こんなん堂ECサイト
豊田佐吉翁生誕150年記念
結構使えるキーワード検索

カテゴリ一覧

すすむ道 使い方 yahooバナー
かんたん相互リンク集
Net Office Nakai

No.001463 小バエの発生しない生ゴミ容器

投稿者:旧サイトより 投稿日:2014/08/21 21:50

ごみ収集日までや、コンポストへ捨てに行くまでに
生ゴミに小バエが発生しないようにする方法はないでしょうか?
堆肥として使うコンポストだと、殺虫剤は使いたくないし
完全密封できる容器なら、嫌な虫も湧かないかな?
ポンプで真空にしたらどうなるだろう?

- てるちゃん 2013/08/24 (Sat) 00:46:28
 生ゴミに関する話題はこれまでにも何度か出ているので、それに含めようと思ったのですが、どれにして良いか分からなかったので新たに書かせていただきます。

 生ゴミを入れるポリ容器って、小バエが発生しませんか? ある殺虫剤メーカーが、フタの裏につける「コ○エ○ナーズ」というのを発売しています。テレビでもCMをしているからそれなりに売れているでしょうが、はっきり言って全く効きません。わずかな小バエが近寄らないという効果はあっても、生ゴミの中から小バエが発生するのを抑制する効果はほとんどないようです。
 対策はいくつかあって、
1、生ゴミを肥料にする装置を使う(こんなん堂さんでも売ってらっしゃいますね)。
2、小さな単位で水を切ってビニール袋などに入れ、密封してからポリ容器に入れる。
 等々

 ここでは1は除外します。2は、生ゴミを普通に可燃物として出す一般家庭では常識かも知れません。ただし、トラップの生ゴミ、三角コーナーの生ゴミなどを、小さなビニール袋にいれるのはかなり面倒で、しかも完全に水を切るのは困難です。
 私のところでは、「生ゴミはある程度たまったら、畑で腐らせて堆肥にする」という方法で処理しています。つまり、家庭菜園にコンポストを置いてそれに入れるのですが、ある程度まとまってからしかそこに持って行かないので、それまでに小バエが発生するのです。
 堆肥にするのですから、小分けにするビニール袋などは使えません(使ったら、いちいち手を汚して取り出す必要がある)。結局、ポリ容器に大きなゴミ袋を取り付け、それにある程度たまるまで何日も使いっぱなしです。ポリ容器の中は小バエの温床のようなもので、フタを開けると、小バエが飛び出してきます。あるいは、小さなウジ虫が這い出して来たりします。
 しかたなく、フタを少しだけ開けて殺虫剤を噴射して閉じ、しばらくしてからフタを開けて生ゴミを入れるようにしています。しかし、あまり殺虫剤を使うと、堆肥にするにも適さなくなるかと思います。
 なにか良い方法はないでしょうか? 




削除するには、編集キーを入力して下さい。

* 記事に対するコメントも同時に削除されます。

編集キー ※必須