こんなん堂ECサイト
豊田佐吉翁生誕150年記念
結構使えるキーワード検索

カテゴリ一覧

すすむ道 使い方 yahooバナー
かんたん相互リンク集
Net Office Nakai

全て >  > 食品

No.001427 安い人造ウズラの玉子(ゆで卵)




投稿者:旧サイトより - URL 投稿日:2014/08/21 18:43 編集 削除 0

ニワトリの卵で 安価にウズラ大のゆで卵を作りたい。

- てるちゃん 2012/06/12 (Tue) 10:23:33
 久しぶりの書き込みです。
 八宝菜などに、ウズラの玉子は欠かせませんね。ほかにも、あんかけ料理にはよく使われます。実はワタクシ、最近料理に凝っていて、あんかけ料理はよく作るのです。そのたびに思うことがあります。
 ウズラの玉子って高いと思いませんか? そりゃ、飼育の手間とか考えると妥当な価格だし、むしろ安いかも。 しかし、ニワトリの玉子と比べると、体積当たりの価格は5倍くらいするのでは? 
 そこで、安いニワトリの玉子を黄身と白身に分離して、それをウズラの玉子と同じ大きさの型に注入して茹でてみたらどうでしょう? 黄身と白身が混じり合わない工夫は必要です。でも、それほど難しくないと思います。設備投資が必要ですが、大量に作れば、現在のウズラの玉子よりもはるかに安く作れると思います。
 栄養価的にも、もともとが本物のニワトリの玉子ですから、ほとんど変わらないはず。もちろん、市販するときには、「人造ウズラの玉子。鶏卵使用」とか明記しておく必要があるでしょう。それから、生卵ではなく、あくまでも、ゆで卵として使うことが前提です。
 すでに、どこを切っても直径が同じ円筒形のゆで卵(ロングエッグ)とか市販されているわけですから、これも簡単にできるような気がします。
 もしかしたら、私が知らないだけで、既にあるのかも……。

- げん@こんなん堂 2012/06/12 (Tue) 11:16:32
黄身を先に茹でて、それを入れて白身と一緒に茹でると簡単にできそうです。 黄身と白身を分離した後、丸い型で黄身だけを茹で、その後うずら卵の形をした型に 茹でた丸い黄身と白身を入れて再度茹でる。
似たような作り方で、円筒型の白身の中に星型やハート型の黄身がある ゆで卵を作る商品があります。 メーカーと取引があるので取り扱ってみようかな。参考までに
「ドリームランド」 http://www.ar-nest.co.jp/shouhin/tyouri/dreamrand.html

- てるちゃん 2012/06/12 (Tue) 11:35:29
 げんさん、さっそくのレスありがとうございます。やはり先に黄身を茹でるのが良いでしょうね。あと、白身の真ん中に黄身をもってくる工夫とか。
 似たようなものはあるのですね。ただし、産業として使うには、大量に速く、かつまた衛生的に製造できる必要があります。また、型の切れ目が白身に線として残ると思うので、それを目立たないようにする工夫も必要かと。
 どこかのメーカーが早く実現してくれるとうれしいです。