投稿者:旧サイトより
	投稿日:2014/08/04    16:39	この話題、少し前に出てますね(スレッド1368以降の数個)。お金のことだけを言うとほとんど節約にならないという結論でしたが、要は「水の節約」「水不足解決」という大命題にはピッタリの考えです。
> 電動ポンプは電気代が掛かる。
 電気代はかかるけど微々たるものでしょう。それよりも、洗濯機一杯の水をくみ上げるのに3分も4分もかかるのが問題だと私は感じています。
> 一番いいのはお風呂の栓を抜いたら排水が洗濯機につながっていれば、
 みんな同じ事を考えるのでしょうね。省エネ住宅として、最初から徹底した設計が必要なようです。とすると、お風呂というのは二階にあるのが常識になるか?
 てるちゃん                   2002/06/18
--------------------------------------------------------------------------------
> この話題、少し前に出てますね(スレッド1368以降の数個)。お金のことだけを言うとほとんど節約にならないという結論でしたが、要は「水の節約」「水不足解決」という大命題にはピッタリの考えです。
水節約よりも、ぬるま湯を使える利点。
>  みんな同じ事を考えるのでしょうね。省エネ住宅として、最初から徹底した設計が必要なようです。とすると、お風呂というのは二階にあるのが常識になるか?
その為だけに風呂を2階にもっていくってのは現実的じゃないし、風呂場と洗濯機設置場所って同じ所の方が都合良いしね。いっそのこと洗濯機とお風呂を一緒にしちゃいますか。これなら完璧!
 げん@遠州                   2002/06/19
商品検索:残り湯 洗濯 ポンプ 
--------------------------------------------------------------------------------
> >  この話題、少し前に出てますね(スレッド1368以降の数個)。
そうだったんですね。今、拝見しました。
> その為だけに風呂を2階にもっていくってのは現実的じゃない
ほんの微々たる節約のタメに大金を使うのはおかしいですね。納得!
 p.nonさん                   2002/06/19
--------------------------------------------------------------------------------
221                 ちゃこ 2005/02/14 13:34
あったら教えてください。
ホース部分の長い洗濯ポンプ、8~9mくらいの物ってないでしょうか…。
市販されている最長の洗濯ポンプって、一体何メートルなんでしょう?!
一人暮らしで追い炊きなし。
残り湯を排水する度に、なんとも心が痛みます。
お風呂場付近には洗濯機を置くスペースがなく、ベランダまでの距離がかなりあります。なかなかホースの長い物がなく、タライで室内を運ぶのもチョット…(苦笑)
いや、長年実家でやっていたので、そろそろ卒業したいと…(笑)
--------------------------------------------------------------------------------
222                 げん@遠州 2005/02/14 13:57
> ホース部分の長い洗濯ポンプ、8~9mくらいの物ってないでしょうか…。
> 市販されている最長の洗濯ポンプって、一体何メートルなんでしょう?!
ホース別売のものならOKですね。
少し探してみたら10mまでOKの商品がありました。
ミニミニバスポンプ N-30P
http://prodb.matsushita.co.jp/product/spec.do?pg=06&hb=N-30P
商品検索:バスポンプ 
--------------------------------------------------------------------------------
1960                          jun 2008/10/22 02:22
普通は無理かもしれませんが・・・
お風呂の水位よりも低いところには電動ポンプでなく、普通のホースで給水できます。
一度ホースをお風呂に沈め、ホース内に水を充満させれば、何とかという物理の法則で結構いい勢いで水が出るはずです。
あと考えられるのは灯油を入れるあのぺこぺこって手動でやるポンプですかね。あれでもできるはずですよ。ただホースはあの長さではたりないでしょうから延長する必要がありますが・・・
	
		
		削除するには、編集キーを入力して下さい。