こんなん堂ECサイト
豊田佐吉翁生誕150年記念
結構使えるキーワード検索

カテゴリ一覧

すすむ道 使い方 yahooバナー
かんたん相互リンク集
Net Office Nakai

投稿者:旧サイトより 投稿日:2014/08/15 16:25

                げん@遠州 2004/09/08 02:54
> 運転する方は、細い道から幹線道に出る信号で、車が停車した事を感知して信号機を切り替えるものがあるのをご存知かと思いますが、昔スポーツカーに乗っていたころなかなか感知してくれない信号機(たぶん..)があって思っていた事ですが、車を感知した事を知らせるランプがあったらいいな~~て思いました。

バイクも検知してくれなくて困ります。初めて通った道で知らずに待っていたら(感応式の表示無し)、カブのおやじがボタン押さんとダメだよ~と教えてくれた時がありました。夜間に感応式の表示が見えなくてしばらく待っていたこともありました。検知したことを表示するランプは押しボタンの所に付いていますが分かりにくいですからね~。

あと、歩行者用信号のボタンを押してもなかなか変わらない信号機が近所にあります。通学時間帯などは頻繁に押されるので、ある程度切り替わる間隔を空けないといけませんが、そうでないときは直ぐに変わってもらいたいもんだと思う。。


--------------------------------------------------------------------------------
                てるちゃん 2004/09/08 13:29
 このテーマは、「こんなものが欲しい」というより、
○コストダウン。
○行政のありかた。
○センサーの能力向上。
 の問題のようですね。
 感応式の信号機で、検知したことを示すランプも、残り時間を表示する機能もすでに実現していて、都市部ではある程度普及していますから、それをどうやってすべての信号機に付けるか、という段階の話だと思います。なので「行政」も絡んできます。それと、コストがうんと安ければ、多くの信号機にも付けられます。
 バイクや車高の低い車を検知しにくいのはやはり困りものですね。私もスポーツカーに乗っているので、車高はかなり低いです。でも、検知しなくて困ったということは特にないですね。スーパーセブンくらいだと検知しないのかな?
 それと、T字路などで、幹線道からカーブして入ってくる車が、センサーにかかって、車も来ていないのに信号が変わるときがあります。こちらはセンサーの範囲を狭めればかなり改善できるのでしょうが、そうすると今度は、バイクなどはよけいに感知されにくくなります。痛し痒しですね。
 こうなると、「知能を持ったセンサー:AIセンサー」の登場を待つしかないのでしょうか……。

>車線の多い道路の右折で、右折車線の先頭車が見やすい右折信号をつけて欲しいところも多々。。。

 おっしゃるとおりですね。先頭の右折車は既に交差点の中央付近まで出ているので、信号機が真上近く(交差する道路幅が狭い場合)や、かなり左の方(直進道路の車線が多い場合)にあることになり、首をかなり突き出さないと見えないことがあります。矢印が見えないので、直進車が止まるのを待っていたら、後ろからクラクションを鳴らされたことも一度や二度ではありません。だからといって、右折の矢印信号だけを別の箇所に付けるのもコストがかかりますから、信号機の設置位置そのものを考えないといけませんね。
 また、ちょっと話はそれますが、「時差式信号」というのがあって、それによって右折をしやすいようにしているところがありますが、これは、通り慣れた人でないと、どの方面からの信号が早く赤になるのか分からないので、対向車が止まるのを見るしかありません。そうなると、発進が二、三秒は遅くなり、交通渋滞の原因になり得ます。やはり、コストはかかっても、ちゃんと矢印信号を設置して欲しいものです。




削除するには、編集キーを入力して下さい。

編集キー ※必須