No.000624 便利な冷蔵庫 |
---|
カテゴリー>家電製品>キッチン家電 |
No.000624 便利な冷蔵庫 冷蔵庫にある残り物でなにを作ろうと思ったことはないですか? 私がかんがえたのは、残ったものでできるレシピをインターネットで検索しディスプレイに出してくれる冷蔵庫です。 また、牛乳などなくなったものをオンラインショップで買ってきてくれるものです。こんな冷蔵庫があったらとっても便利だと思います。 なべさん 2002/08/21 関連:No.000649 なんでもありあり ネットワーク家電 > 残ったものでできるレシピをインターネットで検索しディスプレイに出してくれる冷蔵庫です。 う〜ん、それは。。。まぁ「現在の時点」と言うことだけで考えるとすれば、結局そのことを「わざわざ冷蔵庫でする必要が有るのか?」と、言うことになるのでしょうか。 でも、近未来的には「インターネット付き冷蔵庫」と言うのも、当然に考えられることでは有りますよね。現時点なら、パソコンにそのためのプログラムを入れておいて、それを動かすという方が現実的なのでは無いのかなぁ。。。 > また、牛乳などなくなったものをオンラインショップで買ってきてくれるものです. 《 オンラインショップに自動で注文を出して、買ってきてくれる 》と言う程度の、インターネットの比較的単純な使用法なら、良くCSTVなどのコンピュータ番組でも、そのアイデアは紹介はされていますよね。 それらもろもろのアイデアは、『インターネット家電』と言う名称で、日本のメーカーでも、既にいろいろと考えられている事柄だとは思いますが。。。 TAKEちゃん 2002/08/22 出来ると、思うのですがすべての食品を共通コード化しなきゃ駄目だと思います。 入れるとき、バーコードか何かで、冷蔵庫に認識してやる必要があると思うんですけど、出し入れにいちいちそんなめんどくさい事する人っているのかなー・・・。 食品と数量さえ判れば、レシピは簡単に出せると思います。 runsanさん 2002/08/23 バーコードについては、↓ココに少しカキコミがあります。 No.000556 家庭で使えるPOSシステム 参考の為に。。 げん@遠州 2002/08/23 「インターネット付き冷蔵庫」はニュースにもなり、結構有名だと思います… http://www.v-sync.co.jp/r_d/net_fridge.html 現行でレシピ(余った物による自動化は流石にないですが…) オンラインショップで注文などは出来る様子です。 ここであがったバーコードによる認識までは、流石にない様子です。 すみません。嘘つきました。 これって1998年あるいは1999年のPC World Expoでの発表で市販はされてない様子です。てっきり売ってるものかと早合点してしまいました。 あと >食品のバーコードをスキャンニングし、品目や賞味期限を管理(賞味期限日に近づくと警告表示) という機能も有しているらしいです。 あとついでに… http://www.watch.impress.co.jp/internet/www/article/971117/inetf.htm http://www.watch.impress.co.jp/internet/www/article/981001/wpce.htm kazaminekoさん 2002/08/23 > 残ったものでできるレシピをインターネットで検索しディスプレイに出してくれる冷蔵庫です。 残ったものでできるレシピ提案機能付冷蔵庫はあるみたいです。 東芝、Bluetooth対応の冷蔵庫・電子レンジ・ホームランドリー ケータイ Watch http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/0,,8090,00.html 最先端!ここが知りたい 東芝 http://www.toshiba.co.jp/kakan/general/science/how/main.html なんでもありあり。。 げん@遠州 2002/09/23 |
ご意見は掲示板へ! No.とタイトルをコピーしてくださいね。 |