No.001340 新しい通販 バーコードリーダーで商品選択、送信ボタンで発注! |
---|
カテゴリー>オフィス>オフィス家具、事務機器 カテゴリー>その他>設備 |
No.001340 新しい通販 バーコードリーダーで商品選択、送信ボタンで発注! カタログの商品バーコードを専用機械で読み取り、送信ボタン注文 予め登録してあるお届け先情報と一緒に送信。発注完了! 次世代カタログ通販ビジネスモデル FAX注文の不便解消? 「カタログ通販をもっと簡単に」 はがき、電話、ファックス、による注文ではなんとも商品の入力やら個人情報の入力やらがわずらわしく買いそびれています。そこで加入電話回線を利用した専用の機器を作ったらどうでしょう。カタログの2次元バーコードと共に、あらかじめ本体に記録された個人情報を簡単に相手に送ることのできる機械。「読み取りボタンでたちまち起動!送信ボタンでらくらく発注!!」 関連: No.001159 ネットショップ販売促進・考 No.000556 家庭でも使えるバーコードの利用法 2330 ヘッド音もよろしく 2009/11/25 19:49 次世代カタログ通販ビジネスモデル!! 現在のカタログ通販事業に不満な業者さん、こんなのはどうですか 2次元バーコード読み取り装置に個人情報が登録されており、電話回線にて文字コードを直接相手先に送信すれば従来のファックスより早くて間違いなし!!。 レシート機能を用意すれば受付情報の印刷とか売り切れ情報などさらに便利になるはず。 名づけて「クイックス」字の汚い方でもラクラク注文。これで業績アップ間違いなし。 家電メーカーもどうですか?ファックスって本当に便利なんですか? http://gaina.sub.jp/hatumeinowa/index9.htm 2331 げん@こんなん堂 2009/11/26 10:10 > 2次元バーコード読み取り装置に個人情報が登録されており、電話回線にて文字コードを直接相手先に送信すれば従来のファックスより早くて間違いなし カタログのバーコードを読み込んで送信すると、通販業者にお届け先等の情報も一緒に送られるということかな? その装置は業者が配布・負担するのかな? 例えば生協の宅配の様な食品・日用品を頻繁に注文する場合でしたらPAYできそうですが、一般的な通販会社では難しいのかも。 携帯のカメラでQRコードを読み取って、予め登録してある個人情報と一緒に注文するということは比較的簡単にできるのかもしれません。 2332 ヘッド音 2009/11/26 17:48 > カタログのバーコードを読み込んで送信すると、通販業者にお届け先等の情報も一緒に送られるということかな? その装置は業者が配布・負担するのかな? > 例えば生協の宅配の様な食品・日用品を頻繁に注文する場合でしたらPAYできそうですが、一般的な通販会社では難しいのかも。 携帯のカメラでQRコードを読み取って、予め登録してある個人情報と一緒に注文するということは比較的簡単にできるのかもしれません。 過疎化の進む地方山村だと(それに限りませんが)ケータイは着信出るしかできないケータイオンチとかPCオンチ、私のように字の下手で誤字脱字、記入漏れなんかしょっちゅうってな者が多いです。 複数の通販会社と提携とか、シェア拡大のためには手に入りにくいAVカタログとのセット(ベータ対VHSの教訓)というような戦法 通販に限らず110番とか119番やら医療関係につながる2次元コード利用なども配慮し行政も抱き込むという戦略 デリヘルなんかはうまくQRコードを使っているようですが、ネットにしてもカタログにしてもQRコードの利用はサイトへの入り口を示していることが多いようです。(勘違いかもしれませんがそこから後の作業が私的には大変わずらわしいです) 2333 げん@こんなん堂 2009/11/27 09:44 まず最初に・・折角なので読む人がイメージしやすい様な文章だともっと良いと思います。読み返さないと分からない文章や読み進めないと分からない文章だと、訴えたいことが分かりづらかったり途中で読むことを止めてしまう方もいるから。 こちらもご確認下さい。メーカー・発明者カキコミ > > 2次元バーコード読み取り装置に個人情報が登録されており、電話回線にて文字コードを直接相手先に送信すれば従来のファックスより早くて間違いなし 通信販売でFAX注文をする場合、商品名、個数、お届け先等を記入してFAXしますが、これだと面倒だし間違えることもあるので、専用装置で商品カタログのバーコードを読み込み送信すると、商品名、個数と一緒に予め装置に登録してあるお届け先等の必要な情報も一緒に送られて簡単に注文できるってことで良いんですよね。 > 過疎化の進む地方山村だと(それに限りませんが)ケータイは着信出るしかできないケータイオンチとかPCオンチ・・ 確かにパソコンやFAXに慣れていない方は注文しにくいと思います。こんなん堂でもパソコンやFAXが使えない・使いづらいということで電話で注文して頂く方も偶にいらっしゃいます。年配者の方には電話で注文した方が安心感があるのかもしれません。 > シェア拡大のためには手に入りにくいAVカタログとのセット(ベータ対VHSの教訓)というような戦法 ん〜これは具体的にはどういうことなのかな? > ネットにしてもカタログにしてもQRコードの利用はサイトへの入り口を示していることが多いようです。(勘違いかもしれませんがそこから後の作業が私的には大変わずらわしいです) もっと利用しやすいようにすれば良いだけではないのかな?今あるQRコードと携帯を利用してシステムを開発した方が普及しやすいのではないかな?携帯の会社から購入金額を引き落とすサービスもありますよね? 2334 ヘッド音 2009/11/27 18:06 筆不精ですいません > シェア拡大のためには手に入りにくいAVカタログとのセット(ベータ対VHSの教訓)というような戦法 については かつてVHS陣営はシェア拡大のために機器販売時にアダルトビデオソフトもおまけでつけたそうな。・・・そんなうわさを聞いたことがあります。 これに習って手に入りにくい商品のカタログとのセットで機器を購入してもらうというのが最も有効な戦法だと思います。 男性向けにはアダルトビデオとかアダルト同人誌、カモフラージュ的に健康サプリメントなどもつけたり、女性向けには化粧品、洋服、雑貨、小物類等 ファックスやらコールセンターなどの費用がかからないので安く販売できるはずで、対ファックスにいたってはゴミが出ないなどエコを訴えたり通信費が安くなるなど(0120〜・・・は結局商品価格に反映せされているはず)とか そこら辺のいんちきまがいのセールスよりはマシな口述が並べられると思います >・・・QRコードと携帯を利用してシステムを開発・・・ これについてはオンチ対策と故障リスク対策、買い替えリスク、セキュリティ対策などの面で、加入電話回線につながった専用機器、もしくは専用回線でつながったPC上でのエミュレータでそれぞれ互換性を持たせればPCからハードコピーしたカタログを、PCを持っていないけどクイックスを持った購入希望者も利用できるようにし、クイックス付属のレシートプリンタでコンビニ払い用の振込用紙等返せるところまでしておけば代引き以外でも使えるシステムになりそうです。 どこででも手に入るものはケータイかざして「チャラリーン」でかまんです 2335 ヘッド音もよろしく 2009/11/28 10:46 >・・・QRコードと携帯を利用してシステムを開発・・・ のあたり中が抜けて読みにくいでした >・・・QRコードと携帯を利用してシステムを開発・・・ これについては機械オンチ対策と故障リスク対策、買い替えのリスク、セキュリティ対策などの面を考えると、加入電話回線につながった専用機器、もしくは専用回線でつながったPC上でのエミュレータが最もふさわしいかと思います。 さらに、それぞれ互換性を持たせればPCを持っていないけどクイックスは持っているよという方にPCからハードコピーしたカタログを渡せばPC未所持者に代わりに注文というめんどくさいたのまれごとも簡単に済みそうです。 さらにさらに、クイックス付属のレシートプリンタでコンビニ払い用の振込用紙等返せるところまでしておけば代引き以外でも使えるシステムになりそうです。 どこででも手に入るものはケータイかざして「チャラリーン」でかまんです 2338 げん 2009/11/30 09:29 どうしようか悩みましたが、No.001159 ネットショップ販売促進・考 に入れさせて頂きます。 初めてのお客さんにプレゼンをするように分かりやすく簡単に煮詰めて頂ければ、新しくタイトルを起こさせて頂きたいと思いますので、宜しくお願いします。 2344 ヘッド音もよろしく 2009/12/01 12:28 げんさんどうもすいません。 新スレッドなんて考えていませんでした こんな感じでどうでしょう 「カタログ通販をもっと簡単に」 ネットショップがもてはやされる中、パソコンの苦手な人などではいまだカタログ冊子などを使った通販は健在です。 たまに欲しいものを見つけても、主流の注文方法のはがき、電話、ファックス、による注文ではなんとも商品の入力やら個人情報の入力やらがわずらわしく買いそびれています。 そこで提案なのですが加入電話回線を利用したそれ専用の機器を作ったらどうでしょう。 カタログの2次元バーコードと共に、あらかじめ本体に記録された個人情報を簡単に相手に送ることのできる機械。基本的にボタンは読み取りボタンと送信ボタンだけ。 「読み取りボタンでたちまち起動!送信ボタンでらくらく発注!!」 これは便利だと思いますよ。受領書などは付属のレシートプリンタに印字・・・だけでなくコンビに決済用のシートなどもプリントアウトできるようにしておけば代引き以外でも決済できるんじゃないでしょうか? さらに119番や各種介護サービスなどのカタログなどにも応用できればさらに便利かも ネット通販でも個人情報の入力などわずらわしくないですか? 2345 げん 2009/12/01 15:54 ヘッド音さん、ご理解頂きましてありがとうございます。新タイトルに起こさせて頂きます。 受信した側がデータを処理する為には、テキストデータとして送る必要があると思いますが、電話回線でテキストデータを送受信ができるようにしないといけません。FAXは画像データですから、それに比べればデータも少ないし簡単だと思うけど、その辺もちょっと気になります。 > さらに119番や各種介護サービスなどのカタログなどにも応用できればさらに便利かも 今回のアイデアは、バーコードリーダーを使って必要なテキストデータを簡単に送受信すると云うことだと思いますが(今回のタイトルはどうしようかな?)個人的に使ってみたいと思うにはあと一歩といった感じです。もう少し使ってみて便利な状況を思い浮かべられれば良いのですが。その辺もプレゼンのテクニックかもしれません。 > ネット通販でも個人情報の入力などわずらわしくないですか? 個人情報を自動入力してくれるフリーソフトはあります。自分も以前使ってました。メンバー登録で入力が不要であったり、受注画面に郵便番号から住所入力を支援するボタンがあったりもします。 日本語入力システムIMEの辞書に住所やメールアドレスなんかの個人情報も登録しておけば、間違いも無くなるし それほど苦にはなりませんよ。 2347 げん@こんなん堂 2009/12/01 18:11 > 今回のアイデアは、バーコードリーダーを使って必要なテキストデータを簡単に送受信すると云うことだと思いますが 今編集作業をしていて気づいたのですが、「2317のパソコンマウスで3次元コードが読めるようになったら」や 「No.000556 家庭でも使えるバーコードの利用法」にも関連してそうですが、何か関連で発展させられないかなぁ? 2348 ヘッド音もよろしく 2009/12/01 18:59 しょっちゅう使うオークションサイトなどは会員登録をしておりますので 個人情報などは確認程度で済みますけど、よそのサイトで買い物をしようとするときはわずらわしい作業が待っています。郵便番号・住所変換サービスが付いているページが増えてきましたが、複数のサイトで買い物をする必要が出た場合、それすらわずらわしく思えました。 まあ、今回はPCオンチ、ケータイオンチのためのアイデアですので・・・ >・・・電話回線でテキストデータを送受信・・・その辺もちょっと気になります。 については電話回線を利用したパソコン通信技術の応用ということで わりと簡単に考えております。 (確かファックスも音声化されたデジタルデータでしたよね ファックスの場合・・・用紙に書き込みして、ファックスにセットして・・・ ファックス電話番号を間違えないように入力→接続・確認→スキャナ起動 →ヘッダー情報送→画像読み込み・スキャン=デジタルデータ化 →データ送信→データ終了までスキャンを続けつつデータ送信 →画像データ終了→フッター情報送出→回線切断→画像用紙排出 ・・・・こんなかんじでしょうか) 今回のアイデアの場合、バーコード内に接続先電話番号などが記されていることが前提なので・・・カタログのQRTコード(仮称)にクイックス(仮称)の読み取り窓を押し当て・・・ 画像読み込み・スキャン=デジタルデータ(文字コード) 確認(送信)ボタン入力→接続・確認→データ送信→回線切断 ・・・・こんなかんじでしょうか 今日思いついた主要ボタンの名称です 読み込みボタンを「【これ】ボタン」 送信ボタンを「【たのむ】ボタン」 気になる点については、ここまで簡単にしたにもかかわらず 何度説明してもバーコードではなく、 商品画像のほうにそれを押し当ててしまうオンチはいるんだろうなあ 「わしゃこんな砂嵐みたいな絵はいらん。これが欲しいんじゃ。これ!!」 「だからあ・・・」 やっぱ無理スかね 2349 げん@こんなん堂 2009/12/02 08:33 > 何度説明してもバーコードではなく、 > 商品画像のほうにそれを押し当ててしまうオンチはいるんだろうなあ > やっぱ無理スかね やっぱり最終的には電話で注文・・になってしまうのかもしれません。 家庭で簡単に使えるバーコード利用法を考えることで普及を進めれば、違う展開はあるかもしれないけれど。 No.000556 家庭でも使えるバーコードの利用法 2354 げん@こんなん堂 2009/12/07 08:33 今日のNHKの朝のニュースでネットスーパーについて放送していました。「全県即日配達で新規顧客をつかめ 〜スーパーの新戦略〜」 朝注文すればその日の内に宅配便で届くので、近くのスーパーまで30分以上かかるような地域では需要があります。 ニュースの中で気になったのが専用タッチパネルによる注文。タッチパネルは町内の利用しやすい場所、例えば集会場の様な所に設置します。商品を写真で見ながら簡単な操作で注文できるのでパソコンが苦手な方でも注文できそう。 ○携帯端末で専用機器を作れば個人利用も普及しそうです。他の機能・・ボタンでの緊急連絡やデジタルフォトフレームで家族からのメールや写真を表示したり、役場からの情報を表示したり(回覧板)もできそうです。 参考: No.001317 新聞はいらない・チラシだけが欲しい No.000468 電子ペーパー(紙に代わる媒体) ネットスーパー構築/運用 サイバーコイン株式会社 http://www.cyber-coin.com/products/04/netsuper.html ヤマトホールディングス ネットスーパーサポートサービス http://www.yamato-hd.co.jp/goodwork/vol04n.html デジタルフォトフレーム | SoftBank http://mb.softbank.jp/mb/PhotoVision/ No.001342 多機能、簡単操作の家庭用タッチパネル端末 2360 ヘッド音もよろしく 2009/12/08 12:48 私的にはやはり電話回線につながれた専用端末というのがベストだと思います。 集会所に設置タイプとなると高価なものというイメージがあり、メンテナンスとか、機材自体の盗難やらいたずらなどの被害のリスク、わざわざそこに行かなければならないとか、個人情報の入力はICカードなどで簡略化するとしてもカード紛失のリスクとか結局画面を見るのもダメなくらいのメカオンチは使わないであろうし・・・ 旅行先などで専用バーコードの入ったカタログだけを持って帰って家の端末で「クイック」(造語)するだけで旅行先でのお土産も注文できるようになれば、 お土産売り場で宅配の手続きなどというめんどくさいこともしなくてすむし、 近所のお土産としてご当地カタログなんてーのも安上がりですね 2361 げん@こんなん堂 2009/12/08 17:11 Re:次世代カタログ通販ビジネスモデル!! 通販の専用端末を個人が持つというのは、コスト的にも難しいと思いますが、お年寄りなどパソコンの苦手な方々の集まる場所に置いて使ってもらうのは1つの手だと思います。例えばコンビニに置けば、支払い、受け渡しも可能になりますし集客にも有効かも。 もう一方の切り口として(こちらの方が面白いと思いますが)・・・専用機ではなく「多機能、簡単操作の家庭用タッチパネル端末」として用意してはどうだろうかと思います。 前回も書きましたが、このタイプですと 「ボタンでの緊急連絡」や、デジタルフォトフレームで遠方にいる家族からのメールや写真を表示したり、役場からの情報を表示したり(回覧板)などいろいろなことに使えそうです。 固定電話の回線やインターネットを使ってもできますが、SoftBankのデジタルフォトフレームの様な携帯端末で作れば普及しやすそうです。 http://mb.softbank.jp/mb/PhotoVision/ ※こちらは別にタイトルをおこします。。 2362 ヘッド音もよろしく 2009/12/08 18:34 うちはテレビが映らないのでよくわからないのですが 最近のテレビはデータ放送とか相互通信サービスなんかもできて 大画面テレビであればリモコン操作、 小型のものであればタッチパネルで操作ができ・・・ 通販なんかにも利用できるとか・・・ つまり多機能、簡単操作の家庭用端末ともいえますよね。 小型であれば、ワンセグ程度の端末が普及筋かと思いますが 結局、過疎地はテレビも映らないので悔しい思いをするだけなのですが 集会所程度に置けるデータ放送用の簡易放送局として機能する機械があれば データ放送を利用した回覧板なんかも回せるのかなあ・・・とか期待はできそうです。 近所の酒屋の注文やらピザの宅配などのローカルな分野で利用できれば・・・ 以下「次世代カタログ通販ビジネスモデル!!」関連 最近はバーコードの作成もパソコンのフリーソフトで簡単に作成できるようになりましたが、 近所の○○酒店とかのレベルでカタログが作成でき、「クイックス」(仮称)による当該注文は店の「クイックス」のプリンタに出力される・・・とか。 「クイックス」にはそんな使われ方も期待しています |
ご意見は掲示板へ! No.とタイトルをコピーしてくださいね。 サイト内検索・商品検索 |