沼津アルプス & 宇佐美2004/02/21 |
毎年恒例の宇佐美行き。今年はその前にコージと一緒に沼津アルプスを登ってみました。 http://www.city.numazu.shizuoka.jp/c-asobou/numazu-alps/ 工程は、多比→多比口峠→鷲頭山→小鷲頭山→志下峠→志下坂峠→下山だったと思う。もともとBE-PALにコースが載ってたんで行きたくなったのでありました。だいぶ前のことなので詳しいことは忘れちゃいましたが、写真のデータを見ると11:47登山口、13:35小鷲頭山、14:59下山口、15:13車着、休みを入れて3時間半ぐらい。 下山口に近い海岸に車を置いて、自分は登山口まで自転車でダッシュ!R414は道幅が狭く歩道もまともに無いところがあって恐怖でした。登山口から多比口峠までが長かった・・・最初は狭い急なアスファルトの道、普段運動なんかしてないのでかなりへばりました。さすが元登山部のコージ君はスタスタ登っていきます。コージの体重を考えたら、俺は砂袋○○kg背負って歩いてるようなもんだからな。 途中、綱をつたっての登りもあり、小鷲頭山で昼飯食って、激坂を下り、駿河湾を眺めながらの歩き・・・普段運動をしない鈍った体には少々きつかったけど、なかなか楽しかった。もう少し富士山がはっきり見えれば言うこと無かったんですが、次回に期待しましょう。今度はあきおもゲルも登るぞ〜。 |
![]() 登山口 |
![]() 歩き始めたばかりなのにバテてます。 |
![]() コージは余裕あるな〜 |
![]() 多比口峠 |
![]() 疲れた〜。。 |
![]() 富士山 うっすらとしか見えません。 |
![]() 残念! |
![]() コケんなよー。 |
![]() 稜線 |
![]() 肥満度測定木 |
![]() |
![]() 鷲頭山 |
![]() だいぶ慣れてきた |
![]() スゲエ下り坂 ここらでコージがコケタ! |
![]() 小鷲頭山 到着! |
![]() メシメシ |
![]() もう少し天気が良ければね〜。。 |
![]() またまたスゲー下り坂 |
![]() 登りの団体さん通過のため、しばし待機 |
![]() 急坂過ぎ 笑う |
![]() ロープがなかったら下まで転がります。マジで 石も転がさないよう気をつけましょう。 |
![]() 志下峠→志下坂峠だったかな |
![]() ススキの登山道をのんびり歩く |
![]() 駿河湾と町が見えます |
![]() 町の中にでます |
![]() ここが下山口(登山口) |
![]() 堤防の上を歩いて車まで・・ |
![]() あそこを歩いたわけね |
![]() あー気持ちよかった! |
![]() 夜の宴会! |
![]() やっぱ宇佐美の魚介類は美味いは! |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |