☆サンデーファミリートライアル 2002最終戦
       | 
      2002/12/01 | 
| 妙楽寺で行われたサンデーファミリートライアル最終戦に行ってきました。 浜バイからSoyaさん、あだちさんが参加。コヨーテの小松さんも来てました。かじゃみさんも来るはずだったけど前日にバイクを壊しちゃってリタイアとなってしまいました。ん〜残念! 前日夜、あだちさんと2人 もつ煮とおでんを食いながら日本の将来について語り合ったのでした。(ウソ) 寒かったので美味かったね〜。 そして朝、寝てたら車の屋根になにやた落ちるものが・・雨降ってるし・・・ まずは結果から・・ 1LAP 000000005200051 13pt 2LAP 000000005500002 12pt TOTAL 25pt RANKING 12/22 梅クラス トレール部門優勝 1位/3台 (梅クラス12位/22台) トライアル車に混じってこの順位だから大満足。 やったね! でも課題も多いです。次回までに克服しましょう。雨で丸太や根っこが多少滑りやすいが、ほとんど影響は無し。セクションは前回よりだいぶ難しく、トライアルタイヤを装着してなかったらどうなってただろう? あだちさんも、もう1人セローで参加の浜田さんも苦労してました。 先に上がったSoyaさんがビデオを撮ってくれました。サンキューです。 ちなみにSoyaさんは1つ上の竹クラス25位/35台 減点5は1回だけだったそうな・・・SoyaさんのSEROW以外は全てトラ車・・・セクションも見たけど自分は行ける気がしねぇ〜もんね。。凄過ぎ!さすが変態教祖様。  | 
    
| 	 1LAP 15SEC あだちさん  | 
			 あれ コーステープ引っ掛けちゃった・・  | 
			 痛恨の凡ミスで頭抱えてます・・ぷっ  | 
| 	 次ぎは自分です  | 
			 サーカスのくまさん  | 
			 つづいて浜田さん  | 
| 	 フロント上がってます  | 
			 ライディングがきれい  | 
			 2LAP 14SEC あだちさん  | 
| 	 イイ感じ  | 
			 あとチョイよ  | 
			 ターンは得意!  | 
| 	 おちつけ〜  | 
			 へっぴり腰だな〜  | 
			 1LAP目は手前の大石をぶっ飛び転倒・・減点5  | 
| 	 クリーン?・・・よっしゃぁ!  | 
			 岩に振られます  | 
			 クリーン!  | 
| 	 2LAP 15SEC あだちさん 逝きまーす  | 
			 OK OK  | 
			 マクレてますけど・・大丈夫?  | 
| 	 やってまいました  | 
			 気を取り直して発進  | 
			 フロント振ってリカバリ これで良いんです!  | 
| 	 パチパチパチ  | 
			 さーて最後だよ〜  | 
			 浜田さんのトライを見つめる前方の2人  | 
| 	 イェーイ やった!  | 
			 楽しかった〜  | 
			 Soya教祖様  | 
| 	 遠征ご苦労様です  | 
			 ・・でBETA 油圧クラッチが・・・・  | 
			 表彰式 シャンペンシャワー  | 
| 	 やったー  | 
			 もう一枚おまけ  | 
			 そして日もどっぷり暮れたのでありました。。  | 
| まる2日たったのに筋肉痛が・・・来シーズンの為に忘れない内に書いておこう。 初戦反省の元、下見をしっかりしたのでミスコース、コース取りの迷いは無かった。初戦はハンドルとステップを除いてほとんどノーマルだったけど今回はスプロケ交換(14−49)、フライホイルも軽量化してるし保安部品も外してタイヤも前後新品TR011ツーリスト 空気圧前後共0.4 準備もぬかり無し・・・◎ ちなみに初戦の結果 1LAP 102030000305502 21pt 2LAP 200000201510520 18pt TOTAL 39pt RANKING 18/26 ・・・ダセッ 今回の反省点は・・・クリーンか減点5ばっか。小さいミスをリカバリできればクリーン。バランス崩してラインを外して「え〜い行っちゃえ〜」ってマクレたり・ぶっ飛んだりで減点5・・・足つき1点で修正すれば良いんだけどね〜。あとトラタイヤの乗り方がまだまだできてない。タイヤの限界を知ってグリップさせながらゆっくり確実に走るようにもできないとダメね。要特訓!ドライブスプロケ13T+ミシュランで、もっと良くなるかな。 ・靴擦れした。痛い トラブーツがほしい。 ・水は忘れずに ・バテバテ・・要体力強化 ・・・あと何かあったけかな〜?? ビデオを見ていて嫁さんに言われた 「サーカスのくまさんがバイクに乗ってるみたい!」・・・仰る通りです。あと15kgやせましょう・・・。 竹クラス昇格はまだまだ先です。梅で表彰台を争えるようになったら考えましょう。それまで平谷もお預け! おしまい。 あだちさんとこへリンク  | 
    
 