☆祝・新ルート開通!
       | 
      2005/01/09 | 
| 今日は前回時間切れで引きかえしたルートをやっつけに行ってきました。 自分ちには気持ち良く汗がかけるルート。 頂上は景色も良いし、昼に食った大トロも美味かったし、言うことありません。 たっちゃん、上手くなったねー。下りなんか自分より上手いもん。でも、つづら折れターン→マクレ→プチ崖落ち→目の前にバイクが降ってきた・・時はビックラこきました。 あの辺り、もっとたくさんルートを見つけたいねー。 前にsoyaさんにいわれたつづら折れターンの極意、少し分かったような気がします。ポイントはクラッチ使い。フロント上がっても、斜面に乗り上げても、クラッチを一瞬切ると方向転換できる。マクレないし。あとスタンディングの下り、倒木越えも練習もしないとなー。 相変らずキャブの調子はイマイチでした。たっちゃんに見てもらったけど、フロートの引っ掛かりは無いみたいだし、どうしようかねー。持病の範囲なのか?プロに見てもらえば直るものなのでしょうか?  | 
    
まずは河原をひとっ走り! 早朝はきもちいいです  | 
		じゃり山 けっこう高いのよ  | 
		斜め倒木なんだけど  | 
亀 自分はコケました  | 
		凄ーく 太いんです  | 
		怖ーい激下り  | 
お腹は冷やさないように!  | 
		第1押しポイント  | 
		ひと汗かいていっぷく  | 
こんなとこに出るのね  | 
		遠州灘まで見えます  | 
		大トロ あと2こ うめぇー  | 
遠くに富士山が見えるけど 写真だとわかんねぇー  | 
		ひと仕事の後 ニヤ☆  | 
		いい汗かけるルートでした◎  | 
ガレージで チェーック  | 
		どお?  | 
		
| 
 青弁掲示板 【90】 Re:祝ルート開通! 2005/01/10(Mon) 19:03 From 山本 まいど〜 昨日はお疲れ様でした 久し振りに、お腹いっぱい走ったね〜 寒空の中なのに大汗かいたし 途中で作業もしたし!? >でも、つづら折れターン→マクレ→プチ崖落ち→目の前にバイクが降 >ってきた・・時はビックラこきました。 いや〜ゴメンゴメン 自分のバイクもろともハンちゃんもご臨終させて しまうところでした 合計2回大マクレ バイクは奥が深いです マクレてちぎれたナンバープレート直さないと・・・ > 前にsoyaさんにいわれたつづら折れターンの極意、少し分かったような気がします。 > ポイントはクラッチ使い。フロント上がっても、斜面に乗り上げても、クラッチを一瞬切ると方向転換できる。マクレないし。 > あとスタンディングの下り、倒木越えも練習もしないとなー。 自分はあまり考えずに走っちゃってるんだけど トライアルな練習をキチットやればそのあたり見えてくるのかな〜 どうでしょう? >吉田さん > あの辺り、もっとたくさんルートを見つけたいねー。 そうだね もっと探索すれば、まだ良いルートありそうだね また行きましょう では  | 
 