これまた久しぶりのタンデム鹿トレック
       | 
      2006/10/29 | 
    
| 新規導入のSEROW250タンデムSP タンデムトレックデビューです。 4JG4がお亡くなりになってから虎ばっか乗ってた 鹿は冬のナイトトレック以来だから8ヶ月ぶりだー。 凄い人数だー 知らん人いっぱいだー。。 昨夜けっこう雨降ってたから お山はどーでしょうか?  | 
いつものなんかあるポイント  | 
		何見てますの?  | 
		なんかおもろいことないかなーと 期待してる?常連さんたち  | 
落ちるー  | 
		クラッチレバーのホルダーが 砕けちゃいました  | 
		丸太越え  | 
そんなに難しくは・・・  | 
		ありません  | 
		Yのっちさん かっこエエ  | 
はい ここからOPです  | 
		ここまでは意外とグリップ良かったんだけど 次のポイントはちゅるちゅる・・・  | 
|
ろ〜じ〜さん スベリ落ちて・・大丈夫?  | 
ミズノ先輩も・・・ でも最後に上がっちゃいました Ss木さんも楽勝上がっちゃいました  | 
ここもチュルチュル  | 
| メモ: 大将にアドバイスをもらったので忘れないように クラッチレバー: デフォルト位置に戻してみよう。折れ対策と軽さ追求で内側に寄せてたけど、根元で操作するほうがストロークが少なくて済むから、そっちの方を優先させてみる。折れたレバーの方が使い勝手よかったりして? エアー圧:250にしてから今までR0.7でも全然問題なかったし、落とすとなんか違和感があったんだけど、今日はちゅるちゅる登りが登れなんだ。0.4に落としてトライしてみればよかったなー。これからR0.4にしよう。F0.7 Fフェンダー:枝が入り込むとダウンフェンダー部が破損することがあるので注意。 大将に分けてもらったワックス。良さそうだ。。  | 
 