こんなん堂ECサイト
豊田佐吉翁生誕150年記念
結構使えるキーワード検索

カテゴリ一覧

すすむ道 使い方 yahooバナー
かんたん相互リンク集
Net Office Nakai


========================== Do you know something good ? ====

_/_/_/_/ 『こんなものがほしいんじゃ~』      0046-1号
             マガジン _/_/_/_/ 2001/07/11発行

====================== http://www.konna.jp/ ===

◇『こんなものがほしいんじゃ~』と世の中に投げ掛ける
メールマガジンです。賛同メールが集まれば製品化されるかな?
世の中変わる? 製品,サービス,制度...なんでもOK
お笑いアイデア大歓迎。 商品企画開発担当者も必見ですぞ。

◇発行だいぶサボってしまいました。
  今回は数回に分けて発行します。
──目次──────────────────────────
◆『こんなものがほしいんじゃ~』
No.000368 こんな技術・知識がほしいんじゃー
No.000369 効率よく車を管理してとめることができる駐車場
No.000370 夏場用、携帯電話ホルダー
No.000371 ボルトオンチャイルドシート
No.000372 インフォメーション・ターミナル構想
No.000373 住宅街の道にスピード抑止用カマボコ
No.000374 信柱の先から赤外線をだし飛行機を誘導
No.000375 本当に安全なの?syampoo
No.000377 物干し小物用ストッカー
No.000378 これぞ名案、ペットボトル処理剤
No.000379 家庭用電話交換機(アナログ回線ダイヤルイン用)
No.000380 踏み台につけるシート

◆『Re:こんなものがほしいんじゃ~』
0046-4号に掲載します。

◆『こんなものありますよ~』
No.000376 骨伝導スピーカ使用のヘッドホンステレオ

◆ 番外

◆編集後記
◇『こんなものがほしいんじゃ~』magazine が雑誌に載りました。
◇サボるとダメね!
★みなさんに質問!
───────────────────────目次─────


◆ 『こんなものがほしいんじゃ~』─────────────

「こんなものがほしいんです」という投稿、お待ちしています。


No.000368 こんな技術・知識がほしいんじゃー
このページでは、物理的なものだけではなく、こんな技術・知識が
ほしいんじゃーというのも扱っているんですね。そうなれば、本業
(?)である「こんなものがほしいんじゃー」を支援する、素人的
技術、知識相談所なんかがあると、すごく便利ですね。たとえば、
○○を実現するためにこんな部品を作りたいんだけど、なんていう
問いかけに対して、エキスパートの人が返答してくれる、とか。作
る過程を開放して、皆で楽しむとか。いかかでしょう?
 tantanさん                2001/05/23

こういうのがやりたくて商品企画室MLを作ったんですが、なかなか
思うようにはいきませんです。最近はあまりメールの投げ込みもし
てないし・・・  管理人の力不足ではあるのだけど、もう少し活
発なグループにしたいな~。
 げん@遠州                   2001/05/24

商品企画室MLって、そのためにあったんですね。何なのかわかり
ませんでした。タイトルがカタすぎて、難しそうな感じがします。
私もML登録しようかな?で、今の稼動状況ってどんなでしょう?
げんさん。
 tantanさん                2001/05/26

商品企画室MLは、どんな形で使ってくれても良いと思っているの
ですが、現在はあまり活用されてません。メーリングリストの方が
メールマガジンや掲示板よりも、活発に発言しやすいかな~と思っ
てはじめましたのですが・・。
 げん@遠州                   2001/05/26
>> http://www.konna.jp/title/000368.htm


No.000369 効率よく車を管理してとめることができる駐車場
車の大きさに関係なく、効率よく車を管理してとめることができる
駐車場がほしいんじゃー!セルシオからマイクロカーまでOKな駐
車場。(ここで余談)友人がビートに乗っています。すごく小さい
です。ある日平面駐車場にとめておいたところ、後から駐車しにき
た普通車にバックでぶつけられた、ということがありました。小さ
すぎて見落とされ、開きスペースだと思われたようです。
 tantanさん                2001/05/26
>> http://www.konna.jp/title/000369.htm


No.000370 夏場用、携帯電話ホルダー
ふう、暑い(汗汗)! たった今、買い物に行ってきたのですが、
私のいる地方では、今日はとっても暑いです。それで、ポケットの
ないTシャツだけにしたのですが、そうすると、携帯電話を入れる
ところがないんですねぇ、これが。だからといって、全部のTシャ
ツにポケットを付けるのもなんだし……。 腰のベルトに付けるや
つがあるけれど、これって、腰かけたときや車を運転するときはと
ても邪魔になるし(決して運転中は携帯電話を使わないけれど、ホ
ルダーは付けっぱなしなので、シートベルトと干渉する)。 二の
腕あたりに縛る付けるベルト式のもので、ファッショナブルなもの
とかどうですかね? これもわずらわしいかな?
 てるちゃん                   2001/05/26

それ、欲しい! 確かに、カバンを持ち歩く人はいいとして、基本
的に、手ぶらの人は困りますね。二の腕案っていうのはいいですね。
ただ、このへんは個人の好き嫌いがあるから、いくつかのバリエー
ションを考えておいたほうがいいでしょう。たとえは、ホルスター
タイプ。細いベルトを採用するなど、改良すればそこそこの物がで
きるのではないでしょうか。他にも、腰のあたりに横付けするタイ
プとか。昔のポケベル(今はクイックキャストと言うらしい)のよ
うな感じで。 ただ、いずれの案にしても、本体と携帯のアタッチ
メント部分について、何らかの新案が必要ですね。確実に固定でき、
簡単に取り外しできる構造が。
 tantanさん                2001/05/27
>> http://www.konna.jp/title/000370.htm


No.000371 ボルトオンチャイルドシート
誰もが考えそうなんだけと、出てないんだよねえ。スパシオとか、
ファンカーゴとか、コンパクト3列シートのボルトオンチャイルド
シート。どう考えても大人が定人数座れないあのシートたち、思い
切ってチャイルドシート化してしまえば、特定の人にウケると思う
んだけど。
 tantanさん                2001/05/28
>> http://www.konna.jp/title/000371.htm


No.000372 インフォメーション・ターミナル構想
 Re:No.000318 携帯電話+リモコン機能 のレスからつづき・・・
 http://www.konna.jp/title/000318.htm
>注:軽い冗談のつもりだったが、よく考えると携帯でなんでもでき
>る時代がすぐそこまで来ているようだ。

そうなんですよね。いまのところ、携帯電話の発達が著しいので、
それを中心に世の中の技術も進展していますが、私は以前から、モ
バイルとしての「インフォメーションターミナル」というのが各家
庭に普及する日が来ると信じていました。そのことを、以前勤めて
いた会社の新聞に書いたことがあります(連載エッセイを書いてい
たので、その一つとして紹介した)。つまり、「『インタミ(イン
フォメーション・ターミナルの略語)』時代到来」というわけです。
この「インフォメーション・ターミナル」は、各家庭あるいは個人
毎にもてる物で、新聞はこれから配信され、物品の購入、郵便物の
送受、銀行口座へのアクセス、等々、いろんなことができるという
ものです。その形は、掌に載るものから、部屋の片隅に置かれるコ
ンソール型の物まで、多種多様となるという構想です。
 そうそう、そういえば、携帯をはじめ、片手での文字入力が面倒
くさいですよね。私たちのように、普段からパソコンを使っている
と、携帯のメールは、文字入力するのが十倍以上も遅いというイメ
ージです。この件については、後日スレッドを立てたいと思います。
 てるちゃん                   2001/05/31

次世代ポインティングデバイスおよび次世代インプットデバイスの
開発ですか。とても面白そうです。これができれば、今のスタイル
(マウス+キーボード)が変わってしまうかもしれませんね。ウィ
ンドウズバージョン7.0ぐらいで対応してもらえるように、何か
いいものを考えましょう。
 tantanさん                2001/06/01

最終的には音声入力とSONYのジョグダイヤルのような選択ツー
ルの組み合わせが、一番使いやすいのではないかと思います。特に
モバイルでは。 あと、もう少し直感的に操作できる画面の開発が
大切かな。取説なんか見なくても、やりたい事が誰でもすぐできる
ように、選択メニューのコメントやツリー構成を分かりやすくする
とか、ポップアップヘルプを充実させるとか、他にもあるかな~。
Windowsのヘルプなんか、ことばの意味がわからんものも多いもんね。
わざと小難しくしてるんじゃないの~ってよく思う。
 げん@遠州                   2001/06/04

ウェアラブルコンピュータについて、26日の読売の夕刊に出てま
したね。もうすぐ、小形で安いものが発売されるそうです。そして、
2010年には、十代の75パーセントが、このウェアラブルコン
ピュータを持つようになると書いてありました。但し、日本では携
帯が普及しているので、それとのかねあいはどうかともありました。
 でも、これって、私が以前提唱した「インフォメーション・ター
ミナル」(略してインタミ)の一つの形態に過ぎないとも思うので
すが……。
 てるちゃん                   2001/06/27
>> http://www.konna.jp/title/000372.htm


No.000373 住宅街の道にスピード抑止用カマボコ
ウチの前の狭い道をかなりのスピードで走ってくる車がいる。子供
が飛び出してひかれそうで危なくてしょうがないんだよね~。大き
いスーパーなどの駐車場にはスピードを抑えるためにカマボコ状に
盛り上げてある部分があるけど、あれを住宅街の道にも作ってもら
えないものだろうか。そういえばFIJIの道は信号が無くて、所
々にこのカマボコがあったな~。
 げん@遠州                   2001/06/04

その「カマボコ」、私がたまに図書館を利用している大学の構内に
設けられています。住宅街にもどんどん採用すべきですね。車高を
落としたような車は腹をこするかも知れませんが、そんな車に乗る
方が論外です。 道路を横切って設けられているような排水路の蓋
など、それ自体をカマボコ型にすると、同じ効果が得られるかと思
います。 ちなみに、私の記憶が正しければ、その「カマボコ」の
ことをアメリカでは「スリーピング・ポリースマン」、つまり、
「居眠りしている警官」と呼ぶのだそうですよ。居眠りしていても、
スピード抑止効果があるというところからきたのでしょうか?
 てるちゃん                   2001/06/04

交差点内、及び付近では不都合があるかもしれませんが、それ以外
の場所であれば設置もしやすいし良いですね。
 げん@遠州                   2001/06/06

近年ではカーナビの普及により、どう考えてもよそ者(他県ナンバ
ー)の車が住宅街を通り抜けることが多いようです。これについて
は、ソフト的対応をとってほしいものです。 さて、本題に戻りま
すが、私は純正で、わりと車高の低い車に乗っています。低いとい
っても、ここで話題になっているカマボコは特に問題なく通りぬけ
ることができます。コレに接触する車っていうのは、論外中の論外
でしょう。 ちなみに中国自動車道の下関付近には、このカマボコ
をもっと低くして3、3、7拍子に設置しているところがあるそう
です。居眠り運転に効果絶大だそうです。
 tantanさん                2001/06/05
・・・ホームページにつづく
>> http://www.konna.jp/title/000373.htm


No.000374 信柱の先から赤外線をだし飛行機を誘導
電信柱の先から赤外線をだし、飛行機を誘導。ってそのままです。
(笑)せっかくこんなにあるので、飛行機の機体の下に反応させて、
地域情報を送るシステム。将来は、無人自動車を経て、空中誘導。
テレビの無線、電波にオゾンをのせて各家庭から宇宙船にびーむ。。!
!第2宇宙までとんでいって!!うちゅうのまんなかのうずが、ブ
ラックホールなら早めに各恒星・惑星の情報を入手して、どの文明
の何のものがたりないか、風水や物理・で調べられる。早くしてほ
しいな。(壮大な夢) こんなにひとがうまれたのは足りないもの
を補い合って早めにひろがっていくことなのか。。アインシュタイ
ンはすうじだけど、気の持ちよう(うそ)
 pinkさん                    2001/06/06

身近なものから、すごいものをコントロールするんですね。でも、
電源は簡単に取得できるんですから、これを利用してGPSの補助
システムを作ることが可能ではないでしょうか?GPSにFM多重
を駆使しても、残念ながら誤差が出ます。そこで、これを利用すれ
ば、完全精度のGPSナビゲーションシステムが完成すると思うの
ですが。問題は、電柱のない海上や山中はどうしよう?
 tantanさん                2001/06/06

こんなアイデアがあります。↓No.000158 電柱を利用する簡易GPS
http://www.konna.jp/title/000158.htm
NTTにアイデアを持ちこんだ方もいらっしゃいます。
 げん@遠州                   2001/06/07
>> http://www.konna.jp/title/000374.htm


No.000375 本当に安全なの?syampoo
syampooは顔にしみにならないのか?添加物、原材料がけい皮吸収さ
れるまでの時間。何度で浄水場で分解されるのか?以上がわかるも
の。。
 ririさん                    2001/06/06

syampooに限らず、最近の石鹸類は不思議な物が多いですね。見た目
がきれいになれば、ミクロの世界では何が起こっていても関係ナシ
って感じです。今の時代、”きれいにする”という定義が何らかの
力によって捻じ曲げられているような気がします。

>syampooは顔にしみにならないのか?添加物、原材料がけい皮吸収
>されるまでの時間。何度で浄水場で分解されるのか?
そーいう細かいことが気になるのってわかる気がします。
 tantanさん                2001/06/06
>> http://www.konna.jp/title/000375.htm


No.000377 物干し小物用ストッカー
毎日、お洗濯物を干す時に思っていたことを商品にできないものか
と思い考えてみました。洗濯物を干す時に使うハンガーや洗濯バサ
ミを一まとめにしておける物。取り出しが便利になっていて、その
ままベランダの隅にでも置いとける物を思いつきました。商品化し
ていただきたいと思いますが、どういう風にどんな所へ相談に行け
ばいいかわかりませんのでよろしくお願いします。
 魚見 千加さん                 2001/06/08

アイディアの売り込みをご希望のようですが、既に特許あるいは実
用新案などに出願してありますか? 売り込みをしようとすれば、
これは必須です。某発明学会が言うような著作権登録では決してア
イディアは保護されませんのでご注意を。 この手のアイディアを
売り込むとすれば、ホームセンターなどでそれに類する商品を扱っ
ている売り場に行き、商品のパッケージに表示されているメーカー
などに直接手紙などを出すのが良いのではないでしょうか。中には、
積極的に社外アイディアを募集しているところもあります。
・・・ホームページにつづく
 てるちゃん                   2001/06/08

てるちゃんさんがおっしゃているように、特許あるいは実用新案な
どに出願することは重要です。出願無し売り込む場合、後々トラブ
ルことも考えられます。『こんなものがほしいんじゃ~』マガジン
では、パートナー募集のページがありますので、アイデアに自信が
あるようでしたら、こちらに掲載することも可能です。
http://www.konna.jp/category/partner.htm
またリンク集には「アイデアを募集している企業」も掲載していま
すので、一度覗いて見て下さい。
http://www.konna.jp/link/linksyu.htm
他にネット上でアイデアを募集している企業など知ってますか?
>てるちゃん
 げん@遠州                   2001/06/08
>> http://www.konna.jp/title/000377.htm


No.000378 これぞ名案、ペットボトル処理剤
先日、テレビで、ペットボトルのリサイクルについて特集していま
した。そこで、以前私のノートに書いておいたアイディアをひとつ
紹介しましょう。といっても、まだ具体的なものは出来ていないの
で、これによる権利を主張するつもりはありません。ペットボトル
を処理するのに困るのは、次の2点ではないでしょうか。
1)捨てる際にかさばる。
2)再利用する際に、内側に残った飲料などの不純物の除去が難し
  くコストアップにつながる。
以前から、「ペットボトルはつぶして捨てましょう」、と呼びかけ
られていますが、本当につぶして廃棄している人がどれくらいいる
でしょうか。なぜみんなそうしないかというと、それは、つぶすの
が困難だからです。力がいるだけなら良いのだけれど、つぶした後、
元に戻らないようにするのが難しいのです。 その対策として、
「一旦つぶし、その状態のままキャップを閉める」という手があり
ます。これはかなり有効です。でも、完全につぶすのは難しいし、
2の問題については未解決のままです。そこで、次のようなものを
提案したいと思います。・・中略・・
 さて、これをどうやって使うかというと、この錠剤を、使い終わ
ったペットボトルの中に入れます。すると、ガスが発生して、中の
空気を外に追いやります。その段階で、ペットボトルに蓋をします。
すると、中のガスが収縮するのに伴い、ペットボトルは大気圧によ
り圧縮されます。こうして体積が小さくなったペットボトルを、リ
サイクルに出すわけです。中に出来た液あるいは固体はPET樹脂
と容易に分離可能ですから、リサイクルの障害にもなりません。 
このアイディア、実は、我ながら良いアイディアだと思っていた秘
蔵っ子なのです。なのに、なんでそれをこんな公の場所に堂々と書
くかというと、自分ではちょっと開発は無理だろうと思うからです。
そして、実際に出来れば、人のために役立ちますし。
 さて、こんな夢のような錠剤、誰か開発しませんか? 難しいの
は分かっています。でも、環境にも良いしリサイクルにも役立つし、
それでいてビジネスチャンスにもなるのです。チャレンジする価値
はあると思いますよ。
P.S
 それはそうと、「つぶしやすいペットボトル」というのがあった
と思うのに、あまり普及していませんね。なにか問題があるのでし
ょうか?
 てるちゃん                   2001/06/10

どこかのテレビで、実験として、空のドラムカンに10リットルぐ
らいの水を入れ、火にかける。十分に沸騰した時点で火を止め、蓋
をし、上から水をかける。すると、ドラムカンがクチャっとつぶれ
る、というのをやっていました。(目がテン!だったかな?)ペッ
トボトルの場合、こーいうわけにはいきませんから、何らかの化学
変化を応用するしかないようですね。もしもその錠剤ができれば、
ペットボトルの蓋に仕込むなんてことも可能ですね。かなりの気圧
差、ペットの容量差、普及&使用の徹底、など問題点がありますが、
面白いものができるといいですね。
 tantanさん                2001/06/10
>> http://www.konna.jp/title/000378.htm


No.000379 家庭用電話交換機(アナログ回線ダイヤルイン用)
ISDNからフレッツADSLに変更しようと思ってるんだけど、
ひとつ問題が発生。ウチは仕事用とプライベート用で二つの電話番
号を持っているのだけど、デジタルからアナログ回線に変更すると
今まで使っていたTAのダイヤルイン交換機能が使えなくなる。
(自分の場合、仕事とプライベートの電話番号を分けるためにダイ
ヤルイン(電話番号を分ける)が必要だと考えています。電話の使
用頻度は、それほど多くないので 1回線で充分。)
・・で、スプリッターの後に交換機を付ければと思って探してみた
のだけど、00近くするそうだ。ISDNでダイヤルインを使用
していた人がADSLに切り替えることによりダイヤルインが使え
なくなって困る人は、そこそこいるんじゃなかろうか? 最近の電
話機は親機・子機・FAXで電話番号を振り分ける機能(モデムダ
イヤルイン機能)をもったものもあるようだけど、子機側の留守録
機能が使えなかったり、今まで使っていた電話が無駄になってしま
ったりで不便だから、別装置としてアナログ回線用ダイヤルイン交
換機がほしいのだ。ウチのFAX電話は00以下でしたが、この機能
が付いていますので、単体装置で@00ぐらいで できないもので
しょうか? 実際にあるわけだから、ノイズの問題もクリアされて
いるのかな?もう一回線ひくのはイヤだし、ウチはどうしようかな
~。 NTT側の話では、このような使い方はあまり聞かないというこ
とでしたが果たして本当にそうなのか? ISDNでダイヤルイン
を使っていた人や自宅で仕事をされている方には、あれば便利な装
置であることは確かだと思うのですが。 逆に無いのが不思議。
NTTにしてみれば2回線引いてもらった方が得だからでしょうか?

注)ダイヤルイン: \800/月で もう1つの電話番号を貰えるNTT
のサービスで、1回線契約でも電話番号を2つ持つことは可能です。
かかってきた電話を振り分けるために交換機、またはターミナルア
ダプタの機能などが必要なのですが、今あるハウディステーション
のような交換機は2回線を振り分ける装置のようです。
 げん@遠州                   2001/06/10

うちもISDNです。ADSLってとっても魅力的です。ところが
ウチは、県庁所在地以外の市なので、サービス開始は本年年末ごろ
になりそうです。 さて、お題からいきなり脱線するようですが、
ズバリ、フレッツINSDSL”なるものはできないでしょうか?
ISDNの伝送方式を変える(交換機およびDSUの交換)ことに
より、超高速回線を確立することができるのではないでしょうか?
 tantanさん                2001/06/11

我が家は県庁所在地ですが、市の周辺部のため、ADSLは当面無
理みたいです。ケーブルテレビ回線を使ったサービスも、つい1キ
ロ先まで来ているのに、私の所は過疎地域(市街化調整地域で、人
口密度が低い)のため、サービス拡充の予定は無いそうです。友人
の中には、ケーブル回線やADSLを使って快適なITライフを送
っている者もいます。ITは本来、中央と地方の格差をなくすこと
に大きな意味があるのに、より地域格差を感じてしまう今日この頃
です。 私は、ビジネスのためにISDNでダイヤルインを使って
います(FAXに)。ADSLでダイヤルインが使えないとは残念
ですね。いっそのこと、インターネットだけでFAXなどの機能を
代替した方がよいのでは? などとも考えてしまいます。  小泉
内閣で、なんとかそのあたりも手を付けてくんないかな……。
 てるちゃん                   2001/06/11

あっ!うちは市だけど、途中に中継局がある!うちもダメだ。当分
サービス予定なしだ。

>小泉内閣で、なんとかそのあたりも手を付けてくんないかな……。

我が山口県では、独自に”山口スーパーネットワーク”(もっとネ
ーミングひねりなさい)なるものを構築中です。西の下関から東の
岩国まで、光ファイバー網を整備、そこから各市町村を枝分かれで
接続しようというプロジェクトです。そのネットワークから直接中
央との専用ネットワークも構築、情報の地域格差をなくすべく努力
中のようです。でも、これだけじゃあ、活性化は難しいかな?
 tantanさん                2001/06/12

現在購入できる、主な機種。
LANSAM DI-4 ,800
http://www.lets-co.co.jp/kirikae/di4.html
ハウディステーションX NTT製 ¥41800
http://www.me-shikoku.co.jp/catalog/p/110.html
トライアード製 TA-103 特別価格 ,500
http://www.butaman.ne.jp/~triad/triad/ta1031.html
他にもあったら教えてね。   げん@遠州
>> http://www.konna.jp/title/000379.htm


No.000380 踏み台につけるシート
スチール製の踏み台とかって冬とか冷たいし子供とかが乗っかって
滑ったりするのが心配なので、ゴムやプラスチックの細かい山や筋
がついてるシートとかで裏側に両面テープなどがついてて、すぐつ
けられるのって結構ありそうで探したけど、なかなか見つからない
・・・
 ごんさん                    2001/06/11

車のダッシュボードに貼る、すべり止めシートが使えます。カー用
品店で売ってると思いますが、両面テープも いろいろなのが売っ
てますからお好みのシートを買ってきて貼っても良いかも。
 げん@遠州                   2001/06/11
>> http://www.konna.jp/title/000380.htm




◆ 『こんなものありますよ~』───────────────

「こんな物、売り出しています」「町で見かけた面白い商品」
「おもしろい使い方」などを掲載。タイトルに☆印を付けました。


No.000376 骨伝導スピーカ使用のヘッドホンステレオ
ヘッドホンステレオは耳をふさぐし、長時間の使用では疲れる欠点
があります。そこで、骨伝導スピーカを使用したヘッドホンステレ
オというのはどうでしょうか。 骨伝導スピーカの特徴は
1)耳を塞がないので歩きながら使用しても危険が少ない。
2)長時間使用しても疲れない。
3)難聴になる危険が少ない。
4)空気伝搬式のヘッドホンでは聞こえにくい難聴者にも使える
 場合が多い。
 私は骨伝導スピーカを使用した補聴具「きくちゃん」(TEMC
O製)の販売をしています。これは、補聴用なのでハイファイとは
言えませんしモノラルですが、なかなか良い音であり、これにウオ
ークマンを接続すれば音楽用として使用に耐えます。 現状におけ
る骨伝導スピーカの欠点は
1)空気伝搬式のヘッドホンの方が音が良い
2)イヤホンほど小型ではない(TEMCOではイヤリングタイプの開発
  をしているという噂も有る)
3)イヤホンに比べると大きなドライブパワーが必要
4)音が第3者にかなり聞こえる
「きくちゃん」についてお知りになりたい方は
 http://www.246.ne.jp/~bigcity/k/kiku30.html をご覧下さい。
 ナックアウトさん                2001/06/08
>> http://www.konna.jp/title/000376.htm




◆ 番外──────────────────────────

Re: 誰か私と画期的な商品を作りませんか?
>誰か私と画期的な商品を作りませんか?ただしプラスチック製造業
>の方ご連絡をメールにてお待ち致しております。

私の会社は携帯電話のアクセサリーやアイデア商品を開発していま
す。中国等にも協力工場がありますので、よろしければ連絡くださ
い。 東洋コネクター株式会社
http://www.to-conne.co.jp/enterprise/idea.html
 加藤さん                    2001/05/24


koreaからの質問。共同開発
私は、貿易会社を経営してますが、貿易だけでは限界があり、もの
作りもやってます。しかし、何か作るなんてけっこう投資金がかか
ります。そこで考えたのが、日本と共同開発をすることです。私は
当然韓国向けの商品を作るから私のような方が日本にいらっしゃれ
ば、投資金は半分になるからね。物はそれそれの国で売ればいいし。
ちなみに、私は自動車アクセサリーを作ってます。
よかったらmail下さい。
 chang moonsuさん                2001/06/23


アイディアを買ってくれるところを教えてください。ガチャガチャ
のおもちゃって知っていますか?お金を入れてハンドルを回すと出
てくる奴。そういうおもちゃの別バージョンを考えました。このア
イディアを買ってくれるところを探しています。どこかにないでし
ょうか?
 angel★keiさん                 2001/06/21



★「アイデアを募集している企業」
 「アイデア商品を販売して下さる企業」を募集!
 斬新なアイデアを貴社の商品に・・・!
 ☆「アイデアの売り込み」も、こちらから!!
>> http://www.konna.jp/link/linksyu.htm
メルマガへの投稿として「アイデア募集!」も、お受けします。
・・面白いかもしれませんよ、そこの社長さん!

リンク集に追加
東洋コネクター株式会社
 http://www.to-conne.co.jp/enterprise/idea.html

★商品企画室ML
>> http://www.konna.jp/kikaku/kikaushitu.htm

★青空弁当連合会
>> http://www.konna.jp/aoben/aoben.htm



============いつものお決まり文句 はじめ====================
▼読者の皆様からの進歩的な投稿をお待ちしております!
 どんどんご投稿下さい! 笑いの取れるアイデア大歓迎。
 みんなで大笑いしましょう。

◆投稿は掲示板へ!
>> http://bbs2.otd.co.jp/27039/bbs_plain
掲載アイデアに対するご意見は、No.とタイトルを明記して下さい。
説明が長文の場合こちらで編集させて頂くことがありますが、全文
をホームページに掲載します。そちらもお楽しみに。
個人の投稿は本名でもあだ名でも可。ただし企業、団体からの投稿
は実名でお願いします。個人のメールアドレスは基本的に記載しま
せんが、希望があれば掲載致します。掲示板にURLの指定があれば、
URL及び画像なども掲載させて頂きます。

・・掲載記事に対するメーカーサイドのご意見、「ウチで製品化し
ましょう」なんて云うメーカーさん、アイデア商品の紹介なども、
お待ちしております。 企業、団体の総意として投稿して下さい。
  企業名、団体名及び担当者名を記入して下さい
ご希望があればメールアドレス、URLなど掲載致します。

──────────────────────────────
【注】当メールマガジンにより生じる損害等については一切責任を
負いません。個人団体を傷つける内容は掲載しません。こちらで細
心の注意を払うつもりですがお気付きな点は遠慮なくメール下さい。
・投稿内容に関するアイデアについて権利化をお考えの方は、
あらかじめ特許庁に出願などの所定の手続きを完了してから投稿し
て下さい。いったん投稿内容が掲載されますと、そのアイデアは自
発的に公開したことになり、新規性を喪失し、その後の権利化が困
難になります。出願済みの物は[特許出願済]と明記してください。
・掲載されたアイデアを製品化される場合、必ずご一報下さい。
アイデアについて本人と直接連絡を取りたい場合などは、お互いの
同意の上でメールアドレスをお教えすることも可能ですので、遠慮
なく仰って下さい。

■その他、ご意見なども、どしどしお寄せ下さい。
  編集人:杉山 元
■バックナンバーはホームページに掲載します。
 カテゴリー分けもありますので、そちらも覗いてみて下さい。
>> http://www.konna.jp/
■転写・複写は編集人まで、ご一報下さい。
============================================================
■このメールマガジンは、インターネットの本屋さん『まぐまぐ』
を利用して発行しています。>>> http://www.mag2.com/
メールマガジンの登録解除は、下記より簡単にできます。
>> http://www.konna.jp/mmtouroku.htm
■当メールマガジンは、編集人が趣味とするアイデア発想の延長線
上で、非営利にて発行していますが、多方面のサポートを拒むもの
ではありません。差し入れ、援助、KAWASAKI W650、大歓迎。。
============いつものお決まり文句 おわり====================



☆編集後記

◇『こんなものがほしいんじゃ~』magazine が雑誌に載りました。
本屋に寄った時にでも 立ち読みしてみてください。
WWW イエローページ Vol.11 P90 左上 エーアイ出版

◇サボるとダメね!
だいぶ発行サボってしまったので、発行作業大変でした。
月に数回発行できるようにしたいところですね。
これに懲りずに、今後とも宜しくお願い致します。

★みなさんに質問!
次回メルマガから全文掲載をやめ、概略のみの掲載にしようと思っ
ているのですが、如何でしょうか? もちろんHPに全文を掲載致
します。ご意見を掲示板までお寄せ下さい。お願い致します。
http://bbs2.otd.co.jp/27039/bbs_plain
                        げん@遠州

========================== Do you know something good ? ====

_/_/_/_/ 『こんなものがほしいんじゃ~』      0046-2号
             マガジン _/_/_/_/ 2001/07/12発行

====================== http://www.konna.jp/ ===

◇『こんなものがほしいんじゃ~』と世の中に投げ掛ける
メールマガジンです。賛同メールが集まれば製品化されるかな?
世の中変わる? 製品,サービス,制度...なんでもOK
お笑いアイデア大歓迎。 商品企画開発担当者も必見ですぞ。

◇発行だいぶサボってしまいました。
  今回は数回に分けて発行します。
──目次──────────────────────────
◆『こんなものがほしいんじゃ~』
No.000381 iBookを小さくしてしまう筐体キット
No.000382 ゼットライトに液晶モニターくっつかないかな
No.000384 べろマウス→視線入力→次世代インターフェース
No.000385 自然とゴミが消えるごみ箱
No.000386 路上駐車を減らす方法
No.000387 シュレッダー誤処理防止
No.000388 積む収納
No.000389 ネット対応人工無能

◆『Re:こんなものがほしいんじゃ~』
0046-4号に掲載します。

◆『こんなものありますよ~』
No.000383 癒しの芸術品 華流木

◆編集後記
◇常連さんに感謝
───────────────────────目次─────


◆ 『こんなものがほしいんじゃ~』─────────────

「こんなものがほしいんです」という投稿、お待ちしています。


No.000381 iBookを小さくしてしまう筐体キット
あたらしいiBookが品うすだそうで、、
あの意味もなくデカイiBookが発売した当時から、「なんでこんな意
匠が必要なんだ!」と怒っていた編集長です。今度出たiBookは小さ
くて良いですね。でも中身の大きさは前のiBookとさほどかわらない
のでは?そこで考えたんですが、前のiBookを小さくしてしまう筐体
キット。バッテリーもあんな警棒みたいなんじゃなくて小さいのを
つけてやれば、中身の大きさはそれほど大きくないんだから、古い
デカイiBookのダブツイタ在庫を一掃できないかなあ。実際、iBook
が今一つ売れなかったのは意味もなくデカかったからで、小さけれ
ば(というより余分な側がなけりゃ)もっと売れていた筈なんだ。
そのことは新型iBookの売れ行きが証明していないか? かといって
もAppleの製品を改造するキットを大々的に売るわけには行かないだ
ろうから、ほら、携帯電話のスケルトンケースみたいに、某パソコ
ン専用カバーってなことで、何処か作ってくれないかねえ。今、前
タイプの機種を使っている人だって買うだろうし、結構ニーズある
とおもうんだが。
 週刊文学文芸編集長さん             2001/06/13
>> http://www.konna.jp/title/000381.htm


No.000382 ゼットライトに液晶モニターくっつかないかな
ゼットライトって(山田照明だっけか田中照明だったけか)あるで
しょ。あれの電球とかさの部分って、結構同じ作りしてるものが多
いよね。あそこにピタッとはまる15インチぐらいの液晶モニターを
何処か作ってくれないかな。机の上の省スペースに持って来いだと
思うんだが、、、。回路部分が重いのなら、分離してゼットライト
のアームの足元にでも置けるようにすればいいし、そこからモニタ
ーケーブルに接続するようにすれば良いジャン。液晶画面部分だけ
だったら、そんなに重くないから大丈夫だとおもうんだけど。そし
て留め具を数種類つけてやれば、どのゼットライトの頭にもくっ付
くんようにできないかな。 あ、もちろん、電球と傘は取り外すん
ですよ。ウチにあるゼットライトを分解したら、傘を支えている部
分は棒状の金具で、アレとモニタの背面を固定できるような金具が
あればいいんだが。
 週刊文学文芸編集長さん             2001/06/13

「ゼットライト」そのものの定義を良く知らないので、すこし曖昧
な解釈なのですが、要するに、「液晶モニタの位置を自由自在に変
えられるようにしたい」ということですよね? 私は仕事柄、液晶
モニタのユニットや、それ以前のプラズマディスプレイのユニット
を使っていろいろな設計をしたことがあります。回路部分を別にす
るとのことですが、電線の数が異常に多い、そして電気信号のスピ
ードが要求されるという二つの理由で、別付けできる回路は一部に
過ぎないかと思います(電源部分とか)。つまり、重さはあまり軽
くならないと言うことです。でも、それは既存のゼットライトに付
ける場合の問題点ですから、いっそのこと、「ゼットライトのよう
に自由自在に曲げられるアームに付けた液晶モニタ」というのがあ
ればいいわけですよね? ナナオとか、飯山あたりに提案したら、
案外作ってくれるんじゃないでしょうか? そういうのがあったら、
私も欲しいです。机の上のスペースは節約できるし、ちょっと疲れ
たときは、椅子に深くもたれた姿勢でも見れるし……。
 てるちゃん                   2001/06/14

>電線の数が異常に多い、そして電気信号のスピードが要求されると
>いう二つの理由で、別付けできる回路は一部に過ぎないかと思いま
>す(電源部分とか)。つまり、重さはあまり軽くならないと言うこ
>とです。

そうですか。そうじゃないかなあとは思ったのですが、ゼットライ
トというのはフレキシブルアームの中でもスプリングを利用して軽
く位置変更できるようにしたものをさして言っています。設計用の
ドラフターなどによく付いてますよね。でも私の実験では、モニタ
ーの部分は1キロぐらいが限界で、それ以上だと位置が固定されない
んですよ。何とか軽くする方法がないものか。
・・ビデオモニターとして使うとベッドに寝ながら映画が見れた
りします。まあ、私のような横着者しか欲しがらないかもしれませ
んが。ゼットライトを利用せずにフレキシブルなアームを取り付け
たものなら製品化されたのを見たことがあります。でも、中途半端
なものだったので、全然欲しくない。
 週刊文学文芸編集長さん             2001/06/15

一昔前のノートパソコンでは、液晶のフチがセンチ単位でありまし
た。厚みもすごかったです。ところが、今はフチは数ミリ、厚さす
ごく薄いもんです。これからもっと薄く、そして軽くなると思いま
すよ。だから重量問題に関しては時間の問題。あとは信号の伝送方
法。USBやIEEE1394など、高速インタフェースが登場し
ていますが、モニターは今も変わらず15ピンRGB。なにか新し
いインタフェースってできないかな?それともIEEE1394を
流用するとか?
 tantanさん                2001/06/15

>これからもっと薄く、そして軽くなると思いますよ。

 私もそう思います。ただ、ゼットライトの白熱電球程度まで軽く
なる日を待つよりも、強化したアームを作る方が早いかも知れませ
ん。

>あとは信号の伝送方法。

 私の言った「信号の数が多い」というのは、液晶の駆動回路の信
号のことです。最新の液晶は良く知りませんが、以前のプラズマディ
スプレイなどでは、数百本程度ありました。つまり、画素のタテヨ
コの数だけあるということです。ですから、この駆動回路を遠いと
ころに設置するのは難しいと思ったわけです。現在のTFT液晶で
は、駆動回路がガラス基板そのものに構成されているので、その心
配はないのかもしれませんね。この辺りは、私も良くわかりません。

 最近、液晶式のパソコンも安くなってきたので、この手のアイディ
アが早く実現されると良いですね。ちなみに、こんなのが出来たら、
私はそれで寝転がって電子ブックを読みたいです。
 てるちゃん                   2001/06/15

これって Re:No.000208 寝本読みスタンド にも関連。こんどリ
ンクしておこう。
 げん@遠州                   2001/06/16

さーて今日もお仕事お仕事。今日はガキツカ(ガキの使い)で銀行
まわり。ブツを窓口に渡して、置いてある週刊誌に手をのばす。女
性自身はこないだ読破したから今日は週間新潮とシャレこんでみよ
うか...。と、まあ軽い気持ちで目を通していたんですが、あったん
ですよ、次世代ディスプレイの記事が。それによると 以下、週間
新潮6月14日号より100冊の本がポケットにはいる、電子ペー
パー。凸版印刷による開発で、丸めることも可能。2003年には
モノクロ、2005年にはカラーを実用化するという。また、将来
的には動画も考えているという。いやあ、未来は確実に近づいてき
てますね。
 tantanさん                2001/06/20

自分が登録しているMLでも話題に上ってました。
「電子ペーパーをめぐる冒険」(2)
http://www.zdnet.co.jp/mobile/rensai/meme/09/
 げん@遠州                   2001/06/21
>> http://www.konna.jp/title/000382.htm


No.000384 べろマウス→視線入力→次世代インターフェース
口に含んで使うマウスです。舌でコロコロっとボールを動かしてポ
インタを移動させます。クリックは噛む。このマウスの優れた点は
次の一点に集中されます。憧れの新入社員**子ちゃんの使ったマ
ウスを、終業後の会社に忍び込み、、、。そう。放課後の教室に忍
び込み**子ちゃんのリコーダーをしゃぶっていたあなた、あなた
の為に考えました。↑↑うそ。ホントはボーダーレスにいいかなっ
て。視線入力は機械が高くなっちゃうでしょ?
 週刊文学文芸編集長さん             2001/06/15

口で操作するマウスは、テレビで見たことがあります。どんなもの
だったか詳しく覚えてませんが、からだの不自由な方が口にくわえ
てパソコンを操ってました。
 げん@遠州                   2001/06/15

ごっくん!飲んじゃった!!ってのもアリ?いやいや面白いもんで
す。 さて、話は変わりますが、この間故障したマウスを分解して
いて、内部構造を理解することができました。構造としては、ボー
ルの回転を縦方向および直角横方向でキャッチ、それを歯車に伝送、
歯車部分に光学センサーを設置し、歯車の回転で連続的にON、O
FF。 言い方を変えれば、AボタンとBボタンがあって、Aボタ
ン連射で上移動、Bボタン連射で右移動、同時連射で右上移動、
(マウスの場合は逆回転で逆の動作)さあこれを踏まえて、実際に
作ってみましょう!?
 tantanさん                2001/06/15

Re:べろマウス。そして、視線センサ
>視線入力は機械が高くなっちゃうでしょ?
 さて、現在の視線入力は、「アイ・カメラ」などと同じ原理で出
来ますよね。確かに高価ですし、補器も必要です。でも、それとは
別の方法が考えられると思うんです。 まだ、科学でしっかりと裏
付けられていないのですが、人間は、「人の視線を感じることが出
来る」と思います。これについては、いくつかの学術論文もあるそ
うですが、私は読んだことがありません。この「人の視線を感じる
センサ」というのがあれば、視線入力は確実に出来るようになると
思うのです。つまり、液晶モニタの表面などに、透明なフィルムを
貼り、それにこの「視線センサ」を付けるのです。これは便利なポ
インティングデバイスになると思いますよ。 問題は、その「視線
センサ」をどのようにして開発するかですね。なにしろ、まだ科学
で完全に解明できていない分野ですから。では、本当に視線を感じ
ることが出来るかという問題ですが、これは、心理的なものだけで
なく、確実になんらかの力が作用しているものと考えられます。そ
れを実証する私の過去のエピソードをちょっと紹介しましょう。

 もう、ずいぶん前になりますが、その日、会社に一番に到着した
私は、二階にある食堂から、出勤してくる従業員達を見下ろしてい
ました。但し、従業員はビルの背後の駐車場から歩いてくるので、
私は彼らの背中を見ていたことになります。また、私の見ていた窓
はブラインドが下ろされ、斜め下のわずかな方向しか見えないよう
になっていました。つまり、彼らからは私の姿は見えないようにな
っていたのです。 ちょうどその時、ちょっと私が意識していた女
性が出勤してきました。けっして美人ではないけれど、サムシング
を感じさせるような、独特の雰囲気を持った女性でした。当然、わ
たしも、少し凝視する形になりました。するとその瞬間、彼女は振
り向き、私の方を向いたのです。それも、まさに私の視線と一致す
る方向を。私はすぐに窓のそばを離れたので、わずかなブラインド
の隙間からも、私の姿が見えたとは思えません。 それから数ヶ月
後、全社員を対象に、「創造性適性試験」というのが実施されまし
た。幸いなことに、私は全社員の中で4番目という好成績でした。
ところが、その時にトップの成績を取ったのが、誰あろう、その時
の彼女だったのです。これには正直言って驚きました。 このよう
な「未知の『場(フィールド)』」の存在は、いずれ科学が解き明
かしてくれると信じています。すでに、オーラを測定する技術は、
一部の企業がノウハウを持っているそうですから、あながち、夢物
語ではないと思います。 ちなみに、その時の彼女は、既に人妻に
なっています。
 てるちゃん                   2001/06/16

>するとその瞬間、彼女は振り向き、私の方を向いたのです。

彼女が感じ取ったのは、てるちゃんの視線じゃなくて、てるちゃん
の脳波かも。いわゆるテレパシーの一種か? 今までテレパシーと
か超能力とか信じる方ではなかったけど、人間の身体の中の情報伝
達が有線だとしたら、テレパシーは無線。現在 情報の伝達に無線
は当たり前だから、脳波を無線で感じ取っても不思議じゃないです
ね。人の脳波をパソコンが理解できるデータに変換できれば、これ
はもう究極のインターフェースです。しかも無線で! いわゆる超
能力を誰でも使えるようになるわけだ。しかし本当にこんなことが
可能なら、恐ろしいな~。明日は朝からバイクで遊びに行くのに、
眠れなくなりそう。
 げん@遠州                   2001/06/16


>私の方を向いたのです。それも、まさに私の視線と一致する方向を。

このような経験(見られる立場で)は私には数限りなくあります。
これはふと目を向けるとそこに相手の視線が、或いは視線の後があ
る。視線の後とは、私がそちらに視線を向け始めたのを見て、あわ
てて視線をそらせた後(まだそらせきっていない)。これは偶然私
がそちらに視線を向けたとも考えられるが、向けた視線の先が1度
の狂いもなく相手の顔であることを思うと、とても偶然とは思えな
い。そしてこれは誰にでもあるものだと思っていましたが、皆さん
はどうなのでしょうか。これを思い返してみると相手が強い憎悪を
持っているか、その反対の場合が多いような気がします。多分この
場合、相手の発する気(「未知の『場(フィールド)』」)が普通
より強いのだと思います。

> 「創造性適性試験」というのが実施されました。..その時に
>トップの成績を取ったのが、誰あろう、その時の彼女だったのです。

もし、上記のような感覚が誰にでもあるものではなくて、これのあ
る人は創造性が豊だとすると、私は大変喜しい、
ガンバラなくては!。多くの方のこの経験を知りたい。
 ナックアウトさん                2001/06/16

ポインティングデバイスのお話がすごいことになってますね。さて、
ここらで少々具体化してみましょうか?
・目が合う状態=ポインタ
・クリック=瞬き1回
・ダブルクリック=瞬き2回
・ドラッグ=目を合わせたまま移動
考えただけで目が疲れてきた。え?違う?軽い冗談です。でも、画
面上のものを選ぶ(ポインタ)と実行する(クリック)の2つにつ
いては絶対に必要だと思いますよ。 あと、テレパシーによる文字
入力、それはヤダな。イラナイ事まで表に出ちゃう。
 tantanさん                2001/06/16

>クリック=瞬き1回
>ダブルクリック=瞬き2回
>考えただけで目が疲れてきた。え?違う?軽い冗談です。

これテレビで見たことがあります。身体をほとんど動かすことがで
きない方が、瞬きで入力。スゴイ技術だな~と思った。

>あと、テレパシーによる文字入力、それはヤダな。イラナイ事まで
>表に出ちゃう。

自分もやだな~。自分が知らないうちに心の中を読まれそうだし。
ただ自分の意思(脳波)を、パソコンが理解できるデータに変換で
きれば、サイボーグも夢じゃなくなるでしょうね。ロボコップので
きあがり。もう研究はされているのでしょうけれど。大脱線しちゃ
ってる。
 げん@遠州                   2001/06/17

ロボコップで思い出したんだけど、最近はビジネスマンの間で
palmOSのPDAが流行ってるみたいですね。名刺交換を赤外線でピッピッ
とやるそうで、変わった時代が来たもんです。 ところで、私はよ
く顔と名前が一致しないということがあります。皆さんありません
か?そこで思いついたんですが、ccdカメラとアイマウントディスプ
レイの小さいのを用意して、人相検索システムが作れないかなあ。
ポケットに収まるぐらいのPCに、専用のソフトを入れるんです。初
めて人と会うときに、名刺交換と一緒に相手の顔をccdカメラで撮る。
その映像をデータベースに置き換えて、アドレス帳を作成させるん
です。CCDカメラとアイマウントディスプレイは、眼鏡ぐらいになる
といいですね。あまり仰々しいものだと、恥ずかしいから。現在の
技術では無理かな。「あ、この人だれだっけ」と思ったら、CCDに映
っている相手の顔の映像とデータベースを照らし合わせてサーチ。
「あ、○○電機のXXさん!お世話になっております」と。でもこれ、
秘密兵器だな。普及すると意味がない(笑)。
 週刊文学文芸編集長さん             2001/06/18

↑を考えてみると、全然会ったことのない人でも素性がわかるね。
つまり他人が集めたデータベースを装着していれば、その人の知っ
ている人なら検索できちゃうんだ。スパイ大作戦とかに出てきそう
だな。他人の記憶や体験を記録できる装置の最初の一歩だな。
 週刊文学文芸編集長さん             2001/06/18

>「あ、○○電機のXXさん!お世話になっております」と。
>でもこれ、秘密兵器だな。普及すると意味がない(笑)。

これって、携帯電話に組み込んだら面白いよね。モバイルカメラで
相手を撮って、電話番号と名刺を組み込んで。 でも、確か、
J-PHONEの最新機種はそれが出来たと思うけど…
 angel★keiさん                 2001/06/21

>他人の記憶や体験を記録できる装置の最初の一歩だな。

これを使えば No.000016 物品管理システム にも応用が利きます
ね。>> http://www.konna.jp/title/000016.htm

いまアルツハイマーになってしまって・・・というドラマやってま
すよね。病気の進行を遅らせることはできないけど、記憶障害のあ
る方の補助装置として使えそうですね。
 げん@遠州                   2001/06/18
>> http://www.konna.jp/title/000384.htm


No.000385 自然とゴミが消えるごみ箱
初投稿です。はじめまして。本物のごみ箱の話ではありません。
WindowsとかMacとかのごみ箱のことです。ハードディスクの容量が
大きくなってから、ごみ箱を空にすることが極端に少なくなりまし
た。どのフォルダよりも容量が多いような気がします。自分ではご
み箱を空にする決心がつかないのですが、自動的に古いファイルか
ら消してくれれば諦めがつくと思います。
冷蔵庫とかタンスにも応用できるといいのですが...あと、縦に4つ
折りになってる新聞。電車の中で読みやすい。
 おやかたさん                  2001/06/22

ウィンドウズの場合はゴミ箱のプロパティを開いて、予約サイズを
1パーセントにしてやればよかった...はずなんだけど、60GBの
1パーセントってったら600メガバイト...数字のマジックってや
つなんでしょうか?次世代ウインドウズではパーミリでの設定が必
要ですね。しかし、脱線マニア(?)の私としては、
>冷蔵庫とかタンスにも応用できるといいのですが...
のほうが気になります。ごみを自動的に処分してくれるごみ箱。ご
みの種類は限定されますが、なにかできそうですね。
 tantanさん                2001/06/22

>>冷蔵庫とかタンスにも応用できるといいのですが...
>のほうが気になります。ごみを自動的に処分してくれるごみ箱。
>ごみの種類は限定されますが、なにかできそうですね。

前に、こんなアイデアがありました。
No.000082 番外編 byかおるさん 今日のお題:電化製品の改良
1.冷蔵庫>>腐りかけの野菜などを、自動的に排除して肥料にして
しまう装置。しっかり消費しないと肥料だらけ。
http://www.konna.jp/title/000082.htm
 げん@遠州                   2001/06/22

ゴミ箱を空にしないという発想に感心しました。私はマックを使用
していますが、ハードディスの容量が小さかった頃についた癖で、
ゴミ箱は直ぐに空にしてしまいます。そして無くなった後、ノート
ンユーティリティーで探し回ることは少なくありません、というか
けっこう多い。そこでさっそく清掃車というホルダをディスクトッ
プに作りました。捨てようと思うものもとりあえずここに入れるた
めに。 だれか設定でいろんな消去法が選択できるゴミ箱ソフトを
作ってもらえないでしょうか、勿論フリーウエアで(特別メニュー
からゴミ箱は空に出来ない、しかし、command+delete等は使えるこ
と)。
 ナックアウトさん                2001/06/23

ウインドウズ3.1時代には、ゴミ箱がOSに無く、秀ゴミゴミと
いうシェアウエアがありました。秀丸エディタなんかを発表してい
る、この世界では超有名人の作です。今ヤフーで検索したら、ウイ
ンドウズ95版があることが確認できました。残念ながらマック版
は無かったです。
 tantanさん                2001/06/23
>> http://www.konna.jp/title/000385.htm


No.000386 路上駐車を減らす方法
路上駐車している車にぶつかった時には、駐車しているほうが100%
悪いという法律にする。費用も余りかからず、路上駐車問題を簡単
解決!小泉構造改革のドサクサにまぎれて是非に。・・で、ストレ
スが溜まったときにはわざとぶつかってみたりする。
 おやかたさん                  2001/06/22

おやかたさん、はじめまして。。
>・・で、ストレスが溜まったときにはわざとぶつかってみたりする。
ぎゃはは。。 いいね~これ。
 げん@遠州                   2001/06/22

路上駐車についてですが、そのまま止まっている状態が一番場所を
使います。いっそ、横に倒してしまうとか、縦にしてしまう機構を
つけてしまうってだめでしょーか。ハタから見ると壁に車が張り付
いている状態で。中のものが落ちるとか、風に弱く倒れたときの被
害が甚大とか、深いことは考えていません~。これなら狭い駐車場
にも本棚の本状態で沢山止められるかも。後はボディを形状記憶合
金にして、ぶつかってもお湯で戻すと。あるいは駐車する際はぺち
ゃんこにしておくとか。(再現率とか強度とか金属以外の部分とか
細かいことは考えていません。)他にもくだらない案はあるのです
が~
 風見猫さん                   2001/07/03
>> http://www.konna.jp/title/000386.htm


No.000387 シュレッダー誤処理防止
(ネクタイの先端に球体を付ける)
ネクタイの先端にピンポン球くらいの球を付ける。そうすると、シ
ュレッダーに吸い込まれなくなる。重要書類の四隅にもピンポン球
をつける。
 おやかたさん                  2001/06/25

シュレッダーとコピー機。最近両者の取り扱いが限りなく近くなっ
ているような気がする。(原稿台においてスイッチオン!)重要書
類の四隅にピンポン玉、いいんだけど、かさばってしょうがない。
重要保存書類って結構あるし。物理的排除はちょっと困る。(書類
管理者の心中) そこで、水晶振動子を利用した機械的排除。(よ
ーするにアレです)これだと持出制限は当然、コピーの禁止などの
管理が可能。もちろんシュレッダー排除も。でもアレって、結構厚
みがある。100枚重ねたら厚みがすごいかも。じゃあ、インタク
タコード利用するとか?セキュリティ管理はできないけど。
 tantanさん                2001/06/26
>> http://www.konna.jp/title/000387.htm


No.000388 積む収納
異なる会社の製品でもきれいに積み上げられるように統一規格にし
て欲しいもの。
・衣装ケース
・CDケース
・カラーボックス(微妙に高さが違ったりするんだなぁ)
・マンション(^^;
 おやかたさん                  2001/06/25

わかるわかる!JISかISOで統一してほしい物って結構ありま
すよね。
>・マンション(^^;
いや、それは怖い。北○鮮やロ○アのような同じカタチの建物がズ
ラリ。
 tantanさん                2001/06/26

>・マンション(^^;

これ、マジで「あったらな」、と思います。部屋毎にコンテナにな
っていて、引っ越しは、そのコンテナだけ運んでもらうという寸法
です。家具などは、当然、動かないように固定しておく必要があり
ますが。それと、一部の壁を折り畳み式にして(ロッドアンテナみ
たいに重ねていく)、二部屋から三部屋程度は、一つのコンテナく
らいの大きさに収まりませんかね? そうすれば、独身者くらいだ
と、コンテナ一つで簡単に引っ越しできます。しかも、荷造りの大
半が省略できます。 それを設置する側は、ジャングルジムみたい
な外枠と階段あるいはエレベータと廊下だけがあって、それに電気、
上下水道、ガスなんかが装備されているわけです。コンテナを運ん
で、ガチャッと接続するだけで「はい、一丁上がり」といった具合
です。 これは、ずっと以前から何度も考えているのですが、なか
なか実用化されないですね。やっぱり、中身だけが引っ越しした方
が、安上がりなのでしょうか? 但し、これは私だけのアイディア
ではなくて、確か、ずいぶん昔に建築関係の本で試験的にやってい
るのを見たことがあります。もしかして、おやかたさんのおっしゃ
るのは、内部の寸法規格のことでしょうか?
 てるちゃん                   2001/06/27

>これ、マジで「あったらな」、と思います。部屋毎にコンテナに
>なっていて、引っ越しは、そのコンテナだけ運んでもらうという
>寸法です。

私は最近引っ越したので、まさにこの事を考えていました。家具の
固定の仕方も考えていまして、大きな風船を部屋の中いっぱいに膨
らませるという方法です。一応、家具が全部壁に寄っているという
条件が必要ですが、普通はクリアできるでしょう。風船の素材は柔
軟だけど丈夫なものにします。風船を膨らませるときは隙間の隅々
まで風船が到達するようにして、家具を固定するためにある程度の
圧力がかけられる必要があります。
 おやかたさん                  2001/06/27
>> http://www.konna.jp/title/000388.htm


No.000389 ネット対応人工無能
会話の最中にGoogleとかを検索して知ったかぶりを喋る人工無能。
AIブーム(15年前くらい)の頃は、インターネットで情報を検索する
なんて発想自体なかったと思いますが、今ならできそう。ハードウェ
アはホンダのアシモがいいなぁ。
 おやかたさん                  2001/06/25
>> http://www.konna.jp/title/000389.htm




◆ 『こんなものありますよ~』───────────────

「こんな物、売り出しています」「町で見かけた面白い商品」
「おもしろい使い方」などを掲載。タイトルに☆印を付けました。


No.000383 癒しの芸術品 華流木
北海道、道東沖の流木で花器、鉢、オブジェ・・といった物を製作
販売しています。自然との共生、循環型社会・・といわれるこの21
世紀に既存のプラスチックの物や科学合成品の物から、再び自然に
還るものへと流木に着目してみました。流木に接することで様々な
造形を観察することが出来ます。ゴミ同然の流木にこれほどの芸術
があることに初めて気がつきます。海のあるところ必ず流木はあり
ます。その中でも自分の感性を信じて作品を作りました。きっと誰
にでもピッタリとくる作品が多数あることと思います。1度HPまで是
非遊びに来てください。
http://www.aa.wakwak.com/~hanaryuboku/
 伊藤正史さん                  2001/06/14
>> http://www.konna.jp/title/000383.htm



★「アイデアを募集している企業」
 「アイデア商品を販売して下さる企業」を募集!
 斬新なアイデアを貴社の商品に・・・!
 ☆「アイデアの売り込み」も、こちらから!!
>> http://www.konna.jp/link/linksyu.htm
メルマガへの投稿として「アイデア募集!」も、お受けします。
・・面白いかもしれませんよ、そこの社長さん!

リンク集に追加
東洋コネクター株式会社
 http://www.to-conne.co.jp/enterprise/idea.html

★商品企画室ML
>> http://www.konna.jp/kikaku/kikaushitu.htm

★青空弁当連合会
>> http://www.konna.jp/aoben/aoben.htm



============いつものお決まり文句 はじめ====================
▼読者の皆様からの進歩的な投稿をお待ちしております!
 どんどんご投稿下さい! 笑いの取れるアイデア大歓迎。
 みんなで大笑いしましょう。

◆投稿は掲示板へ!
>> http://bbs2.otd.co.jp/27039/bbs_plain
掲載アイデアに対するご意見は、No.とタイトルを明記して下さい。
説明が長文の場合こちらで編集させて頂くことがありますが、全文
をホームページに掲載します。そちらもお楽しみに。
個人の投稿は本名でもあだ名でも可。ただし企業、団体からの投稿
は実名でお願いします。個人のメールアドレスは基本的に記載しま
せんが、希望があれば掲載致します。掲示板にURLの指定があれば、
URL及び画像なども掲載させて頂きます。

・・掲載記事に対するメーカーサイドのご意見、「ウチで製品化し
ましょう」なんて云うメーカーさん、アイデア商品の紹介なども、
お待ちしております。 企業、団体の総意として投稿して下さい。
  企業名、団体名及び担当者名を記入して下さい
ご希望があればメールアドレス、URLなど掲載致します。

──────────────────────────────
【注】当メールマガジンにより生じる損害等については一切責任を
負いません。個人団体を傷つける内容は掲載しません。こちらで細
心の注意を払うつもりですがお気付きな点は遠慮なくメール下さい。
・投稿内容に関するアイデアについて権利化をお考えの方は、
あらかじめ特許庁に出願などの所定の手続きを完了してから投稿し
て下さい。いったん投稿内容が掲載されますと、そのアイデアは自
発的に公開したことになり、新規性を喪失し、その後の権利化が困
難になります。出願済みの物は[特許出願済]と明記してください。
・掲載されたアイデアを製品化される場合、必ずご一報下さい。
アイデアについて本人と直接連絡を取りたい場合などは、お互いの
同意の上でメールアドレスをお教えすることも可能ですので、遠慮
なく仰って下さい。

■その他、ご意見なども、どしどしお寄せ下さい。
  編集人:杉山 元
■バックナンバーはホームページに掲載します。
 カテゴリー分けもありますので、そちらも覗いてみて下さい。
>> http://www.konna.jp/
■転写・複写は編集人まで、ご一報下さい。
============================================================
■このメールマガジンは、インターネットの本屋さん『まぐまぐ』
を利用して発行しています。>>> http://www.mag2.com/
メールマガジンの登録解除は、下記より簡単にできます。
>> http://www.konna.jp/mmtouroku.htm
■当メールマガジンは、編集人が趣味とするアイデア発想の延長線
上で、非営利にて発行していますが、多方面のサポートを拒むもの
ではありません。差し入れ、援助、かき氷、大歓迎。。
============いつものお決まり文句 おわり====================



☆編集後記
◇常連さんに感謝
ここんとこ常連さんが掲示板にビシバシ カキコして下さるので非
常に嬉しいんです。自分の知らないこともたくさんあるし、思わぬ
展開をみせたりで 面白いね!
                        げん@遠州

========================== Do you know something good ? ====

_/_/_/_/ 『こんなものがほしいんじゃ~』      0046-3号
             マガジン _/_/_/_/ 2001/07/13発行

====================== http://www.konna.jp/ ===

◇『こんなものがほしいんじゃ~』と世の中に投げ掛ける
メールマガジンです。賛同メールが集まれば製品化されるかな?
世の中変わる? 製品,サービス,制度...なんでもOK
お笑いアイデア大歓迎。 商品企画開発担当者も必見ですぞ。

◇発行だいぶサボってしまいました。
  今回は数回に分けて発行します。
──目次──────────────────────────
◆『こんなものがほしいんじゃ~』
No.000390 いたまない「もやし」
No.000391 最後まで使える消しゴム
No.000392 ロボットの実用性
No.000393 お買い上げ済みのしるし
No.000394 タバコとライターをコンパクトに携帯できる商品
No.000395 室外機のないクーラーってありませんか?
No.000396 空中に浮かぶカメラ
No.000397 携帯電話画面拡大レンズ
No.000398 冷蔵庫の霜取り
No.000399 ウォシュレットの水飛び散り防止
No.000400 首を締めつけない作業着
No.000401 英単語記憶に便利な電子辞書
No.000402 太陽電池で車内の換気

◆『Re:こんなものがほしいんじゃ~』
0046-4号に掲載します。

◆編集後記
◇どっか行きて~な~。
───────────────────────目次─────


◆ 『こんなものがほしいんじゃ~』─────────────

「こんなものがほしいんです」という投稿、お待ちしています。

No.000390 いたまない「もやし」
実は私、男だてらに多少、料理もするのです(必要に迫られて仕方
なくやっているという一面はありますが)。しかし、食材の保管に
は気を使いますね。野菜などは、それほど日持ちしませんが、それ
でも、冷蔵庫の野菜室に入れておけば、たいていのものは一週間や
そこらは持ちます。でも、細いもの、特にもやしはダメですね。こ
れは、封を切ると、せいぜい良くても買った日から数えて三日が限
度でしょう。我が家は家族が少ないので、一袋のもやしをなかなか
使い切れないんです。ラップに包んでおいてもあまり効果はありま
せんし、市販のジッパーチャックなんかも試したけどあまり効果な
いみたいです。かといって、凍らせてしまったら、まったく食感が
違ってきますし……。 そこで、「もやしを長持ちさせる保管グッ
ズ」か、「そのままでも長持ちするもやし」というのを誰か開発し
てくれませんか。
 てるちゃん                   2001/06/25

スーパーで常に30円くらいで売ってる、もやし。炒め物やスープ
に、有ると無いのでは大違いです。ジプロックで冷凍を試みたこと
がありますが、ご指摘のように、いい状態にはなりませんね。じゃ
あ、育てる。でも、必要なときに手に入らないか。
 tantanさん                2001/06/26
>> http://www.konna.jp/title/000390.htm


No.000391 最後まで使える消しゴム
小さくなったら、新しいやつにくっつけられるようにする。
石鹸はみんなこうしてますよね?
 おやかたさん                  2001/06/27

画材でね、デッサンとかに使う、通称「練り消し」ってのがありま
す。これは粘土状になっていて、新しいのにくっつきます。
 週刊文学文芸編集長さん             2001/06/27

鉛筆筆記というのは、何かに黒鉛を塗りたくること。消しゴムで消
すっていうのは、塗りたくった黒鉛を取り除くこと。じゃあ、初め
から取り除くのが容易な物質を塗りたくれば、消しゴムは必要なく
なるということでは?たとえば、紫外線を照射するとか、アイロン
かけるとか。
 tantanさん                2001/06/27
>> http://www.konna.jp/title/000391.htm


No.000392 家庭用ロボットの実用性
実際、家庭用ロボットがもうそろそろ作られてみてもいいんじゃな
いかな?という時期に来ていると思うんです。だって、エンターテ
イメントロボット(アイボとかね)って、結局何の役にも立たない
って言う意味じゃないですか。もっとも考えやすいのは、ホームセ
キュリティじゃないかと思います。侵入者の感知、通報、ガス漏れ、
伝言。勿論、在宅時にも、ちょっとした話し相手にはなって欲しい
ですよね。将棋ぐらいは差して欲しい(将棋盤は使えないだろうけ
ど)。ネット対応人口無能を搭載したら、ものしりロボットさんが
出来るしね。別に二足歩行なんてしなくていいんです。1階と2階
に一台づつ置いときゃいいだけですから。R2D2みたいんでいい
んです。バッテリーが切れたらコンセントまで行って自分で充電す
るなんて、想像しただけで可愛い姿です。できないんですかねえ。
まだ。
 週刊文学文芸編集長さん             2001/06/27

松下が家庭用掃除ロボットを作ったらしいです。
◆松下の掃除ロボット、40~50万円で登場か?
http://www.zdnet.co.jp/news/0106/21/pana.html
これに人間とコミュニケーションとれる機能もあったらいいね。
↓こんなアイデアもありました。
No.000082 番外編 byかおるさん 今日のお題:電化製品の改良
4.掃除機わた埃を食べるネズミ型掃除ロボット
 せまい所を定期的に巡回して床の綿ごみを吸って掃除してくれる。
 コースはあらかじめ自分でティーチング。
 駅でおそうじしてるものの家庭版。
 呼ぶと出てきてくれる。ごみはたまごで産み落す。
>> http://www.konna.jp/title/000082.htm
かおるさんのアイデア 他にも、た~くさんあるんですが、面白い
んで、お暇な時にでもどうぞ!
 げん@遠州                   2001/06/28

もしも、ア○モが家に来たら、家の床が抜ける!もしも、ア○モの
バッテリーがなくなったら、専用充電スタンドにて一晩おいておく。
もしも、ア○モがカニばさみを食らったら、転倒、そして起きれな
い。家庭用ロボットの実用化には、軽量化、超大容量電源(もちろ
ん軽量)、バリアフリー化された環境など、問題が多いような気が
します。あと、ありとあらゆるフェイルセーフ。日常的に発生する
トラブル(転倒など)を自分で解決できなければ、ただのトラブル
メーカーに成り下がってしまう恐れがあります。ドラ○もんの世界
はもちっと先のようですね。
 tantanさん                2001/06/28
>> http://www.konna.jp/title/000392.htm


No.000393 お買い上げ済みのしるし
今日はコンビニでお買い物。最近はレジ袋の節約のため、バーコー
ドのところにテープを貼ることがあるようです。これをもちっと改
善して、バーコードスキャナ+プリンタでスキャンと同時に「お買
い上げ済」とか印刷するようなのってないですかね?ちょっと指で
こすったら、消えるか取れるぐらいのものでいいんです。微量であ
れば、リサイクルの支障にもならないはずですし。
 tantanさん                2001/06/28
>> http://www.konna.jp/title/000393.htm


No.000394 タバコとライターをコンパクトに携帯できる商品
タバコのを喫煙される方へ便利な、タバコとライターをコンパクト
に携帯できる商品を発明致しました。少しでも興味をお持ちになら
れましたら、ぜひ商品化をお願いできればと思っております。メー
ルにてご連絡頂ければ、企画書・商品説明書などをご郵送させて頂
きます。試作品もございます。また、この他にもいくつかアイデア
商品の原案がございます。ご連絡お待ちしてます。
身近なアイデア発明商品のページを開設致しました。ここにあるア
イデア商品(の企画)はにはまだスポンサーがありません。事業化
・商品化して下さる企業の皆様を募集しております。おもしろいア
イデア商品がもりだくさんあります。この中からヒット商品が生ま
れるかもしれません!!アイデア商品を必要としている企業の皆様
ぜひ一度ご覧くださいませ!!
http://www30.freeweb.ne.jp/business/ideakiki/
 kikiさん                    2001/07/01
>> http://www.konna.jp/title/000394.htm


No.000395 室外機のないクーラーってありませんか?
室外機のないクーラーってありませんか?室外機がなかったら、ど
こにでも持ち運べて便利だと思うんですけど。メカニズム的にも無
理なんでしょうか?
 Toriさん                    2001/07/02

室外機が室内機のそばにくっついた物が、工場用のスポットクーラ
ーとして既に実用化されています。但し、クーラーは原理的に、熱
量を移動させるだけですから、室外機も室内機と同じ部屋の中にあ
るということは、部屋全体としては熱量が増えることになります。
ですから、上記の工場用スポットクーラーも、作業者の顔などが涼
しいだけで、工場の中全体としてはより暑くなります。つまり、家
庭用としては不可能といって良いでしょう。
 さて、ここからが本論です。 実は、「室外機のないクーラー」
というのは、ある理論を使えば実現可能なのです。私は以前からそ
のアイディアを持っています。但し、それにはある「前提」という
か、インフラの整備が必要なのです。ですから、その「インフラ」
が整うのを待たないと実用化できません(極めて一部の実験設備内
などでは可能ですが)。では、そのインフラはいつ整うのかという
と、これは、比較的近い将来に整う可能性があります。もちろん、
クーラーのためだけにその整備をするわけではないので、クーラー
への使用も前提として、そのインフラの規格を決定してほしいと私
は考えています。 それがどのようなインフラで、本来どのような
目的で整備される見込みがあるのか、考えてみて下さい。「どうや
って冷やすか」という原理に着目すれば、案外すぐに気が付くはず
です。具体的な話は、また後日ということにしましょう。
 てるちゃん                   2001/07/02

「冷風機」とか「冷風扇」とかいう名前の冷房機がいくつか売られ
ています。気化熱を利用して冷たい風を出すもので、室外機はあり
ません。私、持ってましたが、冷房が期待したほどではなかったの
で、引越しの際にリサイクルショップに売ってしまいました。クー
ラーの代わりというよりも、扇風機に毛が生えた程度でした。
 おやかたさん                  2001/07/02

これ自分も持ってましたが、湿度が上がってしまうのが難点。友人
に譲ってしまいましたが、ヒーターも付いていたので冬の加湿器と
しても使えました。 自分としてはエアコン嫌いなので、家の作り
で快適な生活をおくれないものかと常々思ってます。木陰のように
心地よい風が吹き抜ける家がいいな~。
No.000251 みんなのほしい理想のマイホーム
>> http://www.konna.jp/title/000251.htm
No.000242 太陽光の反射熱を抑える素材
>> http://www.konna.jp/title/000242.htm
 げん@遠州                   2001/07/02

室外機のないクーラーが話題にあがっており、非常に似ていますが、
個人用の持ち運び可能なクーラー、というか、涼しい空間ってでき
ないものでしょうか。以前、CPUを冷やす原理と全く同じで、ペルチェ
とファンと9V電池で作ってみましたが、とりあえず失敗でした。
とりあえず、外見は一切関係無しで、銀の日よけマント、マント内
部を冷やすためのチューブ、気化部分及び冷却部で、マント内部だ
け冷やすような、個人用冷却フィールドって適当につくれないもの
でしょうか.. まぁ、リンパを冷やして全身を冷やすような局所冷
却でもいいのですが。それであれば腕時計型&太陽電池でできない
ものですかねぇ。
 風見猫さん                   2001/07/03
>> http://www.konna.jp/title/000395.htm


No.000396 空中に浮かぶカメラ
コンパクトで写ルンですくらいの大きさで、3脚がなくっても空中
でホバリングしててくれるカメラ。ディズニーランドなんかに3脚
を持っていくとしんどいばっかりで大変なんで。ヘリウムガスで風
船を膨らまして終わったらしぼませるとか・・・・もったいねー
 ツッチーさん                  2001/07/03

強風が吹く日には、どこかへ飛んでいきそうですね。風船の代わり
に、キーエンス製の室内用ヘリを使うのもいいかもしれません。で
も、悪い使い方をする輩も出そうですね。そこで、すわりのいいリ
ュック+一本足スタンドってのはどうでしょう?リュックを置いて、
スタンドを延ばし、カメラを取り付ける。荷物を監視しながら、写
真も取れるって寸法です。
 tantanさん                2001/07/03

登山やハイキングに使うトレッキング用ストックのグリップ部分を
取外してカメラを取りつけ、1脚として使えるものがあります。こ
れをなんとか自立させられないかな~と思ってました。座にリュッ
クを使えば出来そうですね。
 げん@遠州                   2001/07/05
>> http://www.konna.jp/title/000396.htm


No.000397 携帯電話画面拡大レンズ
私が「こんなものがあったらいいなぁ」と思っているものとは、携
帯電話で文字を入力する時に「文字を大きく拡大できるレンズ(着
脱可)」です色々な携帯電話を開発している会社では「文字入力の
しやすさ」という事は既に問題とされているし、解決法の開発にも
着手していると思います。例えば「音声認識で入力(この場合は同
音漢字とかは難しいかも)」とか、「入力時に一文字づつ画面一杯
に拡大する表示方法(結局入力後の確認時には行で表示する為、あ
まり意味は無いのでは?)」、「携帯の画面に直接文字をペンのよ
うなもので書き、手書きの文字を読み取る(面白いがペンの分大き
さが・・・)」などハード面での開発は既にどこかの企業がやって
いると思います。しかし、これらの機能はそれを開発した企業の販
売する携帯電話にしか使用されないため、既に携帯電話を所持して
いる人にとっては「買い換える」という面倒でお金の掛かる事にな
ってしまい、全ての携帯電話使用者に普及するとは思えません。
(ものすごく安く提供されるなら別ですが)。そこで、「携帯電話
画面用、取り外しが可能な拡大レンズ」を作ってはどうでしょう?
どんな機種の携帯電話にも装着できて、低コスト(大体200円く
らい)の携帯電話用の虫眼鏡みたいなものです。PCの画面拡大レ
ンズがあるのだから、スグに作れそうなんですけどね。誰か作って
ください。
 めーさん                    2001/07/03

小は大を兼ねない、ということでしょうか。最近の携帯電話は、携
帯性を重視するあまり、操作性や視認性を犠牲にしているように思
います。本当の使いやすさということであれば、ある程度の大きさ
を確保する必要もあるのではないのでしょうか。そこで、アカウン
トチップというのは、いかかでしょうか。現在の携帯電話では、端
末=アカウントということになっています。(パソコンで言えばパ
ソコンとプロバイダ契約ということかな?)アカウント情報をIC
チップ化、それを端末に認識させて利用するという形態です。こう
することによって、一つのアカウントで複数の端末を所持できるこ
とになります。今日は話すだけの端末、今日はメール端末、また両
方を鞄に入れておいて、必要な方を使うなんてことも可能です。も
っとも、普及が大前提になりますが。ここまで書いて思ったのだけ
れども、現実的なのはやはり拡大レンズかな?
 tantanさん                2001/07/03
>> http://www.konna.jp/title/000397.htm


No.000398 冷蔵庫の霜取り
冷却板をテフロン加工にしたら、ツルんと霜取りできたりしません
かねぇ。霜取りの時だけ冷却板が発熱するというのでも良いと思い
ます。
 おやかたさん                  2001/07/04
>> http://www.konna.jp/title/000398.htm


No.000399 ウォシュレットの水飛び散り防止
ウチの便器はウォシュレットなんですが、洗浄用の水で便座がビチ
ョビチョになってしまいます。使用後にトイレットペーパーでいち
いち拭き取ってるんですが、面倒くせ~。今のウォシュレットは、
改善されてるのかな~。
 げん@遠州                   2001/07/05

それって不良品じゃないんですか。あるいは座り方を間違えている
とか。(^^; 家にはありませんが、職場では数年前からウォシュレッ
トを使っていて、ビチョビチョになったことは一度もありません。
 おやかたさん                  2001/07/06

そうなのかも。もっと深く座らないとダメなのかな~。いろいろ座
り方変えてみます。
 げん@遠州                   2001/07/07
>> http://www.konna.jp/title/000399.htm


No.000400 首を締めつけない作業着
作業着のポケットにメモ帳、財布、携帯などを入れると、重さで作
業着が前側にずれてきて 襟が首の後ろを圧迫するんです。バイク
に乗るときに愛用しているカメラベストも同じく。縫製で なんと
かなんないかね~。
 げん@遠州                   2001/07/05
>> http://www.konna.jp/title/000400.htm


No.000401 英単語記憶に便利な電子辞書
私、実はけっこう歳が行っているのに、それでいて英語を勉強中な
のであります。数年前に買った辞書などは、どの頁を見ても、印の
着いていない頁は発見できないくらいになっています。でも、やは
り紙の辞書は引くのが効率悪いですね。というわけで、私は一年あ
まり前から、電子辞書を使っています。 これは確かに便利なので
すが、さらに便利に出来ないかと思っています。つまり「英単語記
憶機能付き電子辞書」が欲しいのです。例えば、英検1級レベルの
単語だけを繰り返し出題し、それの正答率が低いものから優先して
再度出題するとか。あるいは、音声によって、英語の発音と日本語
の意味を二度ずつ繰り返す機能とか、そのあたりが充実して欲しい
ですね。20世紀中に英検1級を取るという目標は達成できません
でした。その責任を電子辞書の発達の遅さに転嫁しているかもしれ
ませんが……。 ちなみに、今年の春に読み始めた英語の長編小説、
まだ読み終わっていません。
 てるちゃん                   2001/07/06
>> http://www.konna.jp/title/000401.htm


No.000402 太陽電池で車内の換気
太陽電池でもってファンを回し、かつまたバッテリーの充電もする
装置が既に開発されていますね。でも、もっと簡便に、どの車にも
付けられる安価な後付式の換気ファンってないですかね。夏場だけ
動作すればいいし、別にバッテリーの補充電はしなくてもいいので
は? 窓を少し下げて、その隙間に挟んでおくだけで動作するよう
な簡易式が欲しいです。どこかに売っていませんかね? いっその
こと自分で作ってしまおうかな……。みなさん、いくらくらいなら
買います?
 てるちゃん                   2001/07/06

ウチの嫁さんが自分の車に付けてます。バッテリーの補充電機能は
ありません。 ターボソーラーファン (株)アムスコーポレーシ
ョン 買値は¥3980 ドアフレームのある車なら付くようですが、
本体とスキ間をなくすためのフィティングラバーは、ガラスとフレ
ームの間に挟みこむだけなので、取り付け後窓が開けられなくなり
不便。サンシェードと併用でかなり効果があるようで、嫁さんは大
変気に入ってます。車の標準仕様で送風ファンを逆転駆動できれば、
もっと良いんじゃないかな。もちろん太陽電池駆動、バッテリーの
充電もできる。
 げん@遠州                   2001/07/07

ご回答ありがとうございます。実は、別の自動車関係のサイトで似
た発言をしたら、「あんなものはほとんど役に立たない」という回
答が大半でした。それで、ちょっぴり意気消沈していたところです。
 もし効果があるのなら、あとは、窓を開けられるようにする工夫
ですね。私でしたら、窓ガラスの上部の内側(ここに太陽電池も付
けると良い)に吸盤でも付けて、ガラスと一緒に下がるようにしま
すが……。まあ、一番下までは下ろせないことになりますね。
 てるちゃん                   2001/07/07

外観などを変更せずに換気機能を付加する。んー難しいですね。国
産車ではあまり例がありませんが、ごく一部の本皮仕様車などは、
夏の暑い日に内装部分が剥がれてしまうこともあるようです。(完
全に剥がれるのではなく、凹部分がフラットになる)あと、なんつ
っても暑い。じゃあ、エアコンの外部換気口を使うってのはどうで
しょう?エアコンの噴出し口にファンつきの蓋をして強制循環。た
だしエアコンの構造が不明なため、そのまま使えるかどうか?あ、
もちろんソーラーパネルを使って電源供給するってことで。
 tantanさん                2001/07/08

げんの嫁です。こんにちは(^^)。1300ccの車で使い始めて2ヶ月くら
いたちますが、ソーラーファン使用者として、補足説明しますね。
 サンシェードを無しだと、ほとんど効果を感じないのではないで
しょうか。サンシェード有りでも、正直かなり暑いです。でも去年
の今頃は、炎天下の駐車場でエアコンをかけて数分間車外で待って
いたのが、今年はすぐに乗り込めます(今年はもう猛暑の炎天下を数
日体験済み)。やけどするほど熱いのが、やけどしないくらいになっ
たという感じです。大変気に入ってるというか…無いよりはマシ…
かなぁ。。窓が開けられないのは、スキマなくし用ゴムがガラスか
ら外れてしまう為です。これがまた一度外れるとなかなかはめられ
ない。ファンと太陽電池は一体型で、ガラスに引っ掛ける形になっ
ており、窓ガラスを降ろすと自重でいっしょにくっついてきます。
仕組みや外観はてるちゃんさんのご想像どおりではないかしら。で
も使い心地というと、改良の余地、多数ありと思います。まず、ファ
ンですが、回転軸が窓に対して水平の、直径10mm程の棒状ファンで
す。これで換気ができるのと、びっくりする程小さい。よ~く聞く
とカラカラとかすかな音が。太陽電池のパワーでは、あの直径×重
さがせいいっぱいなのでしょうか。もっとブンブンいうくらいのパ
ワーが欲しいな。そして、スキマなくし用のゴム。洗車時ははずさ
なければらないし、窓も開けられない。同乗者に大変不評です(ごめ
んなさい)。最後に値段。パッケージから本体を取り出すと…かっ軽
い~!! これで約4000円!? 太陽電池が高いと聞きますが、ほとん
ど電池代と思う様な軽さ。今の満足度からいっても高すぎます。私
の満足度は50%くらいでしょうか。もっと涼しくなるといいですね。
てるちゃんさん、いいモノ作ってください。(そして私に是非モニタ
ーを…)ちょっと長くなってしまってごめんなさい。。
 げんの嫁                    2001/07/09
>> http://www.konna.jp/title/000402.htm



★「アイデアを募集している企業」
 「アイデア商品を販売して下さる企業」を募集!
 斬新なアイデアを貴社の商品に・・・!
 ☆「アイデアの売り込み」も、こちらから!!
>> http://www.konna.jp/link/linksyu.htm
メルマガへの投稿として「アイデア募集!」も、お受けします。
・・面白いかもしれませんよ、そこの社長さん!

リンク集に追加
東洋コネクター株式会社
 http://www.to-conne.co.jp/enterprise/idea.html

★商品企画室ML
>> http://www.konna.jp/kikaku/kikaushitu.htm

★青空弁当連合会
>> http://www.konna.jp/aoben/aoben.htm



============いつものお決まり文句 はじめ====================
▼読者の皆様からの進歩的な投稿をお待ちしております!
 どんどんご投稿下さい! 笑いの取れるアイデア大歓迎。
 みんなで大笑いしましょう。

◆投稿は掲示板へ!
>> http://bbs2.otd.co.jp/27039/bbs_plain
掲載アイデアに対するご意見は、No.とタイトルを明記して下さい。
説明が長文の場合こちらで編集させて頂くことがありますが、全文
をホームページに掲載します。そちらもお楽しみに。
個人の投稿は本名でもあだ名でも可。ただし企業、団体からの投稿
は実名でお願いします。個人のメールアドレスは基本的に記載しま
せんが、希望があれば掲載致します。掲示板にURLの指定があれば、
URL及び画像なども掲載させて頂きます。

・・掲載記事に対するメーカーサイドのご意見、「ウチで製品化し
ましょう」なんて云うメーカーさん、アイデア商品の紹介なども、
お待ちしております。 企業、団体の総意として投稿して下さい。
  企業名、団体名及び担当者名を記入して下さい
ご希望があればメールアドレス、URLなど掲載致します。

──────────────────────────────
【注】当メールマガジンにより生じる損害等については一切責任を
負いません。個人団体を傷つける内容は掲載しません。こちらで細
心の注意を払うつもりですがお気付きな点は遠慮なくメール下さい。
・投稿内容に関するアイデアについて権利化をお考えの方は、
あらかじめ特許庁に出願などの所定の手続きを完了してから投稿し
て下さい。いったん投稿内容が掲載されますと、そのアイデアは自
発的に公開したことになり、新規性を喪失し、その後の権利化が困
難になります。出願済みの物は[特許出願済]と明記してください。
・掲載されたアイデアを製品化される場合、必ずご一報下さい。
アイデアについて本人と直接連絡を取りたい場合などは、お互いの
同意の上でメールアドレスをお教えすることも可能ですので、遠慮
なく仰って下さい。

■その他、ご意見なども、どしどしお寄せ下さい。
  編集人:杉山 元
■バックナンバーはホームページに掲載します。
 カテゴリー分けもありますので、そちらも覗いてみて下さい。
>> http://www.konna.jp/
■転写・複写は編集人まで、ご一報下さい。
============================================================
■このメールマガジンは、インターネットの本屋さん『まぐまぐ』
を利用して発行しています。>>> http://www.mag2.com/
メールマガジンの登録解除は、下記より簡単にできます。
>> http://www.konna.jp/mmtouroku.htm
■当メールマガジンは、編集人が趣味とするアイデア発想の延長線
上で、非営利にて発行していますが、多方面のサポートを拒むもの
ではありません。差し入れ、援助、南の島、大歓迎。。
============いつものお決まり文句 おわり====================



☆編集後記
◇どっか行きて~な~。
最近仕事が忙しすぎて好きなバイクにもあんまり乗ってなかったん
だけど、日曜日久しぶりに温泉ツーリングに行ってきました。気持
ち良かったな~。休みが取れたらロングツーリングにも行きて~な~。
                        げん@遠州

========================== Do you know something good ? ====

_/_/_/_/ 『こんなものがほしいんじゃ~』      0046-4号
             マガジン _/_/_/_/ 2001/07/14発行

====================== http://www.konna.jp/ ===

◇『こんなものがほしいんじゃ~』と世の中に投げ掛ける
メールマガジンです。賛同メールが集まれば製品化されるかな?
世の中変わる? 製品,サービス,制度...なんでもOK
お笑いアイデア大歓迎。 商品企画開発担当者も必見ですぞ。

◇発行だいぶサボってしまいました。
  今回は数回に分けて発行します。
──目次──────────────────────────
◆『こんなものがほしいんじゃ~』
0046-1~3号 に掲載しました。

◆『Re:こんなものがほしいんじゃ~』
Re:No.000367 マイクロカーの普及とコストダウン
Re:No.000216 止めたくない自動巻き時計
Re:No.000301 風呂場に簡易シャワー
Re:No.000353 ボイスメッセンジャー
Re:No.000208 寝本読みスタンド
Re:No.000014 車の排気ガスフィルターがほしい
Re:No.000333 探し物ブザー
Re:No.000318 携帯電話+リモコン機能
Re:No.000286 デジタル銀塩カメラ
Re:No.000317 ファクスの内容をPCで見れる電話機
Re:No.000303 野菜ジャム
Re:No.000249 タクシー向けのアイディアを募集!
Re:No.000086 OA用タップ型コード
Re:No.000041 耳栓タイプのイヤホン
Re:No.000234 内蔵型サンシェイド

◆編集後記
◇『こんなものがほしいんじゃ~』magazine が雑誌に載りました。
◇花火大会にも行きたいね~。
───────────────────────目次─────


◆ 『Re:こんなものがほしいんじゃ~』──────────

 「私もほしい」などの賛同メール、「この店で売ってるよ」情報
などお待ちしております。「ウチで製品化しましょう」なんて云う
メーカーさん、在りましたらメールお待ちしております。
アイデアに対する感想なども頂けたら嬉しいです。


Re:No.000367 マイクロカーの普及とコストダウン
光岡のマイクロカー。いいですねえ。作ってみたいものです。問題
は、一人乗りであった場合、スクーターとどちらを選択しますか?
ということです。残念ながら、スクーターということになってしま
うでしょう。 と、すると、マイクロカー普及のカギは、二人乗り
可能ということでしょう。軽自動車よりも格段に小さくて、二人乗
り。あと、密閉性を確保するなどすれば、普及の可能性が出てくる
のではないでしょうか?
 tantanさん                2001/05/23

光岡自動車のHPによると、二人乗り以上にすると、それは軽自動
車扱いになるので無理なのだそうです。仮に価格が298000円
位であり、ちゃんとドアがあるとすれば、私はスクーターよりもマ
イクロカーを選びたいです。理由は、一つには雨がしのげること。
今ひとつは、60キロまで合法的に出せるということ。三つ目には、
小さな荷物が積めて便利だということです。さらに、停まっていて
も倒れないので安心できるというのも一つの理由ですね。でも、私
個人としては、現在普通の自動車を所有しているので、今ところの
特に必要は感じていませんが。
 てるちゃん                   2001/05/23

>理由は、一つには雨がしのげること。今ひとつは、60キロまで合
>法的に出せるということ。

自分もココに魅力を感じます。60キロで流れてれている道に30
キロで走る車(バイク)が一緒に走ることは、あまり良いこととは
思えませんから。恐いし。 このマイクロカーは通勤車として多く
使われるようになるのかな。維持費が安く、燃費も良くて、駐車ス
ペースもとらないから会社としてもメリットあり。後は安全対策。
 げん@遠州                   2001/05/24

なるほど、マイクロカーって、法的にもよくできたモノだったので
すね。知識不足でした。マイクロカーというのは、一人乗りで、雨
露がしのげて、60Km/hで走行できるモノという定義になるの
でしょうか?となると、あと気になるのが駐車場問題。タワーパー
クや立駐なんかでは、受け入れてもらえるのでしょうか?受け入れ
てくれたとして、平面駐車場なんかも含めて1台分のスペースを使
ってしまうのでしょうか?普及が先か?それとも駐車場整備が先か?
ここで新ネタ! ・・・No.000369 効率よく車を管理してとめるこ
とができる駐車場 につづく・・・。
http://www.konna.jp/title/000369.htm
 tantanさん                2001/05/26

マイクロカー続報、そして無段変速機普通のバイクにはバックギア
は付いていませんが、光岡自動車のマイクロカーには、バックギア
が付いていて、ミッションもオートマチックだそうです(おそらく
Vベルト式でしょう)。でも、バックギアに入れるたびに、一度エ
ンジンを切らなければならないのだそうです。これはずいぶん不便
ですね。特に、切り返しをするときには、何度もエンジンを切らな
ければなりません。 実は私、以前から、「無段変速機」に興味が
あるのです。効率が良く、しかもシンプルな変速機は無いものでし
ょうか。最近になって、日産が「トロイダル式無段変速機」という
のを実用化しましたが、まだまだ高価で、しかも、大変な技術が必
要なのだそうです。ちなみに、特許庁の電子図書館で検索すると、
無段変速機というのはたくさん出願されていますね。でも、これと
いった切り札は出ていないようです。良いものができれば、これは
省エネにもなると思います。
 てるちゃん                   2001/05/30

思ったんだけど、マイクロカーって電気自動車にしたらどうなんで
しょう?もうすでにあったような気もしますが、マイクロカーの使
われ方を考えると、その方がいいのではないかな。モーターなら変
速機って不用だよね? 発電機積んでハイブリッドにしても良いで
しょうし、もう少し先をみて燃料電池ってな可能性もある。量産で
きれば ある程度安く出来るでしょうし、普及を図りながらエコカ
ーとしての実験場としても好都合ではないかな。
 げん@遠州                   2001/05/31

電気マイクロカー。電気自動車と共通の問題になりますが、やはり
電源問題がありますね。現在の自動車の場合、ガソリン満タンで約
500キロぐらい走りますから、それと同等のモノを実現しようと
すると、かなりのバッテリーが必要です。(理想が高い?)無茶苦
茶を言いますが、電気をためる電池ってのができたら、いいでしょ
うね。現在のバッテリーは電気の関わる化学変化を応用したもので、
残念ながら電気をためるものではないようです。カミナリ様だって
やってるんだから、やってできないことはないでしょう!?
 tantanさん                2001/05/31

通勤目的、ちょい乗り使用なら100kmも走れば良いでしょう。 
発電機で電気をおこしてモーターを回す方法もあります。トヨタの
プリウスなんかの市街地走行時は、ほとんどモーターで走ってるっ
て聞いたことがあります。

>無茶苦茶を言いますが、電気をためる電池ってのができたら、いい
>でしょうね。

前々から思ってたんですが、発電方法とかエネルギー備蓄方法とか、
色々考えると面白そうなので 今度やってみませんか。ちなみに
こんなのがあります。
No.000185 ゴミを堆肥化しながら発電してくれる機械
No.000063 フィットネスクラブ発電所
http://www.konna.jp/category/koky-eng.htm
 げん@遠州                   2001/05/31

光岡自動車のマイクロカーは、満タンで140キロ程度走れます。
また、電気自動車のマイクロカーは同車から既に発売されていて、
40キロ程度の航続距離だそうです。つまり、ほとんど毎日充電が
必要と言うことですね。但し、燃費(走行に要するエネルギーの価
格)は、ガソリンよりもかなり安いそうです。  なんとなく、自
分で一台作ってみたい(もちろん、基本設計から何から自分でやる)
ような気がしてきました。手を汚して物を作る、いや、創るという
のが、私、大好きなんです。
 てるちゃん                   2001/05/31

>手を汚して物を作る、いや、創るというのが、私、大好きなんです。

いやあ、いいこと言ってますね。キットものなんかでもそれなりに
楽しめますが、やはり、部品から一つ一つ作っていく、”工程を楽
しむ”とでも言いましょうか?ものづくりの醍醐味ですよね。あと
設計図がなかったら、なお楽し。(計画的に完成品を作るのであれ
ば、絶対に必要なのは十分承知の上ですが、思いつくままに何かを
加工していくのって、楽しいですよね?)
 tantanさん                2001/06/01
>> http://www.konna.jp/title/000367.htm


Re:No.000216 止めたくない自動巻き時計
ご紹介頂きまして、ありがとうございます。こちらでオリジナルの
自動巻上げ機能付時計ケースを開発、発売致しました。オートマチッ
クの腕時計をお持ちの方には本当に重宝して頂いておりまして、全
国各地からお問い合わせ、ご注文を頂いております。詳しくはこち
らへどうぞ。
http://www.ny.airnet.ne.jp/makino/special/watchwinder.html
マキノ時計貴金属店
http://www.ny.airnet.ne.jp/makino/
 マキノ時計店さん                2001/05/24

マキノ時計店さん、カキコミありがとうございます。「もう少しお
手ごろなのは、ないですか?」という意見がありますが、如何なも
のでしょう?
 げん@遠州                   2001/05/26
>> http://www.konna.jp/title/000216.htm


Re:No.000301 風呂場に簡易シャワー
簡易シャワー扱っています。HPみてください!
http://www.hokuyo.co.jp/npc/113/yamakosi.html
 ヤマコシ産業(株)清水さん           2001/05/25

清水さん、かきこみありがとうございます。
更新時にHPにもリンクしておきます。
 げん@遠州                   2001/05/26
>> http://www.konna.jp/title/000301.htm


Re:No.000353 ボイスメッセンジャー
re:てるちゃんさん
音声合成、昔MZ1500に別売りボードをつけて、全く抑揚のない声で
感動した覚えがあります。大変懐かしいです。最近の音声合成はか
なり性能があがっていると思います。リブレットの標準インストー
ルされている「東芝音声合成(手元に無いため正式名前は忘れまし
た)は結構性能がいいです。一見(というか一聞?)、人間が喋っ
ているように抑揚をつくりだしていまして、これも驚きました。
(感動したり驚いたりばっかりですが>私) さて、好きな言葉を
発生させようとすると多大な量のデータが必要という点、同意しま
す。今回は好きな言葉を新規に発生(例えば翻訳など言葉自体を作
り出すなど)させるのでなく、作り出せさえすれば目的達成と考え
ていいと思います。だもので、例えば下記のような手段も考えられ
ると思います。
1.Aさんの声をサンプリング、声紋の波形取り出し。
2.喋らせたい言葉をBさんに言ってもらい同様にサンプリング。
3.Bさんの喋り口調にて、Aさんの声紋で再生。

声紋の波形とりだしは私の拙い知識ではフーリエ展開やオイラー展
開などの波形の正規化曲線を作ることでとりだせると記憶しており
ます。(ただし、私は専門でないため、このあたりの深い質問は勘
弁してください。また根本から間違っている可能性もあります。)
喋らせたい内容のBさんの音(オン)を元に、無声音はほぼそのま
ま合成、有声音の波形を修正することで、なんとかできないもので
しょうか。つまり、感情やら語感、アクセントから抑揚はAIの使
用でなく、(真似をするという前提で)Bさんにゆだねてしまえば
いいと思います。 最近、Intel社が「Intel Play コンピュータ サ
ウンド モーファ」なんて玩具を作るホドですしゆくゆくは出てもお
かしくないかなと思います。 #長文失礼しました
 風見猫さん                   2001/05/25
>> http://www.konna.jp/title/000353.htm


Re:No.000208 寝本読みスタンド
前提条件からちょっとずれますが、プロジェクターのようなもので
天井に投影してしまうってダメでしょうか?少なくとも本の落下の
危険性と(本&カメラが手元にあれば)ページをめくることへの対
策はできるかと。ただし、手軽でなくなってしまいますね。(寝る前
にちょっと読むなんて事が難しくなります。
 風見猫さん                   2001/05/25

風見猫さん、こんにちは。。そう云う手がありましたか! 眼鏡型
の液晶画面に映し出しても良いかも知れませんね。デジタルブック
なら映像として取りこむ必要もありません。あとは価格と手軽さ。
 げん@遠州                   2001/05/26

>前提条件からちょっとずれますが、プロジェクターのようなもので
>天井に投影してしまうってダメでしょうか?

これって、応用範囲広いですよ。たとえば、寝煙草ならぬ寝インタ
ーネットとか。VGA対応にすれば楽勝でしょう。ソフトウエアキ
ーボードと、あとはポインティングデバイスされあれば完成でしょ
う。でも、そのまま寝たら、課金がすごいことになるかも?
 tantanさん                2001/05/27
>> http://www.konna.jp/title/000208.htm


Re:No.000014 車の排気ガスフィルターがほしい
DPFについての情報 色々とこの関係のサイトを見ていましたら浮遊
粒子状物質についての記事を見ました。今東京都で非常に問題視さ
れている物質のPM除去について、そのフィルターを製造しているメ
ーカーを紹介します。HPは  http://www.ibiden.co.jp/
このホームページを一度みてください。
 @isaoさん                    2001/05/28

http://www.ibiden.co.jp/flash/jpn/enter/ceramic/kankyou/dpf/p0-1.html
PM除去フィルターのページは、ココにありますね。↑
>> http://www.konna.jp/title/000014.htm


Re:No.000333 探し物ブザー
Re:No.000318 携帯電話+リモコン機能
リモコン探索器
決して我が家は整理整頓が全くできていないという訳ではないと思
うのですが、子供がいるとテレビ・ビデオのリモコンが見当たらな
い事がよくあって、イライラしながら探すことが多いのです。セン
サーで音が鳴るものをリモコンにアタッチしておくと、リモコン探
索器のボタンを押しさえすれば「ピピッ」と所在を教えてくれる。
こんなものがあると便利だと思うのですが。リモコンを探す時間で
本当に無駄なんですよね。小型・軽量・安価でメーカーさん、作っ
てくれませんか?
 山村さん                    2001/05/29

過去に、同じような投稿がありましたので、そこに御意見を入れて
おきます。  ウチもですが、みなさんリモコン探しまくってるよ
うですねぇ。
 げん@遠州                   2001/05/29

楽勝!携帯電話にビルトイン! 携帯でなんでもできる時代!なく
なったら家の電話で電話しましょう。 注:軽い冗談のつもりだっ
たが、よく考えると携帯でなんでもできる時代がすぐそこまで来て
いるようだ。果たして、次世代携帯電話はヒットするのであろうか?
 tantanさん                2001/05/31

>注:軽い冗談のつもりだったが、よく考えると携帯でなんでも
>できる時代がすぐそこまで来ているようだ。

もう実現しているようですよ。これからは「一人に一個、リモコン
携帯電話」時代に突入。  No.000318 携帯電話+リモコン機能
 げん@遠州                   2001/05/31

そうなんですよね。いまのところ、携帯電話の発達が著しいので、
それを中心に世の中の技術も進展していますが、私は以前から、モ
バイルとしての「インフォメーションターミナル」というのが各家
庭に普及する日が来ると信じていました。・・・
 No.000372 インフォメーション・ターミナル構想 に展開・・
 http://www.konna.jp/title/000372.htm
 てるちゃん                   2001/05/31
>> http://www.konna.jp/title/000333.htm
>> http://www.konna.jp/title/000318.htm


Re:No.000286 デジタル銀塩カメラ
デジカメの出力ファイルをFDなどに入れてプリントショップへ行
けば、銀塩焼きでプリントアウトしてくれます。これとポラロイド
カメラと組み合わせて小型化すれば可能なんじゃないでしょうか。
モニターで確認してから好きなだけ焼き付けられるし銀塩焼きとデ
ジカメ双方のメリットが得られると思います。
 権兵衛さん                   2001/06/01

元(アナログ)をデジカメ(デジタル)で撮影、それを銀塩写真ま
たはポラロイド(アナログ)にする。ここで気になるのは、画質の
劣化でしょう。銀塩フィルムで直接撮影したクオリティを求めるの
は、ちと難しいと思います。 もちっと簡単に考えて、一般用オフ
セットプリンターっていうのはいかがでしょう?印刷屋さんが使っ
ているアレをA4まで対応にしたモノです。今一番普及しているイ
ンクを飛ばすタイプのプリンターですが、そろそろ性能の限界がき
ている様な気がします。これ以上のリアリティは無理ではなかろう
かと。 ローラー転写式にすることで、アナログ的な出力を得るこ
とができるのではないでしょうか?エ○ソンさん、キャ○ンさん、
よろしくお願いします。
 tantanさん                2001/06/02
>> http://www.konna.jp/title/000286.htm


Re:No.000317 ファクスの内容をPCで見れる電話機
無料でFAX番号がもらえて、そこにFAXを送るとFAXデータをメールア
ドレスの添付ファイル(TIFF-F画像)という形で受け取ることがで
きるサービスがあります。
「D-FAX」  http://host1.d-fax.ne.jp/index.shtml
送信もPCファックスソフトで送って、受信にこれを使えばFAX電話
はいらないし、ノートPCを使えばどこでもFAXの送受信ができます
ね。今後、ファックス送信、ボイスメールにも対応するそうです。
 D-FAX番号は020から始まる11桁のポケットベル番号。登録、
受信は無料。送信者にはNTT通信料がかかります。 1都3県内(東京
都・千葉・神奈川・埼玉県 )/40秒毎10円、それ以外の地域/30秒毎
10円です その料金プラス1回送信あたり10円だそうです。
 げん@遠州                   2001/06/04
>> http://www.konna.jp/title/000317.htm


Re:No.000303 野菜ジャム
そうですよ!!やまいもは男の人の滋養に、かぼちゃは、つかれや、
美白にも効きそうですし。化粧品、とさわぐのは地域の方の労働意
欲にも響きそうですよね。。わたしも野菜ジャム、あったらほしい
です!!かきこもうとしたら、さきにかかれてしまっていたのが、
難ですが。。(笑)それから、シックハウス病にはフルーツがいい
ときいたうわさがあります。そういえば、昔、生物すてる箱にはふ
た、ついていませんでしたね。(笑)なんだかメーカーはいたいと
こつけますね。。
 pinkさん                    2001/06/06
>> http://www.konna.jp/title/000303.htm


Re:No.000249 タクシー向けのアイディアを募集!
車内での携帯電話のレンタル、FAXのレンタルとかどうでしょう。観
光案内のパンフレットを置くとか、冷たい飲み物サービスとかあっ
たらいいかも。自由にテレビを見れたりするのもいいかも、その他
もアイデア多数有り
 羊羹にお茶                   2001/06/09
>> http://www.konna.jp/title/000249.htm


Re:No.000086 OA用タップ型コード
某ホームセンターにて、TEAC製スゥイータップというのを発見。
見た目は弁当箱。壁面2口が独立SWつき4口になる。ちなみに壁
面2口を全部ふさぐ。(上段本プラグ下段ダミープラグ) また、
スーパーのアイデア商品フェアにて、変なタップ型コード発見。約
10センチのスリットが2本平行になっていて、可能な限りいくら
でも接続可能。ACアダプタを2つさしてもまだ3本はOK。(容
量は守りましょう)
まとめ 現在の電気の利用形態に対して、現在日本でのコンセント
規格は、古すぎるのではないか?とことん電気を消費するもの、ご
く少量しか消費しないもの。また、発明品であるはずのACアダプ
タが、多く普及しすぎてコンセント利用の障害になっている。こう
いったものを根本的に解決し、変換ロスを減少させれば、それだけ
で環境問題に貢献できるのではないか、と思う。(まーたタイトル
から脱線しちまったい。)
 tantanさん                2001/06/10
>> http://www.konna.jp/title/000086.htm


Re:No.000088 コンサート会場に託児所が欲しい
デパートにCLOSEDなプレイルームがあったら良いかも。@0のレシ
ートで2時間無料とか。赤ちゃんだと預かる方・預ける方も抵抗あ
りそうなので、2歳から小学生低学年まで限定とかにしてビデオ上
映、ゲーム、オモチャを置いておきます。緊急用に携帯電話で連絡
できるようにしておけば、お母さんも安心。お子様も「あそこのデ
パート行こうよ~」ってせがむので、デパートも大繁盛。どうだ!
 げん@遠州                   2001/06/10
>> http://www.konna.jp/title/000088.htm


Re:No.000041 耳栓タイプのイヤホン
ホントに寝てる時、物音がすると起きちゃいますよね。私の場合は、
隣の犬がうるさいんですよ。前テレビを見ていて、犬の聴覚に人が
感じない特殊な音波の機器を利用して、吠えているのを黙らせると
いうのを観ました。イギリスの紹介の番組だったのですが・・・。
そんなのが日本に有れば、欲しいです。多少高くても買います。で
も、そんなみんな神経質かな?周りも音に大して無神経なところ有
りますよね。
 KATSUDONさん                  2001/06/14

音って一度気になりだすと、どうしようもなくて、全然眠れなくな
ることもありますからね。何かに集中してると耳に入らないときも
あるし、時計の小さい音が気になってしょうがない時もあります。
ただ自分ではどうしようも無い時も多いんでしょうし・・・ 音に
は音、落ち着ける音楽か何かを聞くのがいいんじゃないでしょうか?
 じぇんじぇん回答になってない。。
 げん@遠州                   2001/06/15
>> http://www.konna.jp/title/000041.htm


Re:No.000234 内蔵型サンシェイド
buhin-ya.comにまきとり式のサンシェイド売ってます。
使ってますが、とっても便利です。
http://www.buhin-ya.com/quick.html
 にんにくワインさん               2001/06/25
>> http://www.konna.jp/title/000234.htm


Re:No.000104 省資源の為のデポジット制とリサイクル法
自動車リサイクル法案が販売時にリサイクル料を徴収する方向で決
まったそうです。販売時のリサイクル料徴収は現状の税制の問題で
難しいと考えられていたのですが、これを変更することで可能にな
るらしいです。(現状の税制では、リサイクル料が課税対象になっ
てしまうそうな。)これからはこう云った柔軟さが必要なんじゃな
いでしょうか。こんな裏事情は一般国民は知るはずも無く、利害関
係なども含めて裏工作がされているんでしょうね。メディア、評論
家は、もっと問題点を客観的に指摘してもらいたいものです。そん
な理由でNHKクローズアップ現代が好き。民放の番組などには感情に
走り過ぎるところがあったりして、ちょっと・・・。
 げん@遠州                   2001/07/05
>> http://www.konna.jp/title/000104.htm



★「アイデアを募集している企業」
 「アイデア商品を販売して下さる企業」を募集!
 斬新なアイデアを貴社の商品に・・・!
 ☆「アイデアの売り込み」も、こちらから!!
>> http://www.konna.jp/link/linksyu.htm
メルマガへの投稿として「アイデア募集!」も、お受けします。
・・面白いかもしれませんよ、そこの社長さん!

リンク集に追加
東洋コネクター株式会社
 http://www.to-conne.co.jp/enterprise/idea.html

★商品企画室ML
>> http://www.konna.jp/kikaku/kikaushitu.htm

★青空弁当連合会
>> http://www.konna.jp/aoben/aoben.htm



============いつものお決まり文句 はじめ====================
▼読者の皆様からの進歩的な投稿をお待ちしております!
 どんどんご投稿下さい! 笑いの取れるアイデア大歓迎。
 みんなで大笑いしましょう。

◆投稿は掲示板へ!
>> http://bbs2.otd.co.jp/27039/bbs_plain
掲載アイデアに対するご意見は、No.とタイトルを明記して下さい。
説明が長文の場合こちらで編集させて頂くことがありますが、全文
をホームページに掲載します。そちらもお楽しみに。
個人の投稿は本名でもあだ名でも可。ただし企業、団体からの投稿
は実名でお願いします。個人のメールアドレスは基本的に記載しま
せんが、希望があれば掲載致します。掲示板にURLの指定があれば、
URL及び画像なども掲載させて頂きます。

・・掲載記事に対するメーカーサイドのご意見、「ウチで製品化し
ましょう」なんて云うメーカーさん、アイデア商品の紹介なども、
お待ちしております。 企業、団体の総意として投稿して下さい。
  企業名、団体名及び担当者名を記入して下さい
ご希望があればメールアドレス、URLなど掲載致します。

──────────────────────────────
【注】当メールマガジンにより生じる損害等については一切責任を
負いません。個人団体を傷つける内容は掲載しません。こちらで細
心の注意を払うつもりですがお気付きな点は遠慮なくメール下さい。
・投稿内容に関するアイデアについて権利化をお考えの方は、
あらかじめ特許庁に出願などの所定の手続きを完了してから投稿し
て下さい。いったん投稿内容が掲載されますと、そのアイデアは自
発的に公開したことになり、新規性を喪失し、その後の権利化が困
難になります。出願済みの物は[特許出願済]と明記してください。
・掲載されたアイデアを製品化される場合、必ずご一報下さい。
アイデアについて本人と直接連絡を取りたい場合などは、お互いの
同意の上でメールアドレスをお教えすることも可能ですので、遠慮
なく仰って下さい。

■その他、ご意見なども、どしどしお寄せ下さい。
  編集人:杉山 元
■バックナンバーはホームページに掲載します。
 カテゴリー分けもありますので、そちらも覗いてみて下さい。
>> http://www.konna.jp/
■転写・複写は編集人まで、ご一報下さい。
============================================================
■このメールマガジンは、インターネットの本屋さん『まぐまぐ』
を利用して発行しています。>>> http://www.mag2.com/
メールマガジンの登録解除は、下記より簡単にできます。
>> http://www.konna.jp/mmtouroku.htm
■当メールマガジンは、編集人が趣味とするアイデア発想の延長線
上で、非営利にて発行していますが、多方面のサポートを拒むもの
ではありません。差し入れ、援助、桟敷席、大歓迎。。
============いつものお決まり文句 おわり====================



☆編集後記
◇『こんなものがほしいんじゃ~』magazine が雑誌に載りました。
本屋に寄った時にでも 立ち読みしてみてください。
WWW イエローページ Vol.11 P90 左上 エーアイ出版

◇花火大会にも行きたいね~。
今年の空梅雨でしたね。水不足にならなければ良いけど。
・・で本格的な夏突入。今年も花火大会が楽しみ!お弁当もって
ビール片手に ワオ。。
                        げん@遠州