No.001081 手軽に使える豆腐の水切り器
投稿者:旧サイトより
投稿日:2014/08/15 18:35 271 てるちゃん 2005/03/10 12:03
今回は、私のアイディアノートから話題をひとつ。
豆腐ステーキや揚げ出し豆腐などを作る場合、しっかりと水切りをしておくことが肝要ですね。豆腐の水切りの方法は人それぞれでしょうが、通常は浅い容器にふきんなどを敷いて、その上に豆腐を載せ、さらにその上にまな板や陶器の皿等を重しとして置くのが一般的でしょう。
ところが、これにはいくつかの問題点もあります。たとえば、
○ふきん、容器、重しなど、多くの用具を必要とし、手間がかかる。
○流しの上など、場所をとる。特に長時間置く必要があり、邪魔になる。
○温まりすぎないように、また、夏場は腐らないようにするために冷蔵庫にいれて行うが、庫内では特に場所をとりすぎる。
○短時間でさっと水切りが出来ない。
そこで、豆腐を入れておくだけで簡単に水切りが出来るような器具はないでしょうか? タッパーウェアの一部には、底が二重になっていて、中底は網状になっている、いわゆる「水切り容器」があり、それに豆腐を半分に切って入れておくと、ある程度水が切れるのですが、これだと、ふきんと重しを使った場合に比べ、水切りの効果があまりよくなく、同じ時間放置しただけだと、まだまだ水が残ります。また、その手の多くの水切り容器は面積が大きくて深さが浅いために、冷蔵庫に入れるには面積を取るし、しかも、豆腐を半分に切らないと入れられません。
また、短時間で水切りをしたい、というのも切実な要求だと思います。ゆでた麺の水切り(湯切り)くらいなら瞬時に出来ますが、豆腐はどうしても時間をかけないと無理なようです。「お夕飯のおかず、何にしようか」と思い立って、夕方から水切りをしても、その日の夕飯には間に合いません。瞬時とは言いませんが、せめて、数分で出来るようにならないでしょうか?
これら全ての要求を満たすものは難しいでしょうが、いくつかでも改良した器具が欲しいですね。ちなみに、その関連の特許もいくつか出願されていますが、商品化されて現在も販売されているものについては、私は知りません。
ちなみに、私の実施している商品アイディア募集(URL参照)で、このような商品のご提案があれば、歓迎です。
http://www1.bbiq.jp/hakobune/arklbhm.html
272 げん@遠州 2005/03/10 14:14
以前テレビで紹介されていて「へー こんな方法もあるんだー なかなかいいなー」と思ったことがある・・ような気がするのですが、それがどんな方法だったのか、本当に見たのか?さえ微妙。また思い出したら書きこみます。なんだったかなー?脳細胞破壊が進行してるなー。。
削除するには、編集キーを入力して下さい。
* 記事に対するコメントも同時に削除されます。