こんなん堂ECサイト
豊田佐吉翁生誕150年記念
結構使えるキーワード検索

カテゴリ一覧

すすむ道 使い方 yahooバナー
かんたん相互リンク集
Net Office Nakai

全て > パソコン・通信 > その他(パソコン・通信)

No.001240 みんなに喜ばれる有料ダイレクトメール




投稿者:旧サイトより - URL 投稿日:2014/08/19 18:07 編集 削除 0

迷惑メールを無くし有益なダイレクトメールを気持ちよく受け取ることができる。

関連:No.000472 迷惑メール対策
1548                       ナックアウト 2007/07/24 01:41
有料電子メール
FAXの書き込みをみてフト、ファックスが電子メールより優れている点に気がつきました。
一つは間違って無くしてしまうことが少ないこと、そしてもう一つはスパムが非常に少ないということ。
スパムが少ないのはファックスを送信すると金がかかるからでしょう。ならば電子メールも送信に金がかかるようにすればよい。有料はいやだと思う必要はありません。送信にかかった費用は受信者に支払われるようにすればよいのです。これならスパムも大歓迎です。



返信者:旧サイトより 返信日:2014/08/19 18:07 編集 削除

1551                          げん@遠州 2007/07/24 11:35
> スパムが少ないのはファックスを送信すると金がかかるからでしょう。ならば電子メールも送信に金がかかるようにすればよい。

迷惑メールに課金するのは良いと思うのですが、一般のメールが有料になるのはかないません。実際にどのように課金するかって話になると難しいでしょう。良い方法があればいいけど。
No.000472 迷惑メール対策 にいれます。ナックアウトさんもたくさん書き込んで頂いてますので、一度覗いてみてね。

1552                     てるちゃん 2007/07/24 13:27
> スパムが少ないのはファックスを送信すると金がかかるからでしょう。ならば電子メールも送信に金がかかるようにすればよい。

 なるほど、これは名案かも! 私のところには迷惑メールが約300件も来ますから、これはけっこう良い副収入になりそうです(笑)。冗談はさておき、迷惑メールの低減にかなり貢献するアイディアではあると思います。
 但し、大量にメールを送信している会社などは、膨大な費用がかかりますね。私も以前はその手のダイレクトEメールを送信したことがあるので、課金はちょっと痛いです。でも、現在は、本当に必要なメールというのは1日に1~2件、多くても10件未満しかありません(携帯は別)。なので、たとえば1件につき10円支払っても、ほとんど経費的には問題ないですね。
 げんさんがおっしゃるように、課金方法、そして徴収方法については、なんらかの対応策や法整備などが必要ですね。

1553                      ナックアウト 2007/07/26 00:52
> 迷惑メールに課金するのは良いと思うのですが、一般のメールが有料になるのはかないません。実際にどのように課金するかって話になると難しいでしょう。良い方法があればいいけど。

こんな方法は無理でしょうか。
1)ユーザーはプロバイダーに請求する。
2)プロバイダーはその前のサーバー運営者又はユーザーに請求する。
3)その前のサーバー運営者は・・・・・・

1558                      げん@遠州 2007/08/02 10:38
> こんな方法は無理でしょうか。

迷惑メールはどこの誰だか分からない奴が無差別で送りつけてくるメールが一番問題だと思うのですが、それで払う人がいるかな? 基本的に発送する側が前払いで払うか、プロパイダーと後払いの契約をしっかり結ばないと無理。 そもそも・・経路がしっかり分かって利用者が簡単に特定できれば、取り締まりも簡単にできると思います。それが難しいから問題なんじゃないだろか? 経路、利用者を簡単に割り出すシステムができない限り迷惑メールは無くならないと思います。
送信者がはっきりしている営業メールでも、こちらから請求していない、ネット上で拾ったメールアドレスに無差別で送る営業メールは逆効果だと自分は思っています。まあ1通に付きいくらか貰えるなら許してもいいけど、どうやって分けるかも難しいですものね。

1560                      ナックアウト 2007/08/05 18:57
> 迷惑メールはどこの誰だか分からない奴が無差別で送りつけてくるメールが一番問題だと思うのですが、それで払う人がいるかな? 基本的に発送する側が前払いで払うか、プロパイダーと後払いの契約をしっかり結ばないと無理。 そもそも・・経路がしっかり分かって利用者が簡単に特定できれば、取り締まりも簡単にできると思います。それが難しいから問題なんじゃないだろか? 経路、利用者を簡単に割り出すシステムができない限り迷惑メールは無くならないと思います。

技術的にどうなのか分からないままに書き込んだのですが、
プロバイダーなどのサーバーでは、そのメールがどこのサーバーから送られてきたかが分かることを前提に書き込みました。もし分かるなら送られてきたサーバーの会社に請求することが可能です。請求しても支払われなければ、そのサーバーからのメールは受け付けないということも可能かもしれないと思うのですがどうでしょうか。
また代金は10円というような高いものではなく、1通1円くらいではどうでしょうか。
すると、ちょっとしか受信しない人は多分請求しないから、プロバイダーは儲かると思います。
また、まともな商売をしている会社ならこの程度は払うのではないでしょうか、1万人に出しても1万円です。

1561                        げん@遠州 2007/08/05 23:35
> 技術的にどうなのか分からないままに書き込んだのですが、

多少調べてから現実的な対策を考えないと意味がないと思います。自分もそれ程詳しいわけではありませんが、フリーメールを使ったり、海外のサーバーから送ったり、サーバーを短期間で渡り歩いたり、サーバーを乗っ取って迷惑メールを送る手口もあるので、送信者を割り出すのが困難です。  ナックアウトさんに宿題・・迷惑メールを送る手口にはどんなものがあるでしょうか?・・その上で送信者を割り出すには・・

これはまた別の話になりますが・・・
> また、まともな商売をしている会社ならこの程度は払うのではないでしょうか、1万人に出しても1万円です。

受信者が請求していないダイレクトメールを送る場合、送る側が有料メール宣言をするというのはいいですね。次回からの受信拒否選択はできるようにしなければいけないけど、メールを受ける側も許せるかな。 ちょっと違うかもしれませんが、メールを受信するとポイントが貯まって現金などに交換できるシステムはあります。

1564                          ナックアウト 2007/08/08 16:09
> 多少調べてから現実的な対策を考えないと意味がないと思います。自分もそれ程詳しいわけではありませんが、フリーメールを使ったり、海外のサーバーから送ったり、サーバーを短期間で渡り歩いたり、サーバーを乗っ取って迷惑メールを送る手口もあるので、送信者を割り出すのが困難です。  ナックアウトさんに宿題・・迷惑メールを送る手口にはどんなものがあるでしょうか?・・その上で送信者を割り出すには・・

 バンザイ、お手上げです、ご迷惑をおかけしました。

> これはまた別の話になりますが・・・
> 受信者が請求していないダイレクトメールを送る場合、送る側が有料メール宣言をするというのはいいですね。次回からの受信拒否選択はできるようにしなければいけないけど、メールを受ける側も許せるかな。 ちょっと違うかもしれませんが、メールを受信するとポイントが貯まって現金などに交換できるシステムはあります。

 有料メール宣言は良いかもしれませんね、しかしケチな私は強制的でないものは決してやりませんね。

1566                       げん@遠州 2007/08/08 17:31
> 有料メール宣言は良いかもしれませんね、しかしケチな私は強制的でないものは決してやりませんね。

そうですよね。プロパイダーに「あなたの会社はDM(ダイレクトメール)を1万通送ったから1万円払ってください」って言われても、しっかりしたシステム、取り決めがなければ払わないと思います。いっその事、受信側が請求していない営業DMは一切禁止にして(自らが許可したDMは除く)、★認可された業者のみが代行で送信できるようにすればどうだろう。送信依頼者が基本料金+1通1円を払い、DM受信者にはポイントとして貯まる。DM代行業者はそのポイントをDM受信者に現金等で還元。受信者の登録も必要になりますが、DMのジャンルを選択することもできるので必要な情報を入手し易くなるでしょうし、気に入らない業者なら一切のDMを拒否することもできるでしょう。(適切な運営がされない場合には認可取り消し)
DM代行業者は受信してもらう為にDM自体も面白いものになるでしょうし、有益なメールマガジンなどを独自に発行するなどの営業努力が必要になります。生き残るのは優良業者のみとなるでしょう。
DMを依頼する企業にしても、情報を必要としている消費者にピンポイントに送ることができるので効率的ですし、受け取った側に迷惑がられる事も少なくなるでしょう。(しかもお金までもらえちゃう)
法的整備も必要だけど、かなり面白いビジネスモデルだと思いますが、如何でしょう。

※以上・・・送り元がよく分からない悪質な迷惑メールの対策は別の話になります。 自分的にはそっちの方が問題だと思います。