こんなん堂ECサイト
豊田佐吉翁生誕150年記念
結構使えるキーワード検索

カテゴリ一覧

すすむ道 使い方 yahooバナー
かんたん相互リンク集
Net Office Nakai

全て > サービス・技術・設備 > 新サービス

TV番組の同時インターネット放送




投稿者:ふらっしゅ! 投稿日:2017/02/08 23:57 編集 削除 3

TV番組と同じもの(CMも勿論込で)をインターネットを通して同時に見られる無料サービス(無料・ここが重要)。
録画と過去番組視聴を有料にするかは各TV局の判断で。
私は地方に住んでいるのですがTV局が全部揃っていません。ほかの地方に行った時地元よりも放送局の少ない地域もありました。
更に放送をしても週・月遅れの放送もかなりあります。
そんな不公平を無くす為のサービスです。
インターネット放送をすれば新しい地方局を建てないでも地方で東京と同じものを観られる。それは中々に嬉しいことだと思います。
ワンセグは……あまり味方はしてくれないので。



返信者:こんなん堂 返信日:2017/02/09 11:45 編集 削除

自分も東京の放送や他地域の放送が見られたら良いなと思うことは多いのですが、その地域以外の放送を他の地域で無料で見られるようになると、お金の面で問題が起こるのだと思います。大人の事情です。その辺をクリアできれば、できるようになると思われるので、さらに突っ込んで考えるればビジネスモデルになると思われます。 ラジオの場合は「radiko」を使えば他地域の放送も聞くことができますが、有料になってます。

具体的にどのような問題が発生するか? 専門家ではないので想像ですが、民放局は広告収入などを得て運営していますが、同時に音楽団体への権利料だったり、出演料などを支払うわけですが、地域限定であれば、その額も少ないけれど、日本全国どこでも視聴できるようになると、その金額も大きくなります。それをどのように算出するのか?
 東京の放送局ばかり見られるようになってしまうと、地方局の経営が成り立たなくなることも考えられます。地方局には地方局の役割があるので、それで経営が成り立たなくなっては困りますし。 CMは視聴する地域のものを流すとか? 広告収入の再分配とか? あれこれ考えて協議してお互いが納得できるものが構築できれば可能なのかも??

ふらっしゅ!さん 名案ないですか?

radikoの場合、有料配信で得られた利益が、どのように配分されているのかも気になります。





返信者:とある主婦の呟き 返信日:2017/02/12 16:40 編集 削除

スマホにも対応すれば電気の途絶えた災害時にも役立つかもですね。


返信者:こんなん堂 返信日:2017/02/14 09:11 編集 削除

大震災の時にはradikoはエリア制限を解除していたようですが、テレビはどうなのだろう?


返信者:ふらっしゅ! 返信日:2020/09/18 16:19 編集 削除

発案者です。
ここ数年色んなテレビ局にメールを送って提案してきたのですが、
関係あるのかないのか(ないかなぁ)NHKに続き日テレも実験的にサービスを開始するとの事です。
一応、報告まで。


返信者:こんなん堂 返信日:2020/09/19 09:51 編集 削除

NHKプラスは、受信契約をしている世帯へのサービスになりますが、民放の場合のCMはどうなるのかな? 地方CMは入らないよね 

日テレ系が無料同時配信 10月3日から3カ月試行:中日新聞Web https://www.chunichi.co.jp/article/123336
日テレ系地上波ライブ配信|日本テレビ https://www.ntv.co.jp/ntvlive/
※権利事情等により配信できない場合もあり。
TVerとは https://tver.jp/info/about.html



返信者:ふらっしゅ! 返信日:2020/09/19 23:23 編集 削除

キー局のCMがそのまま流れるのかCMの時間にあわせてお報せが流れるのか・・・全国どころか世界に発信されると思うのでどうなるのかちょっと楽しみです。