こんなん堂ECサイト
豊田佐吉翁生誕150年記念
結構使えるキーワード検索

カテゴリ一覧

すすむ道 使い方 yahooバナー
かんたん相互リンク集
Net Office Nakai

投稿者:旧サイトより 投稿日:2014/07/24 14:26

日曜大工の店に樹脂か紙筒をジョイントする樹脂の部品を売っていますが径が合いませんか?ラップの芯を良く見た事は有りませんが、昔ファックス用紙の芯を集めて教材に使用している先生の話しを聞いて一生懸命ためましたが、結局送らず終いだったのを覚えています。ファックス用紙の芯は非常にシッカリしていますので一度ご覧下さい。色々な径が有りますから出来合いのジョイントに合うものがあるかも知れません。
 1999.05.03投稿                モタさん

私もホームセンタで捜してみたのですが、ちょうど合う物はありませんでした。ラップの芯径はφ40mm、イレクターパイプのジョイントはφ30mmです。もしかしたら他に既製品であるのかもしれません? そこで『こんなものがほしいんじゃ~』【DIY素材カタログ】ていうのはどうでしょうか?
 1999.05.06                 by編集 げん

あのー、すごい前のログから発見しました。今、まさに私のほしいものなんですがー・・その後、好適品は何か見つかったんでしょうか?どなたか教えてください。うちにはラップの芯が唸るほどあります。すごいしっかりしてるし、長さもなんかちょうど良さげで捨てらんないです。棚とか移動式の台とか作りたいんですが・・
 ダンボールっ娘さん               2002/09/05

おーこれは懐かしい。あれから情報入りませんが、どうなんでしょうねー。
そう云えば、家にあれほどあったラップの芯はどこに消えちゃったんでしょうか?幼稚園の工作に使っちゃったかな?>奥様
このジョイントがあれば夏休みの工作にも大活躍しそう。
 げん@遠州                  2002/09/05

>このジョイントがあれば夏休みの工作にも大活躍しそう。

ホームセンターで売ってるイレクターパイプ、径を調節して使えるかなー
何かを噛ませるとか・・・
 ダンボールっ娘さん               2002/09/05

なんだか、このテーマ、けっこう共感を得ていますね。たしかに、ラップの芯は捨てるにはもったいない気がします。でも、私の感覚としては、「その程度のものは、接着剤を使って夏休みの工作に使うのがせいぜいかな」といったところです。
 それよりも、ペットボトルやアルミ缶を捨てる方がよほどもったいないと思いませんか? そのままで再利用できるほど品質感が高いし、事実ペットボトルは再利用できるはずです。もちろん、価格もラップの芯よりも高いでしょう。
 いつも使い捨てされていると、人間の感覚が麻痺してしまうという好例ではないでしょうか? ラップの芯を捨てるのは数週間に一度程度。それに比べ、空き缶やペットボトルは毎日のように捨てていますから。
 てるちゃん                   2002/09/06

ラップの芯径はφ40mm、イレクターパイプのジョイントはφ30mm 芯の径の方が大きいので残念ながら使えませんが、なんか作りたくなっちゃう。

> それよりも、ペットボトルやアルミ缶を捨てる方がよほどもったいないと思いませんか?

最近はペットボトルやアルミ缶は回収リサイクルされているようですが、我が家のそのままリサイクル術を少し紹介
・2L以上のペットボトルは災害用に水を入れて保管してます。空気をしっかり抜けば結構もちます。焼酎用の4LボトルがGOOD。
・4Lボトルはキャンプの時に飲料・調理用の水を入れて使ってます。車の中に積んでおくとドライブ中に名水なんかも汲んで持ち帰られるので良い。
・500mmlボトルは、水や麦茶を1/3程度入れて凍らせておきます。外出時に水や麦茶をいっぱいにして持っていくと冷たくて美味い。100円ショップで専用保冷バッグも売ってます。ジュースを買わなくてすむし、ウチの冷蔵庫には2本以上入ってるかな。
・1L、500mmlボトルは嫁さんが容器としても使ってたような・・。洗剤、油、ザラメ・・ とか入ってたと思います。

・・と云うわけでペットボトルってなかなか使えます。
No.000378 これぞ名案、ペットボトル処理剤 にでも載せておこう。
 げん@遠州                   2002/09/07

>棚とか移動式の台とか作りたいんですが・・

「ラップの芯」のような、パイプ状のものをジョイントする方法としては、パイプの外側を囲むような部材でつなげる方法と、ラップの芯の内側に、何らかの部材を差し込んでつなぐ方法との、2つが考えられるわけですよね。それと、差し込んだり外したり着脱可能に作る必要があるのか又は無いのかによっても、考えかたが変わりますが、もし接着してしまっても良いのなら、ラップ芯の内径より少し細い「水道管用塩ビパイプ」を使えばどうでしょう。
少し細い目の塩ビパイプを、DIY店などで買ってきて、適当な長さに切り、ラップ芯の内径に合うまで、新聞の広告の紙などを巻きつけて差し込みます。あとは2つのラップ芯同士を、そのジョイントに付き合わせて差し込んで、ラップ芯端面の合わさった部分に、瞬間接着剤などを流し込めばよいでしょう。しかし問題は、90度曲がったところやT字型接合部をどうするのかですが、丁度そう言う形状の塩ビパイプも売っていますので、もう一工夫さえすれば、何とか接合は可能そうですね。前記したように、直線的な接合箇所は、塩ビ部分は見えなく作れるのですが、曲がったところなどに、塩ビパイプが見えて美観を損なうのが不味い場合は、「紙粘土」などを利用してうまく整形して塗装してしまえば、何で作ったかは、なかなか想像できないような出来栄えのものも、作れてしまうかも知れません。
 TAKEちゃん                 2002/09/17

2811              ぱんだぬき 2003/07/27 17:42
ラップの芯をつなげるのですか?あまり簡単とも言えませんが
こんな方法がありますよ。

ラップの芯を縦に上から下までまっすぐ切ってしまいます。
これを 1 ~ 1.5 cm の間隔で二箇所切ります。
すると細いラップの芯が切り出されるでしょう。
上から見るとこんな感じです。

○ → C

さて、細いみぞが切り込まれたラップの芯なんですが、
握ると細くすることが出来ます。 1 ~ 1.5 cm くらい切ると
ちょうどもとの芯の中に入ります(直径 40 mm 前後)。
さらに都合のいいことに広がろうとする力が働いていますので、
摩擦で抜けにくくなっています。
切っていない芯に切った芯を半分ほど入れ、さらに切ってない芯を入れる・・・
これを繰り返せば、元の強度は損なわず、いくらでも延長できます。
ただし、けっこうかたいので、切るときには芯をがっちり固定すること!
力を入れすぎず、数回に分けて刃を入れてください。カッターは普通の工作用で
可能ですが、刃を折らないように気をつけてください。
けっこう力が要りますので、子供の工作には向いていないです。
ちなみに自分は縦だけでなく、横・斜めにもつなぐことが出来ます。

3111              げん@遠州 2004/01/06 01:00
100円ショップへ行ったら、それらしきモノを売っていました。ラップの芯みたいのとプラスチック製のジョイント。芯はラップのモノより若干細めのようでしたが未確認。。




削除するには、編集キーを入力して下さい。

編集キー ※必須