投稿者:旧サイトより
投稿日:2014/08/15 18:25 211 てるちゃん 2005/02/07 00:38
私も同感です。私てるちゃんは、実は、ある合唱団の団員でもあります。そのために音楽関係のつきあいが多く、コンサートには頻繁に出かけます。ちなみに、一昨日の土曜日は私自身がステージに立ち、その一週間前は友人のピアニストのコンサート、2週間前はプロの合唱団との協演と、けっこう忙しいこのごろです。月末にもコンサートに出る予定です。
そんな中で、もちろん、「譜めくり」の不便さも痛感しています。音大とかの学生にしてみると、譜めくりは「わりの良いアルバイト」らしいですが、確かに原始的ですね。私も「なんとかできないか」と考えたことがあります。でも、それを技術的に実現しようとすると、けっこう難しそうですね。たとえば、
○楽譜の音譜だけでなく、繰り返し記号などを確実に読みとる機能(手動で入力するか?)
○弾き手の音を(たとえ弾き手が間違えたとしても)確実に聞き取って、今どこを演奏しているかを感知する機能。(リタルダンド、アラルガンド、フェルマータ、ア・テンポ、等も考慮が必要)
○確実に譜面をめくる機能。
等々の技術が必要です。不可能ではないと思います。数万円以内で実現するのは現在の技術では難しそうです。でも、いつかは実現したいテーマですね。
215 グッフィー 2005/02/11 00:51
てるちゃんの意見にちょっと付けたしで。
譜めくりのスイッチは足がいいで~す。
繰り返しなどのページ送りは、あらかじめわかっているのではじめにメモリーさせておくのね。
で、めくりたい時に足でポン、で思い通りにめくれていく。
う~ん、最高だ。
ストレスなし。私の楽譜なんて瞬間にめくるもんだから結構あちこちビリビリになってたり、コピー譜がはってあったり。。です。きっとみんなそうですよね。
231 モタさん 2005/02/18 07:41
自動譜メクリ機ですか・・・・・
懐かしいですな~。もう15年程も昔になりましょうか、詳細はもう記憶の彼方に霞んでしまっていますが同様の話があってアメリカの特許を探していた事を覚えています。かなりの件数が有って面白いアイデアが幾つかあった事も覚えています。
結果はやはりコストの問題で商売にはなりませんでした。
726 げん@遠州 2006/04/12 17:32
電子譜面という手がありましたが・・・高い!
電子譜面システム 東芝プラントシステム
http://www.nikkei.co.jp/news/retto/20060217c3b1704217.html
http://www.tv-tokyo.co.jp/wbs/2006/03/07/toretama/tt.html
844 ビッチ 2006/07/01 18:47
ドイツ製の電動譜めくり機『フメクール』というのがありますよ。
値段は福祉用のよりかなり安いです。それでも5万位してました。
実は僕は障害を持っていて、本とか自分ではめくれないから自動でめくってくれる機械ないかなと探してたら、福祉のは桁違いの額でがっくりきてた時に見つけました。まあ僕の場合は使えそうに無かったんですけど。
検索してみて下さい。
1538 しろほん 2007/07/16 16:18
私、夏休みの宿題で作ろうと思ったことあります!無理でしたけど・・・。
中学生ですが、音楽をやる自分としてはすごく欲しいです。あったほうが
絶対イイですよね!!
足を使ってスイッチをいれるとかして何とかできないかなぁ。
1540 てるちゃん 2007/07/17 13:54
足踏みスイッチで譜面をめくる機械は、以前のスレッドで、ビッチさんという方が紹介して下さってましたね。「フメクール」というのが実用化されているようです。
http://urarablog.exblog.jp/3286629
ただ、これは5万円以上もします。また、楽譜をきちんとセッティングする必要もあるようです。それは良いとしても、たとえば、繰り返しや、ダルセーニョ コーダなどで一度に何ページも飛ぶようなのは出来ないようです。このあたりも改良されると良いですね。
しかし、しろほんさん、まだ中学生ですか? そうして新しいことにチャレンジするのはとても良いことだと思います。きっと良い技術者(?)やクリエーターになれると思います。頑張って下さいね。期待していますよ!
・機械音が収録されちゃいますか?
・巻き取り式楽譜自動送り機
2233 音楽愛好家 2009/08/18 07:14
楽譜の自動めくり機は無理でしょう。機械音が収録されちゃいますからね<笑い>
体が全く動かない人が本が読めるようにした福祉用の自動本めくり機が国内で販売されていますが、ベットで寝ながら本が読めるそうです。
読書愛好家にとっては朗報ですが、
楽譜が読めるようになるにはまだまだ先のようです。
2238 げん@遠州 2009/08/21 09:18
バイクのラリー競技に使うマップホルダーという装置があります。ルートを記したコマ地図を張り合わせてロール状にしたものをセットします。走行に合わせてコマ地図を巻き取って確認しながら走ります。自分はラリー経験がないのですが、選手は主催者から配られたコマ地図を自分で張り合わせてセットするようなので、楽譜もコピーして自分で張り合わせてセットしてモータ駆動させればできるのかな?
削除するには、編集キーを入力して下さい。