- てるちゃん 2013/11/13 (Wed) 17:56:32
簡単な図を書いてみました。
高さは先端で38センチ程度。車輪の上の部分のバケットは深さ7センチ程度と浅く、その後ろは34.5センチと深くしてみました。横幅55~60センチ。これで3切(84L)~90L位は入るので容量も劣りません。長さも現行のものとほとんど同じです。重心位置もそれほど変わりません。コストは少し高いかな?
げんさんのおっしゃるメーカーに提案すれば喜んで作ってくれそうな気がしますが。というか、この手の一輪車の需要ってあまりないんですかね。一般的にはミキサー車から落とすケースが多いので、高さはあまり問題にならないのかも……。
- てるちゃん 2013/11/14 (Thu) 23:46:02
げんさんへ。
そのメーカーに試作してもらうなんてことはできないでしょうか? 試作費は払えませんが、逆にたくさん売れても別にアイディア料とか要りませんので。
試作品ができたら、もちろん私が「実用試験」をして、レポートくらいはさせていただきますが。
うまくすれば売れ筋商品になるかもしれませんよ。一輪車は単価が安くて厳しいですが、これみたいに付加価値があれば多少高くても売れるのでは?
- げん@こんなん堂 2013/11/15 (Fri) 10:15:03
重心について、一番最初に貼り付けた写真を見ると分りやすいですが普通の一輪車だと車輪の上にモノが乗っかる形になりますが、図に描いて頂いた一輪車だと車輪からだいぶ離れた位置にきます。体感的にどうなのか試してみないと分りませんが、そこそこ重くなりそう?
制作費無料で試作は難しいと思いますが、聞いてみたいと思います。
- てるちゃん 2013/11/15 (Fri) 15:11:54
試作に関しては、その会社が利益が出る可能性があると判断された場合でけっこうです。私自身の利益は考えていませんので。
問題の重心と重さについてですが、比べる対象としては私が最初に書いた中の2番目の深型(コンクリ打ち作業ではこれが主流)が適切でしょう。我が家に同じものがあるので比べてみました。重心と車軸までの距離が31センチなのに対し私の案は36センチとやや長くなります(概算)。その分、ハンドルを少し伸ばしました。それでも現行の一輪車の方がまだ少し軽いという計算になりますが、重心が低く安定することを考えると、現場での使い勝手は悪くない気がします。これは実際に使って実験してみるしかないですね。図は少し修正してみました。
- てるちゃん 2013/11/22 (Fri) 14:51:30
特許庁電子図書館で検索してみたら、下記のような出願がありました。低床になるよう工夫されていますね。これのようにバケット内にタイヤハウスを設けて良いのなら、ことは簡単なのですが。これはどちらかというと、雪かき用を意識したもののようです。
現実にはバケット内にスコップを入れてすくい出したりバケットの中でコンクリを混ぜたりという作業もあるため、そういうケースでは多少不便かも知れません。
○ 多機能な一輪車 特開2006-090004
特許庁電子図書館(http://www.ipdl.inpit.go.jp/Tokujitu/tokujitu.htm)で「特許・実用新案文献番号索引照会」を選び、「種別」を「公開」とし、文献番号の欄に数字部分を入れれば簡単に見ることができます。
- げん@こんなん堂 2013/12/05 (Thu) 14:24:35
タイヤハウスが中にあると使い難そうですね。 書き込むのを忘れていましたが、製作は可能だそうです。製作費は必要ですけれどそんなに高くないみたい。普通サイズのコンクリート用一輪車は3才(だったかな?)というサイズになるそうですが、それ以上だと2輪になって価格もかなり跳ね上がるそうです。2輪だと低重心には対応しやすいのかな。
|