========================== Do you know something good ? ====
_/_/_/_/ 『こんなものがほしいんじゃ〜』 0045-1号
マガジン _/_/_/_/ 2001/05/24発行
====================== http://www.konna.jp/ ===
◇『こんなものがほしいんじゃ〜』と世の中に投げ掛ける
メールマガジンです。賛同メールが集まれば製品化されるかな?
世の中変わる? 製品,サービス,制度...なんでもOK
お笑いアイデア大歓迎。 商品企画開発担当者も必見ですぞ。
──目次──────────────────────────
◆『こんなものがほしいんじゃ〜』
No.000356 ディズニーランドに放送局
No.000357 ギネスに挑戦!TDLに世界一長いベンチ!
No.000358 つわり用、高カロリーゼリー飲料
No.000359 自動車運転中の保険『マデモ〜』
No.000360 パソコンのプリンター用紙
No.000361 ドリフト四輪自転車
No.000362 水を換えなくても良い電気ポット
No.000363 毛先外開き防止機能付き歯ブラシ
No.000364 缶、ビン、ペットボトルの中を簡単に洗える蛇口
No.000365 レス記号
No.000366 米糠を有効に利用したい
No.000367 マイクロカーの普及とコストダウン
◆『Re:こんなものがほしいんじゃ〜』
0045-2号に掲載致します。
◆『こんなものありますよ〜』
今回はありません。投稿お待ちしております。
◆ 番外
イタリア製柔軟材VERNEL
誰か私と画期的な商品を作りませんか?
◆編集後記
◇今、掲示板が面白い!
───────────────────────目次─────
◆ 『こんなものがほしいんじゃ〜』─────────────
「こんなものがほしいんです」という投稿、お待ちしています。
No.000356 ディズニーランドに放送局
だいぶ前になるけど、家族でTDL(東京ディズニーランド)へ行
ったんです。平日なのに結構混んでて、待つのがイヤになった子供
達が愚図り出す。・・・で、思ったのですが、TDL内で放送局を
開設したらどうだろう! アトラクション情報(魅惑のチキルーム、
只今待ち時間なし・・とか)、帰りの交通情報、などを流すわけで
す。でも、それだけじゃ面白くないので、名物DJをおいてアメリ
カングラフティのウルフマンジャック(だっけ?)のような放送を
するのはどうでしょう。放送自体をドラマ仕立てにすれば、ひとつ
のアトラクションになって待ち時間も楽しめる。場内の郵便ポスト
にリクエストを入れると、応えてくれるなんてのもイイかもね。閉
園時間には感動的なドラマが・・・。渋滞の車の中でも楽しめるよ。
放送はポップコーン、チェロス売り場なんかでも流れてて、特製T
DLラジオも売れるかも。TDLでは、アイデアや提案を受け付け
ないらしいので、1ファンとして勝手に考えてみました。他の遊園
地でも使えそうなアイデアだし。
げん@遠州 2001/04/23
いわゆるミニFM放送局というやつですね。ひなびた(と言おうか)
商店街の空き店舗を利用してFM発信しているところがウチの近所
でもありました。技術的にはごく簡単なことでしょう。免許なんか
が必要でしょうが、TDLほどの組織ならば問題なしでしょう。
で、情報源なんですが、ここで今の(?)流行語ITの登場ですね。
係員が目視で情報収集なんかしていたのではリアルタイム性に欠け
ます。並ぶ場所がだいたい決まっていることから、各種センサーの
設置も比較的容易にできるのではないでしょうか?それをサーバー
で一括管理、WAVEファイルの組み合わせを駆使して自動発信な
んてことにしたらいいのでは?
tantanさん 2001/05/06
あっ!愛があるじゃないか!(iモード)
iモードで現在の情報を発信したら、すごいことになるかも?でも、
私はEzWebなので、各メーカー対応にしてほしい...ん?
tantanさん 2001/05/06
そうですね〜。いいですね〜。行く前にも、いろいろな最新情報
チェックできるし。 自分もツーカーだけどEzWeb未対応機
種。レトロな携帯使ってます。 自分のおすすめは、アメリカング
ラフティのようなドラマ仕立ての放送をやるっていうの・・どう?
げん@遠州 2001/05/07
>> http://www.konna.jp/title/000356.htm
No.000357 ギネスに挑戦!TDLに世界一長いベンチ!
遊園地ネタでもうひとつ。お父さん、お母さんは結構疲れてます。
ベンチに座って休みて〜。ベンチを増やしてくれ〜。いっそのこと
世界一長いベンチを作っちゃえ! 休憩しながらTDL放送局を楽
しみましょう。アトラクション待ちで、少しぐらい腰掛けれるベン
チもあればいいな〜。座ってるだけで楽しいベンチってのもないか
な?
げん@遠州 2001/04/23
>> http://www.konna.jp/title/000357.htm
No.000358 つわり用、高カロリーゼリー飲料
つわりってつらいです(←いえ、私が今つわりって訳じゃないです
よ、誤解無きよう)2ヶ月間は何も食べる気がしないし、かといって
食べないと気持ち悪いし、どんどん痩せてしまう。私は上の子の時、
4.5キロ、下の子の時は7キロも痩せました。ゼリー飲料も出たばか
りの頃で、ずいぶん助けられた覚えがありますが、カロリーがあま
り高くないので、体重減少ストップまでは出来ませんでした。そこ
で、一日3,4回飲めばOKなように、高カロリーのが欲しいです。一本
500キロカロリーだったら、4回飲めば済むね。一本200円位で…どこ
かに無いかなぁ。
げんの嫁 2001/04/26
>> http://www.konna.jp/title/000358.htm
No.000359 自動車運転中の保険『マデモ〜』
品物に対する要求ではないのですが・・・。
現在、自動車保険というのは、全部、それぞれの自動車ごとに加入
するようになっていますよね。それでもって、家族限定とか本人限
定などすると掛け金が安くなります。でも、一人で複数の車を持っ
てはいるが、運転する人は一人しかいないなんていう極端なケース
もあるかと思います。でも、そんな場合でも、ちゃんと二台分の保
険料を払わなければならないわけです。
そこで、「個人向け自動車保険」というのを作ってはどうでしょ
うか? つまり、個人単位で加入して、「この車とこの車は保険の
対象になる」とか「どの車に乗っても保険の対象になる」とかいう
形式の保険です。 現在、私は車を一台しか所有していませんが、
以前は二台所有していました。ですから、保険料がばかになりませ
んでした。また、私は現在、個人経営者であり、会社組織にしてい
ないのですが、仕事で使う貨物車などは、全部私の名義で保険に加
入しなければなりません。でも、運転するのは私だけですから、使
用頻度は二台で一台分ということになるのです。これでは不経済で
す。
どこかの保険会社が、こんな自動車保険を作ってくれないもので
しょうか。それとも、法律の規制などがあって出来ないのでしょう
か? もしそんな法律があったとしたら、小泉政権で撤廃して欲し
いですね。
てるちゃん 2001/04/30
以前、バイクを複数台所有しているときに同じことを思いました。
・・で、保険屋さんに、「免許証に掛ける保険ってないの?」って
聞いたことがあるのですが、あっさり「ないよ!」って言われまし
た。10年以上前のことだけど今でも無いのかな? 免許証に保険を
掛ければ、その人がどんな車に乗っていても、全ての事故をカバー
できるわけですが・・・ そもそも保険料や割引率って、車種やエ
アーバッグなどの装置による割引と年齢・無事故歴などドライバー
によるところがあるわけで、たぶん、ドライバーによるところの方
が割合が高いんだろうから「免許証に掛ける保険」ってのもあって
も良いと思うんですけど、どうなの??
げん@遠州 2001/05/01
ついに発表!マデモ! 確かに、需要はありそうですね。自動車販
売業、レンタカー業者、代行運転業者、事故したらシャレにならな
い職種の方々もいるようですし。
tantanさん 2001/05/02
>> http://www.konna.jp/title/000359.htm
No.000360 パソコンのプリンター用紙
最近は、面白い用紙がたくさん出ていますよね。で、多品種極少量
生産ができる用紙がないかなって思うんです。たとえば、A4の台
紙を使って、ほんの一部分だけ印刷して、切り張りして使った場合、
切りようによっては、二度とプリンターにセットできなくなり、も
ったいないんですよね。これがコート紙なんかだったらなおさらで
す。で、2重になってて、剥離できるような紙。あえて裏にのりが
ついていないタイプ。カッターでハーフカットできるタイプ。どう
でしょう?
tantanさん 2001/05/01
A4の台紙に、印刷できないようなサイズ、形状の用紙を張りつけ
て、プリンターにセットできるようにするわけですね?
げん@遠州 2001/05/02
そうなのかな? 私は、「もともと剥離紙が付いていて、必要な
部分(印刷した部分)だけカットしてはがしても、残りはしっかり
A4の大きさを保っていてプリンターにかけられる紙」のことだと
思ったんですけど。
>できればタイトルをピンポイントなものにしたいけど
>なんてつけましょう? >tantanさん
このサイトでは商標も扱うのかな? それとも、HP中のリスト
にまとめるときのタイトルのことかな? ともあれ、こんな便利な
紙が商品化されるなら、良いネーミングを付けてあげたいですね。
てるちゃん 2001/05/02
うん、こういうのもありなんでしょうけど、カットが難しいかった
り、自分のお好みの紙をセットできたりもできるので、拡大解釈し
てみました。
> このサイトでは商標も扱うのかな? それとも、HP中のリスト
にまとめるときのタイトルのことかな?
HP中のタイトルのことです。商標は扱ってませんが、実際の商品
ネーミングも非常に大切ですから、訪れてくれた人がタイトルを見
ただけで分かるようなもの・・ あまりコテコテだと面白くないの
で「なんだ!」と思わせるような面白くてインパクトのあるもの・
・などを考えてみよ〜。
げん@遠州 2001/05/02
>A4の台紙に、印刷できないようなサイズ、形状の用紙を張りつ
けてプリンターにセットできるようにするわけですね?
> そうなのかな? 私は、「もともと剥離紙が付いていて、必要
な部分(印刷した部分)だけカットしてはがしても、残りはしっか
りA4の大きさを保っていてプリンターにかけられる紙」のことだ
と思ったんですけど。
私が考えたのは、どちらかというと、後者です。が、前者の考え方
も非常におもしろい!既存の何かに印刷、または追加で印刷する。
これも創作意欲を刺激する一品になりそうですね。でも、物によっ
ては、インクジェットのインクがはじかれちゃうかも?
tantanさん 2001/05/02
>> http://www.konna.jp/title/000360.htm
No.000361 ドリフト四輪自転車
はじめまして!以前から「ドリフト四輪自転車」に乗ってみたいと
思っていて、誰か作ってくれないかなーと思っていたら、このペー
ジを見つけて書きこみました。 どんな自転車かと言うと、カート
のような形で、エンジンでは無く自分の足でこぎます。当然、後輪
駆動でタイヤのグリップは弱くしてパワードリフトが簡単に出来る
ようにしたい。車体は軽自動車に乗るほどの大きさだと嬉しいです。
ドリフト四輪自転車のサーキットもできるといいね。維持費も安
く、事故の心配も無いのでサンデーレーサーが増えるのではないで
しょうか!?
ちゅんさん 2001/05/05
なるほど、これはおもしろそうだ。エンジンがないから価格も安い
だろうし。でも、グリップ力を弱くするにしても、舗装路では無理
なのでは? 最初からダートという前提なのでしょうか? 運転を
楽しむ以上に、ダイエット効果もありそうです。スペアタイヤ(腹
の周りの脂肪のこと)が気になりつつあるてるちゃんでした。
てるちゃん 2001/05/05
うん、これは面白そうですね!ダートでも人力でパワードリフトす
るのは難しいかな。スキッドカートでしたっけ?同じような専用の
コースは必要でしょうけど、伊豆のサイクルスポーツセンターあた
りでコース作ってくれないかな〜。大カウンター大会で盛り上がれ
そう。
げん@遠州 2001/05/05
私が中学校のころ、ひとつ上の先輩方の間で、2輪自転車テールス
ライド(要するにドリフト)がはやってました。見ていておっかな
かったのですが、4輪自力動力ならば、比較的安全にドリフトが楽
しめそうですね。ただ、上り坂があると、地獄と化してしまうので、
延々と下りのコースがあれば楽でいいですね。
tantanさん 2001/05/05
スピードを抑えたジェットコースターみたいのもありですね。自分
でコースどりできるから面白そう! 路面μをINからOUTで少しづつ
変えてやってOUT側ではグリップするようなコースにしておけば、
OUTにはらんでクラッシュってことも無いし、コースどりで走りが変
わって面白いかも!
げん@遠州 2001/05/06
>> http://www.konna.jp/title/000361.htm
No.000362 水を換えなくても良い電気ポット
電気ポットの水って、中身を換えずに何度も水をつぎ足すと、中に
白い浮遊物が析出してきますよね。これって、もともとは水道水に
含まれていたものだから、毒ではないのでしょうけれど、見るから
に不衛生です。ですから、たいていの主婦は毎日のように電気ポッ
トの水は換えていると思います。我が家の場合、湯が少なくなった
ときとか、遅くとも二回くらい水をつぎ足す間には中身を捨ててす
すぐようにしています。 これをしなくても良い電気ポットって、
できないものなんでしょうか? カルキ抜きとかの機能のあるポッ
トがあるので、このくらいは出来そうな気もしますが。かといって、
自動的に濾過して、そのフィルターを定期的に交換するというのも
あまりスマートとは思えません。だれが作ってくれないものでしょ
うか? ひょっとすると、もう出来ていたりして……。
てるちゃん 2001/05/08
いきなりですが、ウチにあります。と、いうのも、ウチは井戸水で、
蛇口をひねれば天然水があふれてきます。そんな水を使っているの
で、ポットの中はいつもキレイ。少々内側が黒くなりますが。と、
話の方向性がズレてしまった。エーと本題。結局、水の中の不純物
を取り除くということになりますが、蒸発点100度以下の不純物
については、グツグツ煮えたぎらせることにより、除去できます。
(いわゆるカルキ抜き機能。)問題は、100度では蒸発しない不
純物。これが浮遊物の正体でしょう。こういったものは、質量が大
きいものなので、いわゆる浄水機などである程度は除去できるでし
ょう。 となると、新しい発想の浄化装置を考えないといけない
ようですね。それをポットに応用しましょう。
tantanさん 2001/05/08
なんと、懐かしいですね、我が家も十数年前までは井戸水が使えま
した。電気ポンプによる「自家水道装置」ってやつですよね(まさ
か、つるべで汲み上げてるわけではないと思いますが)?我が家に
は今でも井戸はあるけれど、ポンプがイカレているので使えません。
さて、水に不純物が含まれている限り、問題は簡単に解決しそう
にないですね。浄水機能を付けるというのは可能ですが、これも価
格やフィルター交換とかの問題を避けて通れませんから。 いっそ
のこと、他のアプローチを考えた方が良いかも知れませんね。たと
えば、不純物が濃くならない内に(つまり、人体に影響がない内に)、
普通のお湯として排出してしまうとか。また、「簡単に水を換えら
れる」ということを念頭に置いてポットを設計してみるのも一つの
手かも知れません。たとえば、蓋を取らなくても水が補給できて、
その際、古い水(お湯)が先にすべて排出されて、中身が全部入れ
替わるような構造を考えるとか。現状では、熱した蓋を気にしなが
らはずした上で、熱湯を流しに捨て、水を入れてすすいでひっくり
返しという作業を繰り返す必要があるので、か弱い(?)女性にと
ってはある意味で重労働です。これが改善できれば水の交換そのも
のはたいしたことでは無くなるような気がします。
てるちゃん 2001/05/10
・新案その1
水道直結型ポット!でも、瞬間湯沸し機との違いは??
・新案その2
瞬間ポット 容量は1リットルぐらい。しかし、5秒で20度の
水が100度になる!必要な時だけ使用する。電気代高そう。
うーん、どっちもいまいち。
tantanさん 2001/05/10
酸化チタンの光触媒ってのがあります。
No.000233 酸化チタンの光触媒利用商品
http://www.konna.jp/title/000233.htm
これを使えば水の中に含まれる不純物やポット内の汚れも分解して
しまうし、おいしいお湯もできる。問題は光をどうやって取り込む
かですね。スケルトンポットなんてどう?
げん@遠州 2001/05/11
光触媒!なーるほど、こんないいものがあったのですね。しかし、
これは長所であり、短所でもありますね。触媒として、光だけあれ
ばいいと考えるか、触媒として、光が必要と考えるか、どちらでし
ょう?現代の考え方からすると、どうしても後者になってしまうよ
うですね。
tantanさん 2001/05/12
わざわざ光を取り入れなければいけないポットって、商品化として
は難しいですよね。自分もそう思う。よっしゃ、それなら水道水の
不純物を取り除く光触媒浄化装置を住宅設備として売り出したら売
れるかも。ついでに室内の空気も浄化してしまいましょう。なんか
話がそれちゃったね。
げん@遠州 2001/05/12
>> http://www.konna.jp/title/000362.htm
No.000363 毛先外開き防止機能付き歯ブラシ
みなさん、始めまして。 「毛先外開き防止機能付き歯ブラシ」ア
イデアはあるのですが、果たして役立つものでしょうか。
ハブラシ★ハンター 2001/05/09
確かに、古くなった歯ブラシは毛先が開いてしまって良くないです
よね。それを防止できるのでしたら有用なアイディアだと思います。
ただ、歯ブラシそのものがけっこう安価ですから、要はコストとの
トレードオフということになるかと思います。 特許の公開番号と
かあったら、見てみたいですね。
てるちゃん 2001/05/09
それって、”歯”をとってみたらいいのでは?歯ブラシ以外にその
機能を応用するといいものがあるのでは??
tantanさん 2001/05/09
過去に、こんな投稿もありました。
No.000083 使用済み歯ブラシの再生
http://www.konna.jp/title/000083.htm
げん@遠州 2001/05/10
>> http://www.konna.jp/title/000363.htm
No.000364 缶、ビン、ペットボトルの中を簡単に洗える蛇口
始めまして、紳之助と申します。
私の住んでいる所では、空缶、空きビン、空きペットボトル?は中
を洗ってごみに出さなければならないのですが、あの細い飲み口に
普通の蛇口から水を入れて洗うのが大変です。水を出しっぱなしに
していると水がもったいないし、うまく入れないと周りが水浸しに
なってしまいます。 台所の蛇口の先に洗車用のホースを付けるな
んて手があるようにも思いますが、洗車用のものでは大きすぎるよ
うな気がします。 よく蛇口の先に付いているシャワーと普通を切
替えるような物で、簡単に空缶等の中に水を入れられるものを皆さ
ん見たことはないですか??
紳之助さん 2001/05/09
まさに同感。省資源のためだからといって、水を無駄使いしていい
ということはありません。たしかに、洗うのは面倒です。面倒な理
由としては、
1.多くの蛇口の場合、流量と圧力は比例する。
2.缶からの排水が非常に困難。
ということでしょう。ちょっとモノは違いますが、散水用ノズルと
して、タカギノズル5というものがあります。これを少々改良すれ
ば、蛇口用のアタッチメントになるのではないでしょうか?大量の
水が低圧力で出れば、ずいぶんと洗いやすくなるはずです。缶から
の排水能力については、何らかの改良が必要ですね。
tantanさん 2001/05/09
tantanさん早速のレスありがとうございます。確かに缶から
の排水方法は、何らかの策が必要だと思います。実際、中を簡単に
洗うことができても缶からの排水の方が時間がかかるかもしれませ
ん。ペットボトルはテレビ(伊東家の食卓??)で水を早く排水す
る方法をやっていたような…。
紳之助さん 2001/05/09
>> http://www.konna.jp/title/000364.htm
No.000365 レス記号
”Re:”いわゆるレス記号ですが、レスに対するレスが”Re:
Re:”となり、それ以降しつこくレスする人(私?)の分はわか
りづらくなってきます。そこで、”Re:”をゼロとして、”Re
1:”、”Re2:”とつづけていくというのは、いかがでしょう。
最近は、親切な掲示板が多いようですが、複雑になりすぎていて、
目的の掲示内容を探すのが難しいようです。ただ、新規ルールとい
うことで、これを没にされても一向にかまいません。ですが、ネッ
トルールをここから世界へ発信するというのも、”こんなものがほ
しいんじゃー”のコンセプトに合っていると思うのですが。
tantanさん 2001/05/10
この付け方はメーリングリストで1回だけ見たことがあります。例
えば”Re3:”までいってしまって”Re2:”の投稿にレスを
付けたい時、”Re3:”はもうあるので”Re2-1:”って付け
たい気もしますが、かえって複雑になって見にくいかもしれません
ね。自分の場合、レスに対するレスでもRe:をひとつだけ付ける
ようにしていますが、どの付け方が一番良いのだろう?
>ネットルールをここから世界へ発信するというのも、”こんなもの
がほしいんじゃー”のコンセプトに合っていると思うのですが。
大歓迎です! 「俺が世の中を変えてやるゼ!」なんていうアイデ
アも大歓迎!そう云えば小泉総理がメールマガジンを発行するらし
いですね。面白そう。
げん@遠州 2001/05/11
>> http://www.konna.jp/title/000365.htm
No.000366 米糠を有効に利用したい
実は私、地方に住んでいるのです。そして、今はやっていませんが、
以前は父と共に農業を営んでおりました。それで、今でも時々、精
米所に米をつきに行くのですが、その際、米糠(こめぬか)が大量
に余っているのを見ると、「何かに応用できないか」と思えてなり
ません。しかも、米の中で一番栄養価に富んでいるのがこの糠の部
分なのです。スナック菓子などに出来ないものでしょうか?
てるちゃん 2001/05/19
出た、農業ネタ。ウチは現役の兼業農家です。今でも米作りしてい
ます。最近はその無人精米所を利用することが多くなりました。で、
糠の利用法とのことですが、コレといって決定的なものはありませ
んね。糠みそ、竹の子を煮るときのアクヌキ、家畜の飼料等。糠の
発生場所は特に、米屋、ライスセンター、そして最近は無人精米所。
大量にかつ、確実に入手できるルートはありますから、何らかの活
用法が期待されます。
tantanさん 2001/05/19
そうですか、tantanさんちは現役の兼業農家ですか。うちは
父が元気だった数年前までは私が手伝いながらやはり米を作ってい
ました。今、その田んぼは一部を売却し、残りは人に作ってもらっ
ています。でも、草刈りや米つき、くやく(農業用水路の整備のた
めの作業等のこと)、それと休耕田を耕したりするのは今でもやっ
ています。今朝も、さっきまで、油だらけになりながら、草刈り機
とチェンソーの修理をしていました(両方とも完璧に直った。良か
った!)。と、話が農業関係にシフトしてしまいましたが、その修
理の間にふと思ったのです。我が家には、もう一台、古くて動かな
くなった草刈り機があるのです。今はエンジンもかかりませんが、
ちゃんとキャブを整備すればまた動くようになるとは思います。
さて、そんなエンジンを使って、「マイクロカー」を作ってみたい
な、などと思う今日この頃です。
・・・No.000367 マイクロカーの普及とコストダウン につづく
てるちゃん 2001/05/19
>> http://www.konna.jp/title/000366.htm
No.000367 マイクロカーの普及とコストダウン
・・・No.000366 米糠を有効に利用したい からつづき
・・・我が家には、もう一台、古くて動かなくなった草刈り機があ
るのです。今はエンジンもかかりませんが、ちゃんとキャブを整備
すればまた動くようになるとは思います。 さて、そんなエンジン
を使って、「マイクロカー」を作ってみたいな、などと思う今日こ
の頃です。マイクロカーというのは、排気量が50cc未満で、原
付と同じ税金しかかからないという四輪自動車です。現在、光岡自
動車が売り出しています。運転には普通免許が必要です。以前、同
様の車がマイナーなメーカー数社から発売されていた時期がありま
すが、それは原付免許で乗れるというのがうたい文句でした。その
後、法律の改正などにより、そのメリットが失われたためか、その
ようなメーカーは淘汰されていったようです。 このマイクロカー、
原付と同じとはいえ、30キロの時速制限はなく、60キロまで合
法的に出せますし、それ以上の性能もあります。また、ヘルメット
の着用も義務づけられていません。ですから、一人だけの近距離の
通勤や買い物などには、これで充分なわけです。当然車検もありま
せん。 惜しむらくは、これがあまり安くないのです。安い物でも
だいたい、50万円弱はすると思って下さい。確かに、ピザ宅配に
使うようなバイクは40万円くらいするので、マイクロカーが特に
高いというわけではないのですが、その一方で、軽自動車の一番安
い物が、同じくらいの価格で手にはいるのです(ダイハツのミゼッ
トUの一番安いやつや、アルトの受注生産のものは40万円台から
ある)。また、エアコン付きの軽自動車は、555000円で三社
(スズキ、ダイハツ、三菱)が売り出しています。軽自動車は四人
乗りであるのに対して、マイクロカーは一人乗りです。また、光岡
自動車のマイクロカーにはドアがありません(オプションで付けら
れるが、これはビニール製)。それを考えると、マイクロカーは2
98000円位が妥当ではないかと思います。ある程度の台数がは
ければ、それくらいの価格は充分に可能だと思うのですが、どうで
しょうか? こんな車が増えたら、渋滞や駐車場難も少しは改善さ
れると思います。
てるちゃん 2001/05/19
>> http://www.konna.jp/title/000367.htm
◆ 『Re:こんなものがほしいんじゃ〜』──────────
0045-2号に掲載致します。
◆ 『こんなものありますよ〜』───────────────
「こんな物、売り出しています」「町で見かけた面白い商品」
「おもしろい使い方」などを掲載。タイトルに☆印を付けました。
今回はありません。投稿お待ちしております。
◆ 番外──────────────────────────
イタリア製柔軟材VERNEL
イタリアに行った時使ってみてとても気に入った衣料用柔軟材が
あるのですが、ネットを通じて買える所がみつかりません。
どんな情報でもよいので、知っている方、ご協力おねがいします。
ちなみに探しているのはVernel Fior di Pesca です。よろしく!!
amakoさん 2001/05/01
どんなところがオススメなのか、カキコしてくださると助かります。
よろしくお願い致します。 げん@管理人
誰か私と画期的な商品を作りませんか?
いいアイデア商品を発案いたしました。今のところ具体的な内容は
お教えできませんが、環境にもやさしく低価格でかつ低コストで製
造できると思います。もしこれが商品化されるとかなりの売数が見
込めると思います。数量的に1000万個から5000万世界規模
で見るとそれ以上のかずも?誰か私と画期的な商品を作りませんか?
ただしプラスチック製造業の方ご連絡をメールにてお待ち致してお
ります。
わかちゃん 2001/05/22
こういう書き込みもあるんですね。どんな商品かまったく見当がつ
きませんが、なかなか面白そうです。 私自身、現在、とあるプラ
スチック製品の商品開発中で、非常に安価に製造してくれる射出成
形(及びそれ用の金型製作)の業者とコンタクトがあります。良か
ったら、この掲示板で少し詳しく教えてくれませんか? 特許など
未出願でしたらそれには及びませんが。その場合は、Eメールのア
ドレスを教えて下されば、こちらからアクセスしても良いです。
てるちゃん 2001/05/22
わかちゃん はじめまして。 メールアドレスを教えていただければ、
パートナー募集のページにも掲載しますが、どう致しましょうか。
http://www.konna.jp/category/partner.htm
げん@管理人
★「アイデアを募集している企業」
「アイデア商品を販売して下さる企業」を募集!
斬新なアイデアを貴社の商品に・・・!
☆「アイデアの売り込み」も、こちらから!!
>> http://www.konna.jp/link/linksyu.htm
メルマガへの投稿として「アイデア募集!」も、お受けします。
・・面白いかもしれませんよ、そこの社長さん!
★商品企画室ML
>> http://www.konna.jp/kikaku/kikaushitu.htm
★青空弁当連合会
>> http://www.konna.jp/aoben/aoben.htm
============いつものお決まり文句 はじめ====================
▼読者の皆様からの進歩的な投稿をお待ちしております!
どんどんご投稿下さい! 笑いの取れるアイデア大歓迎。
みんなで大笑いしましょう。
◆投稿は掲示板へ!
>> http://bbs2.otd.co.jp/27039/bbs_plain
掲載アイデアに対するご意見は、No.とタイトルを明記して下さい。
説明が長文の場合こちらで編集させて頂くことがありますが、全文
をホームページに掲載します。そちらもお楽しみに。
個人の投稿は本名でもあだ名でも可。ただし企業、団体からの投稿
は実名でお願いします。個人のメールアドレスは基本的に記載しま
せんが、希望があれば掲載致します。掲示板にURLの指定があれば、
URL及び画像なども掲載させて頂きます。
・・掲載記事に対するメーカーサイドのご意見、「ウチで製品化し
ましょう」なんて云うメーカーさん、アイデア商品の紹介なども、
お待ちしております。 企業、団体の総意として投稿して下さい。
企業名、団体名及び担当者名を記入して下さい
ご希望があればメールアドレス、URLなど掲載致します。
──────────────────────────────
【注】当メールマガジンにより生じる損害等については一切責任を
負いません。個人団体を傷つける内容は掲載しません。こちらで細
心の注意を払うつもりですがお気付きな点は遠慮なくメール下さい。
・投稿内容に関するアイデアについて権利化をお考えの方は、
あらかじめ特許庁に出願などの所定の手続きを完了してから投稿し
て下さい。いったん投稿内容が掲載されますと、そのアイデアは自
発的に公開したことになり、新規性を喪失し、その後の権利化が困
難になります。出願済みの物は[特許出願済]と明記してください。
・掲載されたアイデアを製品化される場合、必ずご一報下さい。
アイデアについて本人と直接連絡を取りたい場合などは、お互いの
同意の上でメールアドレスをお教えすることも可能ですので、遠慮
なく仰って下さい。
■その他、ご意見なども、どしどしお寄せ下さい。
編集人:杉山 元
■バックナンバーはホームページに掲載します。
カテゴリー分けもありますので、そちらも覗いてみて下さい。
>> http://www.konna.jp/
■転写・複写は編集人まで、ご一報下さい。
============================================================
■このメールマガジンは、インターネットの本屋さん『まぐまぐ』
を利用して発行しています。>>> http://www.mag2.com/
メールマガジンの登録解除は、下記より簡単にできます。
>> http://www.konna.jp/mmtouroku.htm
■当メールマガジンは、編集人が趣味とするアイデア発想の延長線
上で、非営利にて発行していますが、多方面のサポートを拒むもの
ではありません。差し入れ、援助、トライアルデモ、大歓迎。。
============いつものお決まり文句 おわり====================
☆編集後記
◇今、掲示板が面白い!
最近、常連さんがガンガン書きこんでくれるんで嬉しいス。
何人かで考えてると、いろいろなアイデアが出てきたり、思わぬ展
開をみせたりで 面白いね! てるちゃん、tantanさん、
これからもよろしくね! 他の方からのカキコミも待ってます。
げん@遠州
|