『こんなものがほしいんじゃ〜』マガジン

No.000055 かけ面が金属ベースのミニ・アイロン

カテゴリー>その他>設備
アイデア商品、便利商品、おもしろい商品がいっぱい・・・『こんなん堂』

No.000055 かけ面が金属ベースのミニ・アイロン
仕事柄家具の職人さんとの交流が多いのですが、今、職人さんの間でこういうアイロンが必要とされています。かけ面が金属で、スチームなし、ドライ専用のアイロンで、小さいもの。長さ15cmくらいが適当です。小さな合板の接着にはそういう旧来タイプのアイロンが最適との事ですが、もう新製品が手に入らないので、古いものをだましだまし使っているのが現状です。ホーロー加工などのものは使用頻度や接着剤との関係で、具合が悪いようです。大きな合板の接着には専用の機械があるのですが、小さな部分、曲面などに対応できる機械はなく、どうしても手作業が必要になります。コードレスかどうかは問わないと思います。先日某メーカーのアイロン事業部さんに問い合わせ、カタログも送ってもらいました。その中にミニ・アイロンも載っていますが、残念ながら金属ベースではありません。今後の開発予定もない、との事でした。さる電器店の話では、注文が500個単位でまとまれば生産に応じるメーカーもあるとの事ですが、それではとても個人的に買えるものではありません。日本全国を捜せば、どこかの中堅のメーカーさんで、昔ながらのアイロンか、それに代わる製品を作っているような気もします。或いは、うちで作りましょう、というメーカーさんもあるかも知れませんが、今の所、私がホームページを検索した限りではそれらしい所は見つかりません。海外には多数ありそうですが、国内で買えるなら、その方がベターですよね。そういう訳で、皆さんのアイロンに関する情報を宜しくお願いします。
 1999.05.01投稿               セーザンさん



母が愛用しているアイロンはお探しのものと近いかもしれません。取っ手が木で他はすべて鉄のような金属ですごく重いです。長さは15cmくらいです。温度調節がないのでコンセントを抜き差しして使っています。洋裁用で、実は姉が洋裁学校から拝借してきたものなのでどこで売っているものなのかわかりませんが、昔から洋裁では使っているようです。取っ手以外に触れるとやけどするので私は使いませんけど・・・。一度服飾専門学校に問い合わせしてみてはいかがでしょうか?
 1999.05.10投稿               MIHAさん


アイロンの情報ありがとうございます。クリーニング屋さん関係で反応があるかな、などと思ってましたが、洋裁学校とは気が付きませんでした。調べてみたいと思います。本当はどこかのメーカーさんからの情報を期待してるんですが、とにかく、MIHAさんには感謝です。それでは、アイロンの件、引き続き宜しくお願いします。
 1999.05.20投稿              セーザンさん


セーザンさん、大分時間が掛かってしまいましたが投稿を読ませて戴いて直ぐに中国の知り合いに引き合いを出しました。その返事が今日やっと帰って来ました。やっぱり有りましたよ、お探しのアイロンが!仕様と値段の詳細は下の通りです。この製品は上海の有名な工場で生産されています。需要が限定されていますから数量は小さいと思いますが万一コンテナ一杯(8000個程度!)も売れたら愉快ですね。
EA-1315−1300WUS$5.50
EA-1316300WUS$5.70
EA-1310750WUS$6.10
何れも外装は20個入りのダンボール箱で大きさが67.5cmx25.5cmx30cmです。値段はすべてFOB南京(つまり南京渡し)で、この上に運賃、保険料、輸入通関諸費用が掛かります。郵便等で少量をお求めになる場合はややこしい手続きは必要なく単に運賃だけが加算されます。・・・・・・別に商売をしたくてやっているのでは有りませんのでお気軽にどうぞ。ただ、頼んだ手前がありますので買ってながら本当にご購入になるのかどうかだけをお伺い頂ければ幸いです。ヨロシク・・・・
 1999.05.28投稿               モタさん


モタさんとセーザンさんに直接お話して頂くようにしました。その後の経過も教えて下されば嬉しいです。
 1999.05.31                 by編集 げん


中国からアイロンのカタログが届きました。
(注: 南京にいらっしゃるモタさんの知り合いが、セーザンさん宛てに送ってくれたそうです。  by編集 げん)
HANSONENTERPRISESCo,.LTD.のREDHEARTというブランドのアジア諸国向け家電製品のカタログで、見開きの左側上段にスチームアイロン4機種、下段にドライアイロン3機種(最初にモタさんからメールで教えていただいたタイプのようです)、右側に電気ポットやグリルが紹介されています。写真の感じはいいのですが、ただ、裏面のスペック表を見ると、220V、50Hzとなっており、残念ながらこのままでは日本では使用できないようです。  以上、その後のご報告でした。
 1999.06.16                 セーザンさん


先方に確認のメールを送ったら、110Vのバージョンがちゃんとある、という返事が来ました。サンプルも送る用意があるとの事で、頼んでみようと思います。現在そういう展開です。
 1999.06.17                 セーザンさん




BACK HOME
 ご意見は掲示板へ! No.とタイトルをコピーしてくださいね。 
Copyright(C)1999-  こんなん堂 All Right Reserved.