『こんなものがほしいんじゃ〜』マガジン

No.000095 電気自動車用 電気スタンド

カテゴリー>乗り物・交通>自動車
アイデア商品、便利商品、おもしろい商品がいっぱい・・・『こんなん堂』
No.000095 電気自動車用 電気スタンド
 タイトル変更しました(旧No.000095 電気スタンド)
路面に踏め込まれた供給コイルと、車体下部のコイルによって、非接触で充電できる電気自動車が開発されています。

今欲しいんじゃないんですけど、近未来できっと欲しいもの。最近の電気自動車はなかなか高性能になってますよね。でも充電しなくちゃいけない訳です。そこで登場するのがガソリンスタンドならぬ「電気スタンド」。まず、バッテリーモジュールを規格化してカセット式の着脱可能なものに統一します。電気スタンドでは、常に充電済みのバッテリーモジュールが置いてあって、バッテリー切れになった車はそこでバッテリーを交換するだけで、すぐに出て行くことが出来ます。スタンドでは、そのバッテリーを次の車のために充電しておく。当然、車により、軽は1個とか、普通車は2個、大型バスは6個とか連結して使うことになるでしょう。これが全国的に整備されれば、電気自動車でも長距離の旅が心配なくなりますし、バッテリー自体も一元管理でき、環境にもいっそう優しくなるんじゃないでしょうか。実はこれ、もう30年くらい前、私が小学生の時に考えたものです。
 1999.07.29投稿             Zero-C-Sevenさん


先日、過去ログを見ていて発見しました。

この発言、私が以前考えていた方式とまったく同じで、しかも文体や年齢条件までそっくりです。ということは、三年前にすでにこの掲示板を発見し、私が発言したのでしょうか? しかし、「Zero-C-Seven」というハンドルネームには記憶がないし、小学生のときに考えていたかどうかも定かではありませんが……。


 世の中の趨勢としては、燃料電池式の電気自動車が主流になるだろうと予想されていますね。しかし、水素の保存方法などにまだ問題があります。燃料電池車が良いとされる最大の理由は、通常のバッテリーの充電時間の長さと出力の低さにあるでしょう。それについては、「スーパーキャパシタ」などの応用で改善する方法はいくらでもあるのですが。上の発言は、その欠点の克服方法(モジュール交換式にすること)まで述べているわけです。
 てるちゃん                   2002/02/19


電動スクーター普及の決め手は街灯利用の充電スタンド HOTWIRED JAPAN
http://www.hotwired.co.jp/news/news/20020228304.html
街灯を充電設備に変える計画をたててるんだそうな。


139               げん@遠州 2004/12/21 08:56
 No.000014 車の排気ガスをキレイにしたい・・・より
NHKの朝のニュース(2004/12/21)で排ガスを低減する燃料について放送していました。
DME(ジメチルエーテル)という燃料なんですが、燃焼によるSOxやダストの発生は全く無く、NOxの発生も、地球温暖化の原因となるCO2の発生も小さい燃料です。比較し埋蔵量が豊富な天然ガスや石炭等から合成でき、(家畜糞尿などの有機物からも合成出来るらしい)ディーゼルエンジンの燃料として使えるので、代替燃料として有力。
http://www.dmeforum.jp/about/index.html

その他に、路面に踏め込まれた供給コイルと、車体下部に車載されたコイルによって、非接触で充電できる電気自動車の事についても放送していました。
http://www.jafmate.co.jp/mate-a/motshow2004/page22.html

関連:No.000909 電気自動車・考




BACK HOME
 ご意見は掲示板へ! No.とタイトルをコピーしてくださいね。 
Copyright(C)1999-  こんなん堂 All Right Reserved.