カテゴリー>パソコン・通信>PC周辺機器 |
No.000124 クリーニング機能付マウス マウスの調子が悪いなぁ〜と思って、可動部を開けると、ローラー部にゴミがたくさん付いています。これを簡単に取る機能を付けたらどうでしょうか。ボタンを押すとローラー部にブラシが出てくる構造にしておいて、マウスをぐるぐる動かしてゴミを取ります。購入品選択の決め手になりそうです。 売れますゼ。 1999.10.10 by編集 げん >マウスの調子が悪いなぁ〜と思って、可動部を開けると、ローラー部にゴミが・・・ 私も、面倒くさがり屋のためか、マウスパッドを使わない主義なので、おっしゃるように、頻繁に粘着性のゴミが、ローラー部にこびり付きますね。しかし考えて見れば、なぜ、このボールの方にはこびり付かないで、ローラーの方のみに、こびり付くのか、などなどの原因が分かってくれば、その問の題解決への、良いヒントにもなるわけです。 その後いろいろと考えた結果、ゴミを掃除するのでは無くて、最初からゴミの付かないアイデアを、思い付いたと言うことです。そして、試作と実験をして見ようようと考えている内に、光学式マウスが普及しはじめたために、これで問題は解消したものと思い、このアイデアの方は、その後考えを進めることを中止してしまっていました。 ところが最近、各種掲示板のマウス使用体験などを調べて行くにつれ、光学式マウスにも、スライド表面の状態には意外と敏感で、時には、上手く動作しない場合も有る、と言うような、どうも万能な製品でもないことが、分かってきたと言うわけです。 と言うような経過で、現在は、再度試作してみようかなと言う考えにも、変わって来ているのですが、まぁ上手く動作さえすれば、掃除が不要になって、相当に使いやすいものが出来そうだ、と言うような感触だけは、持っていますね。 神戸のウサギさん 2002/04/26 神戸のウサギさん、まいど。 実は今もマウスの調子悪し!良いのに買い替えようとは思うのだけど、ウチのPC NECの98 USBも付いてない、無線式も試してみたい。光学式マウスもイマイチなのかな。新しいパソコンもほしいし、どうしよう。なにはとも、あれ1番使うものだから次ぎに買う時は文句無しの1品がほしいところです。 げん@遠州 2002/04/26 この件に関しては、私も以前、考えたことがありました。 通常のマウスにわずかな改良を加えて対処できればそれが一番ですね。ずいぶん以前になりますが、ボールに接触するローラーを円筒形ではなくて、「そろばんの珠」のように尖らせるというのを思い付きました。その試作をするまえに、先行技術を調査しました。すると、これは既に特許が出願されているのですね。それでいて普及していないということは、まだ欠点があるということなのでしょう。 その他に、「これなら絶対にイケル」という案として考えたのが、「加速度センサ(移動量検出センサ)を用いたマウス」です。ようするに、X方向とY方向にどれだけマウスが動いたかを加速度センサ(磁気方式や、振動ジャイロ方式などいくつかの方式がある)で検出し、この移動量をCPUで演算して通常のマウスと同じような電気信号に変換するだけです。さらには、机の上などに接触しているかを検知するセンサも必要になるでしょう。 この方式なら、光学式や機械式のようなゴミによる誤動作は回避できます。問題はコストかもしれません。いまやマウスは安いものなら1000円以下で買えます。この案のものも量産すれば対抗できる価格にはなる(というより、更に安くできるかもしれない)とは思うのですが。 この案は私が独自に考えたのですが、世間的には別に新しくもなく、似たような出願例はかなり以前からあるようです。どうして実用化されないのかが不思議なくらいです。加速度センサが高いのでしょうか? 神戸のウサギさんへ> 自称常連のてるちゃんです、どうぞよろしくお願いします。もし神戸のウサギさんの案が上記のものより優れているとお考えであれば、私にご相談下さいませんか? 商品開発のお手伝いもしています。詳しくは私の「URL」をご覧下さい。 てるちゃん 2002/04/26 >通常のマウスにわずかな改良を加えて対処できればそれが一番ですね。 あまり、詳しく構造を話してしまうと不味いのですが、ボールそのものは、使わない方式になっています。まぁ、新しいやり方とは言えるのでしょう。 >ローラーを円筒形ではなくて、「そろばんの珠」のように尖らせる そう言う製品も、一度使ったことはありましたね。でも特に使いやすかった、と言うような記憶も無いですから、結果的に余り効果が無かったのかな。。。 現在のマウスの問題点は、ボールとローラーの回転抵抗を減らすことに、 結局は、行き着くと思うのです。ゴミなどの影響で、回転抵抗が多くなってくることと、転動面とボールとの、摩擦係数が下がるなどの、相乗的な影響によって、ボールの滑りが発生して、上手く動かないと言うことに、なってしまっているようです。 >「加速度センサ(移動量検出センサ)を用いたマウス」です。 なるほど!!!。それは流石に思いつきませんでしたね。 それは、潜水艦などに積んでいる、慣性航法装置と同じ方法になるのですが、距離計算の積分プログラムも、ドライバーソフトで可能となるでしょうから、ハードウエアは、意外と簡単に作れるかも知れませんね。??? >問題はコストかもしれません。 そうですねぇ。なぜ製品化してこないのでしょうね。加速度センサーなどは、精度さえあまり気にしなければ、簡単に出来るものと思うのですけれどね。 もし欠点が有るとするならば、傾けたりしては使えないところでしょうか。? >自称常連のてるちゃんです、 私も、子供のころは「てるちゃん」と呼ばれていました。(笑) >商品開発のお手伝いもしています。 私の趣味は、実は「発明」なのですね。すでに100件ぐらいの、アイデアのストックは持っているのですが、モノグサな性格と、飽きっぽい性格とが重なって?か、試作などに集中して、一つのものを開発できないところなどが、どうも私の現在の問題のようです。 まぁ、マウスのアイデアに限りませんが、ともかく一度試作してみてから、上手く動きそうだと、またその時は、協力をお願いするかも知れません。のんびりした性格なので、いつになるかまでは、確約できませんが。(笑) 神戸のウサギさん 2002/04/26 >実は今もマウスの調子悪し!良いのに買い替えようとは思うのだけど、 私ももう、20年近くパソコンを使ってきて、買ったマウスも、20個程度は有ると思うのですが、!これは絶対に良い!、と思ったマウスは、残念ながら皆無でしたね。 >光学式マウスもイマイチなのかな。新しいパソコンもほしいし、どうしよう。 光学式マウスの問題は、この下のところなどにも出ています。 「ハードウェア@2ch掲示板」 ・・ああ・・光学式マウスって使えないね・・ http://pc.2ch.net/test/read.cgi/hard/992702872/ 最近買った、USBの光学式トラックボールは、ソフト関係の問題なのか、良く反応無しに陥りましたので、もう捨ててしまいました。(笑) >なにはとも、あれ1番使うものだから次ぎに買う時は文句無しの1品がほしいところです。 いやまったくです。そう言うのが有れば、私の方が欲しいところですが、それが無いんですよね。 と言うわけで、もうこれは自分で作るしかないかな?、と思って、いよいよ、このモノグサな私も、終に試作に取り掛かることにしました。 上手く行くか行かないか、には関わらず、そのことはここに報告しましょう。 神戸のウサギさん 2002/05/07 神戸のウサギさん、まいど。 >と言うわけで、もうこれは自分で作るしかないかな?、と思って、 >いよいよ、このモノグサな私も、終に試作に取り掛かることにしました。 メンテ不用で、自分の意思通りに動いてくれて、どこでも使えるものなら尚良し。 >上手く行くか行かないか、には関わらず、そのことはここに報告しましょう。 報告、お待ちしております。 げん@遠州 2002/05/07 >いよいよ、このモノグサな私も、終に試作に取り掛かることにしました。 神戸のウサギさん、ご自分で試作されるとはすごいですね。マウスは小さなものですが、その試作には、機械、電子回路、コンピュータとそのソフトの知識も必要です。インテリジェント式にするのなら、それに組み込む小型マイコンの知識も必要になります。簡単そうに見えて、一人でやろうとすると万能の知識が要求されるんですよね。私が考えた加速度センサー式のマウスがそうでした。 それとも、機械的なものだけで対処されるんでしょうか? ご報告を楽しみにしています。 てるちゃん 2002/05/07 |
ご意見は掲示板へ! No.とタイトルをコピーしてくださいね。 |