カテゴリー>住宅・建築>水回り |
No.000332 高さの変えられる流し台 誰か、高さの変えられる流し台を作って(開発)くれ、、、ちなみにオイラ男の一人暮らし、と〜ぜん料理や洗い物もするわけで、がっ、しかし、流し台の高さが、きっと平均的な日本女性にちょうど良いように作ってあるようで、171センチのオイラには、低い、、、腰が痛くなるほど、、、なので、使う人に合わせて、高さを調節出来る流し台。誰か作って、うまくいけば億万長者じゃぁぁ〜〜〜!!! lonewolfさん 2001/03/05 背の低い人が踏み台置いたり、システムキッチンも、いろいろな高さの物があるとか聞いたことはありますが、可変式は聞いたことがありませんね。賃貸マンションとかで需要はあるんじゃないでしょうか? げん@遠州 2001/03/08 記憶では、たしかありました。車椅子で使用している障害者と健常者とが同時に使用できるようなキッチンとして存在していました。また、指摘していた通り単身者用に一部のアパートでは、ハンドル式でキッチンの高さを変更できるものがあるそうです。多数のメーカーから出ているようですが、インターネット上では1件しか見つかりませんでした。下記は日立システムキッチンです。 http://www.hitachi-chem.co.jp/juki/excelia21/index.html 古沢さん 2001/04/03 古沢さん、検索&カキコ ありがとうございます。ありましたか。 うまくいけば億万長者じゃぁぁ〜〜〜!!!・・ってわけにはいかないかな。(笑) >lonewolfさん、 げん@遠州 2001/04/03 高さの変えられる流し台はありますよ。実家の台所をリフォーム計画中ですが、工務店の話しでは、メーカーは大阪堺市にあるそうです。サンヨーや北沢産業などが取り扱っています。現在、メーカーの方では病院等に業務用流し台を出していたそうですが、販路を広げる目的で、電動又は手動で高さの変えられる流し台をドイツの技術を採り入れて開発したとのこと。値段は80万円台からあります。 よしさん 2001/05/19 80万円!高い。リフォームなんてのは、単品パーツの価格も気になりますが、やはりトータルの施工料金で決定してしまうものでしょう。となると、自然と安いパーツに走ってしまうのは仕方ないことでしょうか? 高さを変えられる家具ってのは、 1.天板のみ上下 2.上下2分割タイプ、上のみ上下 3.ごく普通だが、足が上下 といったところが普通でしょう。ところが、シンクの場合、流しの部分と、収納性を求められてしまう。なかなか難しいものです。そこで、逆転の発想。足元(床)が上下するタイプ。上昇すれば、高所収納もフル活用可能。ただしかなりの危険を伴う。 tantanさん 2001/05/19 検索したら出てきましたので載せときます。。 ムービングキッチン http://www.sanyo.co.jp/fukushi/zyuusetu/html/kitchin.html http://www.hangas.co.jp/opinion/kic.html げん@遠州 2001/05/22 593 かっぱ 2005/10/29 00:44 私が考案した特許出願品を持ってキッチン屋さんを訪ねましたが、詳細を明確に出来ずに帰ってきました。家でパソコン検索していたら、このタイトルを発見、「びっくり」私の発明は流し台に限らずキッチン用品、家具、作業台、机,等色々なものに対応可能です。弁理士の先生が特許取得まではあと一年近く日にちを要するだろうとおっしゃっていました。取得できたらすぐにでも商品化を考えていますので期待をしていて下さい。とにかく優れもので値段も安く、特にお勧めは簡単、便利、安全、丈夫、etc,誰でも安全に、簡単に、使いやすく、疲れない。夢のような商品です。ご期待ください。ちなみに、国際特許も思案中です。 594 てるちゃん 2005/10/29 01:50 かっぱさん、初めまして。常連のてるちゃんです。 さて、高さを調整できる流し台を発明されたとか。どのようなものか、興味がありますね。ただ、この手のものは、過去に似たようなものがあるため、かっぱさんの出願された特許が、登録されるかどうか疑問です。すでに登録されているのでしょうか? >国際特許も思案中です。 国際特許は、ちょっと待った方が良いかと思います。慌てて出願しなくても、パリ条約加盟国間であれば、国際特許は、最初の出願者に一年の優先権があります。また、国際特許は、出願にやたらとお金がかかります。まずは、国内でスポンサーを先に見つけた方が賢明です。 私のところ(アドレス参照)は、アイディア商品の募集も行っております。よろしかったら、そちらも参考にされて下さい。 595 かっぱ 2005/10/29 03:47 はじめまして 常連のてるちゃんさんへ、 ご意見とご心配をありがとうございます。実は現在、二件の意匠登録出願中と、二件の特許出願中(審査請求済)、一件の登録商標申請中、なのです。そしてこの流し台に関してはいろいろと調べたのですが、各電機メーカーさんやシステムキッチンメーカー、または家具や、道具や、事務機や、設備や、etcなど今のところバッテングするような物は見当たらないのです。弁理士の先生も「特許庁は似ている物を探すので、書類の差し戻しを考えてみても、この物に類似はないだろう」と言っておられました。それにこれは流し台としてではなく、多方面で押さえてあるので、できれば国際特許申請もなるべく早急にしたいと考えています。またご意見などありましたならお待ちしております。なにぶん不慣れなものですから、いろいろと教えていただければ大変ありがたく思います。 597 てるちゃん 2005/10/29 15:46 かっぱさん、ご回答ありがとうございます。 この数年、アイディアを募集してそれを商品化するという業務をしてきた経験からすると、たいていのアイディアには先行技術がある(つまり、先人が既に発明している)のが普通です。ですから、「特許そのものすら取れるアイディアは少ない」、というのが実感です。にも関わらず、かっぱさんのアイディアは、他社とバッティングしないとのこと。そのあたりに、ちょっと疑問を持ちました。先行技術の調査は充分なのでしょうか? 弁理士のすべてがそうとは言いませんが、特許を出願するだけでなく、審査請求をすればその分、多くの手数料が入ります。ですから、特許がとれないと内心では思っていても、「これは良いですよ。だから審査請求もしましょう」というケースが多々あります。また、さらに金がかかる国際出願もするとなると、まさに「金になる良いお客様」なわけです。ですから、意味もなくその手の出願を勧める弁理士もいます。事実、そういった弁理士の口車に乗って、一銭にもならないアイディアに何十万とか、ヘタをすると百万以上の金を使ってしまった例を私は知っています。ですから、老婆心ながら、注意されるよう申し上げたわけです。 出願しようが特許がとれようが、実際には、それを商品化して売れて、初めて利益に結びつくわけですから、手続きのことばかり急ぐよりも、まずは国内での実用化を目指すのが良いと私は思います。また、一年間の優先権云々がなくても、必ずしも、外国でかっぱさんと同じアイディアが出願されるとは限りませんので、それほど慌てる必要はないと思います。 正式に応募していただければ、私のところでも、厳密な評価が可能です。よろしければ、ご利用下さい。 656 かっぱ 2005/12/21 05:20 以前に高さの調整できる流し台を、というご希望がありましたが、ついに完成を致しました。製品は 流し台 作業台 今のところはこの二点ですが、棚体にて特許出願を致しております。従いまして、棚や台であれば対応可能となりますので、ご要望をお知らせ下さい。今のところ受注生産を行っておりますので大量の生産は致しておりません。さらに、バリアフリーや授産施設向けに自立支援目的として製作いたしましたのでご理解下さい。特に流し台につきましては、車椅子の使用を可能にし、また ご家族の方にもご不便のないように考えてお作り致しております。作業台は手動で、流し台は電動となりますが、オプションも承ります。 mailto:momongarara@k9.dion.ne.jp |
ご意見は掲示板へ! No.とタイトルをコピーしてくださいね。 |