カテゴリー>食料品>パッケージ、設備 カテゴリー>公共>環境 |
No.000378 ペットボトルリサイクルについて タイトル変更しました(旧No.000378 これぞ名案、ペットボトル処理剤) 先日、テレビで、ペットボトルのリサイクルについて特集していました。そこで、以前私のノートに書いておいたアイディアをひとつ紹介しましょう。といっても、まだ具体的なものは出来ていないので、これによる権利を主張するつもりはありません。 ペットボトルを処理するのに困るのは、次の2点ではないでしょうか。 1)捨てる際にかさばる。 2)再利用する際に、内側に残った飲料などの不純物の除去が難しくコストアップにつながる。 以前から、「ペットボトルはつぶして捨てましょう」、と呼びかけられていますが、本当につぶして廃棄している人がどれくらいいるでしょうか。なぜみんなそうしないかというと、それは、つぶすのが困難だからです。力がいるだけなら良いのだけれど、つぶした後、元に戻らないようにするのが難しいのです。 その対策として、「一旦つぶし、その状態のままキャップを閉める」という手があります。これはかなり有効です。でも、完全につぶすのは難しいし、2の問題については未解決のままです。そこで、次のようなものを提案したいと思います。 ・これは薬剤であり、錠剤のように小さな塊になっている。 ・誤って飲み込んだりしても、特に人体に害はない。 ・水分が少しでもあると、その錠剤がガスを発生する。このガスは完全に無害なものである。 ・発生したガスは、比較的急激に膨張するが、爆発のように激しくはない。 ・そのガスと水分や糖分、そして清涼飲料水などに含まれている物質とが反応し、液化あるいは固化する。 ・そうして二次的に出来た液や固体は、極めて容易にPET樹脂から分離できる性質を持っている。 ・液化あるいは固化により、そのガスは、急激に体積を減ずる。また、反応するものが無くても、数分以内くらいに収縮する。 ・その錠剤そのものは、一粒数円以内くらいで出来る。 さて、これをどうやって使うかというと、この錠剤を、使い終わったペットボトルの中に入れます。すると、ガスが発生して、中の空気を外に追いやります。その段階で、ペットボトルに蓋をします。すると、中のガスが収縮するのに伴い、ペットボトルは大気圧により圧縮されます。こうして体積が小さくなったペットボトルを、リサイクルに出すわけです。中に出来た液あるいは固体はPET樹脂と容易に分離可能ですから、リサイクルの障害にもなりません。 このアイディア、実は、我ながら良いアイディアだと思っていた秘蔵っ子なのです。なのに、なんでそれをこんな公の場所に堂々と書くかというと、自分ではちょっと開発は無理だろうと思うからです。そして、実際に出来れば、人のために役立ちますし。 さて、こんな夢のような錠剤、誰か開発しませんか? 難しいのは分かっています。でも、環境にも良いしリサイクルにも役立つし、それでいてビジネスチャンスにもなるのです。チャレンジする価値はあると思いますよ。 P.S それはそうと、「つぶしやすいペットボトル」というのがあったと思うのに、あまり普及していませんね。なにか問題があるのでしょうか? てるちゃん 2001/06/10 どこかのテレビで、実験として、空のドラムカンに10リットルぐらいの水を入れ、火にかける。十分に沸騰した時点で火を止め、蓋をし、上から水をかける。すると、ドラムカンがクチャっとつぶれる、というのをやっていました。(目がテン!だったかな?) ペットボトルの場合、こーいうわけにはいきませんから、何らかの化学変化を応用するしかないようですね。もしもその錠剤ができれば、ペットボトルの蓋に仕込むなんてことも可能ですね。かなりの気圧差、ペットの容量差、普及&使用の徹底、など問題点がありますが、面白いものができるといいですね。 tantanさん 2001/06/10 ペットボトル吸引機 ペットボトルを捨てること自体もったいないと思うのはわたしだけでしょうか? それはさておき、どのみち捨てなければならないのですが、その時、力任せに押してつぶすのは大変ですよね。それで、以前、錠剤を入れて水を少し加えれば揮発して膨張し、すぐにまた縮むというものをこの場で提案しました。 今度は逆に、巨大な注射器みたいなもので、ペットボトルの蓋の部分に穴を開け、そこから中の空気を吸い出してはどうでしょうか? この方法でも、ペットボトルは簡単につぶれると思います。問題は、その後で二度と空気が入らないようにする方法ですね。 そう言えば、何年か前、テレビで、「つぶしやすいペットボトル」というのを宣伝していましたが、まったく普及していませんね。特許料が高いとか、強度の問題とかがあるのかもしれませんね。 てるちゃん 2002/08/28 (Re:No.000053 ラップの芯をつなげるジョイント より) >たしかに、ラップの芯は捨てるにはもったいない気がします。・・・それよりも、ペットボトルやアルミ缶を捨てる方がよほどもったいないと思いませんか? 最近はペットボトルやアルミ缶は回収リサイクルされているようですが、我が家のそのままリサイクル術を少し紹介 ・2L以上のペットボトルは災害用に水を入れて保管してます。空気をしっかり抜けば結構もちます。焼酎用の4LボトルがGOOD。 ・4Lボトルはキャンプの時に飲料・調理用の水を入れて使ってます。車の中に積んでおくとドライブ中に名水なんかも汲んで持ち帰られるので良い。 ・500mmlボトルは、水や麦茶を1/3程度入れて凍らせておきます。外出時に水や麦茶をいっぱいにして持っていくと冷たくて美味い。100円ショップで専用保冷バッグも売ってます。ジュースを買わなくてすむし、ウチの冷蔵庫には2本以上入ってるかな。 ・1L、500mmlボトルは嫁さんが容器としても使ってたような・・。洗剤、油、ザラメ・・ とか入ってたと思います。 ・・と云うわけでペットボトルってなかなか使えます。 げん@遠州 2002/09/07 >・2L以上のペットボトルは災害用に水を入れて保管してます。空気をしっかり抜けば結構もちます。焼酎用の4LボトルがGOOD。 追加説明: 空気を抜くには、水をあふれさせるぐらいいっぱいに入れ ゆるくフタをします。ペットボトルを握って水があふれだしたら、すかさずフタをしっかり閉めればOK。賞味期限に付いては保証できませんので、各自で管理して下さいませ。最近晩酌しないので4Lボトルが足りないな〜。誰かちょうだい。。 >・4Lボトルはキャンプの時に飲料・調理用の水を入れて使ってます。 2Lボトルに水を入れて凍らせれば、保冷剤としても使えます。溶ければ美味しく飲めるし、ペットボトルを切り裂けば「ブロックアイス」にもなりますので お奨めです。 げん@遠州 2002/09/09 >それよりも、ペットボトルやアルミ缶を捨てる方がよほどもったいないと思いませんか? 確かにそうですね。うちは基本的にはあまりアルミ缶は出ませんが、ペットボトルは週1で自治体のリサイクルに出します。キャップ無し、ラベル無しそして潰すという3工程、殆どの人がやっていないのは嘆かわしいですが・・ 子供の夏休み中はフリスビーを作りました。普段は作った麦茶を入れたり、台所回りの容器を作っています。2Lの先をちょこっと切って、スーパーの袋(レジ袋、ポリ袋etc..の保管容器にしていますが、冷蔵庫の横とかに取り付けておくと結構出しやすく、つかえます。 されど、諦めきれないラップの芯よ〜(腐;) ダンボールっ娘さん 2002/09/09 ペットボトルリサイクルの矛盾 >キャップ無し、ラベル無しそして潰すという3工程、殆どの人がやっていないのは嘆かわしいですが・・ リサイクル後の工程や品質を考えるとキャップなしというのは理解できますが、キャップなしでは潰してもすぐに元に戻ってしまいます。キャップ付きでも良いように改善して欲しいですね。さらに、「ペットボトルはペットボトルのまま再利用する」というのが本来のリサイクルだと思います(ガラス瓶はそうですよね)。ペットボトルをリサイクルした素材は、化繊の衣服の材料などになるそうですが、リサイクル品の方が品質が悪い上に高価なのだそうです。 てるちゃん 2002/09/09 「ペットボトルはペットボトルのまま再利用する」というのは、ペットボトルの強度から云ってなかなか難しいと思いますが、せめてピーと引っ張たら らせん状に切れると良いね。指にはめて使う専用カッターでも良いけど。(安全なプニョプニョピン型カッター) 以前No.000104 省資源の為のデポジット制とリサイクル法 でも書きましたが、リターナルビンは回収率が高ければアルミ缶と同等、もしくはそれ以下に値段を抑えることができるそうです。ビン自体も以前に比べると軽くなっているそうですが、その重さがネックになっているのかな。NOコンビニ袋もそうだけど、リサイクル法などで「どう習慣にさせるか」というのが1番大事だと思う。(とってもマジメ) No.000062 エコロジー買い物袋&普及計画 #ビールはカンよりビンの方が美味いと思う今日この頃。 #わしもラップの芯はなんとかしたい(しつこい?) #No.000378 これぞ名案、ペットボトル処理剤 は No.000378 ペットボトルリサイクルについて・・に変更して、ここに全部入れちゃいます。 げん@遠州 2002/09/10 >キャップ無し、ラベル無しそして潰すという3工程……。 よく考えたら、「キャップナシ」というのはどう考えてもおかしいです。なぜなら、キャップが無くても、それと対になった部分(白い輪のような部分と雄ねじの部分)はボトルに残るので、完全な分別にならないからです。雄ねじ側は透明な樹脂を用いたものもあるにはありますが……。それとも、この部分を完全に切り落とせというのでしょうか? 潰したのが元に戻るという欠点もあることですから、こんな規定は早く改正した方がよいでしょう。 てるちゃん 2002/09/17 1954 ペットボトル研究会 略して(ペット研) 2002/11/01 10:11 家庭用ペットボトル処理機 最近ミネラルウォーターを飲むようになってからペットボトルの処理に困っています,潰して保管してても結構がさばります、そこで、あまり場所を取らない大きさで、ペットボトルを熱で溶かし、レンガ位の大きさのブロックにする機械があれば便利だと思います。また、出来たブロックで花壇の装飾に使えたりすればリサイクルになると思います。ついでに発泡スチロールにも使えればいいです。 1960 たこのちょんまげ 2002/11/01 20:04 レンガ位の大きさのブロックにする機械が、各家庭に普及すれば、ブロックひとつにつき、リサイクル業者が買い取るシステムができればいいと思います。 2732 てるちゃん 2003/06/28 07:23 分別不要のキャップ ペットボトルを不燃ゴミとして出すとき、私の住んでいる市では、なんと、「キャップを取り外して下さい」と指示しています。これだと、せっかくつぶしても、空気が入るためにまた膨らんでしまいます。かさばって仕方ありません。 キャップをはずしても、そのキャップが閉じていたときに付いていた輪っかはペットボトルに付いたままです。こんな中途半端なことをどうして指示するんでしょうか。どのみち素材にキャップの材料が混じるのであれば、以前私が提案したように、つぶしてから蓋を閉めておく方が賢明だと思うのですが……。 まあ、それは別として、「ペットボトルから取り外さなくても材質的に問題ないキャップの素材」というのはないでしょうか? キャップもPETで出来れば一番なのでしょうが、現実に用いられていないと言うことは、使用できないのでしょうね。 2733 げん@遠州 2003/06/28 11:01 これはかなり前から密かに考えていたことなんですが 大公開。。 プルリングを引っ張ると ラセン状の筋に沿って切り裂かれるようにしたらどうでしょう。後は折りたたんで回収すればかさばりません。自分はキャンプの時にペットボトルの水を凍らせてもっていくのですが、石などに叩き付けて中の氷を割ってからペットボトルを切り裂けば、ロックアイスも簡単にできます。 2857 hattayy 2003/08/22 16:33 ペットボトル自動で洗ってペッタンコ 自治体によりけりですが、うちは面倒です。 ペットボトルは洗って、外の帯(パッケージ?)はがして、つぶすんです。 つぶすだけとかは売ってると思うのだけど、洗って帯をはずしてという処理を自動でやれると本当にいいのに・・・。 |
ご意見は掲示板へ! No.とタイトルをコピーしてくださいね。 |