カテゴリー>その他>技術 |
No.000433 導電性接着剤 電気回路で半田付けしたいが、ステンレスなのでダメである。接触させておくだけでは接触不良がいつか起るに違いない。そこで導電性接着剤なんていうのは出来ないものか、或いは有るのかな。誰かご存じでしたら宜しく。 ナックアウトさん 2001/09/09 電気関係でステンレスというのはあまり聞きませんね。本体とかシャーシなのでしょうか?丸型端子をリード線に圧着して、ビスで固定といった方法ではだめなのでしょうか? tantanさん 2001/09/09 電気回路でステンレスを使うケースは、確かにあまり多くありませんね。でも、tantanさんのおっしゃるように、本体とかシャーシとかならあるかもしれません。そういえば、以前、「マッキントッシュ」という名の真空管式のアンプがステンレスのシャーシでしたね。直方体の一つの辺を斜めに切り落としたデザインが斬新で評判でした。 それはさておき、ステンレスってはんだ付けできませんでしたっけ?僕は元は電気系のエンジニアだったので、下積みの頃、いろんな材料をはんだ付けした経験があります。「高温半田」とかは少しはんだ付けしにくいのですが、その辺りの技術には自信があります。ひょっとして、単に熱量が足りないだけではないでしょうか? ステンレスの主成分は鉄で、その他にニッケル、クロムなどですから、(ペーストの材質を含め)うまくやれば半田付けできたと思いますが? てるちゃん 2001/09/10 ステンレスフラックスとゆう溶剤が有ります。ホームセンターの半田こてコーナーに置いてあるでしょう。その他真鍮とかにもはんだ付け出来ます。また溶剤を含んだステンレス用半田があります。溶剤を作ろうと思えば、鉛を塩酸で溶かしたら出来上がると聞いています。私は10年以上前に買ったのですがまだ使いきれず残っていまして重宝しています。Hi 三浦君 2001/09/10 > 電気関係でステンレスというのはあまり聞きませんね。本体とかシャーシなのでしょうか? > 丸型端子をリード線に圧着して、ビスで固定といった方法ではだめなのでしょうか? 実は工作用の電池ボックスなのです。このボックスは以前から実験に度々使ってきたものなのですが、スプリングとリードの結合はラグ付きリードをハトメデ共締めしています。ここが以前から時々接触不良をおこしてきました(違う電池ボックスを使うということも考えられますが、ほかに優れた点があるのです)。 そこでスプリングにリード線を半田付けしようとしましたが、このスプリングがステンレス(だと思う)で半田がつきません。100Wの鏝でやっても全く無理です。そのため導電性接着剤というものは無いものかと思って、書き込みしました。このようなものがあれば半田鏝が不要なので用途は広いと思うのですがどうでしょうか。 >ステンレスフラックスとゆう溶剤が有ります。ホームセンターの半田こてコーナーに置いてあるでしょう。その他真鍮とかにもはんだ付け出来ます。また溶剤を含んだステンレス用半田があります。 ステンレス用半田があるとは知りませんでした。早速試してみます。 てるちゃんさんへ 「マッキントッシュ」・・・・むかし、垂涎のアンプでしたね。 有り難うございました。 ナックアウトさん 2001/09/10 > 実は工作用の電池ボックスなのです。・・・ここが以前から時々接触不良をおこしてきました そうそう、そういう経験、私にもあります。私の場合、やはり半田付けしたのですが、今度はケースのプラスチックの方が溶けてきて困ったことがあります。それと、電池ケースのスプリングは、もし板金のバネなら、おそらくSUS304CSPだと思います。もし、丸いコイル式のバネであれば、ステンレスではなくて、SWPにクローム系のメッキを施しているものと考えられます。 > 「マッキントッシュ」・・・・むかし、垂涎のアンプでしたね。 いやあ、このアンプをご存知だったとは嬉しいですね。一時期、自分でも作ろうかと思ったことがあります。でも、真空管アンプは性能よりもノスタルジア、そして「マニアだけのぜいたく品」みたいになってきているようで、部品がやたらと高いのが残念です。 てるちゃん 2001/09/10 |
ご意見は掲示板へ! No.とタイトルをコピーしてくださいね。 |