カテゴリー>健康>医療、医薬品 |
No.000438 応急処置用、傷薬 スプレー缶に、消毒液・止血剤・麻酔を詰め、傷口に吹き付け汚れを吹き飛ばし洗浄する。 GRAさん 2001/09/16 これ自分もほしいな~。免許証入れにバンソウコウ、痛み止め、胃薬は入れてるんですけど。ツーリングやキャンプの時にも携帯したい。 げん@遠州 2001/09/17 それって、以前あった(今もあるのかな?)マキロンとかが似たようなものじゃないかな? 但し、麻酔の効果まではないと思うが……。 てるちゃん 2001/09/18 消毒はオキシドール・マキロン、止血は圧迫止血、骨折には枝とガムテープで添え木。問題は痛みかな。痛みさえこらえられれば林道ツーリングで負傷しても、なんとか帰って来れそう。 スポーツ選手が痛めたところを急冷するスプレーて、どの程度効果があるんだろう? スプレーひと吹きで応急処置ができれば、それにこした事はないし、非常時に役立つでしょうね。 以前、パリダカで転倒したライダーが、折れた骨を皮膚から突き出した状態でチェックポイントまで自走してきた映像をみたことあります。そのライダー、泣きながら「もう二度と出場しない」とか言ってたような覚えがある。痛み止めとか携帯していたのだろうか?信じられん。 げん@遠州 2001/09/19 そういえば、小林製薬のキズドライという製品がありました。擦り傷にスプレーする肌色タイプの薬。ところが、これが肌の色と合わないから異常に目立ったりする。効果は、あったのかな? すべてを1本のスプレーでこなすのは難しいので、洗浄スプレーと治療スプレーのセットとしてみてはいかかでしょう? tantanさん 2001/09/21 |
ご意見は掲示板へ! No.とタイトルをコピーしてくださいね。 |