『こんなものがほしいんじゃ〜』マガジン

No.000501 液垂れのない灯油ポンプ

カテゴリー>家電製品>冷暖房機器
カテゴリー>くらしの雑貨>その他
アイデア商品、便利商品、おもしろい商品がいっぱい・・・『こんなん堂』
No.000501 液垂れのない灯油ポンプ
今年初めての投稿、これが本当の「書き初め」です。
 冬場、ほとんどの家庭がお世話になる「ホースポンプ」。これ、あのドクター中松の発明だと言われていますね。ところが、調べてみると、彼の特許にはなっていないのだそうです。
 さて、この灯油ポンプを使ったとき、最後に何滴かの灯油が落ちますよね。これがピタッと切れるポンプなんてないですかね?
 てるちゃん                   2002/01/01

関連:
No.001065 ファンヒーターのタンクの改良
No.000674 ペットボトルから給油可能!(日本標準規格)


明けましておめでとうございます。今年も宜しくお願い致します。
液垂れのない灯油ポンプ これはほしいね〜。ちょっと考えてみようかなぁ。
 げん@遠州                   2002/01/03


3287             きれのいい女 2004/03/26 00:32
ピストル型注入ホース一体型の灯油ポリタンク
まだまだ、寒い日が続いてますね。暖房はなんだかんだ言っても暖まるのは「石油ファンヒーター」ですよね。
でも寒ーいベランダとかでの、あの灯油のシュポシュポ補充だけは、何度やっても
めんどくさい!いつもやるたびに思うのですが、昔から変わらぬあの赤いポリに
入れるスポイト形式のホース、何とか改善出来ないものでしょうか?
手動にせよ、電池式にせよあの注入ホースは使いがってが悪いと思いませんか?
何故かポリ側に入れるホースとヒーターのタンクに入れるホースの長さが違うので
出し入れしづらいし、とにかく出し入れの時に必ず灯油がたれる!タンクのまわりにこぼれれば、拭かないとならないし、保管もしづらいです。
だったら、いっそのことポリ容器に一体化したらどうでしょうか?
それもガソリンスタンドのピストル型で、チューっと入れてパーっと油切れする
みたいのが欲しいです。欲を言えばポリにすっきり保管出切るようなデザインがいいんですけど。もっと欲を言えば、満タン頃には自然にストップなんてのがいいですね。
どうせそんなに買い変える物じゃないので、少しくらい高くてもあれば買うと思います。そのくらい灯油入れるのってめんどくさい作業です。
ちなみに、ポリの片側のふたの中にそのまま注入できるホースが付いているのありますけれど、あれってポリごと持ち上げなければならないので、重いし危なくて使えませーん。


3289              てるちゃん 2004/03/26 10:43
 私も同感ですね。
 さて、ポリタンクといえば、その一種に、飲料水を運ぶためのものがあって、これには蛇口が付いています。これを灯油用に使えたらいいな、と以前から思っていました。それなら、少し高いところに置いておけば、ホースポンプでパクパクとやる必要すらなくなります。それと、普通の灯油タンクもそうですが、「最後の一滴」まで使えるように、ホースポンプを差し込むところだけ部分的に低くなっているとか、なにか工夫が欲しいですね。


3290              げん@遠州 2004/03/26 11:58
手で握る部分がなかなか復元しないので、1回1回握る場所を変えているのは自分だけでしょうか・・。ピストル型水鉄砲方式にしたら良いかな?
でも一番気になるのは、給油した後に灯油が垂れないように気をつけること。臭いも手に付いちゃうし。
いっそのことカートリッジを統一規格にして、ガソリンスタンドで給油して貰ったものを そのまま装着できれば楽だ。カートリッジを統一すれば安くできるだろうし、専用のキャリングバッグもあれば持ち運びも問題ないし。自動販売機も可能かも。
No.000501 液垂れのない灯油ポンプ
No.000260 日曜日も営業・ガソリンスタンドリスト


3292             きれのいい女 2004/03/26 15:35
てるちゃんこんにちは!
>蛇口が付いています。
ああ、これいいですね。ひねれば出るわけですよね。ただ、急に止めたい時など蛇口だとくるくる回す時間が必要なので、私はコックで一瞬に止められるピストル型がいいかなー?と考えました。
>、「最後の一滴」まで使えるように
これも同感です。最後の一滴までってなかなか出来ませんよね。
斜めにしてもホースの先が底についてなかったりして、あと少しってとこが入りません。どうも最後まで吸い取れないってのは気持ち悪いもんです。
吸い取れたかな?って思ってもホースの逆流で叉戻ってしまう!
うちは移動販売で家の前で買えるのですが、いつも底にポチャポチャ残ってる状態で買ってます。
何十年もパクパクホースポンプはあの形が主流ですよね。安全性が一番だけど、いいアイデアが
とっくに生まれていい商品だと思うな〜。


3293             きれのいい女 2004/03/26 15:50
> 手で握る部分がなかなか復元しないので、1回1回握る場所を変えているのは自分だけでしょうか・・。ピストル型水鉄砲方式にしたら良いかな?

げんさんと同じで、握る場所変えてます(笑 急いでいる時は強くへこませすぎて
更に戻り悪いですよね。戻り前に押すもんだからへこみっぱなし・・・。
>水鉄砲方式
人のアイデアってすばらしい〜!スムーズにシュパシュパ出るよう工夫次第では
そのアイデアからいいものが生まれそう。空気圧のうまい利用でピストルの所が
完成しそうですねー。

灯油が手に付くと臭い。でもあのホースの液が切れるまで待てない私は、いつも
つけてます。スタンドのピストル型は見ていると、ひょいっと上に上げるだけで
何処にもたれてないですよね。あれが理想なんですけど。


214                  apiqa 2005/02/10 20:45
【灯油汲み出し装置】
主にファンヒータのカートリッジタンクへの給油方法の革命です
 カートリッジタンクは逆さにせずキャップを外す事無く灯油を組み入れることが出来ます
ファンヒータのカートリッジタンクをポリタンクの口元へ結合すれば、ポリタンク内に装着された電動ポンプが動作し、7リットル缶タイプで約110秒で完璧な満タン   もちろん110秒以上経っても灯油が外部へ流出する事はありません。
詳しく知りたい方特許庁ホームページにて【灯油汲み出し装置】で検索してみてください
現在は更に進化して(試作品あります)  只今新たな出願書類の作成中です
灯油汲み出し装置 灯油汲み出し装置
灯油汲み出し装置 灯油汲み出し装置


216                げん@遠州 2005/02/11 00:56
> ファンヒータのカートリッジタンクをポリタンクの口元へ結合すれば、ポリタンク内に装着された電動ポンプが動作し、7リットル缶タイプで約110秒で完璧な満タン

規格統一できたらかなり良いですね。


217                   apiqa 2005/02/11 13:29
> > ファンヒータのカートリッジタンクをポリタンクの口元へ結合すれば、ポリタンク内に装着された電動ポンプが動作し、7リットル缶タイプで約110秒で完璧な満タン

げんさん 有難う 只今私のしる、ストーブタンク側の口金対応できるメーカーは、日立、三洋、松下、三菱、トヨトミ、長府、ダイニチ、・・・・となっております。 ポリタンク側は変更も無く結合が可能な構造です 何れにしてもファンヒータの製造メーカが減っている今日げんさんの言われる口金等の規格統一は、生産コストを考える時期にあり、決して難しくない状況にあると思います。


1290                     apiqa 2007/01/19 21:00
皆さん今晩は
【灯油汲み出し装置】が昨年八月特許査定いただきました
商品化の手順教えてください。


1293                  てるちゃん 2007/01/26 18:59
 apiqaさん、こんばんは。てるちゃんです。
 No.001180 観賞魚用水槽 サイホン式オーバーフロー濾過装置
とともに、登録番号などを公開された方がよろしいかと思います。私のところでも商品化はやっている(URL参照)のですが、残念ながら、現在は他の業務が忙しく、一時的に休止状態です。
 特許査定されたものを商品化するにはいくつかの方法があり、また、それを支援する団体や機構も存在します。しかし、これまで商品開発に携わって来た経験からすると、やはり本人の営業努力に勝るものはないと思います。
 試作品はありますか? 完璧に動作することは確認されていますか? 需要は充分にありますか? 類似の既存商品に比して、充分なメリットがありますか? 耐久性、実用性に問題はありませんか? 特許請求の範囲は広く、類似商品を充分に阻止できますか? そしてなによりも、コストは高くないですか?
 発明者自身というのは、自分の開発した商品の利点は過大に、欠点は過小に評価する傾向があります。冷静に評価できる目を持つことも、開発者に要求される重要な資質です。
 これらをすべて満たしていて、初めて商品化が可能です。また、特許による権利保護は大切ですが、それに頼らず、営業努力で売り上げを伸ばしている例はいくらでもあります。「特許」という名前の響きに日本人は弱いですが、裁判などになった場合、仮に特許査定されたものであっても、「特許請求の範囲」がわずかに異なることによって、一切の権利が及ばなくなることは良くあることです。





BACK  HOME
 ご意見は掲示板へ! No.とタイトルをコピーしてくださいね。 
Copyright(C)1999  こんなん堂 All Right Reserved.