No.000587 自動販売機の残量チェック機構 |
---|
カテゴリー>食料品>パッケージ、設備 |
No.000587 自動販売機の残量チェック機構 私の友人の一人が自動販売機による商売をしています。そして、一番問題になるのが、人件費の抑制だそうです。どこに一番人件費がかかるかというと、自動販売機の中に、あとどれだけ商品が残っているかをチェックして回ることだそうです。過去の売れ行きから予想して、定期的に巡回すればよいのですが、その予想に反して、ほとんど売れていなかったり、あるいは、売れすぎて品切れになってしまうこともあるそうです。とにかく、定期巡回を不要にするか、あるいは回数を極端に減らすことができれば、大幅に人件費が抑制できるそうです。 実は、数年前から、これを解決する自動販売機が発売されています。原理は、単に自動販売機に残量を検知するセンサを設け、残量や売り上げ等のデータを携帯やPHSなどの回線を通じて読みとるというものです。 しかし、この方式にも大きな欠点があります。それは、 1)ハードウェアのコストが高い(センサ、コントロール用のマイコン回路等)。 2)携帯、あるいはPHSの基本料金(着信だけでも)を、一台の自販機毎に払わなければならない。 3)どの商品をいくつ入れたかを設定するのに時間がかかる。 1は、ある程度致し方ないでしょう。2を改善するために、設置場所の一般家庭や事務所等の電話回線に接続する方法がありますが、これだと、家屋のそばにしか自販機が設置できません。 そこで、その彼と私が(酒を飲みながら)考えた方法は……。 ・自販機の近所のオバチャン(オッチャンでも良い)と仲良くなり、少しだけ小遣いをあげて、定期的に残量を電話してもらう。 ・自販機のそばをジョギングしている人を募集して、安くチェックしてもらう。 ・PHSの代わりに、伝書鳩を自販機に入れておき、残量が少なくなったら飛び立つようにしておく。次回の商品補充の際にまた鳩を連れていく。 ・最後の商品にシールを貼っておき、「ここに電話すれば抽選でハワイ旅行が当たります!」と書いておく。そして、その当たる確率を限りなくゼロにしておく。 う〜ん、やっぱりあんまり良くないか?? なにか良い方法はないでしょうか? てるちゃん 2002/07/10 >・最後の商品にシールを貼っておき、「ここに電話すれば抽選でハワイ旅行が当たります!」と書いておく。 利用者に電話してもらうようにするなら・・・ ・「最後の1本です。補充しますから電話ちょうだい」と素直にお願いシールを貼っておく。俺なら電話しないけど・・。 ・売りきれていても売り切れランプを表示させずに「苦情」の電話を入れさせる。信用が無くなるからダメだな! ・「ココへ電話すると優香ちゃんの声が聞けます」とか「占い」サービスダイヤルを作って利用者に電話してもらう。自販機の固定番号と残量が分かる乱数を自販機に表示しておき、その番号をPUSHするとサービスが受けられるようにする。専用回線と装置が必要になるし、番号を控えて利用する人がいるとダメだな〜。 > ・自販機のそばをジョギングしている人を募集して、安くチェックしてもらう。 新聞配達の人などと提携しても良いかもね。外から一目で分かるような表示は必要かな。これが1番無難でしょうけど、他に良い案 なかなか浮かびませんね〜。 げん@遠州 2002/07/10 3457 てるちゃん 2004/06/09 13:12 「自動販売機専用、格安携帯電話回線サービス」 その後、少しまじめに考えたのですが、自動販売機の残量を自動的にチェックする方法の改良案として提案したいと思います。 現在開発されている方法は、前回も述べたように、センサーで残量を検知し、それを携帯電話等の回線を経て通信で伝える方式です。しかしそれには、携帯電話の基本料金が毎月かかるという欠点があります。 ならば、携帯電話会社が、「自動販売機専用回線」というのを発売してはどうでしょうか? 通信でやりとりするデータ量は微々たるもの(ふつうのメール一回分程度?)です。普通の携帯電話と違って音声のような情報はやりとりしませんから、パケット通信を利用しても、非常に低コストでできると思います。ですから、それしか通信しないという前提の下に、格安基本料金で回線を提供してはどうかと思うのです。携帯電話会社としても、需要が伸び悩んでいる昨今、このような新たな需要はありがたいのではないでしょうか? 3479 Bng 2004/06/16 11:44 「自動販売機専用、格安携帯電話回線サービス」 >久しぶりに覗きました、自販機の自動チャックの件ですが今福岡の会社「ベンディアム」と言う所がNTT東西と組んで自販機にCMを放送すると言うことを画策しています、自販機に高速回線を引き込んで取り付けた画面にCMを流すという物で此れに富士電機がそのまま回線を使って管理する方式を提唱しています、代理店として2年がかりでやってきましたが中々本格化しなくて困っています、 一度検索してみて下さい 3480 てるちゃん 2004/06/16 14:05 その広告の話、以前何かで読んだことがあります。発想はちょっとおもしろいですね。でも、残量確認の機能については、富士電機さんが言っているだけで、まだ実現していないのでは(私は初耳です。ググってみましたが発見できませんでした)? さて、ここからはちょっとまじめな辛口な意見になりますが。 実は、私個人としては、この案にはちょっと懐疑的です。自販機での広告収入がどこまで見込めるか、ということを考えると、普及率の伸びはあまり期待できないと言うのが私の意見です。ましてや、それを利用して残量チェック機能を付けるというのでは、いつ普及するのかわかりません。 この場合の問題点を要約すると、 1.広告収入を得るためのコンテンツの充実を待つ必要がある(需要喚起のむずかしさ)。 2.有線回線なので、どこにでも設置できるというわけではない。 3.自販機オーナーは負担しないとしても、初期費用がかかるため、1の広告収入と費用負担のバランスで、導入に積極的になりにくい。 ということになると思います。 残量チェックが目的であれば、なおさら、それに特化したプランの方が需要は大きいと思います。ですから、やはり、私が提唱したような、携帯電話会社による格安回線プランの方が、こと自販機の残量チェックに関してはメリットが大きいと思います。 せっかくご紹介いただいたのに、辛口の意見でスイマセン。 3481 Bng 2004/06/17 10:37 >いえいえ、私も既にこの仕事から下りておりますので構いませんがシステムの紹介を致します 基本的にオーナーに負担は有りません、設置から回線まで全てベンディアムが行います。 その代りオーナーの収入だった販売マージンが無くなる替わりに広告収入が入るシステムになっています、 回線に関してはNTTのADSLエリアでしたら無料です、 広告収入は15秒スポットで月5千円から3万まで場所により違います、 此れを60本ワンクールで流す予定になっていました、広告を取ってくるのは全国版を電通がやるということまで決まっています、 回線に余裕が有るので自販機にカメラをつけて何か出来ないかと言う所まで付き合いました(今年の2月で降りました) オーナーの収入は広告収入の15%という話でした、約1年半やっていましたが結局時間が掛かりすぎる事や権利金が異常に高額だったりしてスタックしているようです、自販機に関しては対応機種を富士電機が数種類作っているはずです、都内に数台と福岡に何台か稼動しています、ベンダーとしては日本コカとヤクルト、サントリーが協賛していたと思います、その中で出た話でした。 |
ご意見は掲示板へ! No.とタイトルをコピーしてくださいね。 |