『こんなものがほしいんじゃ〜』マガジン

No.000665 節電!必要な時だけ電源をON、OFF


カテゴリー>家電製品>その他
アイデア商品、便利商品、おもしろい商品がいっぱい・・・『こんなん堂』
リモコン式コンセント節電生活 リモコンで電源を切れるきるから簡単節電! リモコン式コンセント 節電生活

リモコンで電源を切れるから簡単節電! ベッドの上からでも電源ON、OFF。 おおちゃく者にも最適。
24時間プログラムタイマー 使い方簡単!電気器具のスイッチを自動で何回も”入/切”できるタイマー 24時間プログラムタイマー

使い方簡単!電気器具のスイッチを自動で何回も”入/切”できるタイマー。防犯、節電、消し忘れ防止、看板イルミネーション自動点灯!


No.000665 節電!必要な時だけ電源をON、OFF
 タイトル変更しました(旧No.000665 待機電力を自動でカットするコンセント)
・全ての家電をいっぺんに電源OFFできる 省エネ・リモコンボタン

関連:No.001223 家電本体にリモコン入れ

1900              てるちゃん 2002/10/18 21:53
今、コンセットのひとつひとつにスイッチがついたものが静かなヒット商品として売れているそうです。テレビや電子機器の待機電力をカットするのが目的らしいです。しかし、この手のグッズだと、人間がいちいちスイッチを入切する必要があります。
 電子機器によく使われる「ACアダプター」というのは、基本的に中にトランス(変圧器)が入っていて、100Vを低電圧に変換して、それを整流といって直流になおしてから、さらには平滑回路(電圧の小さな変化を取り除く)を経て直流電源として使用する仕組みになっています。少し高価なものになると、これに電圧安定化回路がつきます。
 いずれにしろ、この手のACアダプターは、トランスの一次側に、常に微弱な電流が流れています。これはいわゆるテレビの「待機電力」とは別の種類のものです。電子機器を使ったときは、この電流が増えますが、電子機器を切ったときでも、完全にゼロにはなりません。上記のコンセントは、この電力までカットできるからメリットがあると言えます。
 このスイッチを人間が入切する代わりに、自動的に出来れば、非常にヒットする商品になるでしょう。実をいうと、私も一時、ちょっと考えてみたのですが、全く不可能とはいわないものの、かなり困難です。また、可能ではありますが、それなりに高価なものになったり、あるいはまた、別に電池が必要になったりと、本末転倒な仕様になってしまいます。
 どなたか、真剣に考えてみてはいかがでしょうか? ポイントは、「コストをかけずに実現する」ということです。



1901             ナックアウト 2002/10/18 23:26
かなり難しそうですね。チョット妥協してこんなのはどうでしょう。

1)電気器具のスイッチがオン状態で、コンセントの所のスイッチを手動でオンさせる。
2)電気器具のスイッチを切るとコンセントのスイッチも自動的にオフして無駄な電流が流れない。

これならかなり楽になると思うのですがだれかトライしてみてはどうでしょうか。


1902              げん@遠州 2002/10/19 00:30
過去に、こんなのもありました。
No.000300 節電機器のアイデア
・節電くん1号
コンセントにタイマーが付いている物でON.OFFがセット可・・・他
これなら深夜はOFFにできるけど、タイマーの電力はどうするか?


1904            TAKEちゃん 2002/10/19 10:31
> このスイッチを人間が入切する代わりに、自動的に出来れば、非常にヒットする商品になる

え〜とそれは、下の↓ようなものの事を言ってられるのでしょうか。??? 
もしそうなら、『 連動タップ 』と言う名称だそうです。

http://www.sanwasupply.co.jp/product/syohin.asp?code=TAP-RE3&cate=8
http://www.americandenki.co.jp/C/C4/C4-4/C4-4C.html
http://www.direct.santec.co.jp/products/supply/supply_products.asp?bun=tap&RsPage=3
http://www.audio-technica.co.jp/products/pc/atc-nf550r.html
http://www.americandenki.co.jp/C/C4/C4-4/C4-4E/C4-4E.html


1906              てるちゃん 2002/10/19 15:23
>え〜とそれは、下の↓ようなものの事を言ってられるのでしょうか。??? 
>もしそうなら、『 連動タップ 』と言う名称だそうです。

 基本的には同じ考えのものですね。しかし、仕様を読めば分かるように、ノートパソコンには使用できない(電源回路がインテリジェント化されているため電流のオンオフが必ずしもパソコンのオンオフと一致しないためと思われる)し、デスクトップパソコンの場合も、オンオフの電流の差が大きくないと使えません。たしかに、これを使えばパソコン周辺機器だけは同時にオンオフできて便利かと思います。しかし、所詮待機電流をカットするだけですから、そのコンセントに4000円以上もかけるのは、ちょっと疑問を感じます。私の最初の発言で、「コストをかけずに」と言ったのはそのためです。
 私が欲しいものは、これとはちょっと異なり、「ACアダプターの電流の変化を検知して、自動的にオンオフするもの」です。つまり、機能だけで言えば、上記の商品のパソコンの電源を検知する部分に相当します。しかし、ACアダプターの電流の変化はほんのわずかであり、これを検知するのはかなり難しい問題です。電流がどのくらいかはっきり分かっていれば比較的簡単ですが、コンセントに取り付けられるACアダプターの容量などによって異なるのでかなり困難です。
 特に、携帯電話のACアダプターとかになると、通電中でも電流が少ないですから、かなりむずかしいことになります。また、パソコンのオンオフと連動して欲しくない機器も多いのも事実です。つまりは、コンセントの穴一組毎にこの機能が欲しいわけです。


1907            TAKEちゃん 2002/10/19 19:09
>  仕様を読めば分かるように、ノートパソコンには使用できない

それなら『 手元スイッチ付きタップ 』と言うのはどうでしょう。?
http://www.audio-technica.co.jp/products/pc/atc-nf76s.html
http://www.esupply.co.jp/syohin.asp?sku=EEC-TAP-BBSW7&bun_id1=8
http://www.americandenki.co.jp/C/C4/C4-4/C4-4B.html
http://www.sapulife.com/cat01/connect/item/etp107.html

『手元スイッチ』のみの製品と言うのも有ったはず。?
これなら数百円で買えるかも 。。。


1908              てるちゃん 2002/10/19 23:19
>TAKEさん

 いつもながら、すばらしい情報検索能力ですね。
でも、やはり私の欲しいものとはちょっと違うかな? 個別に、しかも自動的に切れるものが欲しいわけですから。
 「安く実現したい」というのはぜいたくな悩みなのでしょうか?
 もし実現できたら、ノーベル賞の田中さんより尊敬できるかも……?


1909            TAKEちゃん 2002/10/20 07:43
>個別に、しかも自動的に切れるものが欲しいわけですから。

『 個別に 』ですか。。。 それならば、↓こう言うのはどうでしょう。
--------------------------
「ソニー、ACアダプタの待機電力を低減する技術を開発」
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/article/20010405/sony.htm
「業界トップクラスの低待機電力を実現!装置の省エネ化に寄与」
http://www.sanken-ele.co.jp/news/contents/20000509.htm
「商用周波数トランス式電源制御用ICの発売について」
http://www.toshiba.co.jp/about/press/2000_05/pr_j2201.htm
「消費電力大研究」
http://www.sanken-ele.co.jp/news/contents/20000509.htm


1912              てるちゃん 2002/10/20 13:41
ご呈示いただいたものは、「アダプター側の節電方法」であり、「コンセント側で自動的に検知してオンオフするもの」ではありませんよね。そして、「コンセント側で自動的にオンオフするもの」であれば、既存のACアダプター(無数に出回っていて当面はそれが使われ続ける)にまで適用できるため、省エネに大きく貢献するという意味で、存在価値があるのです。また、アダプター側の節電は大切ですが、完全に電力がゼロになるわけではありません。もちろん、省エネ型のACアダプターは、付加回路がつくために、コストアップすることになります。今後のコストダウンに期待したいと思います。


1913            TAKEちゃん 2002/10/20 18:47
『 アダプター側の節電 』と言う意味が良くわかりませんが、例の回路図を見てみると、アダプター内に存在する「トランスの手前」のスイッチング回路で、電気が流れないよう、制御しているものと思われます。ですので、「トータルとしての節電」が結局の目的なのですから、電気回路のどの部分で節電しようと、その効果は同じ、だと言えるでは無いでしょうか。チップも「200円?」とか書いて有ったようなので、将来は、装置全体も安く作れる可能性が有ると思いますよ。
 今回、直流アダプターの微弱な電流でも、例の「チップと回路で制御できる事」が実証されたわけですから、その回路を組み込んだ、「直流アダプターでも切断動作をするタップ」や、直流アダプターとコンセントの間に挿入する『自動節電スイッチ』などと言う製品も、開発されてくる可能性は、考えられそうに思いました。違った方向からアプローチした製品であっても、同じような効果をもつ製品が出現して来れば、新たに似た何かを考えてみても、その違いが明確に消費者にアピール出来ない限り、考えても価値は無い!という結果に、なってしまう可能性は高いのだと思われます。
例の回路は、「1/100ワット程度」の、待機電力に抑えることが可能なようですから、「節電」が目的ならば、「電気的に完全に切断するかどうか」は、あまり意味のないことだと思いましたね。結局今回の発想の要点は、「微弱な電流変化で、大きな電流を制御する」と言う定石的な、「電流制御上の単純な問題」に過ぎないと言えますし、チップが開発されている現在では、電気の専門家ならば、既に、その派生商品も頭の中で考えられている、と思われますので、部外者が新たに考えを練ってみても、成功には、程遠いものと思いました。・・・


1915              てるちゃん 2002/10/20 19:38
>「トータルとしての節電」が結局の目的なのですから、電気回路のどの部分で
> 節電しようと、その効果は同じ、だと言えるでは無いでしょうか。

 私の前回の発言を良く読んでください。
>「コンセント側で自動的にオンオフするもの」であれば、既存のACアダプター(無数に出回っていて当面はそれが使われ続ける)にまで適用できるため、省エネに大きく貢献するという意味で、存在価値があるのです。

 もちろん、紹介いただいた案は、今後、私が目指している「コンセント側の節電」にも応用できる可能性が皆無とは言えません。しかし、その実現にはかなり困難な点(二次側の電流変化をどうやって検知するか等)があると思います。


制御を電気的にするのであれば、どうしても電気を食うし、一度電気回路から切り離してしまったら自動onのタイミングをどうやって検出するのか?・・・難しいです。
 げん@遠州                   2002/10/29


1955  コンセント研究会 略して(コン研) 2002/11/01 18:00
USBシンクタップ ATC-NF553USB
http://www.audio-technica.co.jp/products/pc/atc-nf553usb.html
  ●パソコン本体の電源スイッチで、周辺機器の電源をコントロール。
  ●ノートブック型のスリープ*1にも対応して周辺機器がオン/オフ。
  ●USB対応デスクトップ、ノートブックパソコンに幅広く対応。
だ、そうです。


1967        電気はしろうとでんねん 2002/11/02 07:53
パソコン工作 [本体]
http://www.ylw.mmtr.or.jp/~johnkoji/pc/pcswitch.html
パソコン本体から取った DC12V でコイルに電流を流し、
リレースイッチ (コイル側 DC12V, スイッチ側AC100V 7A) を動かします。
材料費は全部で約3000円でした。


1976        「節電虫」を見つけた人 2002/11/03 16:49
「節電虫」
http://www.eco-webnet.com/search2/edit_goods.php?dai=%83G%83l%83%8B%83M%81%5B%91%95%92u%8A%D6%98A&number=14
  製品特長
  節電虫による待機電力消費量はゼロです。
  このことが特許です。
  待機電力をゼロにカットする節電装置です。
  節電機能以外に遠隔にある機器の電源をオン・オフし、
  遠隔コントロールする目的でも使用されています。
  電話感知してスイッチON・OFF 
  FAX待機中の消費電力がゼロになる装置

この会社は、もう現在は潰れてしまって、存在しないのかも知れません。
もしそうだとすれば、その理由を考えてみるのも、勉強になるかも。


1979 NTT−ATの「節電虫」を見つけた人 2002/11/04 08:53
> この会社は、もう現在は潰れてしまって、
「節電虫(せつでんむし)」に付いての、新しい情報です。

「NTT−AT」 2002年10月24日
FAXの待機電力をゼロにする装置「節電虫(せつでんむし)」を発売
http://www.ntt-at.co.jp/news/2002/release115.html

・ 有限会社ケイ・イー・シー(広島県尾道市、社長:釜本二)が開発した
・ 「節電虫」の省エネ機能に注目しました。多くの製品開発で培った
・ ノウハウを生かし、「節電虫」の設計や使用部品を全面的に改善。

どうも、販売元と言うか、販売の権利?と言うものが、「NTT−AT」に、
変わってしまったようです。『 特許の譲渡 』でもされたのでしょうかね。。。


2974               さあもん 2003/10/31 17:56
待機電力を自動でカットするコンセントですが、省電舎のエコセントがそのようです。
リモコン受信機のついた5口コンセント(そのうち4口がリモコン連動型)になっていて、リモコンの赤外線を感知して対応機器のつながったコンセントの電源を制御できるようです。
また、リモコンのない家電でも、消費電力を感知して自動で電源制御するようですね。


3079              げん@遠州 2003/12/22 02:41
No.000933 電話で自宅の電源ON/OFFができる・・より
>前から思っていたんですが、家庭用のブレーカー、コンセントを常時通電させるものと、夜間や外出時は切っちゃっていいようなものの2系統に分けたらいいんじゃねーのっと思ってました。これは別タイトルに興そ。

No.000665 待機電力を自動でカットするコンセント に入れちゃいます。
使ってもいないのにやっぱり待機電力、もったいないねー。ひとつひとつの機器を元電源OFFってーのもめんどくさいから、コンセントを常時通電させるもの(冷蔵庫、電話等)と、夜間や外出時は切っちゃっていいようなもの(テレビ、AV機器、冷暖房の一部等)の2系統に分けちゃえば元のブレーカーを切るだけでいけちゃいます。コンセントもスイッチで2系統を切り替えできるようにしておけば、使い勝手は良いですし。
この方式なら従来製品にも対応できるのだ。自動でってことなら使用電力を監視して1時間以上電化製品を使っていなかったら自動でブレーカーを落とす事もできるかな。どう?


3081  株式会社 計測技研 代表 田代義曠 2003/12/22 09:21
『オン・コール090』発案者、計測技研の田代です。
掲示板紙上から、早速コメントいただきまして有難うございます。
実は用途アイデアも大事なのですが、どのような機能が望ましいのか
そんな情報も是非いただきたいと思います。
これまで実に多くの用途アイデアが寄せられておりますが、
待機電力カットを目的に2系統ブレーカーの案、これなどは実に素晴らしい
案で、既に用途アイデア公募審査会で採択され登録されております。
『オン・コール090』に電流監視の為のICを搭載して、タイマー制御
30分間、規定の電流値以下であれば強制的にブレーカーが
落ちる仕組みです。分岐したブレーカーには、テレビ、照明、電気錠らが
接続されている、そんな想定です。
我が家に当てはめて、計算すると年間約2200円の電気代が節約可能と
試算され、実に有効な手段かと思います。


408                  ナックアウ 2005/06/20 17:38
必要な時だけ電源が入る電気器具
私はケチなもので、パソコンの周辺機器(プリンタやファックスモデム等)の電源は出来るだけ必要な時だけオンしている。しかし、使った後は切り忘れが多い。電気の節約がよく叫ばれるが、何故使う時だけ電源が入る機器を造らないのだろうと思うのはケチな私だけでしょうか。
これはパソコン周辺以外にも可能な物は多いと思います。
例えば人がいると点灯する照明器具、着信が有ると電源が入るファックスや留守電、もっと進めれば人がいないと電源の供給が停止するコンセントや屋内配線のブレーカー(これが落ちると留守電が動かないので困る?)など、全ての家庭、いやオフィスでもこれが行われるなら節電効果は計り知れないと思います。


409                げん@遠州 2005/06/20 18:44
自分のプリンターは印刷する時にだけ自動で電源が入ります。そのうち勝手にOFF。プリンタードライバに設定がありのですが、お使いのプリンターにも、そういった設定があるかも。
ちなみに自分のプリンターは、CANON BJ-S6300
電灯についてはセンサーライトなども普及していますね。トイレの電気は消し忘れしやすい所ですが、センサーライトにすれば消し忘れがありません。
前にも書きましたが、使わない時間帯はブレーカーで元から切ってしまうということも可能です。時間帯で切れるコンセントと常時通電しているコンセントの2系統に分けたりする必要もありますが、平日の昼間や深夜などの時間設定をしてブレーカーをOFFしてしまえば、待機電力もつかいません。使いたい時は一時解除ボタンで何時間か解除できるようにできれば良いかな。家の中に人間がいることを検知できれば、それでON、OFFしてもよいかもしれませんね。
時計を内蔵している機器はバッテリー駆動させなければいけないっていう問題もありますが。。


全ての家電をいっぺんに電源OFFできる 省エネ・リモコンボタン
2385                         apiqa 2010/01/14 01:41
OFFリモコン
世の中多くの機器が赤外線リモコン
テレビ ビデオ コンポ パソコン エアコン ・・・
我が家も多くのリモコンがありなくしてしまいそう。
家を出るときテレビのリモコン・エアコン・照明器具・多くのリモコンを手にして消さなければなりません、
そこでリモコン共通のOFF信号なるものを決めどのリモコンを手にしても例えば電源ボタン3秒長押で光を受光した全ての機器はOFFするようなリモコンがあったらいいな勿論切れてはいけない機器はセットで出来ない工夫はいりますがね
関連:No.000300 節電機器のアイデア








BACK  HOME
 ご意見は掲示板へ! No.とタイトルをコピーしてくださいね。 
Copyright(C)1999-  こんなん堂 All Right Reserved.