No.000914 エレベーターの階数リセットボタン |
---|
カテゴリー>住宅・建築>その他 |
No.000914 エレベーターの階数リセットボタン 2979 与太郎 2003/11/04 17:36 エレベーターの行き先階数ボタン 間違えて違う階を押してしまうことがありますよね。電卓のように訂正ボタンが欲しいです。 降りる時にメチャクチャボタンを押しておいてくれる親切な人も居ます。もう一度押すと解除出来るようにしたら不便ですかね。 3128 hattayy 2004/01/14 09:38 > 間違えて違う階を押してしまうことがありますよね。電卓のように訂正ボタンが欲しいです。 降りる時にメチャクチャボタンを押しておいてくれる親切な人も居ます。もう一度押すと解除出来るようにしたら不便ですかね。 だいぶ前のスレですが、気になっていたのでレスします。 ボタンをダブルクリックすると解除できるようになっているエレベータありますよ。MITSUBISHIだったと思います。私が始めてみたのは10年前。最近はEVのボタンをとりあえず2回押して試してみたりします。 3129 GRA 2004/01/15 04:45 > > 間違えて違う階を押してしまうことがありますよね。電卓のように訂正ボタンが欲しいです。 降りる時にメチャクチャボタンを押しておいてくれる親切な人も居ます。もう一度押すと解除出来るようにしたら不便ですかね。 いつも思う事が パソコン上で、間違った操作で重いソフトを起動してしまった場合 起動途中にキャンセル出来るボタンがあると便利ですね 3131 てるちゃん 2004/01/15 14:03 > >もう一度押すと解除出来るようにしたら不便ですかね。 その機能はあった方が良いと思います。但し、目の不自由な人は、その階が押されているかどうか分からないので、「オルタネート式」のスイッチを使うなどして、スイッチのボタンの出具合で確認できると良いですね。でも、ただのオルタネート式スイッチだと、その階に着いても戻らないので、今度は自動解除の機能も付ける必要がありますね。また、「動く点字」で表示するという手もありますね。要はコストとのトレードオフでしょうか。 10 くういえ 2004/08/31 22:38 > 間違えて違う階を押してしまうことがありますよね。電卓のように訂正ボタンが欲しいです。 降りる時にメチャクチャボタンを押しておいてくれる親切な人も居ます。もう一度押すと解除出来るようにしたら不便ですかね。 数年前、会社の寮に住んでいた頃、そこにあったエレベーターはボタンの解除ができました。 寮は6階建てで、ボタンは1F・2F・3Fに4F・5F・6Fと縦二列に並んでいたのですが、ボタンを押し間違えたとき、4F5F6Fをいっぺんに押すとリセットできました。 エレベータ内に説明書きがあるわけではなかったので、誰かが偶然見つけた裏技だったのだと思います。 その後、他のエレベーターで試したことがありますが、上手くいった試しはありません。 リセットがかからなかった場合、いっぺんに押した各階に停まらなくてはならない羽目に陥ります。覚悟の上チャレンジしてみて下さい。 11 げん@遠州 2004/08/31 22:57 > リセットがかからなかった場合、いっぺんに押した各階に停まらなくてはならない羽目に陥ります。覚悟の上チャレンジしてみて下さい。 デパートのエレベーターお姉さんなら裏技知ってるかもね。 シャイなおじさんは聞けんから誰か聞いて見てください。ご報告お待ちしています。。 13 てるちゃん 2004/09/01 17:28 > > もう一度押すと解除出来るようにしたら不便ですかね。 それ、良いと思います。一度押したものを他人が間違って再度押してしまうという不便がないわけではないですが、メリットの方が大きいでしょうね。制御ソフトの作り方ひとつで、こんなんどうにでもなるので(洒落です!)、新しい機種ではそういうふうに作って欲しいですね。ただし、古いリレーシーケンスで制御しているのは改造はちょっとやりにくいです。 ちなみに私が所属している合唱団の練習場のあるビルのエレベーターは、最近リニューアルしました。動きはスムーズになって良かったのですが、少し不便になりました。これまでは、六階の練習場に上がるべく6のボタンを押した直後に、1のボタンを押していました。こうすれば、エレベーターのゴンドラは一階まで下がるので、次に来た人がすぐに上がれて便利だからです。ところが、リニューアル後は、六階に着いてからでないと、1(つまり、開始階)のボタンを押しても受け付けなくなってしまったのです。これはいたずら防止、あるいは非効率な運用防止のためなのでしょうか? そのビルは、ウチのの合唱団以外はテナントがひとつしかなく、ほとんど一階と六階しか使わないのですが……。 >げんさんへ 掲示板復活おめでとうございます。 ひでぼんず 2004/09/18 20:37 全階のボタンをすべて押すとリセットされます。 一階に停止している時なら、かなりの確率で成功します。 ただし失敗した時は全階止ることになりますので、途中で乗ってきた人に白い目で見られますので覚悟してください。 げん@遠州 2004/09/18 23:56 > 全階のボタンをすべて押すとリセットされます。 ちょっと調べてみたんですが、やっぱりあるみたいですね。 http://www2.plala.or.jp/kamkamkam/gimon4/no181/ron3.htm メーカー、機種で違うとは思いますが。。 モタさん 2004/09/19 23:52 余談です。大昔のエレベーターで押しボタンが大きなツマミになっていて、押し間違えたらツマミを引っ張り出せば解除出来る様になっていたものが有りましたね。推されたボタンは目的階に到着するとバチャッと大きな音で飛び出して来ます。誰もこんなアンティークなエレベーターは見た事ないでしょうね。アナログは解り易くてエエな。 げん@遠州 2004/10/12 09:13 エレベータ関連の仕事をしている友人がいるので聞いてみました。 回答者:エレベーターのプロ(三菱のみ) Q: エレベーターについてちょこっと質問なんだけど 階数ボタンを押したあと、リセットすることってできるの? 全部のボタンを押すとリセットされるという情報もありますが・・ A:お答えします。 エレベーターの呼びをキャンセルできる機能は下記があります。 但し、この機能を有するエレベーターのみです。 機能を有するとは、製造年数(最近のものは標準的に仕様に含まれる) または、オプション仕様(客先ニーズ)により付加される場合。 1.いたずら呼びキャンセル機能 乗場呼びに応答し、かご内への乗客が1人しかいない(100kg以下) 時に、かご呼びが5個以上できた場合に登録されたかご呼びをキャンセル して、再度目的階の呼びを登録するように促す。 エレベーターの制御としては、かご内の負荷が100kg以下の際に 5個以上のかご呼びが出来ると、いたずら呼びと判断し、キャンセル (かご呼びランプを消燈)させる。但し、かご呼びの数はプログラムに より変更可能。(4停止のエレベーターでは、4個で判定といった具合に) 2.背後呼びキャンセル機能 ちょっとわかりずらいが、例えば、1階よりエレベーターに乗り込み20階の かご呼びを登録する。エレベーターは上昇運転する。この時、すでに通過した階 のかご呼びを登録するが、エレベーター側では、この呼びには停止できないと判 断し、最終かご呼び応答時(20階に到着)すると、通過した後に登録されたか ご呼びをキャンセルする。 すなわち、運転方向に対し、すでに通過した階の呼びが登録された場合は、 いたずら呼びと判断して、運転方向の最終呼びに応答した後、呼びをキャンセル する機能を持っている。 3.2度押しキャンセル機能 かご内に乗り込み、かご呼びを登録するが、もし、行きたい階でない呼びを間違 えて登録して場合、この呼び釦を2度押し(2回クリック)すると、この呼びが キャンセルできる機能。(最近では、乗場の呼びもキャンセルできる機能もあります) 上記は、三菱のエレベーターの機能です。メーカーにより若干の違いはあると思いま すが似たような機能は持っています。 Q: > 1.いたずら呼びキャンセル機能 「4F5F6Fをいっぺんに押すとリセットできました。」は このキャンセル機能が効いたんでしょうか? メーカーによっては他のキャンセル方法もあるんでしょうね。 A: 「4,5,6階の呼びを押したらキャンセルした」とあるが、 かごの乗客の状況、呼び登録状況、他の付加仕様等が 不明なため、一概にいたずら呼びキャンセル機能が 働いたとは言い切れません。 Q:↓こんなアイデアもあるけど如何スか。 No.000406 エレベータの混雑緩和 A: アイデアに2階建てエレベータにしては?との意見があります。 すでに、このアイデアは30年以上も前からあり、大阪では、 第1号として、大林組本社(建築会社)ビルに納入実績があります。 また、最近では、東京の六本木ヒルズに納入しています。 通称ダブルデッキエレベーターと呼んでいます。 満員電車のように詰め込むとありますが、通常エレベーターでは 定格積載(かご内に名板が貼ってある)の110%で、はかり装置 が働きます。エレベーターはドアを開いたままとし乗客が降りてく れるようブザーまたはアナウンスでお知らせします。 また、出勤時、昼食時等の混雑時の緩和対策として、 マルチカーエレベータ(4〜8台のエレベーターの運行を管理)では 1.出勤時サービス(出勤時間帯に強制的に1階(出発階)に呼び戻す運転) 2.ランチタイムサービス運転 前半:強制的に上方階にエレベーターを配車する運転 後半:1階(出発階)に強制的に配車する運転 *出発階:ビルのメインフロア―(乗降客が最も多い階) この他にもいろいろなサービスの運転モードがありますヨ! ★さすがプロだ!・・ 他メーカーの方、他商品のプロ・・情報お待ちしています。。 |
ご意見は掲示板へ! No.とタイトルをコピーしてくださいね。 |