No.000994 ロボット馬 |
---|
カテゴリー>家電製品>その他 おすすめオンラインショップ パソコン&家電 |
No.000994 ロボット馬 3363 ナックアウト 2004/05/07 11:04 馬と言っても大きいと邪魔になるのでロバか大きな犬程度のサイズで人が乗れるロボット。 利点は 1)健康に良い 2)ちゃんとした道がなくても、例えば山道や砂浜でも使える 3)税金が不要 4)駐車(駐馬)スペースが少なくてよい 5)免許証不要 6)ペットにもなる 人が乗って制御する部分が多いので、今の日本のロボット技術なら無理すれば造れそうな気がしますがいかがでしょうか。 ・・・酷使すると、ロボットを虐待してはいけないというような法律が出来たりして・・・。 3364 ナックアウト 2004/05/07 11:12 追記 ペットの犬位の大きさで、ちょっとした荷物を背負わせる事のできるロボットもいいかも。 首輪をつけて連れて歩けるので、買い物の荷物を背負わせるのに良いとは思いませんか。 しかし、荷物を背負った犬を想像すると、心痛みますね。 3365 てるちゃん 2004/05/07 12:40 発想は面白いですね。私が真っ先に感じたのは、盲導犬のような介護犬、いや介護馬? というものです。おそらく、実用面での不足(バッテリーがすぐに切れる。乗ったときのスピードが遅い。コストはかなりかかる。大きいので誤動作したときに危険。やはり免許が必要になる? 等々)が考えられますので、「それを必要とする人のためのロボット、すなわち介護馬。という形が良いのではないでしょうか? 3366 ナックアウト 2004/05/07 13:12 > 発想は面白いですね。私が真っ先に感じたのは、盲導犬のような介護犬、いや介護馬? というものです。おそらく、実用面での不足(バッテリーがすぐに切れる。乗ったときのスピードが遅い。コストはかなりかかる。大きいので誤動作したときに危険。やはり免許が必要になる? 等々)が考えられますので、「それを必要とする人のためのロボット、すなわち介護馬。という形が良いのではないでしょうか? 介護用が出来るなら素晴らしいですが、これは難しすぎてまだまだ先かなと感じます。 しかし馬なら進んだり停まったりどっちに行くかの判断は人がコントロールするので、可能かもしれないと思ったのです。 誤動作による危険については、人が手綱を持っている時だけメインスイッチが入るような構造でなんとか出来るのではないでしょうか。 スピードやバッテリー切れについては、今の技術では我慢しなければならないと思います。 それでも1?2時間の乗馬が可能で、100万円程度なら(販売台数が多ければ可能かもしれないと思いませんか。台数を売るには介護用では無理かも。)、買うかどうかは分かりませんが私なら欲しいと感じます。 |
ご意見は掲示板へ! No.とタイトルをコピーしてくださいね。 サイト内検索・商品検索 |