『こんなものがほしいんじゃ〜』マガジン

No.001138 災害!その時こんなアイデア支援・救済はどう?


カテゴリー>公共>行政
☆なんだこりゃ〜! ・・・アイデア商品の『こんなん堂』
No.001138 災害!その時こんなアイデア支援・救済はどう?
・新幹線食料調達車両
・飛行船携帯基地局



540                 yasaburo 2005/09/06 16:43
新幹線食料調達車両
8月16日の宮城南部地震。新幹線の切符を買って乗ろうとした瞬間に、グラグラと来た。結局その日は駅泊まり。でも乗ってからじゃなくてよかった。テレビみてたら、4時間も閉じ込められて食料も水もなく、クーラーは切れて、蒸し風呂状態で「死ぬかと思った」と言っていた。
そこでJRさんに提案。
新幹線の前後に小さな「緊急用車両」と言うのを取り付けて、地震で線路上に新幹線が止まったときは、その車両が近くの駅に細心の注意で走り、パンや牛乳、水、お湯などを調達してきてお客サンに配ってよ。ほんとクーラーも暖房も止められて10時間も線路上におかれたら死者が出るよ。生命の安全、お客さんへの気配りが一番ですよ。
もちろんこの小さな車両は送電がストップしてるので、ガソリンかなんかで走るんでしょ。


541                  げん@遠州 2005/09/06 17:57
アメリカでは大型ハリケーン「カトリーナ」で大変な事になっていますね。死者数が1万人に達するかもということです・・合掌。

カトリーナ襲来前に避難命令も出され避難の車で渋滞しているところも報道されていましたが、車も現金もない貧困層は、自宅にとどまった人が多かったそうです。
http://www.asahi.com/international/update/0902/003.html
当局がどの程度の被害を予想していたのか? バスやアムトラックで避難させることはできたなかったのか? それでも避難しなっかたのかも?近所の学校に避難するのとは訳が違うようだし。
No.001138 災害!その時こんなアイデア支援・救済はどう?・・に入れておきます。

前に住んでたのは天竜川の近くでした。天竜川は河口から20kmは河原も広く堤防も築かれているけど、氾濫することはあるのだろうか?


546                げん@遠州 2005/09/08 21:10
先ほどNHKクローズアップ現代で放送していました。
巨大ハリケーンの衝撃 〜揺れる超大国アメリカ〜

> 当局がどの程度の被害を予想していたのか? バスやアムトラックで避難させることはできたなかったのか?

数年前のアメリカならもう少し対応できたのかも。国土安全保障省の傘下に入り有効に機能しなくなった?FEMA(連邦危機管理庁)

それにしてもNHKの番組はレベルが高い。いつも関心させられます。
No.000102 授業でNHKスペシャルを題材にする


558                酒井 武蔵 2005/09/26 19:15
私じゃない! 宮崎、新潟、ニューオリンズの人々がほしい物、
人工衛星を使って、”台風””ハリケーン””津波”が近ずくと、
解るのが、現代の”科学”です、それらを使って、
風の場合は、自動風力発電機が、立ち上がり”風の力を利用して、
”風力発電機”が、その力を、電気に替え、被害を食い止めると共に、
電力を供給する発電所に、”津波”や”洪水”に対してはその”水”の力を利用して、”発電”をし、”ポンプ”による、”排水”に力を発揮できる
”システム”作り”が欲しいものです「災い転じて、福と為す」と
言う言葉を実現してください、今後、マダマダおきる、自然を壊した
”人間への報復”でしょう! ”環境”を良くし、”自然と”共生”
しなくては、成りません、又”豪雨地区”には、”水”を抑制する、
”ダム”や、”水力発電所”を、”地震災害”には、地区ごとに、
”コージェネレーション”を、開発し、”航空母艦的”な”災害救助船”を国籍を問わず、建立する必要”が、有るのでは?みんなの恐れる
”インベーター”はその姿を、”自然災害”という名で、”地球”を、
狙ってます。


561                げん@遠州 2005/09/27 11:59
またアメリカにでかいハリケーンが来たようですね。一説によると地球温暖化も影響しているとか。産業にも大打撃をあたえるハリケーン、アメリカさんも京都議定書についてもう一度検討してみればいいのにね。産業界も説得できると思うし。
あれだけ強力な自然の力をエネルギーとして使えればいいのにね。


2548                     ギンネズミ 2010/10/22 15:55
奄美の災害を見て考えました、災害が起きると通信手段が途絶えてしまいますが今大抵の人は携帯電話を持っていますので災害が起きた場所上空に飛行船を係留し携帯の中継基地を置くのはどうでしょうか、飛行船の滞空時間は余り長くないかも知れませんしバッテリーの容量を考えて2機を交互に浮かばせて置き飛行船から見通せる場所までマイクロウェーブで地上に誘導する事で一定の地域での通信が確保できれば衛星電話でなくても通話可能となるのではないかと思います、各キャリアで負担して中継器を全て乗せておけば可能ではないかと思います、携帯から届く距離からして地上5〜600m程度でアンカーケーブルで係留すれば可能かと思います、


2549                     げん@こんなん堂 2010/10/27 16:59
ニュースでは衛星電話が設置され利用している住民の映像も流れていました。携帯を使わない人には衛星電話が必要になりますが、携帯を持ってる人は携帯基地局が活きていれば、そのまま使えますもんね。携帯基地局にはバッテリーが設置されていて停電でも使えるようなことを聞いたことがありますが、今回はどんな感じだったのだろう?
移動災害用携帯基地局に飛行船を使うというのは面白い。道路が寸断されて利用できない時には有効。天候で飛べない場合もあるかもしれませんが。
こちらに入れさせて頂きます。 No.001138 災害!その時こんなアイデア支援・救済はどう?


「愛・地球博」で飛行船による無線LANのサービスを行っていたそうです
飛行船があれば、携帯電話の無線基地もできそうです。

2651                          げん@こんなん堂 URL 2011/06/02 21:09
愛知万博の時に、無線LANアクセスポイントを搭載した飛行船「SOLAN」を飛ばして、インターネット利用者向けに無線LAN FREESPOTサービスを提供していたようです。災害時のインターネットを利用した通信基地としての可能性を探る実験も行われました。 飛行船があれば携帯電話の無線基地もできそうです。

「愛・地球博」に(株)バッファローが協賛。係留型ソーラー飛行船「SoLan」を活用し会場上空にインターネット中継基地設置。
http://buffalo.jp/products/new/2004/092_1.html
http://buffalo.jp/expo/index.html






BACK HOME
 ご意見は掲示板へ! No.とタイトルをコピーしてくださいね。  サイト内検索・商品検索
Copyright(C)1999-  こんなん堂 All Right Reserved.