全て > オフィス・文具 > 文房具
666 てるちゃん 2005/12/27 21:59
最近ではパソコンの普及とかで、図表が比較的簡単に作れるようになったために必要性が少なくなってきたのですが、「対数定規」って売ってないんですかね? 対数目盛ってのはご存知ですかね? 工業系の人にはなじみが深いと思いますが、そうでない人はピンとこないかと思うので、簡単に説明すると、
「目盛りの間隔が一定ではなく、『一桁』の間隔が同一になっている目盛り」とでも申しましょうか。つまり、最初の5センチを10だとすると、次の5センチは100、その次は1000……、というようなっているわけです。もちろん、桁数は使う人が勝手に付ければよいので、それぞれの5センチの間の目盛りは同等です。ただ、左の方は目盛りが粗く、右に行くにしたがって細かくなっています。
私はもともと電気系のエンジニアだったので、実験などで、周波数を横軸とかにしてデータを表示することはよくありました。もちろん、片対数とか両対数の方眼紙ならあるのですが、それだと、目盛りが一定で、書きにくかったりするんですよね。
そこで、対数目盛のついた定規が欲しいと思ったわけです。そして、定規にはいくつかの長穴があけてあり、複数のスケールの(つまり、30センチの間に10の5乗、4乗、3乗、2乗分とかのように異なるピッチの)対数目盛が刻んであるというものです。さらには、その目盛りで円が描けるコンパスもあれば欲しいですね。スミスチャートなんかが書きやすいですから。
最近ではとんと見なくなった「計算尺」は、一部対数目盛が使われていた「定規(計算尺=slide rule)」でしたが、これはまったく用途が違うので、流用はできません。
最近はともかく、以前はかなり欲しいと思ったことがありました。また、検索してみても、そのような器具はヒットしませんでした。今の時代には不要かな? それが任意のスケールで簡単に印刷できるソフトがあれば、その方が良いかも知れません。
589 ナックアウト 2005/10/22 19:15
先日、対数の方眼紙が欲しいと思い文房具店で尋ねたところ、生産終了で無いとのことでした。パソコンで作れる訳ですが、手書きのグラフを作りたいことも時々有ります。しかし手書きの時はラフでよいことが多く、この意味では定規が有ると便利です。方眼紙が無い位ですから望み薄かもしれませんが、そうだからこそニッチ商品として有っても良いような気がします。だれか造ってくれる人はいませんかね。