全て > 身に付ける・持ち歩く > 靴
全て > Special > ▼メーカー・発明者カキコミ
タイトル変更しました (旧タイトル No.000345 靴ひも固定装置)
はじめまして。早速ですが、運動靴を履いていて時々困ったことがあります。それは、「靴のひも」がよく解けるのです。其の度に道端などで結び直しをするのですが、これがまたうっとうしい。特に雨の日なんか・・・。ちょこっとひもが解けないような、そんな商品見た事ないですか?
よっしーさん 2001/03/31
返信者:旧サイトより
返信日:2014/07/29 10:23
編集
削除
単品の商品は見たことないですが、あまった紐を左右別々に束ねて、もう一度結ぶと解けませんよ。登山をされる方は、そうしているようです。あと自分が以前持っていたバイク用のスニーカーは、結んだ紐をマジックテープで留められるようになっていました。
げん@遠州 2001/04/01
ちなみに商品検索するとこんなのでてきます。 靴ひも
--------------------------------------------------------------------------------
靴紐固定装置を発明しました
明けましておめでとうございます。行き成りですが、歩いている途中とかで靴紐が解けると鬱陶しい!!そんな気持ちを解消するため『靴紐固定装置』を発明し、特許出願までしました。しかし、試作ができずその為、今だ商品化できていません。私には作る技術がないのです。(マジ)どなたか興味のある方、取り敢えずは営利を目的とせず、HELPお願いします。
mailto:y-fujita@harman.co.jp
よっしーさん 2002/01/05
--------------------------------------------------------------------------------
靴紐固定装置は、韓国のメーカーから商品として発売されています。
2002年1月16~18に、東京ビッグサイト(東京有明)で開催された繊研新聞社主催のIFF(インターナショナル・ファション・フェアー)に出品されていました。会場で試しましたが、けっこういけていました。近々日本に上陸するそうです。
その時もらったパンフレットに記載してある名前が以下の物です。
商品名:ランニングキーパー
会社名:MENI・PUNl (なんと読むか分かりません)
TEL82-33-242-8602 国際電話したことないのでかけかたわかりません)
http://www.menipuni.com
以上です。
よちいーさん 2002/02/08
--------------------------------------------------------------------------------
靴紐固定のアイデア (ただでできる方法)
○木綿紐タイプは湿らせたハンカチで紐をぬらし、結べば 紐はほどけにくくなります。
注)皮靴の紐でもたぶん同じ結果が得られるでしょう。
ももんがーさん 2002/03/11
--------------------------------------------------------------------------------
TVの「伊藤家の・・・」で、結び目にスポイトで水を垂らすと ほどけなくなるって やってたような気がします。紐を結んでできた輪っかのところにビーズを付けるってのもあったような?
スプレーでシュッとひと吹きすれば、ほどけなくなるようなのってないかな~。(洗濯するまで効果持続)
げん@遠州 2002/03/12
--------------------------------------------------------------------------------
メーカー・発明者カキコミ アイデア商品
1874 奥田 2002/10/11 13:38
クツヒモの新しい結び方、開発しました。少しクツ本体に細工をしなければいけませんが、ゆるむとか面倒といった蝶結びに見られるウィークポイントを、すべて解消しています。すでに半年以上テストしていますが、予想通りの効果に満足しています。中1の娘のクツ、小5の息子のサッカーシューズにも細工をしてやりました。不満を言って来ないので、もうそれが当たり前と思っているのでしょう。普段は「スリップオンシューズ」のように履けますが、ハードなスポーツにもワンタッチで対応します。でも、実際に手を加えるのは少し面倒かもしれませんね。蝶結びにかなわないのは、可愛らしさだけですね。
--------------------------------------------------------------------------------
1876 げん@遠州 2002/10/11 17:26
>クツヒモの新しい結び方、開発しました。
結び方、教えてください。(連続写真可)・・って言っても靴にも加工が必要なんですよね。商品化なども お考えなのかな?
返信者:旧サイトより
返信日:2014/08/15 18:02
編集
削除
奥田 2002年10月11日 21:17
こんにちは、奥田です。
出願した時の図面でわかりますか。やってみてもらうのが一番いいので、その結び目の効果を確認してください。
細工というのはベロについてる脱落防止の小さなベルトの、位置の変更です。ただ切り込みがしてあるだけのモノもありますが、その場合は新たに設けなくてはいけません。とりあえずは変更せずに、普通の位置でこの結び方をしてみてください。
その小さなベルトにそれぞれからヒモを通したら、帯締めの要領で2回絡めてください。それで終わりです。結び目としては完成していないように見えますが、それで終わりです。普通の帯締めは、2回絡めたあともう1度2回絡めますね。固結びでも、1回絡めたあともう1回絡めます。でもこの結び目は、2回絡めただけで終わりです。表現が難しいですが、理解できてますか?
その半端な結び目を、ベルトの辺りまで締めこんでください。で、そのまま強く締めると、どんどん締まって(クツの中の足が締め付けられる)いきますね。または、少し持ち上げるようにすると簡単に結び目が崩れてしまいます。半分しか結んでないから当然ですね。でも逆に、結び目よりもつま先側のヒモ(図面で言うとフックの辺りのヒモ)を引っ張ってみてください。ゆるまないでしょう。これがこの結び目の特徴です。ちなみに、固結びのように1回絡めただけではゆるみます。ゆるまないのに、簡単に解くことができる・・・クツの結び目に最適だと思いませんか?
そもそも蝶結びをするのには、2人必要です。蝶の羽の部分を作ろうとすると、最初に絡めた部分はすでにゆるんでいます。そこを誰かに押さえてもらわなければ、締めることはできませんね。蝶結びは一般的ですが、クツにとってそれほど良いモノではありません。
フックについては、止めることができればなんでもいいです。フックをかけなければ、スリップオンシューズのように履けます。写真は、息子のクツです。普通のボタンです。穴を大きくしてヒモが通るようにしてあります。そのボタンも、止めることはあまりありません。けっこうルーズに(左の状態で)履いてることが多いです。
余ったヒモは切っています。蝶結びでも、ヒモが余り過ぎて困っていました。だらだら、ぷらぷらと、見た目に良くないですからね。いつもはゆるく蝶結びをしてちょうどいい結び目なのに、いざきつく結びなおすとヒモが無駄に長く余ってしまって、そういう経験ありませんか? 1度自分の長さに調整したら余分なヒモはカットして、フックの操作だけでぬいだりはいたりします。締め付けの調整も簡単にできるので、蝶結びのできない子供でも大丈夫です。結び目が小さいので、サッカーでボールを蹴っても気になりません。全てのヒモグツに使用でき、機能は蝶結びよりも上です。可愛らしさだけがありませんが・・・。
ざっとこんなもんでしょうか。
|
返信者:旧サイトより
返信日:2014/08/15 18:02
編集
削除
写真追加
|
返信者:旧サイトより
返信日:2014/08/15 18:03
編集
削除
写真追加
|
返信者:旧サイトより
返信日:2014/08/15 18:03
編集
削除
紐の材質のせいか、ベルトのせいか分かりませんが、上手く締め込むことができませんでした。・・・
mail げん@遠州 2002/11/08
返信者:旧サイトより
返信日:2014/08/15 18:04
編集
削除
mail 2002/11/10
奥田です。
材質というか、最近のシューレースは芯に・・・えーと何ていったかなあ・・・ど忘れしてますが、スポンジみたいな・・・そう! ウレタン! ウレタンを芯に使った丸い棒状のヒモが多いですよね。結び目がゆるみにくくなる、ということを狙ったモノです。
おそらく杉山さんのクツにも、この丸ヒモが使ってあるはずです。それで「強く締めこむ」ことができないのでしょう。丸ヒモの場合は、ヒモの両端を片手で持ち、もう一方の手でベロを固定して、2回絡めた部分をベロから浮かせるようにしてください。こうすれば、ヒモを短くできます。説明入りの青いクツの写真の状態です。浮かせた後に軽く締めるようにします。ヒモが芯の無い平ヒモなら、締めるように両端を強く引くだけで短くできます。
口で言うのは、すごく簡単なんですけどねえ。5分もあれば、このアイディアの全てが伝わるはずです。でもいざ文章にすると、表現するのがものすごくむずかしいというのが良くわかりました。特許の書類の作成でも、実物を指差して「これ」ですむものが、「靴の甲部開口部に締め付けのための紐孔群を設けた靴において、その開口部にある舌片上にもうけられた小さな帯状のベルト・・・」という具合に、かなり頭が痛かったです。
今回添付したのは、普段私が履いているフックの無いタイプです。ハードな運動には耐えれませんが、ほとんど脱げることはありません。スリップオンシューズのような感覚です。「普通のヒモグツをスリップオンシューズにする方法」みたいなアプローチのほうが、わかりやすかったですかねえ。「後はヒモの通し方を変えてフックを使えば、普通のクツと同じ様に履けます。」みたいな・・・。
では。
|
返信者:旧サイトより
返信日:2014/08/15 18:05
編集
削除
2275 よっすいー 2003/01/05 00:47
ひも固定装置【再掲載】
こんばんは~!!
前回(約一年前・・・)、「『(靴)ひも固定装置』を考えたのですがどなたか入用ないですか?」と掲載し、然るべき所からお返事を頂戴したにも拘わらず、同僚の不手際(同僚の責にしたれ!!)で返信することができませんでした。
せっかくのオファーだったのに・・・・返信くれた方、この場をお借りしてお詫びします。
さて、厚かましいのは良く存じておりますが再掲載です。宜しくご検討をお願いします。
<参考:URLへジャンプして、【特許・実用検索へ】をクリック、【7)公報テキスト検索】をクリックし、【発明の名称】ひも固定装置で検索してみて下さい。(公開番号:特開2002-199904)>
mailto:ibu1122@hotmail.com
返信者:旧サイトより
返信日:2014/08/15 18:05
編集
削除
緩まない靴ひもの結び方について 追記
1392 奥田 2007/04/08 21:58
ご無沙汰してます。もう5年ですね・・・。
もし時間があるようでしたら、画像URL貼っておきますのでその結び方を試してみてもらえませんか?
http://mykit.jp/pc/tight/20070302
実用的な仕様ではありませんが、結び目の機能を理解しやすいと思います。
|
返信者:旧サイトより
返信日:2014/08/15 18:05
編集
削除
1394 げん@遠州 2007/04/12 11:06
> もし時間があるようでしたら、画像URL貼っておきますのでその結び方を試してみてもらえませんか?
これは横で2回結びすれば緩みにくいということで良いのかな?
ひもタイプの靴で思うことは、
1.紐でしっかり絞めて履きたい靴は紐全体を下から締め上げるし、脱ぐときもその状態からかなり緩めないと脱げない。靴を履く脱ぐ事が儀式みたいなものだから、ヒモ自体が緩まない様な対策をすればよい。結んだ紐をまとめて靴の中に入れてしまえばほとんど緩みません。
2.緩めに履いても良いような靴は紐も緩めに絞めて、結び目が緩まない様な固結びでいいんじゃない?
3.しっかり絞めたいけど脱ぐときも簡単に脱ぎたければ、マジックテープ、バックルタイプの様なものが良いけど美しくない。ヒモ靴の美 全体を簡単に絞めあげられる・緩められる結び片があったらいいよね。
返信者:旧サイトより
返信日:2014/08/15 18:06
編集
削除
1395 奥田 2007/04/12 22:20
No.000345 靴ひも・ゆるみ対策あくまで結び目の機能を確認するためのモノです。
たった2回ネジっただけなのに、画像のような状況ならゆるみません。
でも、靴を脱いでヒモに張力がかかってなければほどくことができます。
張力がかかってなくても、ゆるむことはありません。
あと、結び目の位置を簡単に微調整できます。
これらの機能を確認できると思います。
>結び目が緩まない様な固結びでいいんじゃない?
この結び目は、構造的に固結びと同様の要素を有しています。
固結びは「交差」→「折り返し」→「交差」という順序と要素で成り立っています。
この結び目は「折り返し」→「交差」・「交差」という順序と要素で成り立っていて、
つまり、順序の違う固結びです。
固結びと同じ要素だから緩まないし、順序を変えてるからほどけるワケです。
別の画像URL貼っておきます。
http://mykit.jp/pc/tight/20070327
ヒモに張力がかかってるとほどけない、つまり、ヒモを締め上げると靴を脱ぐことができなくなってしまいます。
だからフックが必要なんですが、画像のように2対の穴にヒモを通すことで、
履き口がより広くて脱ぎ履きしやすく、また、締め上げるときも穴1対分だけ締め上げやすいです。
その2対のヒモを使ったこのフックは、まるでマジックテープのようなベルト感覚でしっかり固定されて、安心します。
もう5年以上履き続けてますが、いつ履いても同じで、簡単で、安心です。
|
返信者:旧サイトより
返信日:2014/08/15 18:06
編集
削除
メール Sent: Friday, November 21, 2008 10:25 PM Subject: 蝶結びと 靴紐装置
ご無沙汰しています。以前「靴紐のゆるみ対策」で投稿した、山口県の奥田です。
例の靴紐装置(?)ですが、最近買ったデジカメで動画をアップロードしましたので、ご覧ください。
http://jp.youtube.com/user/custommania
あれから蝶結びそのものについても考察を繰り返し、物理的にナニが作用しているのかなど(あくまで自論ですが)を、ホームページにアップしていますのでご覧ください。
http://custommania.xxxxxxxx.jp/
OKWave にも投稿してみました(笑
http://okwave.jp/qa4154250.html
新たな疑問点・怪しい点などを見つけたら随時更新するつもりですが、たかが蝶結びですが、なかなか深くておもしろいです。
蝶結びの科学・・たかが蝶結びですが、なかなか深くておもしろいです。
返信者:半田三郎
返信日:2022/07/26 18:56
編集
削除
私は、マレーシア在住の日本人です。会社勤めをしていますが、物つくりが好きで色々なものを考案し、試作しています。
靴ひも緩み防止具は、試作しています。
靴ひも緩み防止クリップと呼んでいます。構造は簡単で、靴ひもの結び目にキャラクターが付いたクリップで挟むだけです。写真参照下さい。商品化したいですね。
|
返信者:こんなん堂
返信日:2022/07/28 10:21
編集
削除
半田三郎さん カキコミありがとうございます。
金型などを作っての商品化はハードルが高いかもしれませんが、市販のパーツを組み合わせて商品を作ることはできそうですので、試してみては如何でしょうか?
最近はネットでいろいろなパーツを購入する事も出来ますので製品を作って、OPP袋に商品を入れて、ラベル印刷して貼り付ければ、販売できる商品として完成です。
検索:クリップ パーツ プラスチック
商品化され、そのまま販売できるアイデア商品でしたら、こんなん堂での販売を検討させて頂きたいと思いますので、宜しくお願いいたします。