こんなん堂ECサイト
豊田佐吉翁生誕150年記念
結構使えるキーワード検索

カテゴリ一覧

すすむ道 使い方 yahooバナー
かんたん相互リンク集
Net Office Nakai

全て  >  家電製品  >  その他(家電製品)


邪魔にならないテーブルタップ

投稿者:こんなん堂 投稿日:2024/01/04 16:20

壁のコンセントは家具が邪魔で使い辛くて、テーブルタップを床に置いたり、事務所のテーブルの脚に取り付けて使っています。特にコタツや扇風機のコンセントプラグは、床に置いたテーブルタップに差し込んでいるのですが、あまりカッコよいものではありません。 床に置いてもあまり邪魔にならず違和感もないテーブルタップってできないかな? コタツなど使わない時は安全のためにプラグを抜きたいので、抜き差しし易いのも重要。 関連: 伸ばせるコンセント http://www.konna.jp/bbs/detail.php?bbsid=1967 No.000768 動くコンセント http://www.konna.jp/bbs/detail.php?bbsid=783 No.001226 かたいコンセントがスッと抜ける「らくらくプラグ」 http://www.konna.jp/bbs/detail.php?bbsid=1319

リモコンの誤操作防止ボタン

投稿者:こんなん堂 投稿日:2023/01/10 17:20

リモコンの誤操作防止ボタン ロックスイッチ 蓄光ボタン  この寒いのに・・・朝エアコン点けたら冷房になっていて、いつまで経っても暖まらない。間違えて冷房ボタンを触ってしまったんでしょうね。 普段使うのは電源ボタンと温度設定ボタンぐらいなので、自動・冷房・暖房・除湿切り替えボタンは間違えて押しても変わらない様にロックボタンを付けるか、スライド式の切り替えスイッチにした方が良いと思う。  それとテレビやビデオのリモコンは部屋を暗くしてると見えなくて困ります。ボタンを蓄光の数字やマークにして貰えるとありがたい。ボタンが光ってくれると助かる。

No.000897 インターネット取扱説明書

投稿者:旧サイトより 投稿日:2014/08/14 20:41

2927             ナックアウト 2003/09/26 10:50 大抵の取説は購入時に読んだ後はあまり見ないと思います。しかし、希にどうしても必要になることが有ります。しかし、紛失などで困る場合があります。 そこでメーカーさんに提案なのですが、自社商品の取説をいつでもインターネットで見るように出来ないものでしょうか。 もう一つ、電気製品等では修理のためのサービス資料もお願いしたい。日本では修理費が高いので保証期間が過ぎて故障するとゴミにするしかないことが多いのですが、自分で直せる人ならそうしなくて済みます。只、メーカーとしては新しいものを買ってほしいのだと思いますが。

小型電気給湯器(手洗い用)

投稿者:こまったちゃん 投稿日:2022/02/01 16:21

真冬のトイレ使用後の手洗い!本当にツラい! 特に夜中に目が覚めての手洗いは、身体も温まっているのもあり冷たすぎて目が覚めます。 Amazonでも同様な製品はあります。実際に購入し、設置しましたが海外製(中国製)なので日本の仕様に合わずパワー不足、電圧器を付ければブレーカーが飛ぶなど踏んだり蹴ったりでした。 日本のメーカーでも同様の製品はありますが、本当に高額でモノ自体も大型でマンショントイレに設置も出来ない!高温で無くても良い、人肌程度の水温で手洗いが出来る温水給湯器が欲しいです。 日本の家電メーカーさん!これ絶対需要ありますから作って下さい!

酒燗器

投稿者:酔っ払い 投稿日:2021/02/14 21:54

猪口、ぐい呑ごとにぬる燗や熱燗ができる機械。 市販のものは、保温機能が無く結局燗ざましになったり、保温だけのものも2合程度で結局冷めてしまう。 一杯ずつ温めるには細い管を通す等、洗浄に難が出そうだが、そこを工夫したものができれば、結構な需要はあるはず。 価格は、1万円を超えなければいいのだが...

1000cc以上の小型ワンボックスカー

投稿者:ココ 投稿日:2020/07/25 18:43

五人家族で乗れるエブリーの様なワンボックスカー 町乗りも車上泊も快適で小回りのきくワンボックスカーが 欲しいです。

家飲み用冷凍庫

投稿者:koko 投稿日:2020/07/25 06:20

二代目なので三段カラーボックスくらいの リビングにおけるオシャレな引き出し冷凍庫 一段めと二段めは25センチくらい 三段めは深い40~50センチくらい 上段は市販のロック氷やアイスを入れる 三段めは大袋の氷などをストックする

スマホでリモコンを探すアプリ

投稿者:向井孝雄 投稿日:2020/06/21 16:58

エアコンやテレビ・レコーダーのリモコンは、家族のみんなが使ってどこに行ったかわからなくなることがよくあります。 最近のスマホアプリは、遠隔で家電の操作をしたりできるのですから、リモコンにスマホから探せるような機能をつけられないでしょうか。 例えば、リモコンから音を出すとか。光るとか。

常時ONスイッチ付きソーラーセンサーライト

投稿者:こんなん堂 投稿日:2019/07/29 16:38

LEDソーラーセンサーライトは帰宅時に明るくなって便利なのですが、常時ONスイッチがあれば、ちょっとした作業の時や災害時にも便利に使える。

No.000525 消し忘れ防止スイッチ

投稿者:旧サイトより 投稿日:2014/08/01 13:58

これも半分老人介護ネタです。  お年寄りなどは、夜中にトイレに起き、途中の廊下の灯りを消し忘れると言うことがあります。そんなとき、次のような機能を持った電灯のスイッチはどうでしょうか? 1)円筒状のボタンを押せば点灯、再度押すと消灯する。 2)押したまま十分間すると、自動的にボタンが飛び出して消灯する。 3)押した状態でボタンを半回転させると、押したままでロックされる。 4)元の方向に半回転すると、それまでと同様に動作する。 5)現在の壁のスイッチとそのまま交換できる。  通常の部屋や廊下などの電灯のスイッチはこれでも良いのですが、トイレのスイッチはこれだとちょっと困ります。中でお年寄りが用を足していて、それが長引いたときに勝手に切れてしまうからです。そこで、赤外線センサーなどを使い、トイレの中に人がいるときは、勝手に解除しないようにする工夫が必要になりそうです。ついでに、トイレに入っている時間が異常に長いときは、警告音を発するようにもできるでしょう。  どちらも技術的には何の問題もないですね。ここに需要があるわけですから、本当にどこかのメーカーさん、作って欲しいものです。  実はこれ、書き込む前に、特許等の新規性の問題がないかどうか考えましたが、どこにも新規性がないようですので書き込むことにしました。ですから、このアイディア、ご自由に使って下さって結構です。早く実現して欲しいものです。  てるちゃん                   2002/03/04

No.000167 電子音を小さくできる家電製品

投稿者:旧サイトより 投稿日:2014/07/25 16:32

ファンヒーターの操作するときの電子音、何とかなりませんかねー。子供を寝かしつけたあと、スイッチを操作すると『ピッ』と結構大きな音がして子供が起きてしまうので、必要に応じて音を消せるといいのですが。それと、リモコンでファンヒーターを操作できれば布団の中から操作できるので、めんどくさがりな私はとっても大助かりです。みなさんはどう思いますか?  2000.01.18掲示板                熊五郎さん -------------------------------------------------------------------------------- 子供がいるお宅は、家電製品の音が結構気になります。子供が寝たばっかりに来客で「ピンポ~ン」とかやられると、起きちゃって怒れるときもあるみたい。  2000.01.19                  by編集 げん -------------------------------------------------------------------------------- 0003 私も機器の電子音はやかましいと思っています。雑音に消されないため、あえて聴覚ギリギリの音にしているようですが、じつはそれが”耳に障る”んですよね。用は何らかの”告知”機能があればいいってことで、音に変わる物ってないもんですかね。視覚、嗅覚、聴覚、触覚、味覚(?)やはり、音なのでしょうか? いつの日か、電子音オンパレードが家庭から消えてくれればいいのですが。  tantanさん                2001/05/01

No.000198 単5形蓄電池

投稿者:旧サイトより 投稿日:2014/07/26 13:42

子供のオモチャや小型トランシーバーに、ニッケル・水素蓄電池を使ってます。乾電池だとあっいう間になくなってしまうので、繰り返し使える蓄電池は非常に良いのですが、単5形が出ていないのが残念。単5形乾電池は高いので蓄電池は是非ほしいところです。それから充電時間、もう少し短くなると嬉しいのだけれど。  2000.04.21                    by げん

片手打ち電子メモ(ワープロ)

投稿者:ギエンキン タランティーノ 投稿日:2017/07/16 15:32

ガラケーの筐体を流用した片手での文字入力に特化した電子端末。 スマホでも文字の片手打ちはできるかもしれないが、 ハードキーの方が確実性があり、慣れ次第では端末を見ずとも 少々の文字入力が可能になると思われ、ビジネスシーンでの活用も 期待できる。 表示が大きければ会話の補助等にも使用可能。 ブルートゥースとUSB接続があればスマホやパソコンへの 文字転送も可能。できれば軽度の防水、防塵、耐衝撃を希望。 キングジムのポメラのように割り切った仕様で、 片手打ちにより適した電子端末

ヘッドホンやスピーカーと連結したドアフォン

投稿者:超阪神 投稿日:2016/09/09 22:57

ヘッドホン、スピーカーで音楽や動画を見ているときに 来客があってもドアフォンのピンポ~ン♪のチャイム音に気づかないことがよくあります ヘッドホン、スピーカーからチャイム音が流れてくるようなのがあればいいと思います

No.000054 超小型トランシーバー

投稿者:旧サイトより 投稿日:2014/07/24 14:27

デパートなどで奥さんと別行動をとる時に便利。買い物が終わったらトランシーバーで呼び出してもらいます。「お父さ~ん、良い服見つけたから見に来て。」なんて時にも使える。携帯電話をもう一つ買って基本料金毎月払うのはもったいないし、他にもいろいろ使えそうだから、超小型で安い物ならほしいな~。  1999.04.30投稿              by編集 げん

書き込み式壁掛けカレンダー

投稿者:hoke 投稿日:2016/06/16 11:50

普段はカレンダー、時計としてリビングルームに壁に掛けておける。写真表示もできる。 カレンダーモードでは書き込みができ、自分や家族のスケジュールを表示できる。 連動したアプリを使って、外出先でもスケジュールの確認や登録ができる。

フォトフレーム 日めくりカレンダー 

投稿者:こんなん堂 投稿日:2016/05/19 14:32

フォトフレームで写真と日めくり時計が交互に表示されたらよいと思う。 デジタル式の日めくりカレンダー時計があります。温度計や湿度計も付いていてとっても使いやすいのだけれど、これに写真も交互に表示されたらいいな。 LAN接続でHDDに入っている写真がスライドショー表示できたらもっといい。

3人掛けソファー兼マッサージチェア

投稿者:旧サイトより 投稿日:2014/08/21 22:09

- げん@こんなん堂  2014/01/05 (Sun) 21:36:55 3人掛けのソファーが壊れて新しいのが欲しいねって話していたんですが、マッサージチェアもいいなーとか、ソファーとマッサージチェア両方じゃ置くスペース無いし、マッサージチェアって1人しか座れないくせに大きいし。 だから普段は3人掛けソファーで、マッサージチェアにもなればいいよね。ソファーで横になって寝ちゃうことがあるのですが、その体勢でマッサージしてくれたら嬉しい。

No.001399 自己診断システム

投稿者:旧サイトより 投稿日:2014/08/21 15:49

・ソーラーパネルの自己診断システム ・消耗品や交換部品の交換時期予告システム

No.001342 多機能、簡単操作の家庭用タッチパネル端末

投稿者:旧サイトより 投稿日:2014/08/21 13:29

ボタンでの緊急連絡 デジタルフォトフレームで家族からのメールや 写真を表示したり、役場からの情報を表示したり(回覧板)もできそう 2361                   げん@こんなん堂 2009/12/08 17:11 ・・No.001340 新しい通販 バーコードリーダーで商品選択、送信ボタンで発注!・・より 通販の専用端末を個人が持つというのは、コスト的にも難しいと思いますが、お年寄りなどパソコンの苦手な方々の集まる場所に置いて使ってもらうのは1つの手だと思います。例えばコンビニに置けば、支払い、受け渡しも可能になりますし集客にも有効かも。 もう一方の切り口として(こちらの方が面白いと思いますが)・・・専用機ではなく「多機能、簡単操作の家庭用タッチパネル端末」として用意してはどうだろうかと思います。 前回も書きましたが、このタイプですと 「ボタンでの緊急連絡」や、デジタルフォトフレームで遠方にいる家族からのメールや写真を表示したり、役場からの情報を表示したり(回覧板)などいろいろなことに使えそうです。 固定電話の回線やインターネットを使ってもできますが、SoftBankのデジタルフォトフレームの様な携帯端末で作れば普及しやすそうです。 参考: No.001330 フォトフレーム・フォトビューア について デジタルフォトフレーム | SoftBank http://mb.softbank.jp/mb/PhotoVision/ No.001317 新聞はいらない・チラシだけが欲しい No.000468 電子ペーパー(紙に代わる媒体) ※こちらは別にタイトルをおこします。。

No.001301 デジタル家電のバックアップについて

投稿者:旧サイトより 投稿日:2014/08/21 09:36

デジタルデータ・・なんかあったらすぐ消えちゃいます。 デジタル家電はバックアップも簡単運用できる、賢い製品であってほしい。 1988                      げん@遠州 2008/11/18 10:43 デジタルデータ・・なんかあったらすぐ消えちゃいます。簡単に運用できるバックアップのシステムはとっても重要だと思うのです。デジタル家電はバックアップも考えた製品であってほしい。 HDDレコーダーの調子が悪くなりました。メーカーに電話したらHDDの交換だそうです。当然交換時にデータはなくなってしまいます。・・って云うか、まだ動いているのですからデータの移行も修理の一環としてやっていただくのがユーザーの為だと思う。専用の機器があればそんなに難しいことでは無いと思うのですが、如何なもんでしょうか。(できるだけデータは救いますよ~っていうメーカーならそのメーカーを選ぶかもね) 我が家は以前使っていたビデオカメラの映像や今使っているムービーカメラの映像も全部HDDレコーダーに入れて、すぐテレビで見れるようにしていたんですが、これも全部DVDにコピーしなければいけません。めんどくさい。。 できればLAN接続のHDD(ファイルサーバー)にコピーできれば良いのですが、著作権がらみなのでしょう・・今のところ出来る機種はなかったと思います(HDDを増設できる機種はありますがバックアップには使えません) 著作物は保護しなければいけないのは分かります・・けど、機器の故障などの時に自分で撮った映像も消えてなくなるのは困るんです。簡単に運用できるバックアップについてもう少し考えて頂きたいと思うのです。 #テレビから録画した映像の著作権やコピーについて、常時画面の一部にCMを入れるという形でコピーされてたくさんの方に見ていただければOK・・なんて考えにはならないのかな? そういった選択肢もあって良いと思う。当然CM料金は高くなる 関連: No.001276 ムービーカメラ、デジカメのメディアインターフェース機器 No.000719 2つのHDに書き込むパソコン No.000075 ハードディスクのホスピタル

No.001299 伸縮するカールコードにできる「カールケース」

投稿者:旧サイトより 投稿日:2014/08/20 18:54

使用しない時は縮んで邪魔にならないコードにできます。商品化希望! 関連: No.001067 邪魔にならないコード No.000906 からまない電話のカールコード?!

No.001281 こんな省エネモードがほしい

投稿者:旧サイトより 投稿日:2014/08/20 18:28

・家事中に音だけ聞きたい テレビの画面のみ消す機能 関連? No.000300 節電機器のアイデア No.000577 冷蔵庫の透明ドア(省エネ対策) No.000069 家庭用のエネルギー使用量表示装置 No.000665 節電!必要な時だけ電源をON、OFF 1857                         1 2008/07/02 12:02 テレビを見ている最中、家事など他事をしなければならない時、エコの観点からテレビを消していますが、気になる内容の場合、せめて音声だけでも…と思う事が多々あります。 画面のみ消して音声だけラジオのように流せる機能があればいいなと思います。 1858                      げん@遠州 2008/07/02 14:09 > 画面のみ消して音声だけラジオのように流せる機能があればいいなと思います。 ウチのテレビ(SONYベガ)には消画設定がありました。リモコンに消費電力ボタンがあり、標準-減(画面が若干暗い)-減(消画)のモードがあります。

No.001264 コードレスにしたい電気製品こんなん堂

投稿者:旧サイトより 投稿日:2014/08/20 18:01

・コードレス電気ひざ掛け 関連: No.000902 コードレスイヤホン No.000196 無線でアンテナと接続できる・・・ No.000084 取り回し楽々掃除機 No.000566 部屋中を引き回せる電源コード(無線電源供給も) 1749                      シカゴ 2008/04/02 16:39 コードレス電気ひざ掛け 冬に寝るとき電気毛布を使う人もいると思いますが、ひざ掛けで充電式のが在れば家の中でも持ち運び可能ですし今の時期、花見にもコードレスなら持ち運べ暖かくて便利かと思いました。 1762                     げん@遠州 2008/04/07 15:54 自分が便利に使わせてもらってるコードレスって云えば、掃除機かな。パワーは劣るもののサッと使えるので便利。ただ消耗品のバッテリーが高いのよね。燃料電池も含め この辺がもっと安くなればなーと思う。 他にコードレスになったら嬉しい電気製品ってなんだろう。

No.001231 照明の簡単後付スイッチ

投稿者:旧サイトより 投稿日:2014/08/19 15:34

・ひとつのスイッチで照明が4個所ついている場合でも、別々に照明を点けられるようにスイッチを付けたいのですが・・・ ・複数の庭園灯を 個別にON/OFFするスイッチが欲しい 1514                       こうだ 2007/06/25 22:23 蛍光灯のスイッチ 直管式の蛍光灯と、電源コネクタ(?)の間に取り付けられるスイッチが欲しい。 例えば、オフィス等で照明が4個所についていて、スイッチはひとつだけの場合。 4個所のうち、一箇所は週に一度しか使わないので電気代がもったいないので消したい場合とかに役立つ。 スイッチは紐でも、長い棒でつつくタイプでも可。 わかってもらえるでしょうか?

No.001226 かたいコンセントがスッと抜ける「らくらくプラグ」

投稿者:旧サイトより 投稿日:2014/08/19 15:24

コンセントからプラグを抜くのにグリグリさせていたのですが 良いものを見つけたのでご紹介。 電化製品標準にして欲しい らくらくプラグ かたいコンセントが軽くつまむだけでスッと抜ける。 らくらくプラグ かたいコンセントが軽くつまむだけでスッと抜ける。1度使うと手放せません 1441                      げん@遠州 2007/05/18 10:22 コンセントからプラグを抜くのになかなか抜けなくて、いつもグリグリさせていたのですが、イイものを見つけたのでご紹介。 らくらくプラグ これ、耳を摘むだけでスッと抜けます。一度使うと手放せなくなると思いますので是非試してみてください。 子供たちが抜いているところを見ると感電しそうで、ちょっと怖っかたのですが、これなら安心です。 プラグの抜き差しする事が多い電化製品には標準で付けてくれてもいいんじゃないかと思ったりします。 我が家は、壁のコンセントがテレビ台で隠れるので、床に置いたテーブルタップにコタツ、ノートパソコン、ゲームの充電器などを繋げています。プラグを抜く時は、テーブルタップを押さえながら抜かないといけませんが、 「らくらくプラグ2」を使えば、片手で簡単に抜く事ができます。 中からバーが出てきてプラグを押し出し スコーンと抜けます。毎日使うものだから使い易いのが一番! 1度使うと手放せません。 危険です! コンセントは抜きましょう。 コタツのスイッチが故障して電源が切れなくなってしまいました。幸い 我が家は「コンセントは必ず抜きましょう!」っていうルールがあったので大事には至らなかったけれど、スイッチを切ったつもりで寝ちゃってたら・・もしかして火事になってたかも? 暖房機器はコンセントから抜くようにしましょう。 寝る前にコンセントが全て外してあれば、スイッチの切り忘れも無く安心です。 待機電力のある機器では節電の王道でもあります。 無理にコードを引っ張ったりしてコンセントを抜き差しすると電線が切断してしまう故障もありますが、「らくらくプラグ2」を使えば片手で力もいりません。 http://youtu.be/2WoO6J0QMBc

No.001223 家電本体にリモコン入れ

投稿者:旧サイトより 投稿日:2014/08/19 15:17

リモコンがなくならないし、取り出せば電源ON、入れれば電源OFFで 待機電力も抑えられます。 関連: No.000665 節電!必要な時だけ電源をON、OFF No.000885 保証書の管理について No.000333 探し物、落し物、発見器 1414                           大竹 恵 2007/04/29 13:45 リモコンが多すぎて困っています 電化製品にはリモコンが付きもので、我が家には沢山のリモコンがあり、探し回ったり、どのリモコンか聞かなければ解らない時があったりします。本体にリモコン収納部分があり、そこから取り出せば電源ON、入れれば電源OFF出来る機能を付ければ待機電力も抑えられます。  テレビ、パソコン、エアコン、オーディオetcのメーカーさんの商品開発を期待します。 1420                          げん@遠州 2007/05/04 00:06 かなり昔になりますがテレビのスイッチ部が取り外せて、そのままリモコンになるテレビがありました。取っちゃうと大穴が開いてかっこ悪かったり取り外しが面倒だったようにも思いますが、デザイン的にすっきりしていて使い勝手が良ければありですよね。待機電力も抑えられれば◎ 以前、家電製品に保証書や取説を入れるとこがあればいいなーなんてのもありました。 No.000885 保証書の管理について リモコンがどっかにいっちゃって困る~って方は、こんな商品もありますので どーぞ。 探し物発見器 ミツカルテット

No.001211 使わない時の事を考えた製品

投稿者:旧サイトより 投稿日:2014/08/19 14:16

1216                  げん@遠州  2006/12/24 16:32 最近購入した高圧洗浄機なんですが、バイクに付いた泥とかすぐ落ちちゃうし性能的にはとっても満足しているのですが、使い終わった後ホースや電源コードがすっきり収まらず・・・いけません。 納戸の扉を開くと立てかけてあった掃除機のホースが倒れてきたり・・他にもあるかな? 収納の事ももう少し考えて作りこんでもらえると嬉しい。なるほどーと唸らせるような商品あったら教えてください。 No.001205 ダンボール・・どうしてます?商品パッケージについて考える ・・・もそうですね。 関係ないですが メリークリスマ~ス。。 高圧洗浄機のホースに巻き癖がついちゃって困ってます。。 2372                      げん@こんなん堂 2009/12/30 10:53 年末は高圧洗浄機で外回り、サッシ、網戸のお掃除をしてます。高圧洗浄機の威力は抜群でとっても綺麗になるのですが、いつもホースの取り回しに苦労します。高圧洗浄機のホースは硬くて巻き癖がつくとなかなか真っ直ぐ伸びてくれません。終わって仕舞う時も巻き癖があってなかなか上手に巻けません。なんとかならんかな。 関連: No.001319 上手く巻き取れる電気コード、水道ホース No.001211 使わない時の事を考えた製品 No.000069 家庭用のエネルギー使用量表示装置

No.001205 ダンボール・・どうしてます?商品パッケージについて考える

投稿者:旧サイトより 投稿日:2014/08/19 13:54

みなさん捨てちゃいますか? どうしてます?どうすべきでしょうか? 家電やパソコン等のカサ張る段ボール。中に緩衝材があるので畳めない。 簡単に畳んで仕舞える商品パッケージを考えて頂きたい。  商品パッケージは捨ててしまっても良いのでは・・・についても考える。 ・緩衝材を捨てて、ダンボールだけ畳んでしまっておく。 ・捨て去る「断捨離」のススメ! 気持ちイイです。

No.001198 携帯型デジタル機器とメディアについて

投稿者:旧サイトより 投稿日:2014/08/18 10:51

HDDをPCスロットの様に抜き差し出来る様にして映像・音楽・画像DATAを どのメディアにも使える様にしてほしい。 家で録画した番組をカーオーディオやカーナビでも楽しみたい。 3                       byyki 2006/09/15 06:32 何で無いのでしょう  私は、電気製品がとても好きなのでずいぶん前から考えている事です 最近やっと近い商品が、出てきているビデオカメラやビデオデッキのHDD化 それでも、私が、考えている物よりは、まだまだです。 私は、HDDをPCスロットの様に抜き差し出来る様にして映像・音楽・画像DATAをどのメデアにも使える様にしてほしいのです。 例えば、家で録画した番組を車のオーディオやカーナビに挿して行きに見て海や山、観光地で撮った映像を車のオーディオやカーナビに挿して 帰りの車で見たり、どこかの携帯オーディオプレイヤーよりも 共通性や実現性があると思うしハイビジョンとかも有るし2G位では とても足りないと思う。 それにHDDごとビデオテープのように保存しとくと、新しい機種が、出ても それが、使えて便利だし余計なダビング作業しなくて済む 日本の家電メーカーは、いろいろな家電を作っているので、実現しやすいと 思います 4                  げん@管理人 2006/09/15 11:29 > 私は、HDDをPCスロットの様に抜き差し出来る様にして映像・音楽・画像DATAをどのメデアにも使える様にしてほしいのです。 HDDではコンパクトフラッシュと同サイズの「マイクロドライブ」があります。(1インチHDD)8Gまで出てるみたいです。・・でちょこっと調べてみたんですがハードディスク搭載MP3プレーヤーには、このマイクロドライブが入ってるんですね。実際に分解してマイクロドライブ単体を取り出した記事もありました。HDDビデオカメラにもマイクロドライブを使っている機種があって、こちらは抜き差しできるタイプみたいです。(参考:ビクター GZ-MC500)2.5インチのマイクロドライブを作れば大容量になるけど携帯型の機器にはサイズ的に大きすぎるってことなんでしょうね。 後数年すれば他のメモリーカードも百G単位のものが出てくるのかな? メディアも、もう少し統一されると良いのですが。

前のページへ     TOPへ     次のページヘ
1/3