No.000353 好きな人の声で・・ボイスメッセンジャー
投稿者:旧サイトより
投稿日:2014/07/29 10:39
タイトル変更しました(旧No.000353 ボイスメッセンジャー)
好きな時に、好きな人の声で、好きな言葉が聞ける機械。例えば、タイマーセットで朝 反町が「起きろよ。朝だよ。」と起こしてくれる。朝から気持ちい~い。夫は絶対言ってくれないけど、「愛しているよ。いつもありがとう。料理おいしかったよ。」など聞きたい時に聞ける。
イシカワキミコさん 2001/04/14
No.000333 探し物、落し物、発見器
投稿者:旧サイトより
投稿日:2014/07/28 17:28
タイトル変更しました(旧No.000333 探し物ブザー)
どこへいったんだ?リモコン・・アンサーバック機能付きテレビリモコン
失くした物を音が教えてくれる 探し物発見器
--------------------------------------------------------------------------------
えー、テレビのリモコンに、ブザーが鳴るようにして、すぐ見つかるようにする、ってのを思いついて調べてたら特許申請でてた、悲し。同じように、キーホルダーや財布にも取り付けられるような小型のブザーを作り、発信機をおすと、すぐ見つかるってのはどうでがしょ。発信機のほうは、壁などに固定でき、取り外しも可にすれば、車に起き忘れもすぐ確かめられます。コノ程度では、特許は無理だろーなー、でも売ってないよね。
岡本さん 2001/03/05
No.000300 節電機器のアイデア
投稿者:旧サイトより
投稿日:2014/07/28 16:44
・節電くん1号
コンセントにタイマーが付いている物でON.OFFがセット可
・節電くん2号
コンセント差込口に上に同じ
・おしおきくん1号
上のに鍵を付けた物
・おしおきくん2号
同上 おしおきくんはタイマーなしでも可
高橋 潔さん 2000/12/17
No.000261 天井型蛍光灯の引き紐改善
投稿者:旧サイトより
投稿日:2014/07/28 08:25
サークラインが2本付いている天井型蛍光灯のうち、パテントや価格などの制約によりインバータ化されていないものは、1本だけ点けようと思って引き紐を引っ張っても、まず1回目は2本とも点いてしまいます。これは省エネルギー、蛍光管の寿命の面から見てよろしくありません。そこで、引き紐を2本にして、上下のサークラインのうちいずれかを選べるようにします。上下2本の蛍光灯の能力を変えておけば、手動で3段階に照度を選択できます。
2000/09/13掲示板147 Sergio_Tさん
--------------------------------------------------------------------------------
面白いアイデアですね。ところで、電灯だけリモコンがないのでしょうか。いま流行りの赤外線リモコンがあれば、寝ころんでていてもOK
2000/09/17 藤川さん
--------------------------------------------------------------------------------
>ところで、電灯だけリモコンがないのでしょうか。
これはたぶんあります。何かで見たことがありますよ。
2000/09/17 げん@遠州
No.000183 もうすこし暗い常夜灯
投稿者:旧サイトより
投稿日:2014/07/26 13:14
自分は部屋を真っ暗にして寝たいんだけど、嫁さんは小さい子供もいるから常夜灯をつけて寝たいと言う。もう少し暗い常夜灯があれば、それで妥協します。
2000.03.19 by編集 げん
No.000177 表面がゲル状の家電製品のカバー
投稿者:旧サイトより
投稿日:2014/07/26 11:20
家電製品や情報機器のデザインに凝るだけでなく、手触りにも凝ってみてはどうでしょうか。特にゲル状にすれば、家電製品や情報機器の無機質なイメージも変わってくるのではないでしょうか。
2000.02.21投稿 アイデアメーカーさん
No.000125 電気タオル
投稿者:旧サイトより
投稿日:2014/07/25 10:44
電気毛布ってありますよね。同じように、タオルにヒータが入っているものです。で、どう使うかといいますと、水に濡らして電源を入れれば、すぐに蒸しタオルになって、顔を拭いても手を拭いても、剃り前に使ってもよし、という訳です。 お湯を湧かす必要なし、毛布と比べると、絶縁の問題があって、技術的に難しいですけれども、3,000円ぐらいの価格であれば、学生、単身赴任サラリーマン、OLに人気がでます.
1999.10.13投稿 Mitsuyukiさん
--------------------------------------------------------------------------------
私も欲しいですね。ただAC100Vを電源だとすれば、絶縁不良で感電しない様にしてもらいたいですね。だからAC12Vくらいに低くすればよいかもしれません。壊れても絶対感電しない安心なものがあれば私も買います。
1999.11.22投稿 株式会社ペリテック 平豊さん
--------------------------------------------------------------------------------
非常に興味があり、いろいろと調べたり、調査しました。商品化すれば、タオル以外にも、いろいろと使用でき需要もあると思います。洗面・化粧用タオル、乳児用タオル、介護用タオル、食事前のおしぼり、スポーツ後タオルなど。また、使用形態については、タオル自体にコードを付ける方法は難しいと思います。タオルは洗濯可能にする必要があることや、温めるのにかなり電力を必要で感電防止となると、コンセントに通電した状態で使用するより、一度何らかの形で温めた後に使用した方が望ましいと思います。ちなみに、類似した使用方法?で、私の近くの大衆食堂では、電子レンジでおしぼりを温めています。どのような形で商品化できるか分かりませんが、商品化を期待しています。小型であれば、私も欲しいです。
1999.12.13投稿 pochiさん
--------------------------------------------------------------------------------
業務用などでは、たくさんのおしぼりを暖める保温器がありますので、個人用にコンパクトで、使い勝手の良い保温器が良いのかもしれませんね。保温器といえば、以前【適温維持食器】No.000104と云うアイデアもありましたが、他にも需要ありそうです。保温方法についても電気を使うもの、ホッカイロのように科学反応を使うもの、魔法瓶のようなものなど、使用目的により選択肢がありますから、考えてみると面白いかもしれません。ちょっと話は変わりますが、普通のタオルに「電子レンジで温めて使うおしぼり」とするだけでも、販売促進できそうです。反則技かな? 使い方を提案するだけで、新しい商品にも成りえますね。
1999.12.13 by編集 げん
No.000150 充電式アルカリ電池のパック
投稿者:旧サイトより
投稿日:2014/07/25 14:53
世の中には非常用電源は数あれどアルカリ電池を使用したものはこれだけです。大半がNiCd、NiMH、又は鉛畜電池で何れもそれぞれ一長一短が有ります。アルカリ電池を使用している理由は小型、軽量、メモリー無し、自己放電が極めて少ない、等の理由です。一旦充電すると5年間は放って置いても大丈夫、直ぐに使用出来ます。これが本当の非常用電源の機能です。アメリカでは2000年対策も有ってもの凄く売れています。日本にも数百個は輸入されていると思いますが値下がり前の上に為替の換算率が悪く¥7000~¥8000かそれ以上の小売り値段の筈です。今回は値下がりした上に$1=¥105程度ですのでかなり安くなると思います。
1999.12.13投稿 モタさん
--------------------------------------------------------------------------------
充電できるアルカリ乾電池が通販で売られていました。ピュアエナジー ¥5800 カナダ、ピュアエナジー社ニッセン春号カタログ番号3407 P804 に載っています。
2000.02.03 by編集 げん
No.000086 OA用タップ型コード
投稿者:旧サイトより
投稿日:2014/07/24 15:52
配線器具の隠れたヒット商品に、東芝だけから出てた横向きタップアダプタというのありました。AC/DCミニ変換器をテーブルタップに付けちゃうと、どっかりと腰を下ろして、他の差込み口を塞いじゃうので、これを横へズラせるために使うというモノです。オフィスでOA器具の配線のカサバリって、結構問題ですよね。4個口とかのOAタップを使っても、長いコードが嵩ばってるという問題は、基本的に何も解決していないんですよね。最近あんまり見ないのですが(PL問題からでしょうか)、冷蔵庫の平べったいプラグの背中に、もう1つ器具を差込めるようにコンセント穴が作ってあるプラグがありました。ここに、もう1つだけ小電力消費器具のコードが繋ぐことができました。PC関係の電源コードって、アース付きの3P形状が共通化されたものですよね。この機器側のソケットの背中にコンセント穴を空けた少し短めの換えコード。これがほしいんじゃ~。これがあれば、配線スッキリなんだけどなぁ。
普通の電源コード:
コンセント側 ≡□──────[≡]機器側
これを ↓ここに他の機器を繋げます。
コンセント側 ≡□[≡] ───[≡]機器側
\___/
にします。プラグの背中(コンセント側)にまた、差し込めます。
これだと冷蔵庫プラグのタイプですが、
↓ここに他の機器を繋げます
コンセント側 ≡□──────[≡≡]機器側
\__/
とやっておけば、機器側の背中からデイジーチェーンに繋げます。
1999.07.02投稿 Nakataさん
No.000055 かけ面が金属ベースのミニ・アイロン
投稿者:旧サイトより
投稿日:2014/07/24 14:31
仕事柄家具の職人さんとの交流が多いのですが、今、職人さんの間でこういうアイロンが必要とされています。かけ面が金属で、スチームなし、ドライ専用のアイロンで、小さいもの。長さ15cmくらいが適当です。小さな合板の接着にはそういう旧来タイプのアイロンが最適との事ですが、もう新製品が手に入らないので、古いものをだましだまし使っているのが現状です。ホーロー加工などのものは使用頻度や接着剤との関係で、具合が悪いようです。大きな合板の接着には専用の機械があるのですが、小さな部分、曲面などに対応できる機械はなく、どうしても手作業が必要になります。コードレスかどうかは問わないと思います。先日某メーカーのアイロン事業部さんに問い合わせ、カタログも送ってもらいました。その中にミニ・アイロンも載っていますが、残念ながら金属ベースではありません。今後の開発予定もない、との事でした。さる電器店の話では、注文が500個単位でまとまれば生産に応じるメーカーもあるとの事ですが、それではとても個人的に買えるものではありません。日本全国を捜せば、どこかの中堅のメーカーさんで、昔ながらのアイロンか、それに代わる製品を作っているような気もします。或いは、うちで作りましょう、というメーカーさんもあるかも知れませんが、今の所、私がホームページを検索した限りではそれらしい所は見つかりません。海外には多数ありそうですが、国内で買えるなら、その方がベターですよね。そういう訳で、皆さんのアイロンに関する情報を宜しくお願いします。
1999.05.01投稿 セーザンさん
3/3