No.000872 配線楽々 フリーアクセスの床の車
投稿者:旧サイトより
投稿日:2014/08/14 16:32
2773 ライトニングサイクス 2003/07/15 12:58
フリーアクセスの床の車
車にいろんなものをくっつけるのが好きなので、車のフロアマットの下で線がトグロを巻いています。
事務所なんかにフリーアクセス(床をちょっと高くしてその下にいろんな配線をひくやつ)がありますが、それに似たもので、車なんかにもあれば、と思います。
それか、車体自体にユーザーが配線しやすいような、仕組みがあると良いとおもいます。
今の車は、結構きっちりしているので、下手にあちこちをはがして線を入れようとしてもなかなかうまくいきませんし、大仕事になってしまいます。
No.000849 ミニバンのMT車
投稿者:旧サイトより
投稿日:2014/08/14 15:04
2629 アナログ人間 2003/05/15 15:30
最近の車って大体AT車のみの設定ですよね(っていうかほとんどかな)。
我が家で6人(以上)乗れるMT車が欲しいなと思って調べると...国産車では
ありませんでした。
外車で調べてもFIATのムルテプラという車が6人乗れるMT車として輸入さ
れていますが、他はありませんでした。
なんですかね~、みんなMT車なんて乗らないんですかね??
若い頃にMT車に乗っててその後結婚、子供が増えて人数の乗れる車が欲しいな
と思う人のなかでMT車を希望する人って結構いるような気がするんですけどね。
ホンダとかマツダとかはぜひともMT車の車を出して欲しいです(個人的な会社のイメージですが)。
う~ん、MT車ってスポーツカーのような特殊な車を除いては消え行くもんなん
でしょうかねえ...
国産メーカでもヨーロッパに輸出しているものにはMTの設定があるみたいなん
だけどな...日本でも売ってくれないかなあ...
No.000789 全天候型バルブ切替(ホワイト/黄色)ヘッドライト
投稿者:旧サイトより
投稿日:2014/08/13 15:12
自動車のヘッドライトについて
2425 クレシン 2003/02/28 11:50
雪国やスキー場にいくとき夜間のドライブは、普通のヘッドライトでは、雪や氷で白く光って見にくい。その為にホグランプをつけます色は黄色または、ヘッドライトの黄色いバルブがあるので付けかえればいいですが普段雪のない季節では、ヘッドライトの色は白い方が良く見えます。したがってヘッドライトのバルブ2種類(ホワイト/黄色)を運転席のスイッチ一つで切り替えできれば、便利だと思うのですがどうでしょうか?ホグランプをつける必要もなくなります。
ホグランプより遥かに良く見えるようになりますしヘッドランプ切れの時の予備としても有効です。ま、ホグランプは、ドレスアップとしてつかいますが。
今ある車にこのような機能をつける事は、無理出来ないと思いますが、今後メーカー(自動車会社&ランプ会社)が開発していただけたらと思います。
No.000779 ソーラーカー・考
投稿者:旧サイトより
投稿日:2014/08/12 17:09
2391 お茶の湯博士 2003/02/16 09:15
鉄腕DASHのソーラーカー
日曜7:00から4CHでソーラーカーで日本一周っていうのをやっていますが、たいしたトラブルもなく走っているようです、実用上、問題ないのなら量産すればいいと思いました。見た感じ何百万もするとも思えないし・・・
No.000772 車による自動運送システム
投稿者:旧サイトより
投稿日:2014/08/12 17:00
・国土交通省が高速道路で車を自動運転させる「オートパイロットシステム」の開発をするそうです。
No.000759 自家用車の前にとりはずし除雪機能
投稿者:旧サイトより
投稿日:2014/08/12 15:46
2294 ゆきんこ 2003/01/12 09:58
除雪車がくる地域ってかぎられていますよね。
自家用車の前に除雪機能がついていたらいいなって、、、
あとは、車に霜が降りるとお湯をかけなくては
いけないので、霜をとりのぞく機能とかほしいです。
--------------------------------------------------------------------------------
2312 げん@遠州 2003/01/16 09:34
> 自家用車の前に除雪機能がついていたらいいなって、、、
ランクルのような4WDに付ける本格的なアタッチメントは見たことがあります。
> あとは、車に霜が降りるとお湯をかけなくては
> いけないので、霜をとりのぞく機能とかほしいです。
フロントガラスにシートを被せておけば良いかもよ。
No.000758 総ひのき造りのクルマ(内装環境改善)
投稿者:旧サイトより
投稿日:2014/08/12 15:46
2291 近未来のりもの研究か? 2003/01/11 09:13
新車の内装から有毒なガスが2,3年出続けるそうで、アトピーの方、成長期の子供、妊婦、などはなるべく古いクルマに乗るほうが体に良いのかもしれません。そこで、コストはかかるかも知れませんが、そういう人のために
内装を天然の木で作ったらどうでしょうか、古くなったらタンスみたいに
カンナがけで新車同様!!
--------------------------------------------------------------------------------
2292 げん@遠州 2003/01/11 11:27
新聞だったかなー?車の内装って有害化学物質がたくさん使われていて自然除去されるに2年以上かかるようなことを聞いたことがある。光触媒を使えば空気浄化、臭い消しにもなり親水性機能もあるので曇り止めにも良さそうです。家の窓ガラスに塗るものは既に開発されている様なので車にもやったらどうだろう。
No.000233 酸化チタンの光触媒利用商品
No.000755 指紋認識カーセキュリティー
投稿者:旧サイトより
投稿日:2014/08/12 15:43
2285 GRA 2003/01/08 16:37
指紋認識のモジュールもどんどん安くなってます
そろそろ、指紋認識のカーセキュリティーが登場してもいいかと思い
色々探してるのですが、見つかりません
ご存じの方は居ませんか?
No.000730 ドライブレコーダー/取り損ねなしビデオカメラ
投稿者:旧サイトより
投稿日:2014/08/10 11:46
タイトル変更しました(旧No.000730 ドライブレコーダー)
・ぼちぼち出てきました。
・ドライブレコーダーで車の後ろも記録出来るカメラ
・ドライブレコーダー付きカーナビ 大容量HDDで高画質、長時間録画
・口ゲンカの言った・言わないをビデオ判定!
商品検索:ドライブレコーダー
関連:
No.000016 物品管理システム
No.000120 運転中、ラジオを即録音できるシステム
No.000172 録画予約不要 好きな時に見られるテレビ
No.000724 蒸気自動車&バイク
投稿者:旧サイトより
投稿日:2014/08/09 16:33
2177 ナックアウト 2002/12/11 11:49
車が全て電気自動車になったら、スポーツ性という面ではどうでしょうか(どんなにスピードが出たとしても味気なさそう)。
またバイクも電気の時代になるかもしれませんし、その場合は尚更でしょう。
そこで、蒸気自動車又はバイクというのはどうでしょうか。
しかし、火を使わないで、例えば電気分解のような形で蒸気をつくる。出来た水素と酸素は再び燃料電池の燃料として使い効率を上げる。
クラックションに汽笛を使えば(水素と酸素を回収できない?)スポーツ性抜群、、、、、、。
No.000708 変幻自在自動車
投稿者:旧サイトより
投稿日:2014/08/09 16:16
・二輪四輪両用自動車
・4人乗り/2人乗り切り替え式軽トラック
No.000699 カーシェアリングシステム
投稿者:旧サイトより
投稿日:2014/08/09 16:08
2092 げん@遠州 2002/11/25 18:01
1BOXカーに乗ってるんですが、普段は1~4人で乗ってます。たまに6人で乗ったり、旅行に行ったり荷物満載でキャンプに行ったりするので1BOXを所有しているのですが、レンタカーを借りるのに何万円も出して、予約して・・・って考えると面倒くさいし、普段使わなくても1BOXとなってしまう。そう云う人は意外と多いんじゃないかな。 経済的、環境などを考えると近所の販売店で150万の小型7人乗りを買って、+システム登録料数十万でフルサイズ1BOXがいつでも気軽に借りられるような「カーシェアリングシステム」があれば良いですね。人によっては、普段使いに経済的な軽自動車、2シーターなどにして、1BOX、キャンピングカー、オープンカーなどが借りられれば尚良しです。気分的には近くの駐車場に預けてあるって思えば良いのだ。
メンバー何人で1台をシェアするかの計算が難しそうだけど、他社、レンタカー会社などとの提携や、確実に使いたい時は要予約にすれば良いかな。
No.000679 車間距離警報機
投稿者:旧サイトより
投稿日:2014/08/09 15:46
1977 車間距離研究会 2002/11/04 01:12
最近半年ぶり位に首都高から東北道と走りましたが、あいかわらず
トラックは車間距離守らず高速車線を団子状になって疾走して
おりました、たぶん彼等は毎日のように走っているので
慣れ,と自信がそうさせるのでしょうが、非常に危険です、
そこで、特に大型トラックについては、適正な車間距離以下
になると警報が鳴るようにすればいいと思います。
No.000676 傷が目立たないバンパー
投稿者:旧サイトより
投稿日:2014/08/07 10:44
1968 バンパー研究会略して (バン研) 2002/11/02 13:41
最近のクルマ(乗用車)はみな、ボディと同色のプラスチックがほとんど
なのですが、これは擦り傷程度でも非常に目立ちます、車業界の戦略
なのかも知れませんが、使う側に立てばもっと違うものが考えられると
思うのですがいかがでしょう、たとえば
あらかじめ細かいシボ(凹凸)を入れておくとか、ぶよぶよのゴムに
するとか、
No.000610 自動車枠について考える
投稿者:旧サイトより
投稿日:2014/08/06 10:00
小型車から軽自動車に買い替えました。・・で思ったことなんですが、最近の軽自動車って乗った感じ結構広くて税金も安い。でも小型車に比べ衝突安全面で少し心配なのと車両代も高か目だったり、最近の低燃費小型車に比べると燃費がそれほど良くなかったりしてませんか?
いっそのこと車体寸法・諸々の制限により安全性などで不利になる軽自動車枠なんて ヤメにしちゃった方が良いのではないかな。メーカーも枠にとらわれずに良い自動車を作ることができるでしょう。
安全面や環境に優れた自動車はコストアップになるでしょうが、その分税金などで優遇されるべきだし、税金も、サイズ・重量・贅沢度(税金は高くなる) / 安全性、燃費、環境(税金は安くなる)などをポイント制にしてトータルで決められる様にしたら、どないでしょうか? 難しいのは分かりますけどね。
げん@遠州 2002/08/06
No.000594 水で動く車(水素燃料について)
投稿者:旧サイトより
投稿日:2014/08/06 09:37
水素で動く車が近々発売されます。こんどは水を水素と酸素に分けるきかいを作ると安全で地球にやさしい車になるとおもいます。
のりなりさん 2002/07/21
No.000592 車のメンテナンスが楽になる商品
投稿者:旧サイトより
投稿日:2014/08/04 17:04
車検やオイル交換といった定期的にやってくる車の整備をパッケージにして時期がきたら勝手にやってくれる商品ないでしょうか?トヨタあたりが作ってそうですが、どこのメーカーでも対応できる商品があれば楽でいいと思うのですが・・・
DTP7号さん 2002/07/15
No.000589 排ガス熱利用カーエアコン
投稿者:旧サイトより
投稿日:2014/08/04 17:01
今回は、私の過去のアイディアノートから、ひとつだけ抜粋して掲載します。
ガス冷房機とか、ガス冷蔵庫ってありますよね。ガスを燃やして冷やすんですから、ちょっと不思議です。その原理はさておき……。
暑い季節、車はカーエアコンなしには過ごせません。でも、カーエアコンはエンジンの負担が増します。だったら、車が大量に排出している排気ガスの熱気を利用してエアコンができないでしょうか? 効率が高まるし、パワーのロスは防げるし、燃費もあまり悪化しないはずだし、なにより、地球環境にやさしいはずです。
大手はもう、研究しているかな?
てるちゃん 2002/07/12
No.000531 車のブレーキランプを探しています
投稿者:旧サイトより
投稿日:2014/08/01 15:49
ホンダのライフに乗っておりますが、リアウインドの上方に両面テープなどで貼るブレーキランプを探していますが、どのカー用品ショップに行っても売っていません。どなたかご存知ありませんか? 最近は標準装備になっているのでメーカーが製造中止していると聞きましたが。・・・・・・・
アシュりんさん 2002/03/20
No.000412 自動メンテナンスエンジン
投稿者:旧サイトより
投稿日:2014/07/30 15:23
2週間くらい止まってたら、自動的に動いてバッテリーの充電とかキャブレターつまり防止とかをするエンジン。車やバイクを持っているのに、忙しくてたまにしか乗れない人(私)に最適!
おやかたさん 2001/08/02
--------------------------------------------------------------------------------
いわゆる、”機嫌”が悪くなる、というヤツでしょうか?エンジンってのは生き物で、しばらくほっておくとかからなくなってしまいますよね。そーいう自動アイドリング機能って、あったらいいと思います。リモートエンジンスタータ+タイマーでできそうですね。
で、それをさらに拡張して考えて、”非燃焼型アイドリングシステム”っていうのはできないでしょうか?エンジンにとって、一番いいのは回してやることですが、最近は環境問題もあり、必要なアイドリングさえも後ろめたいものがあります。で、具体的に、
1.エンジンオイルをヒーターで加熱、ピストンへ供給し、モータで動かす。
2.エンジン全体にヒーターをつけて、回転数の早期安定。
3.あれこれやって、自己性能維持ができなくなったら、自動点火。
”3.”は上記1.2.のフォロー的な機能。
tantanさん 2001/08/02
No.000371 ボルトオンチャイルドシート
投稿者:旧サイトより
投稿日:2014/07/29 11:11
誰もが考えそうなんだけと、出てないんだよねえ。スパシオとか、ファンカーゴとか、コンパクト3列シートのボルトオンチャイルドシート。どう考えても大人が定人数座れないあのシートたち、思い切ってチャイルドシート化してしまえば、特定の人にウケると思うんだけど。
tantanさん 2001/05/28
No.000367 環境に優しく経済的な、小ちゃい車・考
投稿者:旧サイトより
投稿日:2014/07/29 11:07
タイトル変更しました(旧No.000367 マイクロカーの普及とコストダウン)
No.000307 Eco-fan car
投稿者:旧サイトより
投稿日:2014/07/28 16:54
夏は窓をあけて自動車に乗っていると、走行中は外気が入って涼しいけど止まっているときは暑くてクーラーを入れる。ある速度以下になるとファンが入れば済む話なのだが、こんなfanのついた車、出来ないかなぁ。常に冷房を入れている車が減って(!?)、ある意味、ecologyを考えてて、かつeconomicalと思うけど。
keiさん 2001/01/05
No.000271 自動車用補助ミラー
投稿者:旧サイトより
投稿日:2014/07/28 08:41
「左ハンドル車用の右折時補助ミラー」
今は右ハンドル車に乗ってますけど、左ハンドル車って交差点で右折するとき、対向車も右折だったりすると、対向の直進車が確認しづらいんですよね。(だったら右ハンにのれ!)そんで、前々から考えてたんですけど、助手席の(右側の)ダッシュボードのフロントガラス寄りに対向車が確認出来る様なミラーがあったらいいと思います。(すごくいい!)ただ、外ー車相手のため、デザインはクールな物じゃないとダメでしょね。それと、このミラーを全て信じて交差点に突っ込んじゃったりとか、駐車時等のミラー角度による反射の害等は一考の余地ありですね。どこかのメーカーさん作って!
2000/10/11掲示板174 ごっちゃん
--------------------------------------------------------------------------------
格好良くてどこにでも簡単に付けられるミラーがあれば何かと便利かもしれません。自分は路地から出る時に左右を確認する為のミラーボールをボンネットの先端に付ければ良いと思うけど、格好悪いかもね!スイッチ、ポンでミラーボールが出てくるのはどうだ!?もっと変かも。。 (タイトル変更させて頂きました。)
2000/10/12掲示板177 げん@遠州
--------------------------------------------------------------------------------
>自分は路地から出る時に左右を確認する為のミラーボールをボンネットの先端に付ければ良いと思う
トヨタの車にカメラを使った同様のシステムが付いてますね。
・ブラインドコーナーモニター
見通しの悪い交差点やT字路の左右の映像を、バンパーの両側に埋め込まれた小型CCDカメラもしくはラジエターグリル中央に設置したプリズム内蔵カメラでディスプレイに切替えて表示し、車が交差点などに深く進入する前に接近中の車両や歩行者の有無を確認することができます。
http://www.toyota.co.jp/toyota-navi/plus/bcm.html
げん@遠州 2001/10/04
--------------------------------------------------------------------------------
560 げん@遠州 2005/09/27 11:47
車庫入れの時に車のサイドを車庫の柱に擦ってしまいました。(自分じゃないよ)
1boxカーなんかは大型のサイドミラーが付いていたり、下部が湾曲していて車体のしたの方まで確認できて駐車時などにとても重宝するのですが、セダンなんかのミラーでは車体の下の方は見えないんですよねー。電動でミラーを動かせば見ることはできますが面倒くさいし。
サイドミラーの下1/3ぐらいに湾曲したミラーを取り付けたいと思うのだけど、売ってますか?見たこと無いけど。
No.000248 車の透明ピラー
投稿者:旧サイトより
投稿日:2014/07/26 22:50
車を運転していると、ピラーが邪魔になって一瞬他車が見えなくなりヒヤッとすることがあります。(特に信号無しの交差点などで)で、あのピラー 強化プラスチックか何かで透明にできないものでしょうか?視界も良くなっていいと思うんだけど・・。
2000/08/23掲示板105 げん@遠州
No.000212 偏光フロントガラス
投稿者:旧サイトより
投稿日:2014/07/26 15:07
夜間車の運転で、対向車のヘッドライトの幻惑を防止できると思います。ヘッドランプにも逆位相の偏光レンズを採用すれば、なお効果が上がると思います。(自分の光も見えなくなるのかな?反射光は位相が変わると思うのですが、光学に詳しい方がいたら教えて下さい。) 話は変わりますがキャデラックに採用されている赤外線モニターディスプレイ装置を、単体で販売している会社をご存じの方は教えて下さい。
2000/05/27掲示板29 幻惑さん
--------------------------------------------------------------------------------
懐かしいアイデアが出て来ましたね。昔私も考えましたが、その又昔にも同じ事を考えていた人が沢山いた様です。問題点を正確に記憶していませんが、確か暗くなっちゃう事だったと思います。偏光ガラスは光の縦波と横波のどちらかしか通さない訳ですから単純に考えて明るさが半分になっちゃう。所でキャデラックの赤外線ディスプレーって何のディスプレーなんでしょう?
2000/06/05掲示板36 モタさん
--------------------------------------------------------------------------------
>所でキャデラックの赤外線ディスプレーって何のディスプレーなんでしょう?
ナイトスコープみたいな物です。夜間、赤外線カメラで路上をモニターに映し出します。ルマン24Hを見てたら、キャデラックのマシンにも搭載されていました。でも、走行中モニターは見れないと思うのですけど・・・。
2000/06/18掲示板55 げん@遠州
No.000129 車体外付クラッシャブル・エアーバッグ
投稿者:旧サイトより
投稿日:2014/07/25 14:15
車で事故を起こした時、乗車している人を守る為に、車体には「クラッシャブルエリア」が必要になります。これは車体を壊して衝撃を吸収しようというモノですが、車体自体を無闇に大きくすることはできません。そこで車外にエアーバッグを付けたらどうでしょう。車外に速度が上がると出てくるセンサーを取付て、ボディーが衝突する前に、衝撃を検知してエアーバッグを開く。上手く衝撃を吸収出来るような構造でないと行けませんが、エアーバッグを採用すれば、大容量の「クラッシャブルエリア」が確保できるわけです。ボディー全体にエアーバッグを付ければ、いろいろな事故に対応出来る。バッグ素材の検討、エアーをフォームの様な物に替えることも必要か?
1999.10.21 by編集 げん
--------------------------------------------------------------------------------
衝撃も抑えられる!?バンパーのゴム化
2025 boozu 2009/01/04 21:03
バンパーゴム化
初めて投稿するんですが たまに思うことなんでいいのかできるのかはわからないのですが車の事故が多いということでバンパーをゴム化にしてぶつかっても衝撃を抑えれると思いますし傷がついたとしてもゴムなので専用のチューブなどあれば直すのも簡単にできると思うんですがどうでしょうか
--------------------------------------------------------------------------------
2030 げん@遠州 2009/01/06 08:53
むか~し、黒いバンパーの車も多かったですが、あれゴム系素材じゃなかったかな。 乗っている人を守る意味でバンパーをゴムチューブ化したぐらいだと、容量を大きく取らないとあまり効果は無い様にも思えます。
こちらに入れておきます。 No.000676 傷が目立たないバンパー No.000129 車体外付クラッシャブル・エアーバッグ
関連:No.000676 傷が目立たないバンパー
No.000107 車のルームライト消灯機能
投稿者:旧サイトより
投稿日:2014/07/25 08:58
初めて、投稿します。投稿ネーム思いつかず、本名で書いてしまいました。車降りるときライトつけっぱなしだと「ブー」とか「ピー」と鳴って教えてくれるけど、ルームライト、マップライトって鳴ってくれないんだよね。 先日、車の室内そうじしていたら、息子と娘がやってきて手伝ってくれたんだか、汚してくれたんだかわからないけど、どうやらマップライトのスイッチをオンにしたよう。当然、後でわかったんだけど。昼間だったし、不動屋さんから借りてる駐車場で夜は自宅から車、見えないし、サンデードライバーだしで、結局バッテリ能力低下しているのがわかったのは翌週の土曜日でした。 なんとかマップランプ、ルームランプ消し忘れてもなんらかの発信をしてもらえる車ないかな。 1時間後に自動消灯でもいいんだけど。
1999.08.23掲示板 藤田政秀さん
最近は室内灯が自動的に消える車を見掛けますが、マップランプ迄はないでしょうね。対策の一つとしてバッテリーに取り付けるモニターが有ります。絶えずバッテリーのレベルをモニターしていて、一定のレベル迄蓄電容量が低下すると自動的に電気の供給を停止してバッテリーを保護します。アメリカの通販では良く見掛けますが、日本にも出荷されていると聞いています。安い商品ではなかったと思いますが詳細必要なら調べてご連絡します。
1999.08.28掲示板 モタさん
No.000095 電気自動車用 電気スタンド
投稿者:旧サイトより
投稿日:2014/07/24 18:06
タイトル変更しました(旧No.000095 電気スタンド)
路面に踏め込まれた供給コイルと、車体下部のコイルによって、非接触で充電できる電気自動車が開発されています。
今欲しいんじゃないんですけど、近未来できっと欲しいもの。最近の電気自動車はなかなか高性能になってますよね。でも充電しなくちゃいけない訳です。そこで登場するのがガソリンスタンドならぬ「電気スタンド」。まず、バッテリーモジュールを規格化してカセット式の着脱可能なものに統一します。電気スタンドでは、常に充電済みのバッテリーモジュールが置いてあって、バッテリー切れになった車はそこでバッテリーを交換するだけで、すぐに出て行くことが出来ます。スタンドでは、そのバッテリーを次の車のために充電しておく。当然、車により、軽は1個とか、普通車は2個、大型バスは6個とか連結して使うことになるでしょう。これが全国的に整備されれば、電気自動車でも長距離の旅が心配なくなりますし、バッテリー自体も一元管理でき、環境にもいっそう優しくなるんじゃないでしょうか。実はこれ、もう30年くらい前、私が小学生の時に考えたものです。
1999.07.29投稿 Zero-C-Sevenさん
No.000032 半自動で閉められるバンなどの後部ドア
投稿者:旧サイトより
投稿日:2014/07/23 18:40
SUV(スポーツユーティリティー車)やワゴン、バンを使う時は当然ながら荷物を沢山積んでいる場合が多い訳です。荷物を両手に一杯持ってさあドアを閉めようと思うと一旦荷物をどこかに置いてから閉めなければなりません。そんな時に例えば足でペダルを踏んでドアを閉める事が出来れば非常に便利だと思いますが如何?
1999.04.11投稿 モタさん
2/3