こんなん堂ECサイト
豊田佐吉翁生誕150年記念
結構使えるキーワード検索

カテゴリ一覧

すすむ道 使い方 yahooバナー
かんたん相互リンク集
Net Office Nakai

全て  >  乗り物・交通  >  自動車


標識や制限速度を音声で伝える機械

投稿者:かなた 投稿日:2023/08/17 18:42

車だけではなくバイクや自転車でも使える標識や制限速度を音声で伝える機械があれば今まで以上に守ってもらえるかなと。

ジムニーのオープン仕様車 No.000001

投稿者:旧サイトより 投稿日:2014/07/23 15:16

嫁さんの車を新しいのにすることになりました。そこでジムニーの幌仕様を候補に上げ、嫁さんの了解もとりました...なのに新型ジムニーには幌仕様がないのです。スズキさん出してくれ~、三菱さんパジェロミニでもOKよ。希望仕様=4人乗車可、AT仕様車有、幌の開閉が楽にできること。目線の高い4WDオープン車は気持ちいいだろーなー。  1999.                 by編集 げん

2台目に持つ理想の軽自動車

投稿者:瀧 投稿日:2022/09/04 10:18

手軽に買える軽自動車 通常の車体幅の3分の2だから、すれ違いもラク×2 座席の横に荷物スペースがある! 後部座席に荷物を置かなくていい!ストレスから解放! ↓ ↓ ↓イラストあり。 https://youtu.be/v_ZrqJiR1AU

No.000878 雨の日に助かるクルマのドア

投稿者:旧サイトより 投稿日:2014/08/14 16:36

2808              blackmarch 2003/07/26 23:55 大雨の時など、傘を差して車に乗り込むとき、どうやっても濡れてしまいます。 そこで、ドアの窓枠とボディの間をつなぐ蛇腹式の屋根があったらいいなと思います。 ドアミラーの付け根あたりから、センターピラーのところまであればいいでしょう。雨水はパイプでヒンジの下のほうへ排水、お天気のときは要らないので、ドアハンドルの内側に小さな隠しレバーでもつけて、必要なときだけ出てくるようにすればいいかと。 こうすれば、その屋根の下で傘を閉じゆっくり始末してから乗り込めるのです。 特許も名誉もいりませんから、メーカーさんぜひ作ってください。

乗降時雨に濡れない車

投稿者:たっちん 投稿日:2022/05/30 10:16

大雨の日車の乗降時に雨に濡れるのが憂鬱です。車の屋根からスライド式に軒下の屋根のようなものが出て来る車を作って頂きたいです!傘を広げたり閉じたりする時にどうしても濡れます。ドアを開けているだけでも雨が車に入ってきます。屋根があったらなーといつも思います。これだけ便利なものが増えているのに、みんなあったらいいのにと思っているはずなのに無いというのは、やはりそんな車を作るのは難しいのだろうか?と思ってはいますが、あると超快適に雨の日でも車に乗れます♪

カート付きの車

投稿者:フロメシツル 投稿日:2022/01/28 11:39

スーパーのカートのようなものがついた車。車の中に折りたたんで収納できる。スーパーで買い物すると袋が重たい。高齢者はそれをくるままで運んでいかないといけない。そして家に着いたらそれを車から家まで運ばないといけない。 車から降りた時からスーパーで買い物して車に乗って、そして降りて家の玄関までカート一台でできないかと思う。

ブレーキペダルの位置を、もう少し外側にしてちょうだい(踏み間違い防止)

投稿者:こんなん堂 投稿日:2020/11/30 17:57

車のブレーキペダルの位置なのですが、かなり内側にあるので踏み難いと感じています。座り方や体の大きさによっては体の中心ぐらいにあるので、意識的に足を運ばないといけません。人間工学的に、この位置で良いのか? この位置だと、ガニ股だったり、足が太かったり、お年寄りや、ちょっとした事で踏み間違いは起こってしまうように思います。 何を隠そう以前私もブレーキを踏んでいるのにエンジンの回転が上がって、あれ?って思ったことがありました。ブレーキを踏んでる靴がアクセルペダルにも当たっていたみたい。ちょっと怖いです。 マツダ自動車の資料にも従来の位置からペダルの位置を変えていると書いてありましたので、メーカーさんも認識はされていると思うのですが、車体の構造上、右側のスペースも限られるのでペダルを外側にもっていくのは難しいのでしょう。運転席をもっと中央に寄せるか、左ハンドルにすればもう少し良い位置にできるのかな? 何はともあれ危ないので何とかしてほしいです。 理想を言えば、アクセルを横ペダルにした方が良いのだろうな。  ナルセペダル https://business.nikkei.com/atcl/seminar/19/00059/073000129/ 関連: No.001383 アクセルとブレーキの踏み間違い防止 http://www.konna.jp/bbs/detail.php?bbsid=1475

歯ブラシのような洗車ブラシ

投稿者:かおなし 投稿日:2018/10/28 21:10

電動ではなくあくまでアナログで。 長さもあって車の上も容易に届き、 磨く部分がスポンジでもなく、硬いプラブラシでもなくて。 歯ブラシのように細く、歯周ポケットや歯間の汚れを掻き出すようにドアや隙間まで磨けて。 歯磨き粉で歯をコーティングするように車の洗車時も傷つけることなくワックスや撥水を表面につけられるような。 泡立ちも良くなるように。 売っている洗車ブラシだと、スポンジは汚れが取りきれなくて、歯ブラシの形状はあっても硬い素材に感じるので、歯ブラシと本当に同じ素材で単純に大きいだけのものだとどうなのかなと思いました。 雨でもカーポートで水洗いだけでもしたいので、自分が濡れないように持ち手も長く屋根まで洗えると嬉しいです。

濡れた傘は車内に入れません

投稿者:formica 投稿日:2018/08/05 14:23

雨の日、車に乗るときの濡れた傘ほどうっとうしいものはありません。 そこで傘を車のルーフに収納することを考えました。 これなら社内が濡れることもなく快適です。今のところ ルーフレールの車専用ですが、工夫すればレールのない車にも着用できそうです。 傘の重さはそれほどでもないので、ルーフレールには着脱が簡単なゴムのようなもので 十分だと考えます。また、傘が抜けないようにパイプの口にはフックが必要でしょう。

夏のアイドリングストップで

投稿者:ケビン 投稿日:2017/06/25 19:25

走行中にアイスを製造し、アイドリングストップで停車時にじんわりとアイスの冷気で1時間くらいはもつような技術は無いものでしょうか?

キーカバー(鍵穴に付ける物)

投稿者:ふらっしゅ! 投稿日:2016/09/13 07:17

1.免許を差し込む 2.息を吹きかける(アルコールチェック) この二つに合格しなければキーを差し込めないカバー。 キーを無くしこの二つをキー替わりに取り付ける、と言うのは車メーカーじゃないと難しいと思うので(今は)これで。 無免許・飲酒運転をだいぶ防止出来るだろうし、 違反しない、と自信があるなら付ける事に抵抗はないはず。お金の問題以外。しかし、事故で人生狂わすのとささやかな防止、どちらが良いかを考え・訴えれば買わない理由はないはず。

見えないとこを音声で案内してくれる自動車

投稿者:こんなん堂 投稿日:2015/10/28 15:54

今朝車を運転していたら朝日で信号がまったく見えません。困った。歩行者用の信号で確認しながら なんとかやり過ごしたのだけれど、音声で補助してくれたら助かるな~と思う事がよくあります。人や障害物が死角に隠れていてハットしたことや、夜無灯火の自転車や歩行者に気付かずにびっくりする事もたくさんあります。そんな時に注意を促す案内があったらどんなに助かるだろう。 歩行者、自転車も自分の身は自分で守ろうね。夜間は反射板を必ず身につけましょう。 ・夜なのにライトや反射材を持たずに散歩やジョギングしている人・・ほんとに見えません。 ・無灯火の自転車 頼むからライト付けて下さい。後ろや横から見える反射板も忘れずに! ・自動車に走り出す前は車の回りをぐるっと一周しましょう。 ナイトビューシステムはトヨタやホンダが出してる。 http://www.honda.co.jp/tech/auto/night-vision/ 関連? No.001248 ドライバー同士がやさしくコミュニケーションを取る方法  http://www.konna.jp/bbs/detail.php?bbsid=1341 No.001304 情報支援型ロボットについて  http://www.konna.jp/bbs/detail.php?bbsid=1397 個人的にはスマホの代わりにこれが欲しい。車に乗ってるときはこいつがいろいろ支援してくれたらいいな。

No.000962 ワイパーのいらない車

投稿者:旧サイトより 投稿日:2014/08/15 11:16

3188                ラグナ 2004/02/10 11:06 車業界 先日久しぶりに車屋で働く友人に会いました。 話してるうちに最近裁判であった200億円請求の特許の話題になり、 友人が言うに、車業界では前方窓に付いてるワイパーをはずせれば、 それに匹敵する特許になると言ってました。 ワイパーなしの車なんて想像できません。。 生きてる内に誰か発明してほしいものです。

No.001346 電気自動車の高速(道路?)自動移動中に充電

投稿者:旧サイトより 投稿日:2014/08/21 14:24

・電気自動車でも連続長距離移動が可能になります。 ・自動運行によりドライバーの負担も軽減できます。 ・豊橋技科大が 路面から自動車のホイールへ送電する実験に成功しました。 2383                    げん@こんなん堂 2010/01/11 21:08 今後、電気自動車が普及すると長距離を走るための充電が問題になると思いますが、高速道路を移動中に充電できたら良いのに。電源の供給方法は電車のように道路の上にケーブルをはわせ、そこから取るか?もっと良い供給方法があれば良いけど。 この専用道路を移動中は時速100Km程で自動運転できるようになっていれば、ドライバーはこの間休養をとることもできるので、トラック運送にも大変有効になると思います。システムで車間や速度をコントロールできるので追突事故も無く、渋滞も起こりにくくなると思われます。目的地付近のインターチェンジに到着すると電気自動車のバッテリーは満充電されており、そのまま走行が可能なので飛躍的に走行距離が伸びます。 かなり良いと思うんですけど。 関連: No.000772 車による自動運送システム No.000710 鉄道を使った自動輸送システム - げん@こんなん堂 2012/06/29 (Fri) 18:39:07 国土交通省が高速道路で車を自動運転させる「オートパイロットシステム」の開発をするそうです。 No.001346 電気自動車の高速(道路?)自動移動中に充電 http://www.konna.jp/title/001346.htm でも書きましたが、車間や速度をコントロールできるので追突事故も無く、渋滞も起こりにくくなると思われます。 電気自動車のバッテリーを高速道路の自動移動中に 何らかの方法で充電できれば、高速を下りてもそのまま走行が可能なので飛躍的に走行距離が伸びます。いろいろな問題が解決できる。 国交省で車の「オートパイロットシステム」検討会始まる  http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00226274.html 2020年代初頭に自動車の自動運転を実用化、国土交通省が検討会 http://www.nikkei.com/article/DGXNASFK27023_X20C12A6000000/ - げん@こんなん堂 2012/06/30 (Sat) 11:43:03 >電気自動車のバッテリーを高速道路の自動移動中に 何らかの方法で充電できれば 今朝新聞を読んでいたら、路面から自動車のホイールへ送電する実験に成功したっていうニュースが載っていました。電車のパンタグラフの様に、路面より電気の供給を受けながら走ることができます。 バッテリーにも充電できるでしょうから、高速道路や主要国道ではバッテリーに充電しながら走行して、そこから外れてもバッテリーで走行が可能になります。 ルートを選べば充電スタンドで充電しなくても長距離を走行できそうです。 波動工学研究室(大平研)が「電化路面から自動車ホイールへの送電実験」に成功しました。 豊橋技術科学大学 http://www.tut.ac.jp/news/120628-1833.html

No.001431 車の音声案内について

投稿者:旧サイトより 投稿日:2014/08/21 18:51

・びっくりさせられるシートベルト装着促進音? ・いろいろな状態をサポート的に音声案内してくれたら嬉しい。 - まるよう 2012/08/29 (Wed) 21:54:09 シートベルト装着促進音? 危険つながりで思ったのですが、シートベルトをせずに走ると、ピーピーうるさいですよね?シフトをバックにいれた時と間隔こそ違え、同じ音ですよね。それで勘違いして事故が起こると思うのです。バックするつもりで前進とかです。ピーピー鳴ってたのに前進しちゃったよ、とかです。そのピーピーは、シートベルトをしていなかったからのものだったのです。逆もあります。シートベルトをしていないからピーピー鳴ってると思ってアクセル踏んだらバックして死ぬかと思ったりです。大変危険だと思うのです。ビル駐車場からの転落の一因ではないだろうかと思ったりします。どうでしょうか? - げん@こんなん堂 2012/08/30 (Thu) 14:11:33 自分も新車購入時、最初に警告音を聞いたときは「何??」って思いましたが、以降は学習したので勘違いはありません。あまり車に乗らない方がレンタカーや会社の車などを使うと勘違いする事もあるのかな?そこまで考えたことはありませんが、まるようさんがその様に感じるのであれば、人によっては危険なのかもしれません。 音声案内されるようにすればOK? いろいろな状態をサポート的に音声案内してくれたら嬉しい。例えば運転状況を車が検知して居眠りしていそうなら休憩を促すとか、No.001248 ドライバー同士がやさしくコミュニケーションを取る方法 にも使えます。

No.001397 車の窓を全開にしても 後席に風が入らない風防

投稿者:旧サイトより 投稿日:2014/08/21 15:47

後席への風が凄くて 窓を全開にできません。 気持ちイイのに。 -------------------------------------------------------------------------------- - げん@こんなん堂 2011/08/30 (Tue) 10:14:41 先日、浜名バイパスを あまりに天気がイイので 窓全開、音楽ガンガン掛けてドライブしていました。 ひとりだったので良かったけれど、後席に人がいたら 吹き込む風で息ができないかもね? 「窓閉めてよ!」って言われるのは確実です。(よく言われます) 窓を全開にしても前の席はそんなに風が入らないけど、後ろの席に風が入ってこないような風防があればいいのに。

No.001383 アクセルとブレーキの踏み間違い防止

投稿者:旧サイトより 投稿日:2014/08/21 15:32

多発する事故について、メーカーは対策に力を入れるべきです。 アクセルペダルの裏に堅いスイッチ(ブレーキ)を付けるだけで良いと思う 関連:No.001253 運転をサポートするシステムについて

No.001351 車内の静粛性の向上のついて

投稿者:旧サイトより 投稿日:2014/08/21 14:30

コンパクトカーでも高級車並みの静粛性が欲しい。防音・消音について 2413                          ジェミ 2010/02/23 11:43 乗用車はピンからキリまで何種類もありますが、排気量が大きく高性能な車が車体も大きく、小排気量であまり性能のよくない車はコンパクトな車体というのが一般的だと思われます。 しかし、車体の大きさ(と経済的な理由?)で高性能車がほしくても小排気量車を選択をしなければならない人はいるとおもいます。 私もそうですが。 小型車は、走行中に同乗者と話をしたり ラジオ・オーディオ等音楽を聞くときにも騒音のせいで声を張り上げたりボリュームを大きくせざるを得ないので、デッドニングとかカーショップで見つけた「静音計画」というグッズを試してみましたが、やはり高級車ほどの静粛性は感じられませんでした。 そこで考えたのですが、車内の静粛性をオプションで選択できないものでしょうか? 購入時に小さい車でも高級車並みの静粛性を選択できたら、その後の静粛性を向上させるかなりの手間が省けると思うのですが・・・ 2414                       げん@こんなん堂 2010/02/25 18:12 車内に聞こえるノイズを抑える為にオプション設定をするとなると、基本的な構造などは変えにくいと思うので防音材を入れるなどになるのかな。 ちょっと違う方法としては、ノイズキャンセリングが使えそうです。ノイズに対して逆位相の音を発生させてノイズを消す方法です。ノイズキャンセリングヘッドホンなどは既にありますが、以前振動解析を仕事にしている友人が自家用車の車内など限定的な空間ならそれほど難しくないと言ってましたので、こちらを使った方がどんな車種にも対応できるはずです。 関連:No.000041 うるさい音を消したい(音に対する悩み、消音装置) #ドライヤーだとか掃除機だとかにくっ付けて消音できるようにできないかなぁ。

No.001322 自動車の荷物積載について

投稿者:旧サイトより 投稿日:2014/08/21 11:13

カーゴスペースについて ・軽自動車 4人乗車で長尺物も積みたい ・4人乗り/2人乗り切り替え式軽トラック

No.001313 フロントガラスの油膜対策について

投稿者:旧サイトより 投稿日:2014/08/21 11:03

・油膜防止ワイパー??

No.001310 6人乗りのセダン

投稿者:旧サイトより 投稿日:2014/08/21 11:01

セダンが好きだけど、たまにジジババと食事や買い物に行くのです。

No.001248 ドライバー同士がやさしくコミュニケーションを取る方法

投稿者:旧サイトより 投稿日:2014/08/19 18:18

イライラすることはありませんか? ゆずりあい・・ 上手くコミュニケーションが取れれば安全運転にもつながります。 ・車の前後に電光掲示板を取り付けて スマホから音声入力した文字を表示させる ・相手を怒らせないように上手に伝えてくれるメッセージが出てくれたらいいな。 ・相手のナビが音声で優しく伝えてくれたり 諭してくれたら もっといいかも。 関連? No.000947 車のヘッドライトに「運転手の目の動き」を http://www.konna.jp/bbs/detail.php?bbsid=1043 No.001070 「ありがとう」の気持ちの車のホーン http://www.konna.jp/bbs/detail.php?bbsid=1164 (ゆずりあい)追い越し車線 http://www.konna.jp/bbs/detail.php?bbsid=1743 追い越し車線を走り続けない様にしよう。免許更新時に「車両通行帯」について周知徹底を。 http://www.konna.jp/bbs/detail.php?bbsid=1742 1604                       げん@遠州 2007/09/19 12:12 山道を走っていると遅い車がいて車がつながってしまうことがあります。自分は早い車には道を譲って先に行ってもらったりしますが、逆に自分が後でつまってしまった時などは「道ゆずってくれないかなー」って思います。これがあまりに遅くて後のことを気にしていない車だと「いいかげんにしろよなー」と思うこともあります。後なんか見ていないんだろうな。道を譲ってくださいのコミュニケーションが取れれば、たぶん譲ってくれますよね。自動車学校では、こういったことは教えてくれないのかな? 上記の山道の場合、あなたならじっと待ちますか? パッシング等して譲ってもらいますか? じっと待ちつづけてイライラ・・・その後事故を起こしそうになったことはありませんか? 逆にパッシングされて切れそうになったことはありませんか? 車内から優しい声で「追い越させていただきまーす」って声がしたらどうだろう? 合流時、渋滞時、出会い頭など・・・いろんなとこで使えると思う。

No.001197 身障者の為の車について

投稿者:旧サイトより 投稿日:2014/08/18 10:49

右足が不自由なため、どんなオートマ車にも付けられる 脱着式左用アクセルペダルが欲しい。 1094                      りき 2006/09/13 11:25 どんなオートマ車にも付けられる脱着式左用アクセルペダル 右足が不自由なため、左用のアクセルペダルに改造して乗っていますが、海外や国内でも旅先でレンタカーを使いたいのですが、こいうものが出来ないかなと思っています。色々考えたんですがなかなかいいアイデアがなくて、もちろんそのような製品はないでしょうし・・・ご意見、情報お知らせ下さい。 1095                   げん@遠州 2006/09/13 13:21 > 右足が不自由なため、左用のアクセルペダルに改造して乗っていますが、 ペダルが右側に付いてるから左足だと操作しづらいという事ですよね。さっき車のシートに座ってみて体を斜めにすれば左足でも操作できないこともないけど辛い。アクセルペダルのみアタッチメントアームを使って左側に持っていくのはどうでしょう? 左側にはフットレストやパーキングブレーキのペダルがある車種もあるので、使えない場合もありそうですが。 りきさんの改造ペダルの構造や、いままで考えたアイデアの問題点なんかを書いて頂ければ考えやすいかも。 1096                      りき 2006/09/13 14:07 げん@遠州さん ありがとうございます。 既存の右ペダルに連動させるのですが、大きなU字型のアームを突っ張り棒のようなもので固定できないかと思うんですが、いろんな形状には対処出来ないかと。何か全く新しいアイデアがないかと・・・・・

No.001153 オフロードに強い軽1BOX(万能軽自動車)

投稿者:旧サイトより 投稿日:2014/08/18 09:48

606                     かまた 2005/11/04 03:04 これは個人的希望ですが…。 私はジムニー(JB23型)を所有しています。 山道に強いのはもちろんの事、舗装路を走る場合もそこそこスピードが出るので全く苦になりません。又、荷室も高さがあるので意外に大きな物も積むことが出来るなど、結構万能ぶりを発揮しています。 しかしながら欠点として、荷室の前後方向が短い事があります。かつて折りたたみ自転車を積もうとした事があったのですが、ほんの数cm荷室の長さが足りなくて横向きに積むしかなかったのです(横向きに立てて積むと後ろが見えにくくなり、かといって寝かせて積むと荷室の面積を大きくとってしまうのです)。 そこで、ジムニーまでとはいかなくとも、オフロードに強い軽1BOX、軽版デリカみたいな車があれば便利かと思います。 かつては副変速機をもった4WDの軽1BOXもありましたが、今ではコスト縮減のためか副変速機は見かける事が無くなりました。 電力会社や工事関係者などに需要を見いだせればもしかしたらコストをペイできるかもしれませんがいかがなものでしょうか? 619                 げん@遠州 2005/11/24 10:59 ウチのおやじがちょうど今ジムニーを検討しているんですが、ジムニーみたいな軽1BOXがあったら、自分もそっちを薦める。(悪路も走れて、小回りが利いて、高速ものる、車中泊しやすければ最高) ウチには軽1BOXもあるのですが、タイヤ径が小さいからか少しの段差でもムチ打ちになりそーって思うことがあります。タイヤが14インチ以上あればいいかな? 関連?:No.000001 ジムニーのオープン仕様車

No.001070 「ありがとう」の気持ちの車のホーン

投稿者:旧サイトより 投稿日:2014/08/15 17:02

203                タネさん 2005/02/04 14:46 自動車警笛「ピアノフォルテ」 こんにちは。気の弱い小生は自家用車を運転の際に、特に路地で警笛を鳴らす事がとても心労です。幾人かの歩行者は、車を気がついてか、気がつかずか、ドライバーのイライラをよそに、ゆるゆると道の中程を歩き、追い越す事もままならず、自分の後ろからも車が来てせっつかれると、止むを得ずクラクションをバァンと一発 。しかし、自分が歩行者の時、警笛で追い立てられ、心臓がビクッとした様にショックを受け、また気分も悪いものですね。立場がかわればそんなものです。而して「もっと、かわいい音で知らせられないのかな!!?」こんな風に思います。 現状は、大きな警笛音を極短くならすか、長く鳴らすかしか、バリェーションが無いですよね。 バロック時代のチェンバロが、ピアノ(ピアノ・フォルテ)に進化したように、「やさしく叩いたら、小さく軽い音、強く叩いたら大きな音が出る」。こんな自動車用警笛できないのでしょうかね。法律で縛りがあるのでしょうか??。 ラルゴやプレリュードなど音楽をイメージする商品名を持つ車もあります。そんな車を作られたメーカー様ぜひとも警笛「ピアノフォルテ」を作って搭載してくれませんか。では、また。

No.001009 眩しくない自動調整ヘッドライト

投稿者:旧サイトより 投稿日:2014/08/15 15:44

3439                モンテ 2004/06/01 22:07 感知式ヘッドライト 夜、車の運転をしていると、ハイにしたままの対向車のライトが目に入ることが有ります。又、赤信号で停車中にも、対向車のライトに目がチカチカすることが有ります。そこで…対向車のライトを感じたら自動的にロウにしてくれる自動車。欲しいんですが。どうして、自動車のライトは、二段切り替えしかないのでしょうかねェ~?

No.001003 バッテリー液の補充

投稿者:旧サイトより 投稿日:2014/08/15 15:39

3392               おっくー 2004/05/18 22:39 トラックとか1BOXとかバッテリーの液を補充するのに、 バッテリーの位置が狭いとことか、変なとことかにあって液量が見にくいって事ないですか?わざわざバッテリーをはずしてバッテリー液を入れなくてもちゃんと補充ができる様なものってないですか? ご存知の方、教えてください!

No.000985 ハイセンスな軽トラック

投稿者:旧サイトより 投稿日:2014/08/15 13:59

3264              てるちゃん 2004/03/12 12:44  軽トラックというのは非常に重宝です。価格や維持費が安く、それでいて、充分な荷物が積めます。農業や、ちょっとした商売をしている人にとっては、非常にありがたい乗り物です。  でも、たいていの軽トラックは、とてもではないですが、ファッショナブルでもなく、ハイセンスでもないですね。ですから、ちょっとした買い物やドライブに行くにはあまり適しません。乗り心地が多少良くなったとしても、見た目そのものが良くないからです。もちろん、乗用車と軽トラックと二台持てれば良いのですが、経済的な理由で、複数の車がもてない人も多いと思います。  そこで、若者や都会人でも乗れるデザインのトラックはできないでしょうか? 実務にはもちろん使え、それでいて、フォーマルな服を着ていても、それほどおかしくないトラックです。  これはデザインの工夫だけでよいので、出来そうな気がします。但し、積載量が極端に減ったりするのはこまります。現在の軽トラックは、少なくとも6尺の長さの建材などが積めるところにメリットがあります。この特長は無くして欲しくありません。  どこかのメーカーで、こんな軽トラックを作ってくれないでしょうか。価格は? そうですね、現行のトラックより数万円高いくらいなら、私なら許容できます。

No.000947 車のヘッドライトに「運転手の目の動き」を

投稿者:旧サイトより 投稿日:2014/08/15 10:03

3137              たまごろう 2004/01/16 23:39 (視線自動表示装置)  先日、知人が交通事故に遭いました。自転車に乗って交差点を直進していたところ、前方不注意のまま右折しようとしてきた対向車と接触し転倒したのです。けれどもぶつかる直前にとっさに身構えることができたので、幸いたいした怪我もせずに済みました。それができたのも、運転手が最初から自分(自転車)の存在に気付いていないことを運転手の視線から気付いていたからだそうです。この事故から、あらためて「運転手が今どこを見ているか」ということを知ることの重要性を思いました。  そこで考えたのですが、「運転者の目の動き=今どこを見ているか」を車の外に向けて、もっとはっきり表示することができれば、この手の交通事故は激減するのではないかということです。  そのためにまず必要なのは、運転手の視線が今どこにあるかをリアルタイムに把握する技術です。これは特殊なサングラスを掛けることで視線を把握したり、またサングラスをかけなくても視線を把握する技術が開発されていますので十分可能ですね。  そして次に、その運転手の視線の動きを、そのまま自分の車のヘッドランプに反映させる技術です。これはヘッドランプの前面ガラスの所に「液晶」画面をはめ込みまして、ヘッドライト面を人間の眼と見立てて、そこに自分の瞳の動きに合わせて、黒い点(瞳に相当する部分)を動かすのです。こうすることにより、今運転手が前方のどこを見ているか、車の外から見ていてたとえ運転手の顔が見えにくい場合でも、ヘッドランプを見るだけですぐに分かるという仕組みです。  交差点やカーブを曲がる時、運転手が今どこを見ているか、特に対向車や歩行者からしっかりわかるということは事故防止にかなり役立つのではないかと思います。  またこの「視線を把握する技術」は、視線の動きだけではなく、瞼の動きを把握することもできるでしょう。運転中に瞼が一定時間以上閉じられたら、これは居眠り運転だと判断し、ただちに警告を出すことが既に実用化されていますね。 それだけでなく、片目だけ意識的に一瞬閉ざしたら(ウインクですね)、それに合わせて、車自身のヘッドライトもウインクするようにしたりすることも簡単です。すると、事故防止だけではなく、車同士のコミュニケーションにも役立ちます。お互いにウインクし合ったり、合図を交わしたり、視線とまばたきで簡単な会話をすることで、音声言語ではない新しい車同士のコミュニケーションがより円滑になるでしょう。そうすると、今まであったつまらぬ車同士のトラブルも激減するかもしれません。(だいたいトラブルの元ってお互いのコミュニケーションの低さから起こることが多いから)  また車のヘッドライトがそのような「眼」の機能を進化させたら、より一層車は 「人間化」「ペット化」していくことだと思います。すると、より人は車に対する愛着を増し、車は人間同士のコミュニケーションツールとして新たな進化を遂げることだと思います。  これって、実現させることはまだ難しいのでしょうか。アイモーションスキャンは実用化していますし、それをヘッドライトにディスプレイさせる技術もさほど難しくはないことでしょう(素人考えですが)。  これが本当に実現すれば、文字通り車のヘッドライトは「車の眼」になります。 よく漫画などで描かれる、「人格を持った車」が現実のものとなります。  以上長々と書いてしまいましたが、このアイデアはいかがなものでしょうか? ドライバーの目の動きをヘッドライトの目玉で表現する。ドライバ ーがこちらの存在に気付いているかが分かる。ウインクしたらサン キューの意。。事故も減ってコミュニケーションもOK

No.000909 電気自動車・考

投稿者:旧サイトより 投稿日:2014/08/14 20:58

・電気自動車関連サービス 電池切れ電気自動車を充電レスキュー 関連: No.000095 電気自動車用 電気スタンド No.000367 環境に優しく経済的な、小ちゃい車・考

前のページヘ     TOPへ     次のページヘ
1/3