『こんなものがほしいんじゃ〜』magazine
バックナンバー 0011号

メールマガジン登録
========================== Do you know something good ? ===

_/_/_/_/ 『こんなものがほしいんじゃ〜』     0011号
             マガジン _/_/_/_/ 1999.06.18発行

====================== http://www.konna.jp/ ==


◇『こんなものがほしいんじゃ〜』と世の中に投げ掛ける
メールマガジンです。賛同メールが集まれば製品化されるかな?
世の中変わる? 製品,サービス,制度...なんでもOK
商品企画開発担当者も必見。投稿お待ちしております。



----目次---------------------------------------------------
◆『こんなものがほしいんじゃ〜』
 【98用データレコーダ】            No.001101
 【音声NRがオン・オフできるVTR】      No.001102
 【家庭用のエネルギー使用量表示装置】      No.001103
 【ホースを引っ張るのが楽になる道具】      No.001104
 【設定した時間が来たら開くタイマー付き鍵】   No.001105
 【食器洗浄機で洗える弁当箱】          No.001106
 【トッピング付きレトルトカレー】        No.001108

◆『Re.こんなものがほしいんじゃ〜』
 【Re.耐油・耐水性マーカー】         No.001003
 【Re.飲めば直ぐに酔いの覚める薬】      No.000703
 【Re.エコロジー買い物袋&普及計画】     No.000904
 【Re.かけ面が金属ベースのミニ・アイロン】  No.000801

◆『メーカーさん、関係団体さんより』
 【☆ワンだふる・ボード】            No.001107

◆編集後記
 ▽掲示板、はじめました。
 ▽明るい未来が見えた。
-----------------------------------------------------------



◆ 『こんなものがほしいんじゃ〜』-------------------------

「こんなものがほしいんです」という投稿お待ちしています。
「町で見かけた面白い商品」「おもしろい使い方」なども掲載しま
す。すでに現存する物への投稿は、タイトルに☆印を付けました。


 【98用データレコーダ】            No.001101
ハンディタイプの温度計測器で、測定したデータをPCに送ること
ができる器械があります。これ複数の会社から販売されていますが、
O−157事件の時、食品の温度管理の目的で爆発的に売れたそう
です。欠陥は、全部測定し終わってからPCに転送して画面表示さ
せるという冗長さです。(リアルタイムモニタが出来ない。)例え
ば、2時間前からどういうプロフィールで温度が上がってしまった
か、というようなデーレコ的な機能ができないのです。
デーレコはデジタルデータ保存まで機能を要求すると非常に値が張
ります。一方で、型落ちのPCは、どこの会社でも処分に困ってい
ます。もう一度ご奉公の機会です。
RS−232C出力のA/D変換器プラス、データロギングソフト
を単機能安価(2万円台)で売出せば、かなりの需要はあると思い
ます。従来(旧来)技術の組合せだけでできるんですから、つくっ
てくださいよ。
 1999.06.02投稿             Nakataさん
>>http://www.konna.jp/title/t001101.htm


 【音声NRがオン・オフできるVTR】      No.001102
VTRはダビング時に「エディットモード」で画像の劣化を抑える
ようにできますが、音声についてはそんなモードはありません。
オーディオカセットのダビングでは音質の劣化を抑えるためNRを
オフでダビングするのが常識ですし、VTRでもそうできるといい
と思うのですが。
実は私はかつてNRにdbxを採用したカセットデッキを持って
いたことがあって、dbxで録音したテープがかなりあるんです。
しかし、最近のカセットデッキにはdbxを搭載したものはありま
せん。VHS-HiFi音声のNRはdbx互換のものなので、この
NRを利用できたらと思っています。できれば、VTRの音声入力
端子にdbxエンファシスされた信号を入力したら、音声出力端子
からディエンファシスされた通常の音声信号をスルーで出力できる
モード(録画を伴わないで、dbx互換NRアダプタとして使える
モード)があるとうれしいんですが。これなら現在販売されている
カセットデッキからMDへダビングする際にも、NRの問題が回避
できそうに思います。
 1999.06.02投稿             masqueraderさん
>>http://www.konna.jp/title/t001102.htm


 【家庭用のエネルギー使用量表示装置】      No.001103
現在ある電気使用量メータ表示は、月1回の検針日に使用されるだ
けで、あまり見られることは少ないと思います。できたらメータの
表示データを家庭内に取り込み、使用量を金額でリアルタイム表示
できたら、省エネルギー効果もでてきて便利ではないでしょうか。
当然電気ばかりでなく、ガスメータ表示・水道メータ表示も同様の
ことがいえます。データが取り込めますと。将来はメータの自動検
針システムにも発展できるのではないでしょうか。電気・ガス・水
道会社が協力して表示装置を作ったらと考えます。
追伸   たぶん、自動検針システムは検討中だとおもいますが、
その場合は家庭内表示も合わせて考えてほしいと考えます。
できたら、各種エネルギー使用量を部屋単位とか、物単位等でわか
ると、さらなる省エネルギー改善が可能になります。
電話に関しては、通話単位の使用量表示はありますが、積算機能は
見たことがありません、これも表示するようにした方が良いのでは
ないでしょうか。
 1999.06.02投稿 有限会社アイシステム代表取締役 松 晋一さん

数日前に同じアイデアを思いついて、嫁さんと話しをしたことがあ
ります。ほしいですよね。
 1999.06.06                 by編集 げん
>>http://www.konna.jp/title/t001103.htm


 【ホースを引っ張るのが楽になる道具】      No.001104
洋の東西を問わずガーデニングが「花盛り」の様です。我が家では
敷地が広い為に長〜いホース(2本つなげて60〜70mも有る)を
引っ張り回してあちこちの花や野菜に水をやらなければなりません。
家内がやっていますがホースが重くて困っています。長いので
一々巻き取ってもいられないし、何かホースのところどころに取り
付けると引っ張るのが楽になる便利なものないか〜〜。
 1999.06.04投稿               モタさん
>>http://www.konna.jp/title/t001104.htm


 【設定した時間が来たら開くタイマー付き鍵】   No.001105
(あまり大きくないもの)
 1999.06.13投稿                k mさん

例えば、どんな風に使うんでしょう?
タイムカプセルの様に使うのかな?
k mさんだったら、どんな風に使いますか。
 1999.06.14                 by編集 げん
>>http://www.konna.jp/title/t001105.htm


 【食器洗浄機で洗える弁当箱】          No.001106
いかにもありそうなのに、これが無いんです。というのは、条件付
きだからで、うちの幼稚園で使っても良い弁当箱の条件とは
(1)子供の力で開けられるよう、密閉式でなく、かぶせるタイプ
   のフタのもの
(2)冬場保温器に入れるため、耐熱性が有ること
この条件を満たすのは、かぶせブタのアルミの物ですが、アルミは
食洗機に入れる事が出来ません。ようやく見つけたプラスチックの
かぶせブタものは、ポリプロピレン 耐熱140゜Cなのに、食洗
器に入れないで下さいと注意書きが!ポケモン柄なのに...幼稚園
からもクレームがつきました。メーカー(スケーター)に問い合わ
せたところ、保温器はOK、食洗機は、飛ばされてヒーター等熱い所
に落とさないこと、洗剤で絵柄がハゲるので、洗剤を使わないこと
(そんなの無理だよ)、と回答を頂きました。
ちなみに食洗機に入れてはいけないものは、
・・・中略・・・・
これじゃあ、洗える物の方が少ないかも。うちは、食洗機の為に、
食器を一部買い直しました。せめて弁当箱くらいは食洗機で洗いた
い。ポケモンはげてもいいやと洗っちゃってるけどね。
 1999.06.14              長文失礼 げんの嫁
全文をホームページに掲載します。
>>http://www.konna.jp/title/t001106.htm


 【トッピング付きレトルトカレー】        No.001108
あのぉ、個人的な好みの話でまことに恐縮なのですが、私、カレー
に干しレーズン交ぜて食べるの好きなんです。レーズンそのままじ
ゃ、あんまりおいしくないのですが、湯/電子レンジで適当にふや
かして、御飯に混ぜておくとけっこうイケます。
さらに、我が侭を許していただけば、「ワインぶどう」というブラ
ンドがありまして、このぷくぷくっとした食感がなかなかイイです。
です。
ぜひ一度お試し下さい。…じゃなかった。このふやかしたタイプの
ものを真空パックにして、レトルトカレーにつけてくださる、とい
うという木徳なメーカーさん、おられませんか。
戦後の欠食児童じゃないので、「具が多い」というウリには、さほ
ど心が 動かないんです。
 1999.06.15投稿                Nakataさん
>>http://www.konna.jp/title/t001108.htm

Nakataさんみたいなノリ大好きです。こだわり・我がまま、大歓迎。
                      by編集 げん


◆ 『Re.こんなものがほしいんじゃ〜』-------------------

「私もほしい」などの賛同メール、「この店で売ってるよ」情報など
お待ちしております。


 【Re.耐油・耐水性マーカー】         No.001003
ポリエチレンには接着剤がなく従って剥離性がいいのが特徴です。
素材がポリエチレンやポリプロピレン以外のプラスチック(或い
は金属)ならば油性マーカーがある程度は効くと思います。
紫外線硬化(UV)、とか電子線硬化塗料を使ってもポリエチ
レンが受け付けないのですから無理です。
しかしもし箸箱でなくフォークやスプーン自体にオリジナリティ
(名前とか漫画のキャラクターとかで識別=色別)をお望みでし
たら、特殊な塗装で半永久的に取れないコーティングを施して
あげられます。スプーンやフォークの柄の方のコーティングは
主に持ち主の識別用ですが、逆に先の方のコーティングは金属
アレルギーの人とか、特定の身障者用にぼちぼち使われ始めて
います。スプーンの先端にこの塗装をしておくと金属の堅牢度
(割れたりしない)とプラスチックの熱伝導の悪さのため熱い
スープをのんでも火傷をしないらしいのです。もちろん熱湯消毒
に耐える樹脂で食品衛生上もOKです。医療器具(鉗子など)
の識別にも使われています(滅菌消毒後のどの医局に戻すか)。
まだHPを作成中なのでご希望があれば連絡ください。現在
もっとも力を入れているのは鍵の持つところのコーティング
です。ちなみに文字などの識別は1回目の塗装の後で手書き、
写し絵、インスタントレターなどで書き込み次に透明膜を掛ける
ので書いたものはサンドイッチ状になり消えなくなるのです。
 1999.06.01投稿               DARUMAさん
>>http://www.konna.jp/title/t001003.htm


 【Re.飲めば直ぐに酔いの覚める薬】      No.000703
UCHIDAさん、情報感謝します。飲めばタチドコロにアルコール
を分解して酔いが覚めると言うのは血中アルコールを分解すると言
う事なんでしょうか?血液中に取り込まれる前に分解されたらゼン
ゼン飲んだ意味がなくなっちゃいますよね。もしこれが本物なら、
きっと薬学会で大きな話題になると思いますし、その効き目の程を
是非試して見たいものです。製品名やメーカー名等分かりましたら
教えて下さい。
 1999.06.02投稿               モタさん
>>http://www.konna.jp/title/t000703.htm


 【Re.エコロジー買い物袋&普及計画】     No.000904
どっかで見ました。思い出せませんが。。。
清算後の買い物かごに、スッポと入れて、袋入れの手間が
いらない物。思い出したら、またお知らせしますね!
 1999.06.02投稿               けいさん

ちょっと前に通販の広告だったと思いますが、同じような
買い物袋を見たことがあります。嫁さんと「売ってるんだ!」て。
早くどこかのスーパーで採用してくれないかな。
 1999.06.06                 by編集 げん
>>http://www.konna.jp/title/t000904.htm


 【Re.遠隔プリント制御装置】         No.000901
へぼちゃんさんからの意見について、答えさせて頂きます。
 1.ライセンスの問題ですが、あくまでも遠隔のプリンターに
プリントデータを送信して印字するわけで、送信する側にはソフト
ウェアが必要で、当然ライセンスは必要ですが、受信側はプリンタ
があるだけでライセンスは不要です。インターネット等を使っても
可能ですが、受信側にもパソコンと印刷用ソフトウェアのライセン
スが必要でになります。
 2.パソコンから直接FAXすることは可能ですが、FAXの
送信データは画像イメージとして送信しているわけで、ある程度の
ビット落ち等による品質低下はあり得ます。遠隔プリントのデータ
は、あくまでもデータ送信であるため、回線品質の影響は、送信
スピードには影響しますが、印字品質には影響しません。
 3.たしかにセントロニクスでは長い距離は通信できません、
そのため「遠隔プリント制御装置」が必要で、セントロニクスデー
タをモデムを使用して送信し、モデムで受けたデータをセントロニ
クスデータに変換してプリンタ側出力するという動作を、双方向
(全2重)通信でおこなう必要があります。
 1999.06.02投稿 有限会社アイシステム代表取締役 松 晋一さん

遠隔プリント制御装置はFAXにとってかわる様な物ではないと
思いますが、印刷品質、データ量の縮小には有効であると思えます。
専用のモデム・TAが必要になりますから、あまり高いようだと
売れないかもしれません。遠隔地のパソコンにデータを送って、
そのパソコンからプリントアウトするから必要ないと言う方も多い
のかもしれませんが、パソコンが立ち上がっていなくてもすぐに
高品質な印刷物を見ることが出きるというのは良いと思います。
FAXで送って、読めないからもう一回送ってなんて事はよくあり
ますから。
 1999.06.06                 by編集 げん
>>http://www.konna.jp/title/t000901.htm


 【Re.かけ面が金属ベースのミニ・アイロン】  No.000801
中国からアイロンのカタログが届きました。
(注:南京にいらっしゃるモタさんの知り合いが、セーザンさん
宛てに送ってくれたそうです。  by編集 げん)
HANSON ENTERPRISES Co,. LTD. の RED HEART というブランドの
アジア諸国向け家電製品のカタログで、見開きの左側上段にスチーム
アイロン4機種、下段にドライアイロン3機種(最初にモタさんから
メールで教えていただいたタイプのようです)、右側に電気ポットや
グリルが紹介されています。
写真の感じはいいのですが、ただ、裏面のスペック表を見ると、
220V、50Hzとなっており、残念ながらこのままでは日本では
使用できないようです。  以上、その後のご報告でした。
 1999.06.16                 セーザンさん

先方に確認のメールを送ったら、110Vのバージョンがちゃんと
ある、という返事が来ました。サンプルも送る用意があるとの事で、
頼んでみようと思います。現在そういう展開です。
 1999.06.17                 セーザンさん
>>http://www.konna.jp/title/t000801.htm




◆ 『メーカーさん、関係団体さんより』---------------------

「ウチで製品化しましょう」なんて云うメーカーさん
在りましたらメールお待ちしております。


 【☆ワンだふる・ボード】            No.001107
ペットを飼っている方が絶賛する「ワンだふる・ボード」
人が引っ張るリードと違い、しつけ・お留守番・待て、さらには、
シャンプー・トリミング・車でのお出かけなど用途は星の数ほど!
危険なしつけグッズとは違ってあなたの大切なペットを傷つける
ことは全くありません。一見の価値ありのペット用品です。
ペットと旅行・キャンプにお出かけの時にも周りの人に迷惑を
かけず安心です。持ち運び便利な厚さ2ミリ。ボードは特殊加工で
出来ているため、雪やコンクリートの冷たさを通しません。
 1999.06.16投稿     MOONGLOW/小林千絵子さん

「どんな物か解らない」と云う方の為に補足します。
折り畳めるボードの中央に犬をつなげるリードが付いており、犬を
つなげると犬自身の重さでボードが動かない様になる便利グッズ。
こんなんでいい?小林さん。
最近は犬も一緒にキャンプ・旅行をする人も多いので、結構売れる
のではないでしょうか?車の中、旅行先などで使えそうかな。
 1999.06.16                 by編集 げん
興味のある方は下記ホームページへ。
http://www.d2.dion.ne.jp/~moonglow/board.htm
発案エピソードなど全文をホームページに掲載します。
>>http://www.konna.jp/title/t001107.htm




===========================================================
▼読者の皆様からの進歩的な投稿をお待ちしております!
 どんどんご投稿下さい!
 当マガジンはフリーマーケット等の売買情報を掲載するものでは
 ありません。また「愛が欲しい」とか「誕生日に指輪がほしい」
「不死の薬がほしい」なんてのも掲載できません。

▼投稿フォーム---投稿の種類により3つに分かれています。
◆ 『こんなものがほしいんじゃ〜』-------------------------
 【タイトル(全角18文字以内で)】
「こんなものがほしいんです」ていう投稿お待ちしております。
「町で見かけた面白い商品」「物のおもしろい使い方」なども、
あわせて募集します。
                         なまえ
-----------------------------------------------------------
◆ 『Re.こんなものがほしいんじゃ〜』-------------------
タイトル1行目をコピーして【Re.〜】として下さい。例えば
 【Re.ジムニーのオープン仕様車】       No.000101
掲載されたものへのご意見、「私もほしい」などの賛同メール
「この店で売ってます」情報など、お待ちしております。
                         なまえ
-----------------------------------------------------------
◆ 『メーカーさん、関係団体さんより』---------------------
掲載記事に対するメーカーサイドのご意見、「ウチで製品化しま
しょう」なんて云うメーカーさん、メールお待ちしております。
企業、団体の総意として投稿して下さい。個人としての意見は
『Re.こんなものがほしいんじゃ〜』コーナーへ。
                企業名、団体名及び担当者名
ご希望があればメールアドレス、URLのみ掲載します。
-----------------------------------------------------------
説明が長文の場合こちらで編集させて頂くことがありますが、全文
をホームページ・タイトル別に掲載します。そちらもお楽しみに。
個人の投稿は本名でもあだ名でも可、
ただし企業、団体からの投稿は実名でお願いします。
個人のメールアドレスは基本的に記載しません。

■【注】当メールマガジンにより生じる損害等については一切責任を
負いません。個人団体を傷つける内容は掲載しません。こちらで細心
の注意を払うつもりですがお気付きな点は遠慮なくメール下さい。
 投稿内容に関するアイデアについて権利化をお考えの方は、
あらかじめ特許庁に出願などの所定の手続きを完了してから投稿し
て下さい。いったん投稿内容が掲載されますと、そのアイデアは自
発的に公開したことになり、新規性を喪失し、その後の権利化が困
難になります。出願済みの物は[特許出願済]と明記してください。
掲載されたアイデアを製品化される場合、必ずご一報下さい。

■その他、ご意見なども編集人までお願いします。
  編集人:杉山 元
■バックナンバーはホームページに掲載します。 
      http://www.konna.jp/
■転写、複写は『こんなものがほしいんじゃ〜』マガジンに記載さ
れていたことを明記して下さればOKです。
===========================================================
■このメールマガジンは、インターネットの本屋さん『まぐまぐ』
を利用して発行しています。( http://www.mag2.com/ )
メールマガジンの登録解除は、『こんなものがほしいんじゃ〜』
マガジンのホームページで簡単にできます。
( http://www.konna.jp/ )
===========================================================



☆編集後記

メールマガジンの発行、大分間が空いてしまいました。
お詫びにと云うわけではないのですが、掲示板を開設しました。
みなさんの交流場となれば嬉しいです。
 http://www.konna.jp/ →掲示板をクリック。

「こんなものがほしい」、その他なんでも書き込みして下さい。 
公序良俗に反するもの・誹謗中傷・その他迷惑になるような言動は
ダメ。内容が不適切と判断される場合こちらで削除します。
書き込みされた内容はメールマガジンに掲載させて頂くことがあり
ます。その旨ご了承下さい。
笑いを誘うアイデア・身近に起きた面白い出来事などなど大歓迎。
どしどし書き込んでね。

◆明るい未来が見えた。
15日放送のNHKクローズアップ現代で中学の総合学習が取り上
げられていました。自分たちでテーマを決めて問題意識を持って考
える。生徒が自分たちで調べてきたことを先生に熱く語っているの
を見て、明るい未来が見えた気がしました。
                      by編集 げん

REW  REVERSE  FORWARD
BACK HOME
Copyright(C)1999-  こんなん堂 All Right Reserved.