こんなん堂ECサイト
豊田佐吉翁生誕150年記念
結構使えるキーワード検索

カテゴリ一覧

すすむ道 使い方 yahooバナー
かんたん相互リンク集
Net Office Nakai

全て  >  公共・政治  >  政治、行政


もっと簡単な申請書、申告書(マイナンバーを活用してください)

投稿者:こんなん堂 投稿日:2017/09/26 14:32

申告書が難しくて書けない。お年寄りへのイジメか? 年寄りにも分かる様に、内容を確認して名前を書いて印鑑を押すだけで済む様な申請書にはできないもんですか。マイナンバーを活用すればできるよね。  年寄りにお役所から郵便物が届きました。申告書を出すようにという内容です。分からないから見てくれと言うのですが、手引きを見ても良く分からない。他の書類の金額も見なければいけないようだ。そんな書類残っているのかな? 問い合わせ先に電話して、大変分かりやすく説明頂いて記入することができました。 只、手引書を読んでも分からず「まあいいや」って申告書を出さない方も多いだろうことは容易に想像できます。 担当の方に「もしこの申告書を出さないとどうなるのですか?」って聞いてみたら「控除が受けられません」とのこと。「こんな難しいものでは申告書を出せない方も多いでしょうね?」て言ったら、担当の方 苦笑い? こりゃお年寄りへのイジメか?真面目な方ほどストレスを感じているはずです。 税金をなるべくたくさん取ったり、補助金などを出したくないだけなのか? おまけに事務、郵送物や問い合わせ窓口にどれだけ費用が掛かっているのだろ?そんなことに費用を掛けなければ、もっと税金なども低く抑えることができるんじゃないか? 年寄りにも分かる様な、内容を確認して名前を書いて印鑑を押すだけで済む様な申請書にはできないものですか。マイナンバーで各種情報が共有されて、社会保障・税に関する行政の手続が削減できるのでないのかね。経費も削減して財政赤字も削減しようよ。 #個人番号申出書・扶養親族等について 公的年金等の受給者の扶養親族等申告書

パラダイス構想

投稿者:わモッチ 投稿日:2018/12/24 14:58

コンセプト: 段階的なノンストレス社会の実現 1.ロボティクス産業への集中投資 2.国営住宅の設置、増設 3.行政、国会のIT化スリム化(ネット閣僚会議、ネット国会、ペーパーレス化の徹底etc) 4.議員、公務員の削減 5.ベーシックインカムの導入 6.技術、経済モデルの輸出 7.同経済モデル国による経済共同体の設立 8.人口増加に伴う経済共同体どうしの活発な循環と、産業拡大による繁栄 考えられるメリット: ・従来における労働の必要性からより人を自由にする。 ・余暇の拡充における人口増加。 ・発達したロボティクス技術による資本の爆発的増加。 ・政治、行政のIT化スリム化により見える化が加速、一部のコミュニティーへの偏重の可能性が淘汰される。 ・経済モデルの拡充により世界的視野で貧困を削減できる。また、それに伴うイリーガルの減少。 考えられるデメリット: ・刷新的な性質上、旧来のコミュニティー、慣習と衝突しやすい。      

No.000875 立派な政治家、官僚・・になっていただくために

投稿者:旧サイトより 投稿日:2014/08/14 16:34

・政治家のための「ポリグラフ(ウソ発見器)」 ・今の政治家には、政治を行う為の教育が必要だと思うし、資格、ライセンス制をとることも必要なのかもしれません。 関連? 国民の信を問う方法 国民の真意を分かって貰う方法 http://www.konna.jp/bbs/detail.php?bbsid=1745 No.001287 学校で教えてほしい事 http://www.konna.jp/bbs/detail.php?bbsid=1380

国民の信を問う方法 国民の真意を分かって貰う方法

投稿者:こんなん堂 投稿日:2017/09/26 15:33

解散総選挙。国民の信を問いたい?やることやってから言って欲しい。「国民の真意」は分かってるのかな? 政治家の都合で勝手に言ってるだけ? 選挙に勝ったからって全部をOKしてるわけじゃないし、「信を問う」なら一つ一つの事案に対して問う良い方法は無いか? 国民がこうして欲しいと思っている事は政治家に届いているのか? 選挙に掛かる費用に600億円の税金が使われるって本当なの?選挙以外でも世論を政治に反映させる方法は無いものか?   もちろん民意だけで政治をしてよいことばかりでは無いし、将来を見据えて良いことも悪いことも上げて議論をし尽くしてくれなければ国民は判断のしようがない。それが国会でなされているとは思えないし、専門家、学者、マスコミも国民に分かるように解説してくれたらありがたい。そうしたら国全体が盛り上がるのにね。 与党も野党もどの政治家も、今の政治に信を問うと言われても国民は困るだけ。 

主婦へ給料を

投稿者:ふらっしゅ! 投稿日:2017/01/10 08:18

国・あるいは県から月10万~30万くらいで、審査は夫への書類調査と一日の様子を収めたビデオ調査。 景気が大企業ばかり良くなって下にお金が回らない、とよく聞くので家庭に直接お金を降ろそうと。 それに「主婦」が「仕事」として成立するなら待機児童を持つ親が就職の場を探す必要もなくなり、子供を家に置いておくことができます。 主夫でもあり。 問題点はお金目当ての結婚が出てくるかも知れないところですが、 そういう人はこの制度がなくてもやってるだろうと思いますので。

No.001400 復興財源について考える

投稿者:旧サイトより 投稿日:2014/08/21 15:50

復興財源を考える 募金・支援金を有効に使えないか? 自治体・企業の復興案に 直接寄付

No.001410 放射線について

投稿者:旧サイトより 投稿日:2014/08/21 16:00

どこまでが安全なのか? どうすれば防げるのか? もしかしたら確かなことは誰も分からないのかもしれないけれど 知恵を集めて できることを確実にやってもらいたい。

No.001398 少子化対策について

投稿者:旧サイトより 投稿日:2014/08/21 15:48

・国が全面的にバックアップする出会い系サイトや結婚相談所 ・社内結婚大歓迎の会社で少子化対策 ・子供を育てるのに十分な母親手当 ・過疎地を 子育てと生活がし易い 支援エリアにする

No.001291 税金の無駄遣いをなくすために #公共事業編

投稿者:旧サイトより 投稿日:2014/08/20 18:43

何度も何度も掘り返される道路・・余った予算の使い切り・・なんでやねん 1932                    げん@遠州 2008/09/28 17:25 家の近くの道 ここ2年のうちに何回も掘り起こしてる。 何でそんなことが必要なのかまったく理解できない。水道、ガス、下水など管理管轄が違うので一緒に工事ができないと聞いたことがありますが、それならすり合わせて一緒に工事できるようにして頂きたいし、長期計画も立てて効率的に行って頂きたい。 そのわりに早く開通しないかな~と思ってる道路がなかなか開通しないし。 予算が1年単位だからどうしても無理が出る様にも思います。年度末に道路工事が増えるのは、予算を使い切らなければいけないとか云われますが、折角使うなら納得いくところに使って頂きたい。余った場合の使い道も予め決めておくことも必要だろうし、分かりやすい公開も必要でしょう。そもそも年度を越えても大丈夫なようなシステムにはできないものでしょうか? 検索してみると行政側の出しているQ&Aページも存在するようですが、イマイチ納得できないものも多い。第三者有識者による管理下で管理される掲示板のようなものも有効化かと思います。 たくさん予算を確保できる人間が優秀だとか(たくさん税金を使った方が優秀?)そんな考え方もおかしい訳で、経費を押させることが積極的にできるシステム、くだらない事にお金を使わせないシステムはできないものでしょうか。 行政に詳しい方の意見を聞いてみたいな~。どこかに載ってないかな~。 検索キーワード:なぜ 道路工事 年度末

No.001290 市民の身近な問題を確実に解決するお客様窓口

投稿者:旧サイトより 投稿日:2014/08/20 18:42

切れ掛かった街灯、歩きづらい歩道・・・すぐにでもできそうなことは 直ぐやって頂きたい。  すぐやる課 1931                     げん@遠州 2008/09/28 17:17 最近散歩していて切れ掛かった街灯の多いこと、歩きづらい歩道が多いこと。市民の目から見て早急にやって欲しいこと、工事内容から見てもすぐにできそうなことは即座にやって頂きたいと思います。 その場合市役所に電話すればいいのかな? 市民と行政側が情報を共有し、第三者有識者がチェックして確実に実行して頂くためにネット上の掲示板は有効だと思うのですが如何なものでしょうか。実際に上手く運用されている行政はあるのかな? 目安箱の様なものもあるようですが回答の場所がなかったり、大きな問題を投げかけてもそんなもんは解決できない訳で・・・・とりあえず身近な問題を行政が確実に解決する方法をお願いしたいのね。 参考:千葉県松戸市  すぐやる課

No.001157 検査会社に保険機能を

投稿者:旧サイトより 投稿日:2014/08/18 09:53

631                  てるちゃん 2005/12/02 13:58  今回は、こんな「もの」ではないのですが、社会のシステムとして、こんなものが必要ではないかと思ったので書き込ませていただきます。  耐震強度偽造のニュースが連日、報じられていますね。強度不足を知りながら間違った設計をした建築士、それを発注した会社も言語道断ですが、正しいチェック機能を果たさなかった検査会社の責任も大きいですね。もちろん、行政の責任もあるでしょう。かつては行政側が行っていたチェックを民間に任せたことによってこんことになったのだから、民間への委託はすべきでないという意見も出ているようです。しかしその一方で、行政側がチェックを行ったのに、やはりミスを見抜けなかったという例も発覚しています。  一番の問題は、現在の「建築業界のシステムそのもの」が、良くないことだと思います。民間企業であれば、第一に営利を目的とするため、コストダウンが求められ、コストの安いものは、それだけ品質が落ちる、というのは自然なことです(彼らに責任がないと言っているのではありませんヨ)。つまり、どうしても、チェックミスをゼロにすることは出来ないと思うのです。つまり、チェックミスをゼロ、あるいはそれに近いレベルまで改善するには、建設業界のシステムそのものを変えてしまうしかないな、と思ったわけです。  まだそれほど一般的ではないですが、実は、個人住宅などを対象に、その設計、施工のチェックを行い、万が一トラブルが生じた場合は、補償までする会社が存在します。ユーザーとしても、チェックに多大な金額をかけるわけにはいかないので、その手の会社としても、多大な金額を要求することは出来ません。その手の会社は、そのわずかな手数料で住宅の安全性を保証をし、なおかつ経営を維持しなければなりません。そのため、その手の会社は、極めて厳密かつ能率的ににチェックを行うそうです。  そこで、これと同じように、国(あるいは行政)指定の検査会社に、保険機能を持たせてはどうでしょうか? つまり、チェックを行って合否の判定をするだけでなく、合格を出しながら構造に欠陥が見つかったり、実際に倒壊したような場合には、そのチェック会社が損害を補償するようにするわけです。そうすれば、いい加減なチェックをすれば、自分自身の会社が多大な出費を強いられることになるため、チェックには厳密を期さざるをえなくなります。  これくらいのことはしないと、この問題は解決しないのではないでしょうか。

No.001083 引越し手続き・・一発完了システム

投稿者:旧サイトより 投稿日:2014/08/15 18:41

277               げん@遠州 2005/03/17 11:47 今度引越しをすることになったんですが、やらなければいけない事が多すぎて参ります。 物理的にモノを引っ越すのはしょうがないとして、住所変更の手続きなんかはオンラインで一発で出来ないものでしょうかねー。自分の情報を一元管理しないといけないですから、セキュリティーには注意しなければいけませんが、他にもいろいろなメリットがありそうです。 さて、それではどんな届出が必要なのかメモっておこう。 転出届/転入届/印鑑登録/国民健康保険/国民年金/学校関係/電話/電気/ガス/水道/郵便/運転免許証/自動車・バイク/銀行・保険・クレジット/知人・取引先への連絡/納税地変更/所属の団体/ネットの登録情報・・・他にもあるかな? 届出の達人:http://hikkoshi.lar.jp/12setu.htm 市役所のホームページもチェック 293                げん@遠州 2005/03/23 10:06 ボチボチやってます引越し準備・・・ 先日、届出を出したのですが、こっちであれ提出して、あっちであの届け出だして、そっちでこれやって・・・次に何やるんだっけ? 家に帰ってきたら”あの届出がまだなんですけどー・・・”と連絡が入ってたり、言われるままに手続きしたんですが。 一箇所で全て済まないものでしょうか? 一箇所で済まないにしても手続きの順番を書いたものを渡して頂ければ、それを見ながら順にやれば届け忘れも無く、効率良くできるのになぁ。

No.001054 レア番号紙幣オークション制度(オークション財源制度)

投稿者:旧サイトより 投稿日:2014/08/15 16:45

日銀職員の紙幣すり替え事件がありましたね。あれはいけません。 オークションにかけて額面との差額は国庫へ・・他にもない? 130               てるちゃん 2004/12/18 22:44 レア番号紙幣入札制度  こんな「もの」が欲しいんじゃ~! というのではなく、今回は制度の提案です。  日銀の職員による紙幣すり替え事件が多発しているようですね。まあ、自分がその立場になったら、やはり少しは食指が動くと思います。この手の犯罪は、どのみち根絶やしには出来ないでしょう。それと、大量に新券に交換すれば、特定の人(組織)が希少価値のある紙幣を入手できるというのも不公平な話です。  そこで、最初から高騰が予想されるレアな番号の紙幣は、あらかじめ日銀が抜き取って、それをオークションにかけてはどうでしょうか? 額面との差額は、そのまま国庫に入れるようにすればよいと思います

No.001032 回覧板・言い継ぎ・・・について考える

投稿者:旧サイトより 投稿日:2014/08/15 16:23

                てるちゃん 2004/09/02 23:00 小ネタアイディア 回覧板  私は今年と来年、地区の班長なのですが、いやはや、忙しいです。行事も多いのですが、中でも、各戸をすべて回らなければならない用事が多いのには困ります(ちょっと訳あって、集金が毎月。区費は年3回。市報、JAだよりの配布などが月に2回ずつ)。現実的には、不在の人も多く、ほとんど毎週のように各戸を回っています。そしてどれも、しょうもない小さな用事なのですね。回覧板も月に2回平均くらいあります。  回覧板というのは、昔からある便利な制度のようですね。回覧物をバインダーに挟んで回すわけですが、もうずいぶん前から、回覧板専用のバインダーが使われていますね。地区の商店などの広告が入っているアレです。でも、私はそれに一工夫して、さらに便利に使っています。  と、改めて言うほどのことでもないのですが、表紙の裏に、頑丈な封筒をひとつ貼り付けているのです。上部には透明な窓を付けて、中身が見えるようにしてあります。この中に、ちょっとした配布書類を入れて、回覧させます。そしてたとえば、「がん検診の問診票の追加が欲しい人は、必要な枚数だけ取って下さい」みたいに使います。  こんなアイディア、特許や実用新案にもならないですけど、使ってみると非常に便利です。これはもう手製で実現しているので、「こんなものがほしいんじゃ~」というわけではないです。また、作っても特にビジネスにもならないと思います。なお、私は公共のものを勝手に改造しているわけで、それも少し心が痛みます(時々新品が支給されるので、古いものを改造している)。  こんな回覧板用バインダー、最初から作ってくれないですかね?

No.000876 税金・厚生年金・労災保険などを供託

投稿者:旧サイトより 投稿日:2014/08/14 16:35

2803                bossa 2003/07/26 06:58 税金や厚生年金・労災保険を供託 この辺のお金は否応無く取られますよね、しかし報道を見る限り納得の行く使い方がされているとは思えない、しかし払わないと延滞金が付いたり差し押さえをされたりします。民間では例えば家賃等で契約条件と違うので取りあえず支払いを止めるとすると裁判所に供託して抗弁しますが、公的な義務を供託できないもんでしょうかね、取りあえず供託すると相手に不法行為が有る事を証明して免責までやる必要があるんでしょうが、労災保険の保養施設なんぞ絶対に契約違反ですよね、失業したときに何とかしてくれると言う約束で支払っているんだから

No.000707 森林再生プラン フォレストパーク構想

投稿者:旧サイトより 投稿日:2014/08/09 16:15

 タイトル変更しました(旧No.000707 林業活性化対策オフロードパーク構想) 2112              げん@遠州 2002/11/28 10:31 自分はバイクが好きなので たまーに山にもトレッキングに行くんですが、環境破壊や山に勝手に入ってトラブルなどと云う話も聞きます。一方、林業の衰退で荒れ放題の山も多くなってきているとも聞きます。そこでオフロードパークを作ったらどうだろう。数十Kmのトレッキングルートを汗かきながら走れたら楽しいそうだし、山村、林業の活性化にもつながるかも。

No.000684 毎日曜日皇居周回自転車レース(東京都主催)

投稿者:旧サイトより 投稿日:2014/08/09 15:51

2010         日本をもりあげるかい 2002/11/08 23:41 イタリアの街では日曜日に自転車レースやってますが、賭けの対照にもなっています。そこで東京でも同様の街中でやる賭け自転車レースをやればいいと思いますがいかがでしょう。タンデム自転車による0-400Mタイムトライアルとかも面白そうです

No.000485 保険証 小さくして下さい!

投稿者:旧サイトより 投稿日:2014/07/31 16:36

保険証ってもう少し小さくしてくれないでしょうか?実際、保険証を持ち歩いてもほとんど使う機会がないのですが、昔からの癖で何となくシステム手帳(バイブルサイズ)に入れて持ち歩いてます。個人的には、ミニ6穴のシステム手帳に入れられると助かります。どうせ使わないから、小さく折っちゃえばいいのかな。 ICカード化とか言うと話がややこしくなりそうなので、その前に小型化だけでも。  おやかたさん                  2001/11/23

No.000463 お得な割引制度・救済制度を確実に使えるシステム

投稿者:旧サイトより 投稿日:2014/07/30 17:12

 タイトル変更しました(旧No.000463 救済制度を確実に使えるシステム) いろいろな救済・控除制度がありますが、申請をしないと利用できないため知らなかったら制度そのものを利用することもできない。ある時点で、そう云った制度があることを知らせてくれるシステムにならないものかな? 以前 子供が入院した時、医療費の請求が4万円弱。事前に制度の説明を受け申請していたので、おかしいと思い確認したら数千円で済みました。もしも制度の説明を受けていなかったら、そのまま払っていたでしょう。 家庭用情報ロボットが教えてくれるとか できないかな~。  げん@遠州                   2001/10/17

No.000443 経済不況時の税制シフト

投稿者:旧サイトより 投稿日:2014/07/30 16:49

・消費税率を低く抑え、法人税・所得税率を増やす。消費税を抑えれば消費が増え、生産活動が活発になることにより収益・所得が増えるので税収も極端に下がることはない。 ・資産に課税することで 消費を妨げない税制

No.000437 米同時テロに関して

投稿者:旧サイトより 投稿日:2014/07/30 16:41

発明や発想がその使い方を誤ったために、人に危害を与えてしまうというのは、とても辛い出来事である。 飛行機等対策 1.完全隔離型飛行機 旅客室入り口と操縦室入り口は全く別。相互の移動は不可能。 2.リモートコントロール いわばラジコン。外部から機体をコントロール。 3.緊急用水上着陸システム 広大な海。距離はいくらでも稼げるので、水上着陸できる機体およびコントロールシステム。 4.コンテナ型旅客室 1.と似ているが、旅客室をコンテナ化し、貨物の要領で積み込む。 爆発物対策 1.空間酸素排除 地階などの密閉空間に窒素などの気体を充満させる。警備の手薄になる時間帯のみ使用する。 2.超速乾セメント 爆発物などを発見、対応できない場合に使用。固めてしまう。  tantanさん                2001/09/14

No.000386 路上駐車を減らす方法

投稿者:旧サイトより 投稿日:2014/07/30 10:51

路上駐車している車にぶつかった時には、駐車しているほうが100%悪いという法律にする。費用も余りかからず、路上駐車問題を簡単解決!小泉構造改革のドサクサにまぎれて是非に。・・で、ストレスが溜まったときにはわざとぶつかってみたりする。  おやかたさん                  2001/06/22 -------------------------------------------------------------------------------- おやかたさん、はじめまして。。 > 路上駐車している車にぶつかった時には、駐車しているほうが100%悪い。・・で、ストレスが溜まったときにはわざとぶつかってみたりする。 ぎゃはは。。 いいね~これ。  げん@遠州                   2001/06/22 0003 路上駐車についてですが、そのまま止まっている状態が一番場所を使います。いっそ、横に倒してしまうとか、縦にしてしまう機構をつけてしまうってだめでしょーか。ハタから見ると壁に車が張り付いている状態で。 中のものが落ちるとか、風に弱く倒れたときの被害が甚大とか、深いことは考えていません~。これなら狭い駐車場にも本棚の本状態で沢山止められるかも。後はボディを形状記憶合金にして、ぶつかってもお湯で戻すと。あるいは駐車する際はぺちゃんこにしておくとか。(再現率とか強度とか金属以外の部分とか細かいことは考えていません。)他にもくだらない案はあるのですが~  風見猫さん                   2001/07/03

No.000262 『こんなものほしい..』制度編

投稿者:旧サイトより 投稿日:2014/07/28 08:26

創刊当初から考えていたことですが、『こんなものがほしいんじゃ~』マガジンの制度編を独立させると云うのはどうでしょう。希望としては継続して管理運営ができる学生グループにお任せする。言うだけは自由なんで大きく考えると、将来政治家、官僚を目指す学生に運営してもらい、相談役に専門家・有識者をおきバックアップしてもらう。同じ学校のグループでなくても良いし、1年ごとの回り番でも良い。『こんなものがほしいんじゃ~』マガジンと同じように投稿を基本として、投稿されたものの可能性、問題点などをみんなで考える。もちろん運営側、相談役もそれについて専門的立場から検証する。もしも運営者の中から大臣でも出たら面白いと思うんだけど、どうでしょう!! そこの学生さん、やってみない!? 既にこのようなサイトがあるようなら教えてください。  2000/09/14掲示板148              げん@遠州

No.000015 老人医療費の遺産支払

投稿者:旧サイトより 投稿日:2014/07/23 18:14

老齢者人口の増加による医療費の増大が問題になっていますが、老人医療費を財産を貯め込んでいる人から、そうでない人まで一律、無料とかいうのがよくないと思います。そこで、遺産で支払うというのはどうでしょうか。これなら、遺産を持っている人はかならず支払ってくれますし、遺産を子孫に残したい人は医者にあまりいかなくなるという効果があります。遺産がない人の分だけを国家が支払えばすむので、予算も大きくなくてすむのではないでしょうか。  1999.03.25投稿           byうえのっちさん

前のページヘ     TOPへ     次のページヘ
1/1