こんなん堂ECサイト
豊田佐吉翁生誕150年記念
結構使えるキーワード検索

カテゴリ一覧

すすむ道 使い方 yahooバナー
かんたん相互リンク集
Net Office Nakai

全て  >  公共・政治  >  防災・防犯


自宅の見張りドローン

投稿者:姫路のグリ 投稿日:2019/10/01 17:29

内容  ・ルンバのように自動で充電  ・屋内を7時々巡回  ・屋内にセンサー設置、人を感知すれば緊急出動、警報と写真撮影  ・主人に直ちに画像等送信  ・犯人からの攻撃、大警報(壊される)。

子供用の防犯ブザーを声で

投稿者:銀鼠 投稿日:2015/10/16 15:37

今大抵の小学生が持っている防犯ブザーですがブザーの音を「助けてー」等の声にしたらインパクトがあるのではないでしょうか、一人歩きの女性なんかもこの方が相手に効果がありそうな気がします

No.001244 地震予知、速報等について考える

投稿者:旧サイトより 投稿日:2014/08/19 18:13

車載用緊急地震速報通知ランプも欲しい 1574                       長朝 2007/08/16 14:11 車載用緊急地震速報通知ランプ 緊急地震速報配信時にランプが点灯します。 ラジオを聴かずに車内で好きな音楽をかけていようが、前の車のラジオを聴いた急ブレーキにも対応出来ます。 車内で好きな音楽を聴きまくりたい人向け商品です。

匿名掲示板、個人特定サービス

投稿者:旧サイトより 投稿日:2014/08/21 22:27

- てるちゃん  2014/04/03 (Thu) 16:44:30  半分ジョークの提案だと思って下さい。但し、需要はそれなりに(確実に)あると思います。  某2ちゃんねる掲示板というのをご存じですよね(笑) あれを時々見るのですが、見るに堪えない誹謗中傷などが後を絶ちませんね。また、掲示板で普通のまじめな会話が交わされているのに、一人だけが粘着して何度も荒らししているケースもよくあります。匿名の掲示板だからこういうことになるのですね。書き込み者ひとりずつにIDを表示できる掲示板もあるようですが、その場合でも、一度回線を切ればまた別のIDが割り当てられるため、荒らしの抜本的対策にはなりません。  そこで、有償で良いので、書き込みした人が誰であるか個人を特定するサービスなんてないでしょうか。さすがに個人名を出されれば、二度と荒らしなどしなくなるでしょう。もちろん、2ちゃんねるのサーバーから特殊な方法で検索したからといって、個人名が必ずしも特定出来るわけではありません。それでも、IPアドレスは特定出来ますから、個人特定に限りなく近いことはできます。  このサービスは、仮にあったとしても、私は利用するつもりはありません。ただ、需要としては確実にあると思います。また、そのサービスがあることが知れることにより、荒らしに対する抑止効果が生まれると思います。  現在でも、警察などの権力を行使すれば個人特定はできますが、それに近いことを、2ちゃんねる運営側が有償サービスとして提供するのもアリかと思います。むろん、個人情報を取り扱うわけですから、そのあたりの法律に触れない範囲で、ということになりますが。  あまりにも酷い書き込みを目にする度にそう思います。 - げん@こんなん堂  2014/04/04 (Fri) 18:45:06 個人で使うにはなかなか難しそうですが、ネットでの迷惑行為を無くす方向に向かっていかないとダメなんじゃないでしょうか。 ネットの迷惑行為は、その匿名性から実社会ではやらないようなことをしてしまうような軽微なことから、犯罪に絡むものまでいろいろありますが、しっかり法制化すべき時なのだろうと思います。東京三菱UFJ銀行の詐欺メールや毎日の膨大な数の迷惑メール、これだけ皆が被害を受けているのだから、もっと税金を使って取り締まるべきだし、他国のサーバーを経由するものなど国際的な条約も必要です。もっと本腰入れてやってほしいと思うけれど、あまり対策が進まないのが不思議でしょうがない。 参考:No.000472 迷惑メール対策 http://www.konna.jp/title/000472.htm

ATM犯罪者を即確保

投稿者:旧サイトより 投稿日:2014/08/21 22:19

- まだ世にないものを  2014/02/14 (Fri) 23:13:38 自分のCARDは自分が携帯から解除送信をしない限り、ATMは作動しない。もし解除送信がなされないまま別人がcard+暗証でokになれば・・・「現在手続き中です」がいつもより長い時間+監視カメラが重点撮影+声録音+店舗担当者にエマージェンシーCALL・・・担当者はさりげなく手配して・・「お客様いかがなされましたか」・・・解除送信は自動的に30分で無効に戻るので忘れても平気 - げん@こんなん堂  2014/02/21 (Fri) 18:23:18 最近はネットバンキングを使う時にメールでワンタイムパスワード受け取り、それを入力することで使える様になるものもありますから、盗難カードなどの不正利用防止に役立ちそうだし、そういうものがあればカード盗難など犯罪自体の抑止効果もありそうです。盗んでもお金がおろせなければ意味ないですからね~

No.001440 振り込め詐欺・母さん助けて詐欺 対策

投稿者:旧サイトより 投稿日:2014/08/21 21:12

どうすれば防げるのかな? みんなで考えてみよう! 警視庁、振り込め詐欺の新名称を「母さん助けて詐欺」に決定 http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/han_furikome/1_top.htm  警視庁は12日、「振り込め詐欺」にかわる新名称が「母さん助けて詐欺」に決定したと発表した。警視庁では4月10日まで、振り込め詐欺にかわる新名称をTwitterや郵送で募集していた。1万4104件、9085点の応募作品が寄せられ、最優秀作品は「母さん助けて詐欺」、優秀作品は「ニセ電話詐欺」と「親心利用詐欺」に決定した。 http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20130513_599053.html - まるよう  2013/03/21 (Thu) 22:27:14 銀行のカードには、生年月日まで登録しているじゃないですか。でしたら、60歳過ぎた方が10万円以上 振り込む際、銀行職員にお知らせチャイムがなるなどの工夫は出来るはずですよね?何故そうしないのか不思議で堪りません。 - げん@こんなん堂  2013/03/22 (Fri) 18:35:04 窓口やATMで不審な動きをしているお客さんには声を掛けられるでしょうけど、ATMの表示やポスターでも注意喚起していますし、それ以上の事を金融機関に求めるのは難しいのではないでしょうか? どうすれば良いのでしょうね? 振り込め詐欺対策の電話アダプターがあるようで、不振な電話が掛ってくると注意喚起をしてくれるそうです。 「Photoplus(フォトプラス)」http://www.photoplus-info.jp/function/index.html - てるちゃん  2013/04/04 (Thu) 13:48:32  なかなか良いアイディアですね。ただし、60歳以上10万円以上で一律にチャイムが鳴るのは、店員としてもかなり頻繁で煩わしいと思います(大学生の子供、孫の振り込みなどでごく普通にある)。ですので、もう少し大きな金額、たとえば20~30万円以上とし、画面に「それは振り込め詐欺ではありませんか? 今一度確認してみてください!」というメッセージを表示する程度ではどうでしょうか?  なお、「オレオレ詐欺」から、「振り込め」詐欺という言い方に改められ、それが定着しつつありますが、現在では詐欺の手口が変わり、直接手渡すケースが大半なのだそうです。ですから、そちらの対策の方も急務ですね。

No.001424 津波シェルター

投稿者:旧サイトより 投稿日:2014/08/21 18:40

高台に逃げられない場合の最終手段 カプセル型、地下型シェルタ型・・ 関連:No.001423 地震から身を守る耐震シェルター - げん@こんなん堂 2012/05/18 (Fri) 11:19:55 地震倒壊用エアバッグ から別スレッドにさせて頂きます。 古い耐震性が弱い家では、地震から最終的に身を守るに耐震シェルターが有効ですが、沿岸部では津波シェルターの必要性も感じます。 近くに避難ビルがあれば良いですが無い場合や 避難が難しい方は、津波シェルターが必要になりそうです。 写真の様な家庭用のシェルターは販売されているけど、どこに置くのさ?って思いますから、部屋の一部を津波シェルターとして使えれば良い。トイレとかシステムバスを津波シェルターとして使う。 この場合 家から離脱させて浮遊させるべきなのか、家と一緒に水没しても生きられるようなものにするのが良いのか・・どうなんだろう? 地震・津波からあなたと家族を守る防災シェルターのノア http://newcosmopower.com/

No.001406 光ファイバーを使った防犯グッズ

投稿者:旧サイトより 投稿日:2014/08/21 15:56

広範囲のエリアを 光ファイバーの切断、衝撃を監視して防犯

No.001369 万引き防止案

投稿者:旧サイトより 投稿日:2014/08/21 15:09

磁気タグ等を使った万引防止システム 「万引きをする心理」から考えなければいけない気もします。 2513                        てるちゃん 2010/08/23 16:08  久々の書き込みです。  過去の書き込みに似たようなものがないかと検索したところ、 No.000393 お買い上げ済みのしるし No.000556 家庭でも使えるバーコードの利用法  がありましたが、目的がかなり違うので、別項目として書かせていただきます。 ──────────  スーパーなどの万引き被害額は膨大だそうですね。近年、エコ対策としてレジ袋を有料化良いのですが、そのためにマイバッグの使用が増え、その中に商品を隠すという新たな万引きが増えているそうです。そのため、レジ袋は再度無料配布するようにし、マイバッグの使用を控えるようお願いしているスーパーもあるとニュースで聞きました。  さて、普通に正直に買い物をしている人にとっても、この万引きの被害は他人事ではありません。それらの被害額や、万引き防止のための保安員を雇う人件費などが、すべて商品価格に上乗せされているからです。ある調査によると、万引きがゼロになれば、商品価格は3~7パーセントも安くなるのだそうです。  そこで思いつくのが、図書館のセキュリティシステムです。最近の図書館では、ほとんどがバーコードと磁気の処理により、本の貸し出し手続きが済んでいるかどうかが分かるようになっています。貸し出し手続きをせずにゲートを通過するとブザーが鳴ります。  このシステム、具体的な構造は知らないのですが、ハードカバーだけでなく、文庫本などにも同じように採用できるようですので、ICチップなどが組み込まれているようには見せません。ただの磁気カードのようなものではないでしょうか。となると、かなりコストは安いものと思われます。  ならば、商品に貼ってあるバーコードに、その磁気による記録機能を追加することはできないでしょうか? もちろん、これをやるには、レジでの磁気消去機能、店の出入り口のセンサーといった付帯施設も必要になります。設備投資は必要なのですが、それに見合う効果は期待できるのではないでしょうか?  素人の私がこうして考えつくくらいで、それでいてまだ実現できていないということは、やはり、コストがかかるのでしょうか……。 2516                       げん@こんなん堂 2010/08/25 17:37 ちょっと調べてみましたが、ゲートがウン十万、ラベル式のタグで1枚2.8円~ タグは剥がして回収するタイプや磁気消去機やタグの上にシールを貼って無効にするタイプがあるみたいです。 参考:■(株)サンモニター|万引防止システムの基礎知識 http://www.sunmonitor.co.jp/eas_rf_kiso.htm いづれにしてもコストは掛かかりますし、余分な作業も増えます。スーパーなどでは商品数も多いので大変でしょう。 しかし、なんでこんな世の中になってしまったんでしょうね。昔だって万引きはあったのでしょうが、営業に支障をきたすほどではなかったのか? 地元の小さなお店が無くなって大店舗化してしまった影響なのか? 人間関係が希薄になったことによるのか? 迷惑なんてお構いなしの輩とか? 教育や社会の仕組みが変らないとダメな部分もあるのでしょうか。 本当は”万引きをする心理”から考えなければいけない気がします。

No.001138 災害!その時こんなアイデア支援・救済はどう?

投稿者:旧サイトより 投稿日:2014/08/18 09:11

・新幹線食料調達車両 ・飛行船携帯基地局

No.001114 クレジットカードの不正使用防止対策

投稿者:旧サイトより 投稿日:2014/08/15 22:08

423               ほいほい@さんちゃ 2005/06/28 17:53 インターネット連携クレジットサービス (1)設定金額以上のクレジット利用に対する即時メール通知 (2)受け入れショップリスト、拒否リストの登録 (3)利用時間帯の登録 (4)利用地域の制限(日本、関東、東京、世田谷区、三軒茶屋etc) (5)メール通知に対してのリプライで不正利用の可能性を通知 (6)メールでの本人OKリプライのみの認証 (7)現時点での購入リスト (8)登録系パスワードと参照系パスワードの分離 があればそのクレジット会社のみ利用するのだが! 424                 げん@遠州 2005/06/29 09:04 > があればそのクレジット会社のみ利用するのだが! 自分はあまりクレジットカードは使わないのですが、ポイントが付いたり便利ですからねー。 今回の事件では米国のカード決済処理会社から情報流失がありました。こんなん堂でもカード払いを導入しているのですが、カード決済処理会社を通して決済を行っている為、当店にはカード情報は残りません。処理会社も対策は取っているとは思いますが、処理会社から流出となるとカード所有者、店舗では防ぎ様が無いのが現実です。ほいほい@さんちゃさんが言われるように、利用を制限するシステムや、仮に不正使用されてもカード所有者が瞬時に分かるシステムが必要だと感じます。 425                げん@遠 2005/06/29 09:29 > (5)メール通知に対してのリプライで不正利用の可能性を通知 > (6)メールでの本人OKリプライのみの認証 ネットバンクでは利用状況をメール発送するサービスがありますが、これをクレジットカードでやることはそれほど難しくないのでは? ネットショップなどでは決済完了から発送、お届けまでにタイムラグがありますから、被害を防ぐのにはかなり有効なんではないでしょうか? ええなーこれ。

No.000828 警察の規制緩和

投稿者:旧サイトより 投稿日:2014/08/14 14:37

2567              KENJI 2003/04/25 20:15 警察による警備業を認めよう。 それにより民間企業や高額所得者は警察と 警備契約を結ぶでしょう。 既存の警備会社には脅威であるから、 価格を高めに設定すればよい。 民間の警備員は銃を持っていないが、 警察官は持っているので、高い料金を設定できるはずである。 国民の税金を食うだけの存在から、警察組織自身の維持費を 自ら稼ぎ出す存在になれるのでは? 浮いた警察予算は減税するということで。

前のページヘ     TOPへ     次のページヘ
1/1