こんなん堂ECサイト
豊田佐吉翁生誕150年記念
結構使えるキーワード検索

カテゴリ一覧

すすむ道 使い方 yahooバナー
かんたん相互リンク集
Net Office Nakai

全て  >  くらしの雑貨  >  食卓、キッチン


No.001115 台所用品 ボールに取っ手 またはクリップ

投稿者:旧サイトより 投稿日:2014/08/15 22:09

436                    すみれ 2005/07/03 20:31 台所用品 ボールに取って またはクリップ はじめまして! 食事を作るとき ちょうど良いボールがない事があります そのときは ステンレスボールを使います でも取ってがありません うっかり触るとやけどします そのとき 目玉クリップで手でつまむ所が熱くならなくて 変形しない 鍋の取ってのようなもの どこかにありませんか? ネットで探していますが見つかりません どなたか作って下さる方 よろしくお願いします

No.001085 「ニンニク」料理に関する便利グッズ

投稿者:旧サイトより 投稿日:2014/08/15 18:43

288                てるちゃん 2005/03/22 16:12 「ニンニク」に関する便利グッズ  餃子やペペロンチーノなど、ニンニクを使った料理はおいしいですね。もちろん、その栄養価も非常に高く、人間にとっては大切な食品です。また、中国産ニンニクなどの輸入もあり、驚くほど安く入手もできます。  ところが、そんなすばらしい食品であるニンニクも、粒が小さいため、皮をむいたり、「おろし金」でおろしたりするのが、けっこう大変です。簡単に皮がむけるグッズってないでしょうか? また、無駄なく、最後までおろせる道具なんてないでしょうか? 「ニンニクつぶし」でやれば、ほとんど無駄なく使えますが、どうしてもおろしたほどには小さくなりません。また、おろし金を使うと、かなり材料の無駄が出ます。ニンニクつぶしの場合も、はさまったニンニクが多少無駄になるし、かつまた、水洗いをするのがけっこう面倒です。  こんな要求を全部満たすのは難しいですが、少しでも改良されたグッズがあると良いですね。 290               げん@遠州  2005/03/22 23:47 >簡単に皮がむけるグッズってないでしょうか? 伊藤家の食卓でも紹介されていたような記憶があるのですが、シリコン製のマットを使うと、滑りにくいのでにんにくの皮が簡単に剥けます。ちなみにこんなん堂でも売ってます。 シリコーングリップ シリコーングリップ >また、無駄なく、最後までおろせる道具なんてないでしょうか? こちらは困りモノですね・・手を擦りそうで。以前テレビショッピングか何かで見たような気もしますが、ちょっとしたホルダーがあれば安心してできそうに思います。100円ショップグッズに最適。

No.001081 手軽に使える豆腐の水切り器

投稿者:旧サイトより 投稿日:2014/08/15 18:35

271               てるちゃん 2005/03/10 12:03  今回は、私のアイディアノートから話題をひとつ。  豆腐ステーキや揚げ出し豆腐などを作る場合、しっかりと水切りをしておくことが肝要ですね。豆腐の水切りの方法は人それぞれでしょうが、通常は浅い容器にふきんなどを敷いて、その上に豆腐を載せ、さらにその上にまな板や陶器の皿等を重しとして置くのが一般的でしょう。  ところが、これにはいくつかの問題点もあります。たとえば、 ○ふきん、容器、重しなど、多くの用具を必要とし、手間がかかる。 ○流しの上など、場所をとる。特に長時間置く必要があり、邪魔になる。 ○温まりすぎないように、また、夏場は腐らないようにするために冷蔵庫にいれて行うが、庫内では特に場所をとりすぎる。 ○短時間でさっと水切りが出来ない。  そこで、豆腐を入れておくだけで簡単に水切りが出来るような器具はないでしょうか? タッパーウェアの一部には、底が二重になっていて、中底は網状になっている、いわゆる「水切り容器」があり、それに豆腐を半分に切って入れておくと、ある程度水が切れるのですが、これだと、ふきんと重しを使った場合に比べ、水切りの効果があまりよくなく、同じ時間放置しただけだと、まだまだ水が残ります。また、その手の多くの水切り容器は面積が大きくて深さが浅いために、冷蔵庫に入れるには面積を取るし、しかも、豆腐を半分に切らないと入れられません。  また、短時間で水切りをしたい、というのも切実な要求だと思います。ゆでた麺の水切り(湯切り)くらいなら瞬時に出来ますが、豆腐はどうしても時間をかけないと無理なようです。「お夕飯のおかず、何にしようか」と思い立って、夕方から水切りをしても、その日の夕飯には間に合いません。瞬時とは言いませんが、せめて、数分で出来るようにならないでしょうか?  これら全ての要求を満たすものは難しいでしょうが、いくつかでも改良した器具が欲しいですね。ちなみに、その関連の特許もいくつか出願されていますが、商品化されて現在も販売されているものについては、私は知りません。  ちなみに、私の実施している商品アイディア募集(URL参照)で、このような商品のご提案があれば、歓迎です。 http://www1.bbiq.jp/hakobune/arklbhm.html 272                げん@遠州 2005/03/10 14:14 以前テレビで紹介されていて「へー こんな方法もあるんだー なかなかいいなー」と思ったことがある・・ような気がするのですが、それがどんな方法だったのか、本当に見たのか?さえ微妙。また思い出したら書きこみます。なんだったかなー?脳細胞破壊が進行してるなー。。

No.001078 お湯を捨てるのが楽な穴あきフタ

投稿者:旧サイトより 投稿日:2014/08/15 18:32

247                   @@@ 2005/02/25 11:58 098765 フライパンでパスタや蕎麦を茹でてお湯を捨てる時、フライパン重くてお湯を捨てるのに大変なので、フライパンの蓋半分に穴があいているフライパンがあったらいいと思います。 是非商品化してください!! 248                  げん@遠州 2005/02/25 12:20 > フライパンでパスタや蕎麦を茹でてお湯を捨てる時、フライパン重くてお湯を捨てるのに大変なので、フライパンの蓋半分に穴があいているフライパンがあったらいいと思います。 重いから両手でフライパンを持ちたい・・フタから手を離しても落ちないような穴あきのフタって事でしょうか? ウチにあるティファールのセットについていたフタには穴が開いていて水切りできるようになってました。フタは固定できないけど大きめのグリップがついているので水切りはし易そう。普通使いには逆に穴が開いてなければ良いのにと思ってました。ただ穴あきのフタなら100円ショップあたりに無いでしょうか。 タイトルの\"098765\" て何でしょうか >@@@さん カップ焼きソバのフタみたいにお湯が捨てやすいフタですね。

No.001023 楽しい!どんどん剥けちゃう皮むき機

投稿者:旧サイトより 投稿日:2014/08/15 16:14

  No.000992 つわの皮むき器具はないですか? を統合 ・つわの皮むき器具があったら教えて下さい ・タケノコの皮をきれいに早くむけるグッズ

No.001016 油汚れがすぐに落ちるプラスチック容器

投稿者:旧サイトより 投稿日:2014/08/15 15:51

3488              てるちゃん 2004/06/22 08:27  最近、テレビのCMで、「すすいだ瞬間、キュキュっと落ちてる!」というキャッチコピーがありますね。また、子供がカレーか何かの付いた容器を差し出すと、「油汚れ、しかもプラスチック!」などと言って主婦が眉間に皺を寄せるCMもあります。  私も時々台所に立つのですが、たしかに、油汚れが付着したプラスチック容器というのは、何度洗剤で洗ってもなかなかキレイに落ちませんね。いえ、見た目はキレイなのですが、表面がぬるついて「キュキュッ」となるには、かなりの量の洗剤を必要とします。  同じプラスチックでも、メラミン樹脂など、堅いものは問題ないようです。しかし、特にタッパーウェアのような軟質、あるいは可撓性のあるものは、やはり油汚れは落ちにくい傾向にあるようです。CMでも強調しているということは、それだけ、やはり落ちにくいのでしょうね。  というわけで、油汚れがすぐに落ちるプラスチック容器というのを、誰か開発してくれないでしょうか? かつて、TOTOの研究者は、便器の釉薬(ゆうやく・うわぐすり)の表面を電子顕微鏡で観察することにより、微妙な凹凸を発見し、それが汚れが付着する原因であると突き止めたそうです。その凹凸をなくすことにより、極端に汚れが付きにくくなる製品を開発し、今、同社のヒット商品となっているようです。  便器と食器を同一レベルでは語れませんが、なにか、ちょっとした工夫(表面のコーティング、加工方法、添加物の種類)などにより、汚れ落ちの良いプラスチックも出来るのではないでしょうか?

No.001013 くるくる回せば簡単大根おろし器

投稿者:旧サイトより 投稿日:2014/08/15 15:48

94             とんまのまんと 2004/06/10 20:39 丸い大根おろし器 冬場によく鍋をするでしょ、で、夕方あることを頼まれるヨネ。それはやっぱり大根を下ろすこと、これが大変なんだ、言われる前に用事を考えてしまうほど。そんなオーバーなって思われるけど、そこで考えたのが丸いおろし金、ボールか深皿の上においてくるくると、回せば真ん中の穴からおろしがぽたぽたと落ちて行く、どう?good idea そんなの前から考えてるよって言われそう?

No.001010 生ゴミの害虫発生抑制剤

投稿者:旧サイトより 投稿日:2014/08/15 15:45

3450              てるちゃん 2004/06/06 14:06  ポリバケツに生ゴミを入れようとしたとき、フタを開けた瞬間に中から、小さな虫が何匹も飛び出してきて驚いた経験は、たいていの主婦の方でしたらおありではないでしょうか?  虫の発生を防止する薬剤はなくはないのでしょうが、最近、あまり適切なものを発見できません。以前買ったもの(虫の発生防止とゴミの発酵を促進する機能の二つがあり、粉末状のもの。アイ○スオオ○マ製)と同じものをドラッグストアで注文したのですが、現在では手に入らないと言われました。また、類似の効力のある薬剤は、と聞いたのですが、適切なものがないと言われました。  このような需要、あまり多くないのでしょうか?

No.001004 お弁当作りに便利なフライパン

投稿者:旧サイトより 投稿日:2014/08/15 15:40

トリプルパン、仕切付直火鍋・早業テーブルパン なんてーのがあります。

No.001001 麺類弁当の温・冷容器が欲しい

投稿者:旧サイトより 投稿日:2014/08/15 15:37

3384               弁当ママ 2004/05/15 14:46 この春から息子が中学生になり、毎日弁当作りしています。 3年間で500回は軽く超える弁当作りに、ブルーな気分でしたが、「弁当に校則&拘束(お菓子類以外の)は無かった!!」と思い直しいろいろ試してみることにしました。 これまでに試したものは、瓦そば・ざるそば・サラダスパ。 これから試そうと思っているのが、うどん(温・冷)・そうめん・スープスパ。瓦そば・ざるそばは四角い弁当箱でもよいけれど、以外場合には 下がボール型でその上に保温用・保冷用の(350ml)ツユ入れが付いたすっきり型の容器が欲しいなと思いました。 -------------------------------------------------------------------------------- 3385              げん@遠州 2004/05/15 17:23 お弁当、たまには麺類もいいですね。いろいろアイデア出してメニューを考えると、毎日のお弁当作りも楽しくなるかな。 以前「No.000480 お弁当箱のアイデア」ってありましたが、プロジェクトはどーなんたんだろう?

No.000992 つわの皮むき器具はないですか?

投稿者:旧サイトより 投稿日:2014/08/15 14:09

 →No.001023 楽しい!どんどん剥けちゃう皮むき機へ 統合しました 3333            山口ひーちゃん 2004/04/15 17:59 つわの皮むき器具があったら教えて下さい。

No.000971 結露吸収コースター

投稿者:旧サイトより 投稿日:2014/08/15 13:42

3220                ウチダ 2004/02/16 20:47 結露を吸収する取り付け型コースターを作りました。グラスに付く 結露を吸収するので、テーブルが濡れることがありません。 「取り付けるのが面倒」などちょっとしたことでいいので、 皆様のご意見、ご感想を聞かせてください。よろしくお願いします。 http://www.tk-plan.com/

No.000954 メニューが広がる保温弁当箱

投稿者:旧サイトより 投稿日:2014/08/15 10:10

3159                 りさ 2004/01/26 03:43 保温弁当箱を買いました。外身そのままで、中のプラスチック容器をもっと選べるようなシリーズがあったらいいなと思いました。今持っているのは、汁物とご飯とおかずの3つ入るもの。それをたとえば汁物の用器をもっと大きくしたやつを別売りするとか(それを使う場合おかず用ははずす。)カレーやシチューの時にいいなと思いました。保温と同時にデザート用に保冷もするっていうのは、技術的に難しいのかしら。 中の容器にもっと色んなバリエーションがあったらいいのにってことです。 もしかして出ているのかな。そしたら教えてください。

No.000935 折り畳める・・弁当箱、ドギーバッグ、タッパー

投稿者:旧サイトより 投稿日:2014/08/15 09:48

 タイトル変更しました(旧No.000935 折り畳めるタッパーウェア) ・折り畳めるタッパーウェア ・お弁当人気。食べた後に折り畳んで仕舞えるお弁当箱が欲しい! ・名刺サイズに折り畳める 携帯折箱(おはこ)オリモッター

No.000919 吹き零れ防止ネット

投稿者:旧サイトより 投稿日:2014/08/15 09:25

2994              ラベンダー 2003/11/10 11:31 特許申請ならびに著作権登録の手続きがすべて完了しましたので ここに公開して商品化していただくスポンサーを探します。  考案は「コロンブスの卵」で至って簡単ですが実用的です。 実験検証も終了し写真にも残しています。 1.目的:ラーメン、ソーメン、パスタ、うどんなどを鍋で茹で上げるとき      吹き零れが一瞬にして発生し、ガスコンロを汚します。      茹で上がり状態が容易に監視でき、吹き零れを確実に防止する。 2.従来の方法:吹き零れ防止の特殊形状鍋があるが、他へ転用できない。 3.考案の要点:ネット(網)の撥水作用を利用。        泡はネットを通過できない。泡がはじけてできた水は        撥水作用でネットの中にはじき返される。通常の鍋の上に       置くだけで、中がよく見えながら吹き零れは堰き止められる。 4.詳細開示ご希望の方は・・・  氏名、会社名、会社の業務内容、Emailアドレス、電話番号を明らか  にして、tad-rokkaku@mtf.biglobe.ne.jp までメールください。

No.000884 コレールの小さいサイズのランチプレート

投稿者:旧サイトより 投稿日:2014/08/14 16:42

2859                hattayy 2003/08/23 22:30 コレールのランチプレートで小さいサイズのもの メラミンのランチプレートで小さいサイズ(直径20cm以下)があったりするのに、どーしてコレールはないの? ランチプレートって皿の中に仕切りがあるやつです。 コレールだと直径26cmとかなんですよねえ。ベビー用に小さいのがほしいのに、なんでこのサイズ??大人サイズ。ベビー食器としてもらったけど大きいから使わなかったですよ。幼児がおそそうしても割れないし電子レンジでチンできるし、コレールを使いたいのに、このサイズでは使えない。 小さくできないものなんですかねえ?やっぱ技術的に難しいのかしら??

No.000880 素材・表面処理について考える

投稿者:旧サイトより 投稿日:2014/08/14 16:38

2826              てるちゃん 2003/08/02 12:23 フッ素樹脂塗装ではない台所用品。  これは別に「こんなものが欲しいんじゃ~」というわけではありません。なぜなら、既にあるからです。にもかかわらずこんなことを言うのには理由があります。 ・オイルポット ・ガスレンジ  などは、フッ素樹脂塗装をしたものが多いですね。でも、ステンレス製も探せばあります。フッ素樹脂塗装をしていると、確かに汚れがふき取りやすいのですが、たとえば、ガスレンジの場合、こびりついた汚れをゴシゴシとたわしやスポンジの固い面でこすると、だんだんとはがれてきます。そして、すぐに錆びてきます。オイルポットもそうですね。近所の行きつけのホームセンターには、十種類以上のオイルポットがあったのに、そのほとんどがフッ素樹脂塗装を施したもので、残りは琺瑯(ほうろう)びき、あるいは安い焼き付け塗装でした。二年前、その中の最高額のものを(さぞや高品質だろうと思って)買ったのですが、早くも底の部分が錆びてきました。こんなときは、「やはりステンレス製だな」と思ってしまいますね。WEBで探すとたくさんあるのに、店にはあまり置いてないですね。  フッ素樹脂のメリットは確かにありますが、どうやら、ブームになったためか、ちょっと普及しすぎたみたいです。そのために本来の良い品物までが駆逐されているような気がします。消費者は、賢い目を持たないといけないですね。市場をコントロールするのは、なにより消費者の意向ですから。

No.000861 小型さいの目カッター

投稿者:旧サイトより 投稿日:2014/08/14 16:10

2717               いぶいぶ 2003/06/17 08:45 野菜をさいの目に切るための家庭用カッターが欲しいです。野菜をさいの目に切るのに手間がかかります。業務用は見つけられたのですが、家庭用は。安全で硬い野菜も簡単に切れるものがほしいです。

No.000792 取っ手がとれるフライパンだけ売ってちょうだい!

投稿者:旧サイトより 投稿日:2014/08/13 15:14

2434              げん@遠州 2003/03/06 13:40 ウチの嫁さんは鍋とフライパンにティファールの取っ手がとれるヤツを使っているのですが、フライパンのコーティングがダメになっちゃって買い替えたいんだけどセット販売のみでフライパンだけでは売ってない・・・と申しておりました。ティファールさん、フライパンだけ売ってください。。 #ちなみに古いセットは自分のキャンプ道具になってます。なかなか良い。

No.000781 冷蔵庫に入れやすい鍋

投稿者:旧サイトより 投稿日:2014/08/12 17:10

2394              てるちゃん 2003/02/18 13:19  お鍋で煮炊きして料理を作った後、それを冷蔵庫にいれるとき、わざわざタッパーウェアなどに移し替えるのって不便ですよね。だからといって、通常の鍋は、丸くて容積効率が悪いし、取っ手や鍋蓋のツマミが出っ張っていて入れにくい。  そこで、四角くて、取っ手が下に折り畳めるような鍋はないでしょうか? 四角い鍋は、おでん用の鍋などに一部ありますが、もっと普及しても良いかと思います。

No.000642 スーパーの袋をきれいに整理整頓するグッズ

投稿者:旧サイトより 投稿日:2014/08/06 13:47

またまたせこいリサイクルの案です。  ペットボトルのリサイクルのところでも出ていましたが、スーパーでもらう買い物袋のうまい整理整頓方法とか無いでしょうか?  袋のサイズは大中および小の2~3種類あるし、それぞれ利用できる分野が違ってきます。我が家では、台所に三つの段ボール箱(缶ビール24本が入っていた箱。飲んべえの私らしい!)を置き、それぞれに入れ分けるようにしていますが、結構かさばってすぐにいっぱいになるし、袋もシワシワになってあまりきれいとは言えません。さらには、古い袋は下になるので、いつまでも使われないことになります。袋の再利用用途としては、 1)クズカゴの中に入れて使う(大、中の場合)。 2)トイレの三角箱に入れて使う(中、小の場合)。 3)普通に袋が必要な用途 4)その他  となるのですが、1と2は袋が汚れていようが、また多少シワシワであろうが関係ありません。ですから、何度か他の用途に使ったものでも利用できます。でも、きれいでないと困る用途もあります。  これらの要素(サイズ、汚れの有無)によって分類し、かつまた、コンパクトに整理整頓できるグッズってないものでしょうか?  てるちゃん                   2002/09/13

No.000637 きれいで簡単なしょうゆ指し

投稿者:旧サイトより 投稿日:2014/08/06 11:17

家庭のしょうゆ指しは、しょうゆが口からこぼれて汚くなりがちです。口が詰まってしまうことも良くあります。また、少しだけかけたいときに大量に出てしまったり、料理の時には分量が一目でわからなかったりして失敗してしまうこともしばしばあります。  私が考えたのは、ビーカーのような容器にロウト型のふたをつけ、そこにスポイトをさしておくというものです。理科の実験のようですがデザイン次第でかわいいキッチン小物になるでしょう。  まず口からしょうゆがこぼれることはなくなります、またスポイトはいつもしょうゆに浸かっている状態なのでつまることもありません。スポイトだけなら中のしょうゆがなくならなくてもいつでも洗えます。そして、スポイトのひと押しを小さじ一杯や大さじ一杯の分量に作っておけば、分量はすぐにわかりかけすぎてしまうこともありません。面倒なときにはビーカーから直接かけられるようにもなっています。  大野 裕二さん                 2002/09/02

No.000600 哺乳瓶を密閉できるふた

投稿者:旧サイトより 投稿日:2014/08/06 09:48

使わない哺乳瓶がいくつかあるので、密閉できるふたがあれば、いろいろつかえて便利なのにさがしてもない。熱にも強いし、目盛りも書いてあるので、ドレッシングを作ったり、あまったソースなんてふたさえあれば保存できそうなのに。そーゆーのありませんか?  おんさとみさん                 2002/07/25 >密閉できるふたがあれば、いろいろつかえて便利なのにさがしてもない。 どうしてもそのオリジナルな蓋が欲しい場合には、自作すると言う方法も有りえますよね。 何かの材料で「原型」さえ作ってしまえば、シリコーンゴムなどで作れる可能性は有りそうです。 この下のページのような、注型で作るわけですが、でも慣れないと一般の人には難しいかも。。。 「注型成型品」 http://www.daiei-r.co.jp/GD/productsservices/prod3/cuk/cuk.html 「ブレニー技研ホームページ」 http://www.sannet.ne.jp/blenny/mackey_0209.htm  TAKEちゃん                 2002/07/26

No.000583 静電気の起こらないビニールクロス

投稿者:旧サイトより 投稿日:2014/08/04 16:54

テーブルに傷が付かないように透明のビニールクロスをしいています。が、静電気でホコリを吸い寄せます。静電気を放電する糸が洋服に縫いこまれている商品があるようにビニールクロスの中に放電する物を入れて作れないのでしょうか?ビニールに限らずいろんな物に入れられたらいいのになと思いました。  p.nonさん                   2002/06/21

No.000562 丸い氷を簡単に家で作りたい!!

投稿者:旧サイトより 投稿日:2014/08/01 16:38

お酒を飲む時の氷に丸い氷が入ってるのってありますよね。 家で簡単に作れる製氷皿があると聞いたんですが、誰か知りませんか?  りんさん                    2002/05/17

No.000551 非接触赤外線温度計

投稿者:旧サイトより 投稿日:2014/08/01 16:25

 タイトル変更しました(旧No.000551 料理用 赤外線温度計) 料理をしていてふと思いました。 はじめまして。ちょっと思ったのですが、揚げ物を作っているとき、温度を測ろうと思ったのだけど、具を入れる前なら気にならない作業も入れてからだとはかりにくいんですよね。油が飛んできてしまって・・・。 と、そこで赤外線で温度を測る道具ありますよね。カシオのGショックについているような・・・あれを料理の道具で作ってしまうというのは・・・狙いを定めてピッ!なーんて。高いかなあ・・・。 時計につくぐらいだから、キッチンタイマーについてもいいかな・・・  さぼてんさん                  2002/04/29

No.000547 卵持ち運び器

投稿者:旧サイトより 投稿日:2014/08/01 16:21

卵を一個だけ持ち運べるケース。お弁当のに付けるのもよし、店にこっそり持っていくのもよし、かなり便利なケースです。どうでしょうか?  松岡さん                    2002/04/19

No.000543 アク取りお玉

投稿者:旧サイトより 投稿日:2014/08/01 16:18

料理の時のアク取り作業はめんどくさい、お玉をうまく使って取るがアクが逃げる様に見えるのは私だけか?何とかこのアクを上手に取る方法はないかと考えに考え何とかこの形ならというものが出来ました、今までに無い形のアク取り専用お玉、欠点はアク取りにしか使えない(多分?)アクが逃げずに集まって来る様な感じ。 興味がおありの方FAX番号をメールで知らせて頂ければ図面を送ります mailto:zbd61003@boat.zero.ad.jp 『台所に1本アク取りお玉』  まっちゃん                   2002/04/09

No.000537 いつまでも切れ味するどい包丁

投稿者:旧サイトより 投稿日:2014/08/01 15:56

先日、友人達と集まって話していたら、釣り好きの人が多かったせいもあり、自然と「魚のさばき方」の話題になりました。彼らが言うには、魚は新鮮でありさえすれば、小さな魚でもおいしく食べられる。但し、調理に使う包丁はカミソリのように良く切れるように研いでおかないとだめだ。というのです。  以前、オルファとかNTカッターとかが発明されて大ヒットし、それらは現在でも広く使われていますね。これは、切れなくなった先端部分だけを折って使うのですが、刃渡りのほぼすべてを使う包丁ではこんな方法は使えません。それに、素人がいくらうまく研いでも切れ味はそれほど良くありません。「カミソリのように鋭利で、それでいて研がなくて良い包丁。あるいは、切れなくなったらワンタッチで新しい刃に切り替えられる包丁」というのは出来ないでしょうか?  てるちゃん                   2002/04/02

No.000532 食器棚のガラス戸の改良

投稿者:旧サイトより 投稿日:2014/08/01 15:51

我が家の食器棚は兄嫁からのプレゼントなのですが、そのガラス戸はガラスにわずかなへこみを刻んだだけのものです。私はこの手のガラス戸が大嫌いです(もちろん本人には言えませんが)。少し滑りが悪くなると、そのへこみに爪を立てたくらいでは全然動かなくなり、爪や指の皮を痛めたりします。実は、つい先ほどそれで指を痛めたところです。  その対策として、吸盤の付いた後付の取っ手などが売られていますが、これもあまり良くありません。使わないと落ちてしまうからです。両面テープの付いたものもあるようですが、これも大同小異です。絶対に外れないような強力な接着剤でくっつけるタイプの後付取っ手とかないですかね? ただし、あったとしても、デザインのバリエーションを揃えて欲しいですね。いかにも「後で取り付けました」というような違和感があるようでは困りますから。  てるちゃん                   2002/03/24

前のページヘ     TOPへ     次のページヘ
2/4