こんなん堂ECサイト
豊田佐吉翁生誕150年記念
結構使えるキーワード検索

カテゴリ一覧

すすむ道 使い方 yahooバナー
かんたん相互リンク集
Net Office Nakai

全て  >  乗り物・交通  >  バイク・自転車


乳児の乗れる子供乗せ自転車

投稿者:みゆぽんず 投稿日:2017/07/01 03:18

1人座りができる頃位から乗せられる子供乗せ自転車が欲しい! 道路交通法では乳児はおんぶして乗せることができるが、死亡事故も起きてるし、万が一転倒したときに頭を守るものが何もない為怖い。 既存の子供乗せ自転車の前かご部分のシートを対面式に付けれるようにして、車用チャイルドシートのように、乳児用のインナーシートを採用することで、安全に乗せることができるのではないかと思う。 幼児期も前向きについていると風を直に浴びてしまう事が気になっていたので、対面式のシートにすることで風避け効果も期待できるのではないかと思う。 理想的にはレバーひとつで前向き、対面を自由に変えられるような構造のものが欲しい。

スクーターの加速お劇的に良くする方法

投稿者:row7040 投稿日:2017/06/15 10:35

スクーターの加速お劇的に良くする方法お教えますね 大手会社以外無償提供と致します それは自動変速機のウエイトローラーおゴムやバネで繋ぐことです 50cc0-50km迄が20秒ー15秒でした 拡散希望

走行時にスマホで見られるwifiバックビューカメラ

投稿者:k-やん 投稿日:2017/04/18 11:14

サドルの下につけられる小型カメラ 車のバック用とは違い少し遠く後方からせまってくる車がよく見えるもの スマホとはwifiで接続。地図アプリを立ち上げていても、小さくても良いから常時前面表示してほしい。画面タップして最大化できればなお良い。

No.001080 自転車用風防について

投稿者:旧サイトより 投稿日:2014/08/15 18:34

267                  tciguri 2005/03/09 22:55  自転車用風防は子供を風や日光から守るためのものが出ていますが、米国には スピードアップ用の風防があるそうです。  最近、バイクに風防を取りつけて見たところスピードが10%ほど上がったように感じています。  そこで自転車にもバイク用のような風防があれば、風防とスピードアップの一石 二鳥が狙えると思うのですが、こういう風防はないのでしょうか?  また子供用風防でもスピードアップの効果はあるでしょうか? 268               げん@遠州  2005/03/10 00:07 バイクに風防を付けるのは、ライダーに風が当たるのを防いで疲労を低減させる効果を狙う事が最大の理由のように思えます。スピードアップなどの空力を狙った部分もあると思いますが、ある程度スピードが出ないと効果が無いですし、自転車では人力なので風防を付けて重くなったり取り回しが悪くなったり、高価になってしまうとデメリットの方が大きいのではないでしょうか。付けて売るとすればスポーツ性の高い機種やツーリングモデルかな。

原付の荷台に背もたれバッグを固定する可動式ステイ

投稿者:野獣牛兵衛 投稿日:2016/09/21 00:29

私は原付(50ccスクーター)に乗っています。1日かけて300km走る事も珍しくありません。 パンパンのリュックを荷台に固定し、荷台より前方(シート後部)にはみ出した部分を背もたれにしています。 それはそれで、乗車姿勢が楽ちんなのですが、シート内の荷物を出したり給油する為にシートを開閉する度に 固定したリュックを力一杯に縮めたりしなければいけません。 この悩みを解消するために、前後に少しスライドするか、90度折り曲げる事ができるステイが商品化されればいいなと思っています。 けど、頻繁に遠乗りする原付乗りの人なんて、商品ターゲットとして狭過ぎですよねー

鍵紛失防止のセンサー

投稿者:アイディアオタク 投稿日:2015/11/20 20:30

自転車の鍵や自宅の鍵ってすぐなくなると思います。 しかしなくした時にiPhoneのように「iPhoneを探す」機能はなく、探すだけで時間が何時間もかかってしまうのは非常にもったいない。 それを防止するために、自宅や自転車の鍵にチップのようなものをつけて、それをiPhoneのアプリと何らかの形で同期できれば、どこにあるのかが、すぐに分かる商品が誕生するのではと思います。

No.001024 トライクじゃない三輪のバイク

投稿者:旧サイトより 投稿日:2014/08/15 16:16

3537               うーろん 2004/08/02 21:06 HONDAが出した傑作バイクに、スリーターなる三輪のバイクがありますが、なぜか原付しかありません。(あのピザバイクによくあるタイプのやつです)。あの乗り味も、あのデザインも気に入ってますが、あの大きな排気量のは開発されてないようです。トライクというバイクもありますが、あれってスイングしないみたいなので全く違う乗り物ですので…。私が欲しいのはロードフォックスのようなHONDAのスリーターのでかい版です。技術的に問題があるんですかね?技術的に問題は無くても、売れないとか?(笑)。まー、モノ好きな人しか買わないとは思いますが…。 誰か詳しい人いたら教えてください。よろしくお願いします。

Android Wearの自転車用

投稿者:旧サイトより 投稿日:2014/08/21 22:28

- pinball  2014/04/22 (Tue) 15:49:44 もしかしたら近々に発売されるのかもしれませんが、イメージとしてはAndroid Wearの自転車用。スマホのGPSや地図、ANT+を利用してサイクルコンピューターとして使用できるアプリが多く出ていますが、バッテリーの保ち具合や直接スマホを自転車に付けるのでは操作性と見た目が良くないので、自転車に取り付けられる小型の外部モニターが欲しいです。 - げん@こんなん堂  2014/04/22 (Tue) 17:45:29 Android Wearについて知識がなかったので調べてみたのですが、スマートウォッチなどに使われるウェアラブルデバイス向けのオペレーティングシステム (OS) の事の様です。厳密に言うとAndroid Wearはプログラムですが、サイクルコンピューター機能のあるスマートウォッチを自転車に取り付けられれば良いのかな? それとも自転車に付けられるスマホの外部モニターが良いのかな? 偶にオートバイ用のナビが欲しいと思うことがあるのですが、画面サイズなどを考えればスマートウォッチより大画面のスマホを腕に付けられた方が良いなーと思います。

No.001429 自転車用のバッグについて

投稿者:旧サイトより 投稿日:2014/08/21 18:48

・自転車用袋物容器取り付け用具 オープンファスナーを用いて取り付けるカバン状の入れ物の提案です。 - 自転車BIN 2012/08/15 (Wed) 11:40:34 自転車用袋物容器取り付け用具 前籠が無い折り畳み自転車のハンドル部分に装着して固定できるプラスチックネット基盤にオープンファスナーを用いて取り付けるカバン状の入れ物の提案です。 プラスチック基盤は自転車走行中にカバンが揺れることを防ぎます。またこの基盤とカバン状の入れ物はオープンファスナーで繋げてあるので、仕事用、プライベート用、と複数のカバンを付け替えることもできます。 自転車が目的地に着いたときには、ファスナーを外して、カバンとして持ち歩くこともできます。カバンを製作する素材によっては手持ちのカバンを入れるネット状の袋として、自転車に付けたままの使用方法も考える事ができます。 出願(申請)番号 実願2012-  3624 試作品、製品化を希望しています。 興味を持たれた方のご連絡をお待ちしています。宜しくお願い致します。

No.001326 4輪自転車ペダルカート

投稿者:旧サイトより 投稿日:2014/08/21 11:16

2220                      ピナコナ 2009/07/26 16:09 4輪自転車ペダルカート 試作車 4輪の自転車を作ってみました。 とりあえず、YouTube にテスト走行の動画を登録しましたので、 見てください。 http://www.youtube.com/watch?v=K0XMQh2WZmA 幅はタイヤのセンター間で、750mm で設計しました。 全幅は800mm位になってしまいますので、やはり現在の日本の 都市部の公道での走行は、覚悟がいると思います。 幅は、狭くしたかったのですが、20インチのタイヤで、最小回転半径を 3.5m 位で考えると、ハンドルをきるとタイヤとペダルが あたってしまうためにこの幅になってしまいました。 後輪の駆動ですが、自分はカートに乗っていたため、最初はカートのように 後輪の左右のタイヤを直結にして設計しました。 (差動はしないのはわかっていたけど) 試作車が完成して、乗ってみると直進は良いのですが、曲がろうとすると 曲がれない。 結局、今は右のタイヤをフリーにして左側のみで駆動させています。 デフやLSDのようなものを入れたいが、とりあえずは、これでも普通の 走行には、問題ないのでこのままです。 ちなみに、イスは、とりあえずのベニヤ板です。 今後は、屋根や荷台などをつけられるようにしたいし、子供用も作って 子供が疲れたときのために、電車のように連結できるようにもしたい。 スポーツ走行の人、高齢者の方にどうかと考えています。 どうでしょうか。

No.001395 ヘルメットを被る時にメガネを置くホルダーが欲しい

投稿者:旧サイトより 投稿日:2014/08/21 15:45

ヘルメットを被る時に、眼鏡を落としてキズを付けてしまいました。

No.001379 折畳み自転車、バイク

投稿者:旧サイトより 投稿日:2014/08/21 15:22

関連:No.000593 ワンマン代行運転 より 「折りたたみ式車載型横置き可能なミニバイク」その後 事業を開始! ツールのバイクも発売開始いたしました。 1696    ホームジェームスジャパン合同会社 代表 横田幸則 2008/03/02 12:03 2002年にご希望がでていた上記事項に関し、昨年弊社では1年間の構想、試作を経て、2007.5より事業を開始、ツールのバイクを発売開始いたしました。 1.「新しい運転代行」~一人で、バイクを使って、運転代行します。したがっ て、「安全」「安心」「安価」を実現。現在、全国でビジネスパートナーが 開業中又は、準備中です。 2.その「秘密兵器」が弊社の特許であり、運転代行を依頼されたお客様のトラ ンクや後部座席に搭載可能な「折畳み式横置き可能な車載型ミニバイク」で す。具体的には、イタリア)DiBlasi社製R-7(D社の特許)を  「運転代行用」に、横倒しにしてもオイル(ガソリン)が漏れない装置(弊社 特許)と業務用に主要部品の耐久性強化の改造をした、『R-7HJJ仕様』で す。 従来の「運転代行業」は、3~40年も前のシステムで、「法」の規制で、「随行車」が必須、2人のドライバーが必要、2種免許が必要、メーター設置、看板設置・・・など等の条件があるため、非常に「高価」な(タクシー代の1.5~2倍)のもで、安易に利用できませんでした。 弊社のビジネスモデルであれば、何方にも参画いただけ、少ないコストで、「安価」な料金でご利用者にご提供いただけるものです。 過去、国土交通省、警察庁、国家公安委員会、陸運局など等、関連行政機関や「衆議院議員運転代行業法懇話会』(立法)ご相談、御検討いただきましたが、『運転代行業』には該当せず、『運転請負業』として設立可能です。 (認可不要)しかし、『お客様の命』をお預かりするのですから、事故対策の『保険』は必須で民間保険の使用は必須です。 旧来の『運転代行業』のコストに比べ、経営コスト1/2,営業回転率2倍、売り上げ利益2倍以上の実現が可能です。それより重要なのが、お客様にとって 『安価』で利用でき、悲惨な飲酒運転事故撲滅に繋がります。 又、現在全国で7000社/3万台の随行者が夜中に走行し,CO2を大量に発生させていることは『自然環境の破壊』の一因でもあります。これが削減できます。 このようなアイデアは皆さんから提言され、色々トライアルされたかと思いますが、やっと弊社が『実現』いたしました。 弊社は、小売業のいわゆる『FC(フランチャイズ)方式』は取りません。 したがって、加盟料や管理費など不要です。 皆様が自由に開業され、地元から『飲酒運転』『高齢者運転』事故撲滅に、 参加いただくことを希望しています。是非、『志』ある方の社会貢献として価値ある事業に参加を希望します。

No.001378 自転車用チャイルドシートの雨天対応カバー

投稿者:旧サイトより 投稿日:2014/08/21 15:21

ベビーカーみたいに乗せたままレインカバーを被せられればいいのになー 2553                     マイマイ 2010/10/27 22:38 子供のせ自転車カバー ベビーカーなら 乗せたままカバーが あるのに 自転車は 無人用しか・・・ 子供は かさを振り回すし カッパは風邪で意味ないし・・・ ベビーカーみたいに 乗せたままカバーできたら いいのになー・・・ 2554                  げん@こんなん堂 2010/10/29 10:52 > ベビーカーみたいに 乗せたままカバーできたら いいのになー・・・ 確かににそうですね。検索してみましたが、ありそうですよ。 検索キーワード:自転車 チャイルド カバー http://www.google.co.jp/images?hl=ja&rlz=1T4TRDJ_jaJP298JP298&q=%E8%87%AA%E8%BB%A2%E8%BB%8A%E3%80%80%E3%83%81%E3%83%A3%E3%82%A4%E3%83%AB%E3%83%89%E3%80%80%E3%82%AB%E3%83%90%E3%83%BC&um=1&ie=UTF-8&source=og&sa=N&tab=wi&biw=948&bih=487 どうせならお子さんも自分も全体をカバーできれば良いと思うけど、風等で危ないかな?

No.001213 腕につけるバックミラー

投稿者:旧サイトより 投稿日:2014/08/19 14:19

1291                    げん@遠州 URL 2007/01/26 08:44 今朝ダンボール一杯のサンプル商品を持って階段を下りたのですが、足元が見えなくて探りながら・・・怖いなー。・・・というわけで足元が見えるように腕に死角確認ミラーをつけたら便利かな? でもこんなの売れるわけがないと思うので少し考えてみた。自転車用に腕バックミラー。普段はそれほど必要だと思わないけど、サイクリングなんか行く時には腕にバックミラーを付けられたら便利かも。

No.001203 足つき快適バイク、自転車

投稿者:旧サイトより 投稿日:2014/08/19 13:51

停車時に足をつかなくとも良いよう、自動車高ダウン機能、 自動スタンド、自動補助輪みたいなのはできないかな。 30                       かまた 2006/10/30 22:35 任意に車高調整できるマウンテンバイク  私はマウンテンバイクを所有しています。  自転車をこぐ力は、蹴り出した足が伸びきる直前が最も強いとの事らしいの で、シートの高さは高めに設定しています。  しかしながら、当然その弊害として足つきが悪くなり、停車中はいつも道路 の縁石のお世話になっています。  そこで、かつてのスズキのオフロードバイクDR250みたいに、車高(シ ート高)を走行中でも任意に高低二段階に変更できるマウンテンバイクがあれ ばと思います。おおざっぱなイメージでは、フロント&リアサス、又はシート サスペンションの効力をキャンセル(あるいはロック)できる機構でと考えて いますが。(ただし、その方法だと走行中におこなうのは危険かもしれませ ん)  もしくは停車時に足をつかなくとも良いよう、自動スタンド、あるいは自動 補助輪みたいなアイデアが何かあればと思います。 34                   げん@遠州 2006/10/31 08:32 > 停車時に足をつかなくとも良いよう・・・ 自分もOFFバイクにのっているので信号待ちでは縁石のお世話になってます。以前のカキコミで3輪だったら足をつかなくてイイとか(参考:前2輪サスペンション付きの3輪自転車 ランドウォーカー)、No.000790 自動収納補助輪 などもありましたが、車高が下がるってーのはバックやトレッキング・・いろんな時に役立ちそうでいいなー。 ランドウォーカー LW3011 前2輪サスペンション付き3輪自転車トライク 関連: No.000790 自動収納補助輪 No.001024 トライクじゃない三輪のバイク

No.001201 ヘルメットについて考える

投稿者:旧サイトより 投稿日:2014/08/19 13:48

アメフトみたいなチンガードバーがついたバイク用ジェットヘルメットが欲しい。 ・安全性が高く開放感もある チンガード付ジェットヘルメット 14                    げん@遠州 2006/09/23 22:09 アゴを守れるジェットヘルメット いつも大汗かきながらバイクに乗ることが多いので(どんな遊び方してるんでしょうね?)通気性の良いジェットヘルメットが好みです。でも顔面から転んだら痛そうです。(幸い今までにありませんが) フルフェイスは暑いし、そのままでは飲み物も飲めないしタバコも吸えない(禁煙したから良いけど)フルフェイス型でアゴの部分をガバッと開けられるのもあるけど、走行中に開けたいし。 そこでアゴを守るチンガードバーがついたジェットヘルメットが欲しい。アメフトのヘルメットみたいのにシールドが付いたのがいいねー。 - げん@こんなん堂 2011/08/09 (Tue) 13:35:48 チンガード付ジェットヘルメット 趣味がバイクだから ヘルメットもたくさん持ってて 使い分けてます。 ・フルフェイス 顎、顔もガードできるけど 暑い、重い ・ジェットタイプ シールド付きで使いやすいけど コケた時に顔ケガしそう ・トライアル用TR3 軽くて涼しいけど シールドがないので目が痛いです ・黄色い半キャップ 最軽量で涼しいけど 安全性低し 通称ピカチューヘルメット 一番良く使うのは YAMAHAのジェットヘルメットかな。 映画「イージーライダー」で ジャックニコルソンが アメフトのヘルメットをかぶってました。ネットで検索したら、ちょっとイメージしてたのと違いましたが、ゴツいガードの付いたヘルメットです。あそこまでゴツくなくても良いのですが、普通のジェットタイプに、顎と顔面を守ってくれるガードとシールドが付いてるメルメットが欲しい。 チンガード付ヘルメット シューベルトJ1 は、かなりイメージに近いのだけど、もっと手頃で 軽いの ないかなぁ。 http://www.schuberth.jp/item/j1/index.html

No.001095 ケブラー繊維でできたバイクシート

投稿者:旧サイトより 投稿日:2014/08/15 21:45

332                 くまさん 2005/04/21 17:14 しょっちゅうスクーターのシートをナイフで切られております。そこで、カットに強いケブラー繊維でできたバイク用シートをぜひ作って欲しいのです。 もちろん乗り心地は悪いでしょう。夏は蒸れたり暑くなったりするでしょう。費用的にも通常シートの3倍くらいするかもしれません。 でも、でも! ナイフで切られる精神的ダメージがないだけナンボましか!! 最初からすべてのスクーターに用意する必要はなく、オプションとしてメーカーが用意するか、どこかの改造屋様などが提供してくれれば良いです。 336                げん@遠州 2005/04/25 09:10 > しょっちゅうスクーターのシートをナイフで切られております。 以前乗ってたハーレーのシートを猫に穴だらけにされました。(このードラ猫め~、しょんべんも掛けられたし) 防刃シートはあれば売れるかもしれませんね。高密度繊維を使った防刃シャツがあったような気がしますので、もっと良い素材が開発されているのかもしれません。

No.001076 補助輪付きサイドスタンド装置

投稿者:旧サイトより 投稿日:2014/08/15 18:30

235                浜野 国夫 2005/02/18 21:07 サイドスタンドの接地部分に回動自在のタイヤ(補助輪)を付けて手押し移動や手引き移動の時に足でバーを押せば補助輪がサイドスタンドの接地部分の前方にロックされ、それによりサイドスタンドの接地部分が約10mm~15mm地面から離れて自動二輪車を手軽に移動させる事が出来ます(サイドカー風?になります)。移動終了後は補助輪ロック解除バーを足で押せば補助輪は上方に上がり通常のサイドスタンドとして利用出来ます。手押し前進移動の時も補助輪がサイドスタンド接地部分の約100mm前方に出るためサイドスタンドが前方に重心移動するので後方(収納状態)に折れ曲がる事は有りません(但し舗装路面に限る)。走行する時または収納状態にする時は補助輪ロック解除バーを通常のように後方に押せば補助輪が使用状態のままでもサイドスタンドが収納すると同時に補助輪ロック解除バーが下腹部(フレーム等)に触れて補助輪も収納されます。 特許出願中!出願番号2003-417068                        出願年月日2003・12・15 mailto:k-sukhoi@amber.plala.or.jp

No.000411 全天候型スクーター

投稿者:旧サイトより 投稿日:2014/07/30 15:21

 タイトル変更しました(旧No.000411 二輪四輪両用自動車) 車体を付ければ自動車、車体を外せば大型スクーターみたいなの可能でしょうか。200万円くらいなら買っちゃいます。駐車スペースは1台分で済むし、たぶん税金も1台分かな。  おやかたさん                  2001/08/02

No.001000 スーパートレッキングバイク

投稿者:旧サイトより 投稿日:2014/08/15 15:36

3382              げん@遠州 2004/05/14 20:53 祝1000タイトル達成(手元集計)というわけで、管理者権限により超個人趣味的な、こんなものがほしいんじゃ~ です。 先ほどの「こんな玩具がほしいんじゃー」スレでも書きましたが、自分は自他とも認める大のバイク好き。最近はまっているのが普通のOFFバイク 愛車「YAMAHA SEROW」でトライアル場で遊んだり、変なとこ走ること。いわゆるトレッキングというやつですが、技術も上がってくると もしかしたらこんなとこも行けるんじゃないかとか思って・・やっぱり行けなかったり、それがまた楽しいんだけど。今まで自分の好み合わせていろいろな改良も加えたけど、やっぱりバイクの基本性能は変えられないし、大掛かりなことやると結構なお金もかかっちゃうし、というわけでレーサーに乗り換える方も多いのかな。でもあえてこだわりたいのが1台のバイクで、もっとトライアル的、ED的乗り方も楽しめて、ツーリングも町乗りもできる「スーパートレッキングバイク」がほしいのだ。 (諸事情により何台も持てないってーのもあるけど・・貧乏人ですんません) 前置きが長くなりましたが、基本的な仕様を書いてみよう。 ・250cc 4stエンジンがいいなー。(SEROWは225cc) ・軽量化、マス集中(100kg以下)  ライト、マフラーは軽量なモノが良いですね。 ・アルミスイングアーム ・低シート高 (変なとこ走ってると、いざという時に足がつくって幸せ!シート交換で町乗り・ツーリング用に) ・転倒、爆転しても壊れないような配慮 (SEROWはテールランプを3回もつぶしたぞ。しかもASSYで交換 レンズだけならなー ヘッドライトは2回交換。 テールランプはDIYで壊れにくいタイプに交換後は破損無し) ・バック&ワイドステップ(スタンディング時に威力を発揮) ・リアホイール回りクリアランス拡大、チェーンの張り許容量大 (トライアルタイヤはタイヤ高があるし、スプロケを交換するとホイルが前後して当たったりするのだよ) ・保安部品が軽く外しやすいこと、壊れにくいこと(トライアル場では外して思いっきり遊ぶ) ・1,2,3速はトレッキング用 4,5,6速は離れていても良いのでツーリング用に 通常は2速発進? ・ホイルはF21 R18インチで・・ トリッカーってF19,R16でトラタイヤ履けないんです。 ・車両価格は40万円代で 余分なモノは付けなくて良いです。(オプションで対応) でも基本的にツーリングもできること。。 ・・・・・・ 自分の使い方に合わせて容易に交換できる部分なら標準装備にする必要もないし、ハンドル、Fスプロケット交換などで自分好みに仕上げます。それでも更に希望するなら(値段は+αでSP仕様の設定があればいいなー) 最近、YAMAHAからトリッカーってバイクも出ましたが、私はまだ乗ったことが無いので分かりません。一度試乗してみたい。

No.001012 スカートで自転車に乗りたい!

投稿者:旧サイトより 投稿日:2014/08/15 15:47

3460                ハイジ 2004/06/10 21:20 スカートで自転車 自転車にタイトではないスカートで乗るとめくれてきてしまう・・・。 風のある日はスカートがはけない。 ひらひらしないようにいいものはないでしょうか? 重めのクリップをスカートのすそにつけてみたり、磁石付きのクリップを サドルの前の棒(?)に付けてスカートのすそをはさんでみたり・・・。 めくれなくなるけれど、目立ちます! 何かいいもの作って下さい!

No.000999 大人用の自転車補助輪

投稿者:旧サイトより 投稿日:2014/08/15 15:35

・自転車に乗れるようになりたい ・高齢を理由に自動車の運転を卒業した人が乗る自転車として、今ある自転車を継続して使える補助輪の開発をお願い致します。

No.000966 自転車とキャリーカート・ベビーカーの合体

投稿者:旧サイトより 投稿日:2014/08/15 11:20

3203                 りん 2004/02/12 20:24 初めまして、HPをとっても興味深く拝見しました。 早速ですが、子供を自転車に乗せていて、ベビーカーの機能が お買い物自転車に組み込めたらいいな~と思いました。 自転車は長距離の移動にはいいけど、降りてから連れ歩くのに 不便で、子供乗せカートのある大型店にしか入りにくいし、カ ートの無い店では子供と荷物の両方を持つとしんどくて、つい 買い控えしちゃいます。 例えば、大人用三輪車の後部座席に軽いベビーカーがすっぽり はまるとか。それで子供を降ろさなくてもそのまま着脱出来た ら最高です。ベビーカーの形としてはマンテンさんのおんぶっ こバギーという商品を加工したら近道かもと思いました。 使用期間が短いので、構造上あまり高価になると購入するには 割りにあわないかもしれないけど、逆にベビー用品のレンタル で出したらウケると思うのですが、どうでしょうか。

No.000960 タイヤ空気漏れ防止策

投稿者:旧サイトより 投稿日:2014/08/15 11:15

3175              てるちゃん 2004/02/03 10:03 自転車の空気漏れ防止策 「エアーハブ」と呼ばれる、抜けた空気を常に補充する自転車用ハブが実用化されたことは、このサイトでも紹介されたと思います。今朝の朝日新聞朝刊には、その開発者も紹介されています。しかしこのエアーハブ、価格が通常のものに比べて約10倍も高いのだそうです。それでも、中国製などの安い自転車に押されている国内メーカーとしては、少しでも付加価値を付けて高く売りたいのはもっともだと思います。  さて、「空気が抜けるのだったら、その分を補充すればよい」というのは自然な発想です。でも、ここでちょっと考えてみましょう。私も車に乗っていますが、一度タイヤの空気を補充すると、半年くらいはなにもしなくてもほとんど空気が漏れません。これはなぜなのでしょうか? 確かに、私はマウンテンバイクも持っていますが、毎月のように空気を補充しています。この差はどこから来るのか、それを追求する方が先ではないでしょうか? 空気漏れの少ないタイヤ、チューブ、虫ゴムなどを考えれば、コストは現在とほとんど変わらないものができると思うのですが……。

No.000887 新機能 こんな自転車はいかが?

投稿者:旧サイトより 投稿日:2014/08/14 16:46

2888              てるちゃん 2003/09/10 14:37 こんな自転車はいかが? Re:No00840 再発進も楽々自転車に入れた方が良いかな?  先日、自転車屋に行ってみたのですが、少しずつ良いものができているようです。そのいくつかをピックアップすると……。 1)センサーライト  これは単に暗くなると自動的に点灯するライトのことですが、それだけでなく、前輪の車軸の中に発電機を埋め込むことにより、非常に軽い力で効率よく発電する仕組みのものを指すようです。どこかの登録商標なのかな? 2)ローラーブレーキ  ブレーキがきーきー言わず、スムーズに効くのだそうです。 3)自動変速式自転車  これは3段から5段程度の変速機を、電気を使って自動的に切り替えるようにしたもので、数年前からあるようです。 4)軽く踏むだけで進む自転車。  普通のペダルは回転させて踏む必要があるので、ギアとの角度によって、踏む力が極端に大きくなったりします(三角関数で考えればそのとおり……。しかし数式を思い出せない)。そこで、常に直線状に踏むと、それが効率よく後輪に伝わるようになったものです。でも、その自転車は一部のメーカーしか作っておらず、かなり高いです。  さてさて、ここまでが長~い前置きです。  そこで、「こんな自転車があったらいいんじゃ~」と思ったのが、以下のような自転車です。 1)回生制動式自転車  むずかしい言葉を使いましたが、ようするに、ブレーキをかけるときに、運動エネルギーを熱エネルギーとして放散するのではなく、発電機で電気エネルギーに変換してバッテリーなりスーパーキャパシターなりに充電して保存しておくのです。そして、発進時や坂を上るときにそれをアシストに使うとよいのでは? という発想です。このアイディアって、電動アシスト自転車では、すでに実用化されているのかな? ハイブリッドカーなどでは常識のようですが。 2)ブレーキでライトを点灯。  これも似たようなものですが、ブレーキで失われる電力でバッテリーを充電し、夜の前照灯の電源とするものです。センサーライトは軽いでしょうが、もっと軽くなりますよ。  これら、1、2の実現には、「センサーライト」で使われる発電機が流用できると思うのですが……。 3)完全I/O式自転車。  「なんじゃい、それ!」と言われそうですね。要するに、電源の要らない電動アシスト自転車だと思って下さい。「えっ、そんなの出来るの?」と思うかも知れませんが、まあまあ、続きを読んでください。  ペダルを漕ぐ部分は完全に発電機のみ(インプット)にする。そして、車軸を回すのは、人力を直接使うのではなく、電動モーター(アウトプット)とする。当然、このモーターと発電機は兼用でき、上記の「回生制動」にも使えるし、ライトの電源にもなり得ます。もちろん、わずかながらバッテリーなどの蓄電機能も必要です。反面、チェーンなどは不要です。  こうしておくと、発電効率が95パーセント、モーターの効率が95パーセントとすると、人間が出したエネルギーのほぼ90パーセントが自転車を動かすために使えることになります。つまり、機械損失や「漕ぎにくさ」による無駄が無くなるのです。ましてや、前述の回生制動などを行えば、ずっとずっと楽にしかも効率よく自転車が漕げると思うのですが、いかがでしょうか? 価格は普通の電動アシスト自転車くらいになるかな? すくなくとも、自動変速の機能はずっと充実し、「無段変速」が可能になるでしょう。    余談ですが、自転車屋に聞くと、最近出回っている安い中国製の自転車は、やはり品質が悪く、国産に比べ、耐久性がかなり落ちるのだそうです。

No.000840 再発進も楽々 自転車変速クラッチ

投稿者:旧サイトより 投稿日:2014/08/14 14:53

2603          げん@遠州 Mail URL 2003/05/05 12:36 先日家族でサイクリングに行って思ったこと。自転車の変速は車輪が回転していないとできないので、停止する時は再発進のことを考えって軽いギヤにしておく必要があります。でもね、重いギヤのまま止まっちゃう事もあるわけで、そうすると再発進が大変。変速時に荷重が掛かるとクラッチによりギヤのみが回転して変速ができるようにならんかね。これなら停止時にでも変速できます。 自動変速機自転車もありますが、乗ったことはありません。あれはどーなんでしょう?

No.000790 自動収納補助輪

投稿者:旧サイトより 投稿日:2014/08/13 15:13

自転車の補助輪について 2426               クレシン 2003/02/28 12:22 子供や初めてのる大人の自転車の練習に使う補助輪(大人用はあったかな?)がありますが、いつまでもつけていては乗れません。電動補助輪(電池式)のような物があればと考えました。 補助輪自体が自転車のスピード接地バランス感覚を検地してあるー定のスピーどバランスが良ければ補助輪の接地を解除(地面より離す機能)するようにする。 スピードとバランスが悪くなると接地する。 補助輪のなくなった時で乗る感覚をつかめば、早く乗れるようになると思います。 -------------------------------------------------------------------------------- 2428              げん@遠州 2003/03/02 01:14 バイクにもいいねー。信号待ちで足を出さなくて良いし、立ちゴケも無くなる。 -------------------------------------------------------------------------------- 2429                GRA 2003/03/02 14:00 電動自転車なら、スポークの部分をバッテリーに代えて、弾み車のようにして 減速時のエネルギーを、その弾み車に蓄えれば、自立する事も出来ますし その蓄えられたエネルギーを、発進時にリサイクルも出来ますね

No.000752 バイク復権・レンタルバイク作戦

投稿者:旧サイトより 投稿日:2014/08/12 14:56

 タイトル変更しました(旧No.000752 街のバイク屋で新車のレンタル) 2274         近未来のりもの研究家 2003/01/03 15:18 新年早々細かいサービスの話になってしまいますが、クルマ業界ではすでに やっているみたいですが、バイクでも新車がレンタルできれば、買う前に 乗り味をじっくり試すことができユーザーにとっては便利なサービスと思いますが

No.000659 子供をのせる自転車

投稿者:旧サイトより 投稿日:2014/08/06 15:45

・子供を乗せる自転車はありますが、2輪である以上、不安定だと思います。 法律では、違反だけど、私は前後に子供を乗せて自転車に乗ってます。 ・一人で通えない障害をもつ子供の送り迎えのために、合法的な自転車で安全に二人乗りしたい。 子供を乗せる自転車はありますが、2輪である以上、不安定だと思います。 法律では、違反だけど、私は前後に子供を乗せて自転車に乗ってます。 買い物に行くのも、幼稚園の送り迎えも、自動車に乗れない私にとっては、自転車は必需品となってます。 なので、雨の日も乗れて、子供二人乗せても安定感があり、それでいてコンパクトな自転車はないでしょうか? 京都に自転車タクシーができたのをニュースで見ましたが、あんな大げさでなくていいので、あんな感じの自転車があればいいな~  年子のママ                2002/10/09 19:00

No.000430 バイクのヘルメットの代わり「肩パット型エアバッグ」

投稿者:旧サイトより 投稿日:2014/07/30 15:42

バイクのヘルメットって、髪がぺったんこになるし蒸れるし憂鬱ですよね。そこで新製品「肩パット型エアバッグ」! 普段は肩パットで、事故ると瞬時に両肩からエアバッグが飛び出してあなたの頭部を守ります。「肩パット型エアバッグ」により、ノーヘルでも安心して髪をなびかせながらバイクを走らせることができます。  おやかたさん                  2001/09/03

前のページヘ     TOPへ     次のページヘ
1/2