こんなん堂ECサイト
豊田佐吉翁生誕150年記念
結構使えるキーワード検索

カテゴリ一覧

すすむ道 使い方 yahooバナー
かんたん相互リンク集
Net Office Nakai

全て  >  乗り物・交通  >  その他(乗り物・交通)


雨の日もクッキリ白線!

投稿者:りん 投稿日:2022/10/12 17:17

一部高速道路とかでは使用されてるかと思うんですが、一般道で、雨の日はいつも白線が見づらい状態なので、いつも全道路に雨の日でもクッキリ見える、反射するなどの白線が使用されるようになっていったらいいのになとザックリですけど、ずっと思っています。

どんな道か分かるサイト

投稿者:こんなん堂 投稿日:2019/03/11 17:51

以前、「どんな道路か分かるナビ」という書き込みをしましたが、旅行者の為の「どんな道か分かるサイト」があったらいいな。地点から地点を移動するのにも、最短で行きたい場合や、少し遠回りでも景色を眺めながらドライブしたい、酔う人がいるから山道は避けたかったり・・・写真や口コミもあれば参考になります。 「道路の走りやすさマップ」というサイトがありましたが、細かい道まで載っているので逆に分かり難い。土地感の無い旅行者がルートを選ぶのに大まかなルートの雰囲気が分かればよろしい。 道路の走りやすさマップ http://www.qsr.mlit.go.jp/kyukan/map05/model.html 関連: どんな道路か分かるナビ http://www.konna.jp/bbs/detail.php?bbsid=1705 No.000936 信号機の数の少ない道を優先して案内するカーナビ http://www.konna.jp/bbs/detail.php?bbsid=1032 ストリートビューで擬似ドライブ http://www.konna.jp/bbs/detail.php?bbsid=1622 No.000937 高速道路より信号の無いバイパス道で良いんじゃない http://www.konna.jp/bbs/detail.php?bbsid=1033 ディープな旅が楽しめるソフト http://www.konna.jp/bbs/detail.php?bbsid=1632

追い越し車線を走り続けない様にしよう。「車両通行帯」について周知徹底を。

投稿者:こんなん堂 投稿日:2017/09/19 09:03

左側走行車線が空いているのに、追い越し車線をゆっくり走り続ける車がいます。これ違反です。高速道路の違反件数で3番目に多いのが、この「通行帯違反」だそうです。 追い越しが終わったら走行車線に戻りましょう。 追い越し車線をあけてくれれば後続車が追い越すことができるのに、そのままゆっくり走り続けるから流れが悪くなったり、渋滞の原因になったりします。痺れを切らした後続車が左側から追越しても構わずに走り続けてる。 後ろから早い車が来ている事に気づいていないのかもしれません。 「通行帯違反」をご存じない方も多いように思います。免許更新時に「車両通行帯」について周知徹底させるようにしてほしい。  同様に後続車が近づいているのに、走行車線から追い越し車線に出てくるトラックの多いこと。追い越し車線を走っていた後続車はブレーキを踏まないと追突です。危なくてショウガナイ。トラックにリミターが効いているのかスピードも上げられず、なかなか追い越せずに追い越し車線を走り続けます。本当にプロドライバーなのかなと思ってしまうけれど、そんな速度リミッターもかえって危ないし、なんとかならないものかと思います。  そもそも規則だったりマナーだったりは、お互いが気持ち良く過ごせる様にするものだから、周りの状況をみてスマートに運転できるようにしたいものです。 追い越しをしていても、後ろから早い車が来たら走行車線に戻ってやり過ごすぐらいのことはしよう。 スムーズに走るドライバーはカッコ良い。 道交法第20条 (車両通行帯)http://kotsu.tokosys.com/doko20/ 通行帯違反 https://www.police.pref.gunma.jp/subindex/data/koutsu27.pdf 関連? (ゆずりあい)追い越し車線 http://www.konna.jp/bbs/detail.php?bbsid=1743 No.001248 ドライバー同士がやさしくコミュニケーションを取る方法 http://www.konna.jp/bbs/detail.php?bbsid=1341

(ゆずりあい)追い越し車線

投稿者:こんなん堂 投稿日:2017/09/19 09:53

片側一車線の山道で、道を譲ってくれる車がいます。カッコいい。 自分も譲ります。煽られるの嫌だし気持ち良くあいさつしてくれる。 でも後続車にも気づかずに制限速度以下のスピードで延々走り続けて、後続車が数珠つなぎ・・イライラなんてこともあります。 センターポールのある片側1車線のバイパス道路では、追い越しすることもできないからショウガナイ。 登板車線の様に「ゆずりあい車線」をもっとたくさん設けてくれれば良いのにね。 バックミラーも見ない後続車に気づかないドライバーもいるから、走行車線はそのままに、数キロごとに右側に(ゆずりあい)追い越し車線を設けてくれると良いのだけどな。 「すいません 先に行かせて貰っていいですか~」とか、ドライバー同士 スマートにコミニケーションできればいいのにね。 関連? 追い越し車線を走り続けない様にしよう。免許更新時に「車両通行帯」について周知徹底を。 http://www.konna.jp/bbs/detail.php?bbsid=1742 No.001248 ドライバー同士がやさしくコミュニケーションを取る方法 http://www.konna.jp/bbs/detail.php?bbsid=1341

イベント時の臨時横断歩道

投稿者:こんなん堂 投稿日:2016/07/31 21:18

昨日今日と「海フェスタ東三河」というイベントで帆船「海王丸」を見に行ったのですが、駐車場から道を隔てた先に海王丸がいるのに、横断歩道のある交差点まで回り道しないといけないので、炎天下かなり遠回りをしました。 無理やり横断しようとして警備員さんに制止されている方もいましたが、警備員さんもたくさんいらしたし通る車はイベントの来場者ばかりでしたので、ここに臨時の横断歩道があったらどんなに良かったか。 今回の状況ならそれほど難しいことではなさそうだったので考えて頂ければ嬉しいな。

移動販売のための「担い式屋台」

投稿者:旧サイトより 投稿日:2014/08/21 21:57

- てるちゃん  2013/11/01 (Fri) 02:55:58  ずっと以前、「No.001160 屋台や露店に即使用できるワンボックスカー」を提案しました。発想の根幹は、友人が観光地で手作りの人形を売っていることでした。  実はその際、別の発想もありました。アクセサリー、人形などの小物であれば、六尺てんびん棒に下げて、移動販売できるのでは? と思ったのです。  イメージは、時代劇に出てくるような、夜鳴きそばの屋台です。大人が一人で担いで移動できる程度のものです。長さが180㎝、幅が60㎝程度のものです。形は分かりますよね? たとえばこんな感じです。 http://ginjo.fc2web.com/123sobasei/yonakisoba.jpg  これくらい小さい屋台であっても、小物なら充分に展示/陳列できます。売り上げは商品単価や商品の魅力次第ですが、上記友人の経験談等によると、「人通りが多いところであれば莫大な利益がある(笑)」とのことです。  ですので、そのような形の「担い式移動販売屋台」があってはどうかと思います。はっきり言って、このサイトで扱うほど需要は多くないと思います。まあ、全国に一人か二人、その製作者がいれば充分かな? でも、私個人的にはすごく魅力を感じます。  一番のメリットは、「固定した場所で営業しないので、土地や道路利用許可が要らない」という点です。つまり必要経費を最小限にできるのです。  実はすでに、いくつも図面を書いています。折りたたんで半分以下の大きさにし、軽ワゴンに積んで移動できるように工夫しています。車があるなら必要ないのでは、と思う人もいるかも知れませんが、観光地など人が多くて車が自由に出入りできないところでこそ利用価値があると思います。  てるちゃんはDIYが好きなので、いつか作ってネットで販売してみようかな、なんて思っています(特に利益は考えていません)。特許などはまず取れないので、独占するつもりもありません。むしろ、この書き込みを見て、おれも作ってみたい、やってみたいという人が現れれば大歓迎です。

No.001412 駅ホーム転落防止

投稿者:旧サイトより 投稿日:2014/08/21 16:02

どうすれば より効率よく転落事故を防げるのか?

No.001396 新幹線のホームで直前予約変更端末

投稿者:旧サイトより 投稿日:2014/08/21 15:46

これだけ携帯やスマホが普及している時代 まだできないのかな? -------------------------------------------------------------------------------- - ストームソーダ 2011/08/29 (Mon) 21:12:12 新幹線ホーム内直前予約変更端末 新幹線の座席予約していて、早めについてしまった時に・・・・ ホーム内で座席予約変更できたら良いなぁ~と思ったので書き込みます。 自由席に座るのもいいのですが、前の時間の列車の指定席に気軽に変更できれば。。。。(^_^)v 空席率も減るかも -------------------------------------------------------------------------------- - げん@こんなん堂 2011/08/30 (Tue) 10:03:01 これだけ携帯やスマホが普及している時代 直ぐにできそうですけど できないのかな? 意外とあったりして。 私はほとんど新幹線や電車に乗らないので 良く分かりません。

No.001377 飲酒運転防止 ハンドルキーパー関連グッズ

投稿者:旧サイトより 投稿日:2014/08/21 15:20

「飲まれん帯」 飲まない人・飲めない人の印としてコップに巻き ます。「NO!ALC これはお酒ではありません」と印字されている。 関連:No.000563 酔っ払い専用「一筆書きバス」&「待合酒場」 2544                    ダークモウル 2010/10/20 12:02 「飲まれん帯」って知ってますか? 飲まない人・飲めない人の印としてのコップに巻く(もしくは印刷された)緑色の帯のことですが、 「NO!ALC これはお酒ではありません」と印字されています。 結婚式場やパーティー会場や公民館などにおいてほしい品で、 ハンドルキーパー運動にも一役買えます。 体質的に飲めない方、休肝日にもお勧めです。 2545                    げん@こんなん堂 2010/10/20 17:55 居酒屋さんでは、ハンドルキーパーが分かるようなしているところ多いですよね。飲みに行った時ハンドルキーパーの人はコースターが違っていてソフトドリンク1杯無料でした。タスキを掛けてくれるとこも無かったっけ? ドライバーが飲まない様に自分も周りの人も自覚してはっきり分かるようにすることは良い事だと思います。 2546                      ダークモウル 2010/10/22 11:46 ハンドルキーパー・ソフトドリンク飲み放題サービスとかあるようですね 恥ずかしいハンドルキーパータスキとか恥ずかしいハンドルキーパーハチマキとかもあるようですね。 最近はフツーに飲めない人が飲み会などで一人ノンアルコールビールを飲んでいるとき、トイレなどちょっと席をはずしたときに本物のビールが注がれたり自分のコップがどれか分からなくなったりするのを防いだり、滑り止めとしてもお役に立ちます。 とりあえず緑のゴムバンドで代用してでも緑の帯付のコップにはアルコールを注がないというルールが国内に定着してくれれば飲めない人も気持ちよくみんなとワイワイやれるんじゃないかなあ 2550                   げん@こんなん堂 2010/10/27 17:23 好みの問題ではありますが、コップ自体にあまり付けたくない気もします。分かり易くてきれいな専用のコップならイイけど。逆に恥ずかしいタスキとかハチマキはお笑い系でOKかなとか・・ 自分は今日は飲まないよ!っていう意思が表せられれば、なんでも良いと思います。強制されるものでもないですし。

No.001365 スムーズに停められる駐車場について

投稿者:旧サイトより 投稿日:2014/08/21 15:03

自走式の立体駐車場 空きスペースを探してグルグル回ってもなか なか停められない。待っていれば停められる待機スペースがほしい。 2495                        げん@こんなん堂 2010/06/28 09:27 週末、近くの大型ショッピングセンターへ行ってきました。<満>の文字いっぱいの駐車場に突撃したんですが、とっても困りました。 ココの駐車場は自走式の立体駐車場なんだけど、まったく停めるスペースがありません。後ろから車が来るので停止して待ってるわけにもいかずグルグル回って、タイミング良く出て行った車のスペースに停めることができました。でも10分以上は確実にぐるぐる回ってたと思う。タイミングが合わなければいつまで経っても停められない。 混雑時だけで良いと思うのですが、駐車場入り口付近に待機スペースを作ったりして、待っていれば確実に入れるようにしてくれればいいのに。。

No.001343 高所作業車の3次元ワンレバー操作

投稿者:旧サイトより 投稿日:2014/08/21 13:31

感覚的に使える操作レバーがほしい ワンレバーで感覚的に操作できるので安全。 2370                       apiqa 2009/12/22 23:21 高所作業車の3次元ワンレバー操作 昨日仕事で高所作業車を操作していてこんな機能がないんだと思ったことがあります、鉛直方向と水平直線方向の制御が1レバーで出来無い事です。 もし、上下レバーと水平十字レバーを一体化されたレバーがあれば非常に操作が簡単になると思う。 昨日はバケットカーのブーム上げ下げ、回転、伸縮、他、並んでいますが、レバーの操作方向に準じていませんので、時々誤った方向に進んでしまう事がありました。 従って私は思いました、水平方向に移動したい向きにレバーを倒せば水平に進み、倒し具合でスピー調整出来ることと、同レバーの引く押すで上下し、鉛直方向のスピー加減も出来るといい。つまり3次元ワンレバーがあればいいなと思いました。 欲をいいますと、昨日の現場では、3次元移動軌跡を自動で追従出来ると更に仕事がはかどったかなと思います。

No.001336 交通整理に使う赤色懐中電灯棒の改良

投稿者:旧サイトより 投稿日:2014/08/21 13:20

赤・黄・赤色のライトで夜間の誘導が分かり易い 2303                           apiqa 2009/10/30 21:04 夜に赤色懐中電灯棒(わたしが命名)を振って誘導する巡視員の振り方はその人々によってまちまちで、判りにくい、出来れば信号機の色に準じ[いけ]は青[止まってくれーないか]黄色、止まれで赤と色が変わるととても良い 振り方で色が変われば操作ミスも無く完璧 下で振れば青・・上で振れば赤・・振らないときは黄色どうでしょう。 2304                        てるちゃん 2009/10/31 16:29 > 下で振れば青・・上で振れば赤・・振らないときは黄色どうでしょう。  なかなか面白いアイディアですね。いますぐ実現できると思います。ただ、振り方を間違えると色が変わってしまい、それが原因で事故になることもあり得ますので、スイッチで確実に切り替えた方が良いかもしれません。  ただし、コストはかなりアップすると思います。それでも、それなりに需要はあるのではないでしょうか。

No.001253 運転をサポートするシステムについて

投稿者:旧サイトより 投稿日:2014/08/19 18:25

”危ない”を予測して教えてくれるシステム  研究も進んでいるみたいです。 関連: No.000679 車間距離警報機 No.000016 物品管理システム No.001383 アクセルとブレーキの踏み間違い防止

No.001252 緊急自動車について

投稿者:旧サイトより 投稿日:2014/08/19 18:24

緊急自動車 どちらから来ているのか教えてくれる装置 1622                    上野 章 2007/10/11 08:02 緊急自動車接近通報装置 どこからとも無く近づいてくる緊急自動車のサイレン、どちらから来ているのか教えてくれる装置があればいいのですが、ありませんよね?耳の遠くなった人、ガンガン音楽をかけてる人等、よけない車には、「よけろ」なんて叫ぶ装置、誰か作って下さい。 1626                    げん@遠州 2007/10/12 09:04 >よけない車には、「よけろ」なんて叫ぶ装置、誰か作って下さい。 No.001248 ドライバー同士がやさしくコミュニケーションを取る方法・・・そんな機器があればいろいろ便利に使えそうです。

No.001239 お年寄りの散歩サポートマシン(シルバーカー)

投稿者:旧サイトより 投稿日:2014/08/19 15:56

シルバーカー(乳母車?)をもっと使いやすく改良したい 関連:No.000687 パワーアシストシリーズ 1554                      二一天作の五 2007/07/31 11:13 犬代わり散歩引っ張るロボット  最近、高齢者がヨタヨタと(この表現は良くないかも、謝ります)歩く姿が見受けられるようになりました。リハビリか健康増進なのか分かりませんが、誠に明日の自分を思い浮かべます。  そこで、散歩ロボットという引っ張ってくれるものを提案したいと思います。自走式で、杖も兼用です。どうですか。皆さんの議論をお待ちしています。 1555                    ナックアウト 2007/07/31 23:01 引っ張ると言うより利用者の意志通りに動くつかまり台のようなものはどうでしょうか。 つまりもっと高さがあり、動く方向や早さは使用者がちょっと押せばそちらに動く、かといって使用者が倒れないようにしっかりと支える。 また、段差や多少の障害物が有っても問題ないように脚で動く。 ついでに自転車のベル程度の警報音や簡単な言葉(例えば「失礼します」等)も出る。 1557                      げん@遠州 2007/08/02 10:12 なんか エッ?って思うのですが、おじいさんおばあさんが、乳母車を押して歩いてますよね。椅子が付いていて疲れたら座れたり、荷物をたくさん積めたり・・・最強! あれをもっと使い易いように改良すればいいのではないでしょうか?3輪サスペンション付きにすれば段差もOK、方向転換もやり易いかもしれません。電動アシスト乳母車なんてのもイイかも。デザインもレトロなモノからスポーティーなものまでいろいろあれば嬉しい。これからはお年寄りが人口割合でも多数を占める次代になるんです。ローリングストーンズ命っていうお年寄りもいるでしょうし、そんなお年寄りにも買ってもらえるような商品開発は重要じゃないかね。

No.001033 感応式信号機について(感知してくれたの??)

投稿者:旧サイトより 投稿日:2014/08/15 16:25

             ストームソーダー 2004/09/07 23:43 感応式信号機の感応確認ランプ 運転する方は、細い道から幹線道に出る信号で、車が停車した事を感知して信号機を切り替えるものがあるのをご存知かと思いますが、昔スポーツカーに乗っていたころなかなか感知してくれない信号機(たぶん..)があって思っていた事ですが、車を感知した事を知らせるランプがあったらいいな~~て思いました。 特に初めてのところでは、感知してから信号が変わるまでに時間がどれ位かかるか分らないで、知らずにかなり待った経験もありました。(後ろにいた車さんごめんなさい) それと、たまに歩行者用押しボタンを押しに走る方を良く見かけますが、感知式の装置をつけてくれると助かるところもかなりあるかと..... それとそれと、車線の多い道路の右折で、右折車線の先頭車が見やすい右折信号をつけて欲しいところも多々。。。

No.000994 ロボット馬

投稿者:旧サイトより 投稿日:2014/08/15 14:11

3363             ナックアウト 2004/05/07 11:04 馬と言っても大きいと邪魔になるのでロバか大きな犬程度のサイズで人が乗れるロボット。 利点は 1)健康に良い 2)ちゃんとした道がなくても、例えば山道や砂浜でも使える 3)税金が不要 4)駐車(駐馬)スペースが少なくてよい 5)免許証不要 6)ペットにもなる 人が乗って制御する部分が多いので、今の日本のロボット技術なら無理すれば造れそうな気がしますがいかがでしょうか。 ・・・酷使すると、ロボットを虐待してはいけないというような法律が出来たりして・・・。 3364             ナックアウト 2004/05/07 11:12 追記  ペットの犬位の大きさで、ちょっとした荷物を背負わせる事のできるロボットもいいかも。 首輪をつけて連れて歩けるので、買い物の荷物を背負わせるのに良いとは思いませんか。 しかし、荷物を背負った犬を想像すると、心痛みますね。

No.000948 事故にあわない為の危険予知

投稿者:旧サイトより 投稿日:2014/08/15 10:04

3139              げん@遠州 2004/01/17 00:31 No.000947 車のヘッドライトに「運転手の目の動き」を・・・より >  先日、知人が交通事故に遭いました。 ちょうど良いカキコミがありましたので、便乗して別の角度から書きます。 道路上にはいろいろな危険がありますが、それはたまごろうさんが書かれている通り、ある程度予知できることが多いですね。頭で分かっていても痛い思いをしないとなかなか身につくものではない・・・と言う意見もあるかもしれませんが、ヒヤっとした経験を積むことで経験値を高め事故に合わない運転もある程度可能です。(まあ防ぎきれない事故も多いですが)経験の浅いドライバーやボーっと運転しているドライバーも多いわけですが、そういうドライバーにも擬似的に体験できるドライブシュミレーターはあるようですね。ホンダなどからはドライバーをサポートする装置も開発しているようですが、さらに今道路上のどこに注意をしなければいけないかを知らせる装置なども有効かもしれません。(フロントガラスに視線を持っていくべきポイントの表示等) 以前自分が登録しているバイク関係のMLで出た話題から自分なりにまとめたものを書き込みます。5年ぐらい前に作ったものかな? でも、お蔵入りしてたので折角ですからコピペします。 ────────────────────────────── 状況を頭の中にたたき込んで、バイクに跨って出かけてみましょう。 こんなところが危ないのだな~と実際にイメージして、 それを繰り返せば、痛い思いをする前に自分の経験になりますよ。きっと。 ◆左側すり抜け時の注意。 前車、左折による巻き込み。 渋滞中の車と車の間から、対向車や人が出てくることがあります。 交差点内、道、駐車場入口などがある場合は特に注意。 (友人が駐車場に入って来る車に跳ね飛ばされました。) ※逆の場合もあります。すり抜けてくるバイクには気を付けましょう。 ◆車の陰・物陰からは、人・車が飛び出してくるものと思え。 (路肩に停止している車、路地などなど、至る所にあります。) ココがスピードを出して良い場所かどうか?分かると思います。 自分の場合、飛び出してきた人を避けられるように 中央線よりを走行しますね。 ◆車間を開けて、周りの車にも注意しろ。 左折車による巻き込み。(事故の瞬間を見たことがある)追突。 トラックの後ろでは、荷物が落ちてくる可能性がないわけではない。 ◆前車の動きを予測しろ。 前方に障害があれば、前車は後ろを気にせず動きます。 先を見ましょう。 ◆危ない車には近づくな。 (携帯電話中、よそ見運転の車、居眠り、その他・・・) ◆後ろの車にも気を付けろ。 車間を取らない車には、できれば先に行って貰いましょう。 ウソブレーキ(ブレーキランプのみ点灯)で牽制するという方法もあるよ。 ◆夜間、無灯火の自転車・歩行者には気を付けろ。 直前まで気づかない場合もあります。 (横断中の自転車を、ひっかけた経験あり。) 自転車に乗るときはライトつけましょう。 夜間のジョギングなどには反射テープ。 ◆コーナリング中はブレーキレバーに指をかけるな。 交差点内、右折左折時も同じです。 突発的な出来事にはコントロールしきれません。 パニックブレーキ→フロントロック→即転倒。 (松葉杖生活半年の経験あり。) リアロックなら、なんとかなりますけどね。 ◆眠いときには迷わず休め。 (友達が谷に落ちました。でもそのまま登ってきた。) 高速道路の方が危険要素は少ないと思います。 歩行者も飛び出しも無いですからね。 神経疲れるから高速道路もよく利用します。 あと他にもたくさんあると思います。 経験を積めば意識しなくても危険予知できるようになるけど それでも事故は起こります。 でもやっぱりバイクはやめられない。 これは自分の経験をもとにしていますので、 何か意見ありましたらご指摘下さい。 他の方の体験も伺いたいんですけど。どう? 誰かまとめてくれないかな。イラストなんかがあると分かりやすいのだけどね。 自分でも、まとめてホームページに掲載するつもりだけど。(転載自由) 友達にも教えてあげてね。 できればメーカーさんとかが、率先してやってくれればいいのだけれど。 ヤマハな方々、スズキな方々、何とかなりません? 自分の子供たちが免許を取ったら、自分の経験をしっかり教えてあげようと思う。 ────────────────────────────── 長文になってしまいました。すんません。 3556              げん@遠州 2004/08/05 23:22 もう一発、NHKネタ。今「NHK趣味悠々」で「中高年のためのらくらくツーリング入門」をやってます。その中で危険な状況(右直事故、左折巻き込み事故・・・他)を再現してくれるコーナーがあるんですが、インストラクターの方がかなりリアルに再現してくれるので非常に分かりやすい。このコーナーだけ集めて自動車学校で見せればいいのにね。 「NHK趣味悠々 中高年のためのらくらくツーリング入門」 http://www.nhk.or.jp/syumiyuuyuu/bike.html 平さん、だいぶ太った?

No.000940 ETC普及計画

投稿者:旧サイトより 投稿日:2014/08/15 09:54

3105         ライトニングサイクス 2004/01/05 12:56 ETC標準搭載の車、ナビ・・・・ 年末年始・お盆プラス年数回の高速道路の利用だけでも、ETCをつけるとお得になるように、ETC標準搭載の車やナビがあれば・・・と思いませんか? 高速道路の年数回の利用しかない場合、なかなか付けようという気になれない人が大勢ではないかと思います。 あの恒例?の渋滞は少しは、良くなるのでは・・・・

No.000937 高速道路より信号の無いバイパス道で良いんじゃない

投稿者:旧サイトより 投稿日:2014/08/15 09:50

3093              げん@遠州 2003/12/27 10:56 Re:No.000936 信号機の数の少ない道を優先して案内するカーナビ・・より 先日高速を使わずにバイパスを使って浜松→富士間を走ったのですが、信号機が少ないので意外と早く着きました。(途中信号機のあるところで渋滞あり。高架の工事をしていたのでここの渋滞も解消されるか?)料金も高速の半分以下だし第二東名を作るのなら信号の無いバイパス道を2つ作ったほうが良いのではと思ってしまう。ウチの近くでも山を大きく切り開いて第二東名の工事が進んでいますが、ありゃ金掛かるは!高速料金も高いだろうし。  それより60km制限の道(実際は80kmで流れるかな)で信号機のまったく無いバイパスを作ってくれた方がありがたいのだが。 交通量があまり多くない山間部、地方を走る高速道路の計画もたくさんありますが、信号のまったく無いバイパス道で十分役割を果たすのではないかな?

No.000746 トラックのアルミパネルに広告

投稿者:旧サイトより 投稿日:2014/08/11 11:30

2245              広告研究家 2002/12/26 11:36 都営バスが広告を貼り付けていますが、前のお決まりの配色より見ていても楽しいです。配送のトラックも広大な荷台のアルミパネルに他社の広告を貼ればいいと思いました。

No.000710 鉄道を使った自動輸送システム

投稿者:旧サイトより 投稿日:2014/08/09 16:18

2121             ナックアウト 2002/12/01 11:17 流通革命  インターネットの発明で情報の伝達(通信)は殆どタダ同然となりました。 次は物流のタダ同然化を発明すべきです。案として、 1)旧鉄道(つまり新幹線でないもの)を使用する。 2)各駅には私書箱ならぬ私荷箱を設ける(有料、但し安い)。 3)送りたい荷物はこの私荷箱に送付先アドレスが記録されているICチップが埋め込まれた切手のようなものを貼って入れる。 4)列車は自動運転され、各貨車はコンユーター制御で切り離しと結合が自由。 5)列車が駅に近づくと、その駅で降ろす貨物を積んだ貨車が切り離されその貨車だけが基幹レールから外れ、駅に停車して荷物を下ろすと同時に新しい荷物を積み込む。 6)荷物の積み下ろしはICチップの情報により、私荷箱との間で自動で行われる。 7)私荷箱に荷物が届くと自動で電子メールで受取人に知らされる。 8)荷物の積み下ろしが済んだ貨車は発車して幹線レールに戻り次の列車に連結される。そして新たに積まれた荷物が送付先に止まる貨車に自動で振り分けられる。  これが実現すれば、自動車の排ガス問題は殆ど解消されるし、エネルギー問題にも大きく貢献するのではないでしょうか。また、これ以上の高速道路等は不要になるに違い有りません。 は景気対策に苦慮している政府は、このようなことを集中的に行った方が良い・・・かもしれない。

No.000687 パワーアシストシリーズ

投稿者:旧サイトより 投稿日:2014/08/09 15:55

2021       日本をもりあげるかい会員 2002/11/13 01:41 パワーアシスト付き人力飛行機 タイトルからしてかなり、いけそうだとおもうのですがー TVの特番でみると人間のパワーだけでは無理そうです、パワーアシストを使うことによって長時間飛行が可能になるでしょう、そうすれば人力飛行機の世界一周も夢ではありません!! もひとつ思いついたのですがパワーアシスト付き人力潜水艦ていうのは どうでしょう

No.000579 違法駐車撃退法

投稿者:旧サイトより 投稿日:2014/08/04 16:36

違法駐車取り締まり用、自動車ナンバー照会サービス  実は、違法駐車に困っています。以前、当て逃げ防止装置のことも書きましたが、こちらもまた大きな問題です。  こちらの所有している駐車場に、しょっちゅう無断で駐車している車があるんです。ガラスに紙を貼ったこともありますが、効果はありませんでした。ならば、出てきたらとっちめてやろうと思っていると、夜中にこっそり帰るらしく、朝になるとトンズラしています。というわけで、本人が突きとめられないのです。そんなことが二、三回重なったので、警察に電話して車のナンバーを言ったら、「その違法駐車した証拠の写真を添えて被害届を出して下さい。そしたら調べますよ」と言われました。警察も小さなことには関与したくないみたいですね。ならば、よし、今度こそは、と思って写ルンですを買っておいたら、しばらくは違法駐車なし。その内にあきらめて、その写ルンですを観光地で使ったすぐ後に、また違法駐車してる。もうイヤになりました。  車のナンバーは控えてあったので、その番号から持ち主を調べようと思いました。ところが、普通車は陸運事務所で簡単に教えてくれるのに、軽自動車はダメなんだそうです。これもおかしいですよね。念のために、探偵社のHPを探して聞いてみたら、探偵社はちゃんと軽自動車のナンバーからでも持ち主を特定できるそうです。但し、普通車の場合の数倍の料金(4~7万円位)がかかるそうですが。  探偵社の人って、どうやって軽自動車のナンバーから持ち主を特定するんでしょうか? いっそのこと、「ナンバー照会ページ」というHPがあって、それを見れば誰でも検索できるようにしたら? しかしこれも、セキュリティの問題があってムリかな? 違法駐車を簡単に防止する方法があればそれが一番なんですけどね。  てるちゃん                   2002/06/18

No.000506 夜のトンネルは暗くしてくれ!

投稿者:旧サイトより 投稿日:2014/07/31 16:58

先日 夜に東名高速道路を走ったのですが、日本坂トンネルに入ったとたん目が眩みました。なんであんなにトンネル内を明るくしてるんでしょうか?夜は暗いのに目が慣れているのに急に明るくなると危ないス。電気代ももったいないし、夜のトンネルは暗くなりませんかね。  げん@遠州                   2002/01/28

No.000420 500系のぞみ快適グッズ

投稿者:旧サイトより 投稿日:2014/07/30 15:32

盆休みを利用して横浜まで行ってきました。500系のぞみで。しかしこの500系、300km/hに対応するため、シートが90度。さすがにその状態で広島-新横浜間はツラい。で、シートを倒すんだけど、500系ののシートは、シリのひっかかりがないからズリ落ちてしまう。なんとか快適に過ごすアイテムってないですかね。ただしイザという時、すぐにダッシュできるような状態で。  tantanさん               2001/08/15 -------------------------------------------------------------------------------- みなさん、おあつうございます。 夏休み人まわり大きくなってをり (1)エアインナー付ズボン 座席に座った状態でポンピングすると、シートにぴったり。ただし、蒸れるのが難点。 (2)ワイシャツにズレ防止がついてる。 座る前にワイシャツの裾を出すのでずれない。だらしなく見えるが...。 (3)携帯用3点シートベルトでがっちり固定 差し込みは軽量チタン合金。持ち運びも軽い(ウソー)  かおるさん                  2001/08/17

No.000373 住宅街の道にスピード抑止用カマボコ

投稿者:旧サイトより 投稿日:2014/07/29 11:13

ウチの前の狭い道をかなりのスピードで走ってくる車がいる。子供が飛び出してひかれそうで危なくてしょうがないんだよね~。大きいスーパーなどの駐車場にはスピードを抑えるためにカマボコ状に盛り上げてある部分があるけど、あれを住宅街の道にも作ってもらえないものだろうか。 そういえばFIJIの道は信号が無くて、所々にこのカマボコがあったな~。  げん@遠州                   2001/06/04

前のページヘ     TOPへ     次のページヘ
1/1