こんなん堂ECサイト
豊田佐吉翁生誕150年記念
結構使えるキーワード検索

カテゴリ一覧

すすむ道 使い方 yahooバナー
かんたん相互リンク集
Net Office Nakai

全て  >  家電製品  >  キッチン家電


パスワードロック付き冷蔵庫

投稿者:はし 投稿日:2023/06/07 19:11

子供が勝手に冷蔵庫の中のものを食べるので、パスワードで冷蔵庫の開閉をロックしたい

冷蔵庫の一番下は貯蔵庫で。

投稿者:しろくま 投稿日:2021/12/26 16:21

冷蔵庫の一番下使いづらくないですか? 野菜室しかり、冷凍室しかり。 なので一番下は ペットボトルや缶ビールなど保存できる貯蔵庫に。 下から2段目、3段目は野菜室、冷凍室 その上がいつもの冷蔵室。 飲み物ケースで買っても全部冷蔵庫で保存できたら 収納場所に困らなくなるしよく使う冷凍庫も野菜室も 屈まなくても取り出せます。

引き出し式の冷凍庫

投稿者:かわじ 投稿日:2021/12/17 13:34

最近は冷凍食品の種類も豊富ですし、食材を冷凍保存することも多いです。また夏場はアイスクリームや家族全員分の保冷枕も入れたいので、冷蔵庫の冷凍室だけでは足りず、冷凍庫を別で買って使っているのですが、とにかく使い勝手が悪いです。前面の扉を開いて、さらに中の引き出しを開けるというのが二度手間ですし、出し入れの際に冷気がどんどん逃げて行きます。前面の扉を無くして、普通の冷蔵庫のように1段づつ引き出しを開くタイプの冷凍庫が欲しいです。

賞味期限・消費期限をお知らせしてくれるデジタル機器か冷蔵庫

投稿者:フランツ 投稿日:2021/10/23 15:54

たまに、冷蔵庫の中の食材で消費期限を忘れて捨ててしまうことってないですか? 自分もたまにやっちまうのですが、そんな時食材のバーコードを読み込むだけで冷蔵庫のドアに賞味期限と消費期限が表示される。また、同時にスマホのアプリ上にも表示されたら便利だと思いませんか? 賞味期限、消費期限とも表示されるタイミングは、自分で設定できるようにします。 例えば、3日前に表示されるとか、1週間前に表示されるなど。 これだと、たべるの忘れて食材を廃棄してしまうのも防げます。 今話題のフードロスの問題も解決できるのではないでしょうか。 どうか家電メーカーさん作ってください。 冷蔵庫じゃなくとも、後付け(マグネットとかで冷蔵庫に付けるタイプ)でも良いと思います。

電気湯沸かしポット ライト付き

投稿者:エドベリ 投稿日:2021/05/31 00:03

夜勤、薄暗い給湯室などに飲み物を入れに行く事ありませんか?冷蔵庫の飲み物を入れるときは冷蔵庫の明かりでなんとかなりますが。電気ポットからお湯を入れるとき注ぎ口にライトがついていると便利だな~と思います。 できれば、日中はoffになり、夜間帯だけつくライトだとベスト! 電気をつけて行えばいいでけなんですが、他の人を起こしたくなけど、温かいものが飲みたい時に思い付きました。

洗いが早い卓上型食洗機

投稿者:バッター 投稿日:2020/08/30 08:30

洗いすすぎが15分ほどで終わる卓上の食洗機が欲しいです。 給湯器接続で高温で洗えば、すすぎ後に扉を開ければ乾燥機能はいらない。 今の食洗機は時間が長すぎます。食事後に鍋洗ったりシンクやコンロ周りの片付けや掃除をしている間に洗いすすぎが終わって欲しいです。

残り物のお皿を入れる引出がある冷蔵庫

投稿者:たこにゃん 投稿日:2020/08/20 07:52

残り物等入ったお皿を入れる、引出がある冷蔵庫があったらいい! 理想の大きさは、奥行きがもう少し浅く 高さももう少し低い冷蔵庫です。 今の冷蔵庫は背が高くて、上段の奥など背の低い私には見えなくて使い辛い。 お皿に入った物は、絶対広い引出の方が一目瞭然! 引出の方が管理しやすい食品も多いと思います。

バッテリー付き冷蔵庫

投稿者:みるみる 投稿日:2019/08/13 18:22

普段使うだけで充電力できていて、災害などでの停電時にバッテリーの電力で48時間時間くらい保冷できれば。。と思います。48時間あれば停電の対策を取ることもできるので、食品ロスを減らせるはず。色んな高性能の冷蔵庫があるのに、普通の家庭用冷蔵庫にこの類の冷蔵庫は無いような気がして書き込みました。災害が多いから気になってたんで。

高齢者向けの家電

投稿者:アノニマス 投稿日:2019/05/05 20:53

高齢化社会が深刻になっておりますが、特に熱を扱うものは危険です。 操作を直感的に、余計な付属機能を削ぎ落とし、それでも高性能で安全なもの、 例えばつまみと火力の強さの表示だけのIHコンロとか出してほしいです。

小型冷蔵庫

投稿者:hoke 投稿日:2016/12/04 09:56

新規のアイデアではないのですが、思ってるような製品がなかなかないので投稿してみました。 単なるマーケティングの問題だとは思います。 欲しいのは40-70L程度の小型冷蔵庫で、高級感のあるスタイリッシュで静音性が高い製品です。 小型冷蔵庫は、探す限りでは安かろう悪かろうなものがほとんどです。おそらくターゲットが独身・単身者で狭い住居での生活、を想定しているからだと推察するのですが、生活に余裕のある人が2台目の冷蔵庫として購入するという視点がないのではと思います。 金額は高くても、例えば飲み物専用として割り切り、内部は可能な限りスッキリしていたもので、外装は高級感がありおしゃれなもの、があってもいいし、購入する層は一定数いると思います。 また用途を飲み物専用とするならば置場所はキッチンだけでなくリビングや書斎でもあり得ますし、そのためには作動音が可能な限り小さいのが望ましいです。

買い物リスト

投稿者:George 投稿日:2015/02/07 19:19

こんな経験ありませんか? カレー粉とたまごとトイレットペーパーと買わないとだめだなぁー 冷蔵庫の扉にメモを貼り付けておいてと・・・これでよし! いざ買い物に行ってみたら、”え〜と、何買わないといけなかったったけ。。。カレー粉とたまごと・・・ あれ?なんだっけ・・・?”となってしまい、家に帰って冷蔵庫の扉を見た時、 トレイレットペーパー忘れた! こんな時、冷蔵庫の扉に直接手書きしたメモが、買い物中の自分のスマホから見れたら 買い忘れることも無いです! 技術的には、メモを画像として、wifiを通じて自分のスマホへ転送したらいいかと思います。 勿論、メモする場所が冷蔵庫じゃなくてもOK!各家庭メモする場所色々だしね(^-^)

コーヒーメーカー作ってください。

投稿者:nkv 投稿日:2015/01/12 09:15

自分は、インスタントコーヒーを良く飲むのですが、ワンタッチでいつも自分の飲んでいるレシピのコーヒーが入れられるコーヒーメーカーが無いので作ってください。 自分の飲むコーヒーは、コーヒーとクリームと砂糖を入れたコーヒーです。 これの3つを入れられるコーヒーメーカーがありません。 インスタントコーヒー、クリーム、砂糖、分量を調整できて、いつでも好みの レシピのコーヒーがワンタッチで出来たらうれしいなあ。

お湯温度調節保温器

投稿者:旧サイトより 投稿日:2014/08/21 22:06

- シロシタン  2013/12/26 (Thu) 21:32:19 ■お湯温度調節保温器■ こんなんどうでしょか~ ●水をセットするだけで自動で 沸騰~適温にしてくれて その温度が保温できる機器☆彡 デジタル温度計を見ながら最適な お湯温度にたっするまで つきっきりは面倒です。。 1台で湯煎、直注ぎ、浸す ができたなら幅広く 色々な用途に長く使えるので重宝すると思います!! ★例えば・・・★ 調乳70/40℃ チョコレートの溶かし50℃ テパリング25/45℃ 50度野菜洗い48/52℃ 食器瓶などの煮沸消毒100℃ お酒の燗45/50℃ 熱帯魚の水温25/27℃ ニカワの溶かし60/70℃ コーヒー90℃ お茶60/80℃ 基板のエッチング40/45℃ など。。 ☆できれば・・・☆ ♪外観は電磁調理器のように薄くてコンパクト ♪設定温度に達したら音で知らせてくれる ♪安全な自動電源オフ ♪今何℃か分かるデジタル温度計内蔵 ♪キッチンタイマー機能付(煮沸消毒時などに使用) ♪保温時は省エネになる!! よろしくお願いします。

No.001450 温冷機能付き電動ハンドミキサー

投稿者:旧サイトより 投稿日:2014/08/21 21:29

卵やバターは温めながら、生クリームは冷やしながらかき混ぜたいのです。 - マダム祐子  2013/06/28 (Fri) 15:22:56 お菓子作りの神家電 お菓子作りが趣味で電動ハンドミキサーは必需品です。通常、卵やバターの泡立ては湯煎にかけ、生クリームは冷やしながら行ないます。そこで泡立て器内部に熱線を通し、ドライヤーのように手元スイッチで温冷切り替えできるハンドミキサーがあったら欲しいなと思います。

No.001355 自動調理器について

投稿者:旧サイトより 投稿日:2014/08/21 14:35

圧力鍋とIHヒーターの制御で、材料と調味料を入れると料理ができる。 電子レンジ自動調理、シャトルシェフ&電磁調理器 等 2447                       浦川一徳 2010/04/23 15:35 圧力鍋とIHヒーターの連動制御 圧力鍋調理において、火力を自動で長節し一定の圧力を保持できるように、IHヒータの出力が圧力鍋と連動保持(時間設定)出来るようにする。 時間が来ればIHヒーターは停止する。 省エネになる。 調理に際してタイマーをあらかじめ設定していれば、圧力が上がるまで待ってタイマーをセットしなくてすむ。 2449                  げん@こんなん堂 2010/04/26 09:58 材料・調味料を入れて、料理の設定をしてスイッチON 勝手に料理ができちゃうのっていいですよね。圧力鍋とIHヒーターの連動制御で料理によっては可能なのかな? 電子レンジでも、こんなのありませんでしたっけ? スパゲッティが茹でられるのとか、ご飯が炊けちゃうのはありますが。 電子レンジでご飯 白雲レンジ一膳めし 省エネなどを考えると、シャトルシェフに電磁調理器を組み合わせられればいいのに。 朝セットしておけば夕方料理ができてる。

No.001296 冷凍食品の解凍について

投稿者:旧サイトより 投稿日:2014/08/20 18:51

肉・魚の急ぎの解凍は流水解凍が一番。 水循環型で水温度管理ができる 家庭用のコンパクトな解凍器具が欲しい 1945                      デイブ 2008/10/15 11:25 冷凍食品の解凍ですが、電子レンジの解凍は不均等で肉・魚の急ぎの解凍は流水解凍が一番だと思います。ただ水道水を流し続けるのはエコではありません。水循環型で水温度管理ができる家庭用のコンパクトな解凍器具が欲しいのですが。 1948                     げん@遠州 2008/10/15 12:35 まずは流水解凍が一番について検証する必要もあるけれど、その理由が分かればもっと良い解凍方法も考えられるのかな? 1949                      デイブ 008/10/15 21:39 ほぼ肉・魚介に限定されます。料理する人は判ると思いますが解凍方法で味が大きく変わります。Net通販で冷凍食材を入手することが多くなりました。高級食材を解凍で台無しにしたくありません。冷蔵庫で解凍すると1晩(8時間)かかります。解凍プレートは食材との密着性が悪く検討さえしていません。塩水浸漬法は食材が水に直接触れることに抵抗があります。高圧誘導静電気をかけながら解凍する方法など検討する気にもなりません。解凍時間は200gから300gの食材を1時間以内に解凍できればと思います。夏場の水道水で食材の温度が上がらないように水温制御(管理)は必要で、例えば一旦温度の下がった循環水がある温度に上昇すれば解凍終了と知らせて欲しいと思います。

No.001272 フードプロセッサーについて

投稿者:旧サイトより 投稿日:2014/08/20 18:10

そのままオーブンへ入れられる容器があれば便利 1818                        猫大好き 2008/05/27 12:59 フープロにまかして 材料が入ったフープロの容器をそのまま、オーブンに入れて焼く商品 フープロ容器は中央に穴が開いているので、広く使ません。スタンド式ミキサーのようにボールが大きいものでしたら、材料が全て入ります。いちいち、容器からだして、ボールに入れなくていいです。そのままオーブンへ入れて焼く商品があれば、いいなと思います。 1820                        げん@遠州 2008/05/27 14:12 フープロってフードプロセッサーのことなのね。あまり料理はしないので分からないのですが、フードプロセッサーに掛けたモノをそのままオーブンで焼く料理ってどんなものがあるのでしょうか? スタンド式ミキサーの様なタイプで容器の上からカッターを入れるようなフードプロセッサーなら、容器の設計・選択も比較的自由に選べるのかな。

No.001219 炊飯器 ごはんの干からびについて・考

投稿者:旧サイトより 投稿日:2014/08/19 14:38

炊飯器は少し古くなると ご飯がひからびるようになりますね・・・ さてどうしましょう。 関連: No.000413 商品の寿命・修理などについて No.000900 直して使いましょう・修理費保険 No.000780 高機能3合炊炊飯器 No.000916 冷蔵保存できる炊飯器 1352                 てるちゃん 2007/03/14 19:39 ごはんがひからびない「内蓋」  炊飯器は少し古くなると、すぐにパッキンが傷んできて、ご飯がひからびるようになりますね。炊飯器自体は5年でも10年でも保つのに、パッキンが傷んでひからびるようになったために買い替える人も少なくないと思います。もちろん、ひからびる前にラップで包んで冷凍などすれば良いのですが、保存も解凍も面倒だしラップも消費します。  味も劣化するので、あまり長期間の保温はお勧めしませんが、せめて24時間以内だったら、まったくひからびないようにして欲しいものです。  かといって、パッキンをメーカーから取り寄せて自分で取り付けて──、というのは面倒で割高です。そこで、たとえば、周囲がシリコンゴムとかのような耐久性のある素材でできたパッキンが付いた炊飯器用の内蓋なんてどうでしょうか? ただ、炊飯器毎に釜の内径が異なるので、3合用、5.5合用、1升用、など何種類かあると良いですね。数百円で買えるなら、私なら買います。事実、シンプルな構造なので、かなり低価格で作れると思います。

No.000929 電子レンジ温め完了おしらせ

投稿者:旧サイトより 投稿日:2014/08/15 09:40

コストゼロの温度センサー 3063                GRA 2003/12/18 21:49 総菜ものを買ってきて 電子レンジする時に 適温に近づくと、その容器自体がパキパキ鳴ったら便利じゃない?

No.000916 冷蔵保存できる炊飯器

投稿者:旧サイトより 投稿日:2014/08/15 09:20

2982                おはぎ 2003/11/06 09:59 一人暮らしの私は、ご飯を炊くと必ずご飯茶碗1杯~2杯分余ってしまいます。 保温にしておくと、干からびてしまうのですぐにスイッチを切っています。 いつもはラップにくるんで冷凍庫へ入れるのですが、 うっかり忘れてしまうことがあり、夏などはゴミ箱へ直行してしまいます。 捨てるたびにいつも、「もったいないな~」と思っています。   保温ではなく冷蔵保存できる炊飯器があれば絶対に買いたいです。 関連:No.001219 炊飯器 ごはんの干からびについて・考

No.000847 米の小石分離

投稿者:旧サイトより 投稿日:2014/08/14 15:03

2627                 san 2003/05/14 21:11 玄米を友人から買ったんだけど、石が混じっているんです。 家庭用の精米機を使ってますが、石をとる方法はないもんかな。 ご飯を食べるときに石があったら、それはそれはむむむむ!!!

No.000844 家庭で出来るレトルトパック

投稿者:旧サイトより 投稿日:2014/08/14 14:59

2619              てるちゃん 2003/05/11 17:46  少人数の家庭では、カレーなど作っても翌日まで食べるほど余る場合があります。でも、毎日食べるのはイヤだし、かといって日持ちはしないし……。  そこで、家庭で簡単に出来るレトルトパックというのはないでしょうか? レトルトパックは缶詰に準じたものですから、数ヶ月くらい軽く持ちますよね。ジッパー式パックなどを応用すれば出来そうな気がするのですが……。ちなみに、瓶詰めで試したことがありますが、タッパーウェアよりも多少長持ちするかも知れませんが、市販のレトルトパックのようにはなかなか長持ちしませんね。かといって冷凍したのでは解凍後の味が良くありませんし。 2621              げん@遠州 2003/05/12 12:37 >  そこで、家庭で簡単に出来るレトルトパックというのはないでしょうか? 真空パックにできるのモノを売ってたと思います。どの程度保存ができるかはわかりませんが、もしもバイクで放浪の旅にでるとしたら、これを持っていこうと前から考えていました。(いまだ実現せず) 2622              げん@遠州 2003/05/12 14:14 ちょっと調べたら こんなのがありました。 フードセーバー 真空パック器 ↑ここの資料によると保存期間は3倍ぐらい伸びるみたいです。 ポンプで空気を抜く、真空密封容器 もあります。

No.000793 お湯の出る浄水器

投稿者:旧サイトより 投稿日:2014/08/13 15:16

2445               新美正宏 2003/03/10 11:20 通常の蛇口(お湯と水が出る)のと同じように、浄水器の蛇口からも、お湯が出る用になりませんかね?料理の時間短縮に抜群の効果があると思うけれど。

No.000780 高機能3合炊炊飯器

投稿者:旧サイトより 投稿日:2014/08/12 17:09

2393                台納言 2003/02/18 09:52 5合炊以上の炊飯器には、ご飯固め、柔らかめとか、五目、おかゆ、赤飯 とかいろいろ機能が付いています。 しかし、3合炊になると途端に機能も減少。タイマーだけになったりして しまいます。 どうも、3合炊の炊飯器はものぐさ独身者が自炊用に使うと思っている んじゃないでしょうか。 しかし、最近は子供が巣立った高齢者夫婦とか、独居老人とか ご飯炊く量は少ないんだけど、機能が欲しいという層があります。 ウチがまさにそう。 とりあえず欲しいのは「おこげ」機能。 5合炊にはあるのですが、3合炊ではみたことありません。 本当はPCにつながって、ご飯を炊くプログラムを自由に設定出来る インテリジェント炊飯器が欲しいんだけど、とりあえず、 おこげ機能で可とします。 よろしくね。

No.000756 簡単に無洗米ができる米つき機

投稿者:旧サイトより 投稿日:2014/08/12 15:43

2287              てるちゃん 2003/01/08 18:43  最近は無洗米がかなり普及してきましたね。使ったことはないですが、研がなくて済むので便利だと聞いています。  無洗米を作るには、米をついた後、特殊な蛋白質の粒と混ぜたりすることによって糠(ぬか)の微粉末を除去するのだそうです。したがって、その設備は数百万円から数千万円程度にもなり、小規模なものはなかなか作れないのだそうです。  我が家は以前農家を営んでいたために、今でも米は玄米を入手して自分でついています。近くにはいくつも「コイン精米機」というのがあるので便利です。そこで、この「コイン精米機」の中に組み込めるような、小型、シンプルでかつまた安価な無洗米装置は出来ないでしょうか?  蛋白質の粒とかを利用しなくても、強力なエアーを吹き付けるとかして糠を除去することは出来ないのでしょうか? あるいは、静電気を利用するとか……。  この分野、まだまだ研究の余地があると思います。

No.000649 なんでもありあり ネットワーク家電

投稿者:旧サイトより 投稿日:2014/08/06 15:10

通信技術を使ったネットワーク家電・・これからどんなことができるようになるんだろう!?・・・ってことで。 > 残ったものでできるレシピをインターネットで検索しディスプレイに出してくれる冷蔵庫です。 No.000624 便利な冷蔵庫・・・より 残ったものでできるレシピ提案機能付冷蔵庫はあるみたいです。 東芝、Bluetooth対応の冷蔵庫・電子レンジ・ホームランドリー ケータイ Watch http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/0,,8090,00.html 最先端!ここが知りたい 東芝 http://www.toshiba.co.jp/kakan/general/science/how/main.html なんでもありあり。。  げん@遠州                  2002/09/23

No.000624 便利な冷蔵庫

投稿者:旧サイトより 投稿日:2014/08/06 10:53

 冷蔵庫にある残り物でなにを作ろうと思ったことはないですか?  私がかんがえたのは、残ったものでできるレシピをインターネットで検索しディスプレイに出してくれる冷蔵庫です。 また、牛乳などなくなったものをオンラインショップで買ってきてくれるものです。こんな冷蔵庫があったらとっても便利だと思います。  なべさん                   2002/08/21

No.000591 やさい調理器

投稿者:旧サイトより 投稿日:2014/08/04 17:03

野菜とか洗って刻むのって面倒でカレーとか作る時に、そこにいれると玉ねぎ,にんじん、じゃがいもを全部まとめてある大きさにしてくれるキカイーそしてそこにお肉とルーをいれるとできあがり!!そうゆうキカイがあればパチンコでもうけて買うのに。。。  プロパチママさん                2002/07/14

No.000577 冷蔵庫の透明ドア(省エネ対策)

投稿者:旧サイトより 投稿日:2014/08/04 16:34

冷蔵庫はなるべく開けないことが省エネですね。でも何があるのか見てみないと買い物もしにくい。いちいち開けなくてもドアや側面が透明になっていたら大体の見当は付くと思うのです。詰め込みすぎるとだめですけどね。そして、透明のままだと来客のときなどみっともないので、透明ドアの中はスクリーンの様な物を引いて目隠しできるようにします。そのスクリーンを上下か左右に動かすと中が見える仕組みになるのです。スクリーンのおかげで省エネ力が増し一石二鳥。そんな冷蔵庫欲しいで~ス。  p.nonさん                   2002/06/15

No.000573 沸騰すると湯が出にくくなる電気ポット なんで?!

投稿者:旧サイトより 投稿日:2014/08/04 16:31

 我が家の電気ポットは、「再沸騰」などで沸騰させた直後にお湯を出そうとすると、ポンプが空回りするのか、すぐにお湯が出なくなるのです。これって、なにか原因があるはずです。ポンプの回転羽根の部分に泡でもついて効率がダウンするのかな? 特に沸騰したお湯が欲しい時、たとえば、カップラーメンを作ったりするときに困ります。  新型ではもう改善されているかな?  てるちゃん                   2002/06/04

前のページヘ     TOPへ     次のページヘ
1/2